4: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 14:49:02.56 ID:lcT8Pv5L0.net
どうすりゃええんやろな
10: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 14:49:58.23 ID:4MlcS5SX0.net
15: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 14:50:48.60 ID:lcT8Pv5L0.net
>>10
やっぱ女って人生イージーやろこれ
11: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 14:49:58.59 ID:5npd6f5H0.net
ポケモンけんたてでポケモン配布とかでまずは視聴者稼ぐんや
13: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 14:50:16.80 ID:lcT8Pv5L0.net
>>11
それで固定視聴者できる?
16: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 14:51:01.22 ID:DypzjK6cd.net
>>13
そこはお前次第やろ
ポケモン固定しかいなけりゃ違うのやればいなくなるのは当然
14: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 14:50:31.88 ID:t+cQnFKod.net
ゲーム実況じゃないけどニコニコで固定客付けてからつべ移行したわ
YouTubeで1から始めるとかマゾやろ
17: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 14:51:09.12 ID:lcT8Pv5L0.net
>>14
ニコニコの方が固定客作りやすいんか?
24: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 14:52:46.24 ID:t+cQnFKod.net
>>17
ジャンルによるけどニコニコのが伸びやすいわ
タグやサムネしっかり考えて内容もまともならだけど
31: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 14:53:50.13 ID:lcT8Pv5L0.net
>>24
ニコ生って放送するのに金かかるんがなぁ
40: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 14:55:19.25 ID:t+cQnFKod.net
>>31
動画ちゃうんか
いきなり生放送とかもっと難易度高いやろ
20: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 14:51:51.69 ID:lcT8Pv5L0.net
今伸ばすなら生放送?動画?
36: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 14:54:23.38 ID:2CKUjkoud.net
>>20
いきなり生放送はトークが飛び抜けてても何かでバズらないと無理や
そもそもYouTubeのおすすめとかで無名のやつの生放送表示されるのなんて自分でも見たいことないやろ?
38: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 14:54:51.75 ID:lcT8Pv5L0.net
>>36
自分が好きなゲームならあるけどどれも視聴者一桁やな
23: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 14:52:44.92 ID:lcT8Pv5L0.net
新規参入は無理なんかやっぱ
26: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 14:53:01.91 ID:bd7FdBYKa.net
昔は晒したらお前ら荒らしてたけどもう荒らしにもいかなくなったよな
30: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 14:53:38.53 ID:dkPkb1be0.net
>>26
見るだけ無駄なゴミやしな
35: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 14:54:20.51 ID:lcT8Pv5L0.net
>>30
草
37: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 14:54:38.06 ID:yKRcGbb+0.net
一つのゲームを掘り下げてやることやな
スマブラの不人気キャラを使い続けて攻略法撮っていけ
39: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 14:55:13.67 ID:lcT8Pv5L0.net
>>37
結局ずば抜けて上手くないと伸びないんかなぁ
48: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 14:57:48.13 ID:lcT8Pv5L0.net
YouTube全く見てもらえんのよな
埋もれとる
51: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 14:59:09.37 ID:I4l7xKY1a.net
再生数なんぼなん?
54: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 14:59:29.88 ID:lcT8Pv5L0.net
>>51
ガチで一桁wwww
どーにもならんw
53: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 14:59:18.24 ID:kCUggjRZ0.net
知り合いに登録してもらう
56: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 14:59:51.58 ID:lcT8Pv5L0.net
>>53
知り合いにはある程度伸びてから見せたいわ
今は恥ずかしくて見せられん
61: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 15:01:09.81 ID:9h5ZoQYs0.net
>>56
そんなしょうもない考え持ってるから伸びないんだろ
58: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 15:00:40.79 ID:kCUggjRZ0.net
>>56
そういうとこやぞ
恥じらいなんか捨てて弱みを見せろ
63: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 15:01:50.34 ID:lcT8Pv5L0.net
>>58
実際知り合いに見てもらったとこでなんか変わるか?
97: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 15:08:19.20 ID:kCUggjRZ0.net
>>63
1人でも伸ばそうという気概が見られんな
向いてないわ止めとけ
55: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 14:59:50.97 ID:aFQA9apB0.net
そもそも見られないのに中身良くして意味があるんかな?
57: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 15:00:16.62 ID:lcT8Pv5L0.net
>>55
そこなんだよな
そもそも見られないから内容どうこうじゃないのかも
59: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 15:00:57.63 ID:lcT8Pv5L0.net
まず人目につくにはどうしたらええんや
おすすめに上がる方法は?
65: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 15:02:07.28 ID:nx/0mY6F0.net
>>59
ようわからんけどDJ社長みたいにゴキブリ食えば?
68: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 15:02:48.26 ID:lcT8Pv5L0.net
>>65
ゴキブリ食って伸びてないやつたくさん見てきたから嫌や
81: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 15:04:59.20 ID:nx/0mY6F0.net
>>68
もうなんかつまんなそうやな君
67: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 15:02:46.92 ID:zbsJBB7F0.net
ジャンルが悪いよ
70: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 15:03:04.91 ID:lcT8Pv5L0.net
>>67
ゲーム実況じゃダメ?
74: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 15:03:48.82 ID:3QKToE+Yp.net
ゲーム実況って競合が多すぎて
後発で伸びるのは一つのゲームを極めて尖った人くらいじゃないか
85: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 15:05:35.34 ID:NO/2MDrk0.net
>>74
参入障壁高すぎだよな
そのゲームの全1レベルがコラボしてる界隈に一般人がどうやって入るんや
初心者向け指導なんかは明らかに伸びに限界があると見てる
87: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 15:06:43.35 ID:lcT8Pv5L0.net
>>85
だからやっぱ本人のキャラクター自体のファンになってもらうしかない
ゲームの実力よりも
89: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 15:06:54.59 ID:T0rbuFHm0.net
twitchでマイナーゲー界隈で名前売って徐々にメジャーゲーに移行しろ
92: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 15:07:34.43 ID:lcT8Pv5L0.net
>>89
まあありやな
レトロゲーでもええか?
99: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 15:08:43.84 ID:T0rbuFHm0.net
>>92
twitchはレトロゲーじゃ人来ない
94: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 15:08:01.96 ID:rldK5ARq0.net
ワイの知り合いの子は谷間強調してアンアン言いながらゲームしてたらクッソ伸びてたで
98: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 15:08:32.30 ID:lcT8Pv5L0.net
>>94
男やからなぁ
需要あるかな
103: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 15:09:40.84 ID:rldK5ARq0.net
>>98
ワイが見たくなるのは、ハッキリ喋ることが最低条件やな
あとエキサイトしても唐突に叫んで耳を潰しにくるスタイルの奴は見るのやめるわ
95: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 15:08:09.35 ID:QQZ7MSAfd.net
新作やる
専門性高める
スーパープレイする
選べ
100: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 15:09:12.46 ID:lcT8Pv5L0.net
>>95
実力なくていいのは一番上やな
最新作の生放送しまくるか
104: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 15:09:45.34 ID:6U7huWBZ0.net
一本目五万行ったけど
二本目のネタがなくて困っとるわ
動画投稿者ってポンポン動画あげててすごいな
106: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 15:10:32.14 ID:lcT8Pv5L0.net
>>104
わかる
毎日投稿ってすげえ大変なことだよな
まあ編集雇ってるだろうけど
105: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 15:09:53.24 ID:JsycSSVc0.net
ワイは友達にコメントしてもらっとる
1人で生放送はまじで無理や
108: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 15:10:48.32 ID:lcT8Pv5L0.net
>>105
地獄だよな
独り言が永遠に続くっていう
116: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 15:12:06.83 ID:JsycSSVc0.net
>>108
誰か一人でも見てたら雑談できるんやけどな
視聴者数0人とか何話しても誰も聞いてないから無駄でしかない
後で自分で切り抜き編集するならまだええけど
118: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 15:12:59.34 ID:lcT8Pv5L0.net
>>116
1人見てても地蔵だとキツイ
コメントがないときつい
122: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 15:14:09.05 ID:JsycSSVc0.net
>>118
そこで友達の出番や
普段は一緒にディスコ繋いでやっとる友達にコメントしてもらうんや
ほんま気が楽になるで
107: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 15:10:36.91 ID:lxlflWKI0.net
後ワイの経験やと過去の有名ゲームの攻略ブログが結構金稼げる
三国志Ⅱとか初期ファイアエムブレムとかそこらへん
でも実況がしたいんよな?
112: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 15:11:08.11 ID:lcT8Pv5L0.net
>>107
実況がしたい
feの実況とかならできそう
110: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 15:10:57.16 ID:mnP6xs/Z0.net
ワイも投稿してたけどもう辞めたけど
滑舌良くする方法とかイケボに見せる方法あるなら教えてくれ
114: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 15:11:42.46 ID:lcT8Pv5L0.net
>>110
イケボに関してはやっぱりマイクを変えるのが一番いいんじゃね?
マイクで全然声かわる
123: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 15:14:12.27 ID:mnP6xs/Z0.net
>>114
いっちはどんなマイクなんや?
127: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 15:15:20.90 ID:lcT8Pv5L0.net
>>123
1万円くらいのマイクAmazonで買ったで
139: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 15:18:16.61 ID:mnP6xs/Z0.net
>>127
ワイは3000円のヤツや
そんなに違うのか?
143: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 15:19:00.45 ID:lcT8Pv5L0.net
>>139
相当違うと思うで
ノイズとか声質とかマイク変えるだけでイケボに変わる可能性はある
113: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 15:11:41.88 ID:IUXODZsEd.net
参考になるか分からんけど
ワイは基本的に知らない奴の動画は見ない
サムネで気になった時くらい
後はよく見る実況者のコラボ相手から見るようになる事はあるな
117: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 15:12:25.92 ID:lcT8Pv5L0.net
>>113
それ聞くと大事なのはサムネだなぁ
サムネを凝ってそこそこなものを提供し続ければ伸びるかもしれん
119: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 15:13:08.45 ID:iCfx/eeJa.net
新作ゲームなんて大手もこぞってやるから埋もれるだけやろ
125: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 15:15:07.35 ID:uZmULbjT0.net
Youtubeはそもそも1万人以下は検索にも引っかからんから新規はSNSでバズらな無理や
129: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 15:16:07.94 ID:lcT8Pv5L0.net
>>125
登録者1000人行きたいンゴ...
131: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 15:16:09.94 ID:lxlflWKI0.net
登録者数数十万超えのゲーム実況者って何だかんだやっぱ客が付く理由あるんだよな
トークが絶妙とか編集がうまいとか耳障りじゃない声とか
やっぱ努力と才能の世界だと思うし継続だけじゃ無理な気がする
132: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 15:16:49.34 ID:lcT8Pv5L0.net
>>131
そこまでとは言わず登録者1000人くらいは行きたい
137: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 15:17:53.65 ID:iCfx/eeJa.net
>>132
1000人くらいって1000人舐めすぎやろ
140: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 15:18:24.62 ID:lcT8Pv5L0.net
>>137
1000人はすごいけどそこを目指したい
134: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 15:17:25.49 ID:lEpwNtKqp.net
まずスプラトゥーンはやめろ
雑談できない、上には上がいる、もう固定しかやってないで配信に向いてない
136: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 15:17:51.32 ID:lcT8Pv5L0.net
>>134
ポケモン剣盾は?
159: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 15:21:24.27 ID:lEpwNtKqp.net
>>136
縛りプレイとかRTAとか何かプラスするならあり
のらりくらりやるだけは無理
164: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 15:21:58.35 ID:lcT8Pv5L0.net
>>159
ランクマ垂れ流しじゃダメか…
181: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 15:24:49.34 ID:lEpwNtKqp.net
>>164
ぶっちゃけポケモンならそこらへんのマイナーゲームとかで毎日アップするとかの方が人集まると思うわ
142: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 15:18:36.38 ID:t/2jO2rw0.net
チャンネル登録1000人でも1つの動画50再生とかザラだからね
最初は100再生くらい行くけど10本投稿する頃には一桁再生なんて普通
そこ乗り越えられない奴多いからね
145: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 15:19:05.08 ID:CRNcNC2w0.net
基本無理やと思うで
その日1日分の動画で新しいの検索して底辺実況探したことがあるんやが
開始から終了まで喋り続けられとるやつでも伸びてへんかった
147: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 15:19:58.82 ID:lcT8Pv5L0.net
>>145
やっぱ埋もれとるんか、、、
そこそこ伸びてるやつ(登録者1000人くらい)はどうやってその地位を得たんやろな
169: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 15:23:07.40 ID:lxlflWKI0.net
>>147
ソシャゲ等定期的にアップデートされるゲームの攻略情報に特化した動画を
メンテの度に出せば登録者数1000以上は行く
ただメンテが終われば用済みなので再生数2桁~よくいって3桁なので
毎月30円くらいしか稼げてないと思う
154: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 15:20:36.61 ID:/dMKl+5O0.net
インプレッション数がまず伸びんしな
156: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 15:21:04.10 ID:lcT8Pv5L0.net
>>154
そう、まず目にすらかからない
163: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 15:21:55.76 ID:JsycSSVc0.net
>>156
絵師にガワだけでも書いてもらえ
別に動かんでもええからイメージキャラとして書いてもらえ
165: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 15:22:17.93 ID:lcT8Pv5L0.net
>>163
金かかるんよな?やっぱ
173: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 15:23:43.46 ID:JsycSSVc0.net
>>165
5万ぐらい
後から動かしたいから差分描いてとも言えるしな
182: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 15:24:50.65 ID:lcT8Pv5L0.net
>>173
たけーーーーー
いっそ絵師になったろか
185: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 15:25:42.34 ID:JsycSSVc0.net
>>182
基本的にデザインってそんなもん
レベル低いのでよかったら2万以下でもめっちゃあるで
155: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 15:20:56.78 ID:fyRsDOeR0.net
リサーチ不足やね
ワイは1か月前に完全に0から実況始めたけどもう日2万再生ペースやで
ちな専業5年目やからノウハウめっちゃ持ってる
161: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 15:21:32.43 ID:lcT8Pv5L0.net
>>155
どゆことや?
専業5年目で始めたの1ヶ月前?
167: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 15:22:39.85 ID:fyRsDOeR0.net
>>161
収益化済みの別ch2つ運営してて新規で実況始めたんや
下調べちゃんとして需要は多いけど供給量少ないジャンルに刺したやで
172: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 15:23:42.41 ID:lcT8Pv5L0.net
>>167
何のゲームや?
186: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 15:25:50.23 ID:fyRsDOeR0.net
>>172
教えるわけないやろ
金鉱脈みたいなもんやし競合増えたら困るのワイや
160: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 15:21:29.02 ID:jr1x4Z110.net
ちょっと前はウマで適当に上げときゃバカタレが釣れたけど今はあかんな
171: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 15:23:21.53 ID:JlHYqjctM.net
ワイも聞きたいけど配信やなくて動画やるならどういうジャンルが流行りなんや?今考えてるのは字幕の一人称視点VLOGとかなんやけど
189: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 15:26:35.60 ID:lxlflWKI0.net
>>171
まずワイくんはワイの日記読みたいと思うかなので
ワイくんのキャラを立てるのが先やないか
179: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 15:24:31.09 ID:JsycSSVc0.net
>>171
これからはアフレコ系が来ると思ってるで
176: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 15:24:16.65 ID:lcT8Pv5L0.net
>>171
顔映さずに実写なら伸びるチャンスはある
191: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 15:26:52.95 ID:AvCHJOjw0.net
衰退したニコニコで10万再生できる人でもyoutubeチャンネル登録者2000人だったりするもんな
厳しい世界や
193: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 15:27:16.85 ID:lcT8Pv5L0.net
>>191
いやぁ登録者2000人ってすごいっす
196: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 15:27:33.55 ID:NO/Rk61i0.net
youtubeはとにかく最初がダメなのがな
どこかに引っかからないと永遠に地の底をさまよう
んで引っかかる要素ってのがないんだよな
ニコニコみたいに新規投稿順とかがあればいいんやけど
200: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 15:28:25.03 ID:lcT8Pv5L0.net
>>196
それなんよ
検索に引っかかるためにはどうしたらいいのか
194: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 15:27:28.17 ID:CRNcNC2w0.net
Twitterでかなり前に見たなんかのゲームでミスったら自分の身体にスタンガン使う動画
バズっとったのにYouTubeに見に行くやつは全然おらんようにみえたからSNSはどうやろな
198: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 15:27:44.32 ID:lcT8Pv5L0.net
>>194
スタンガン企画は草
元スレ: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1628056118/
コメント