2: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/15(月) 22:05:10.314 ID:lBegPRlB0.net
お前寝てるときに一回転すん?
3: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/15(月) 22:05:25.576 ID:kHtsazPza.net
>>2
もっとしてると思う
5: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/15(月) 22:05:57.391 ID:cu+xgXRA0.net
5年くらい俺もイヤホンしながら寝る生活してるけど、絞まったことないよ
6: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/15(月) 22:06:00.211 ID:i4ChmIsc0.net
ワイヤレス買おうぜww
寝てる間に耳の奥に……
12: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/15(月) 22:08:36.727 ID:kHtsazPza.net
>>5
俺寝相ヤバイけど平気かな
>>6
絶対どっかいくわ
10: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/15(月) 22:07:41.547 ID:pd5W9fDma.net
首は締まらないが難聴になるぞ
11: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/15(月) 22:07:47.090 ID:hQcYGfjs0.net
いずれ聴覚麻痺しそう
13: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/15(月) 22:09:03.022 ID:kHtsazPza.net
え?
難聴ってまじ?
14: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/15(月) 22:10:20.901 ID:hQcYGfjs0.net
イヤホンで聴覚麻痺は有名な話し、よく医者も警鐘鳴らしてるだろ
15: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/15(月) 22:10:28.991 ID:kHtsazPza.net
>>14
え
16: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/15(月) 22:11:19.330 ID:nj63FWND0.net
長時間装着して耳に新鮮な空気が入らないのも宜しくない
18: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/15(月) 22:11:59.878 ID:gwLGCPOb0.net
ワイヤレスしてるけど、寝てる間に外れて口に入って喉に詰まって死にそうで不安
19: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/15(月) 22:12:20.364 ID:nj63FWND0.net
>>18
なに食べてんだよ
20: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/15(月) 22:15:40.588 ID:kHtsazPza.net
怖いこというなよ
21: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/15(月) 22:15:53.059 ID:kHtsazPza.net
怖くなってきたじゃん
22: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/15(月) 22:18:06.249 ID:Z4HyrpIT0.net
難聴は前から言われてただろ
特に睡眠時間は耳の回復時間だぞ
23: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/15(月) 22:18:33.358 ID:1yqWKAxs0.net
eイヤホンの店員がやめた方がいいって言ってたぞ
24: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/15(月) 22:18:44.302 ID:Bcbryf3I0.net
ワイヤレススピーカーなら安心
25: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/15(月) 22:19:52.583 ID:pZF4zYXz0.net
スピーカーこそ正義だぞ
27: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/15(月) 22:20:17.861 ID:kHtsazPza.net
寝るときは騒音泰作の為にイヤホンしてるんだけど
28: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/15(月) 22:20:57.775 ID:pZF4zYXz0.net
>>27
それ耳栓でよくね?
29: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/15(月) 22:22:56.291 ID:kHtsazPza.net
>>28
いいけど耳栓ならセーフなの?
31: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/15(月) 22:25:26.626 ID:pZF4zYXz0.net
>>29
音だしてなかったらイヤホンでも耳栓でもどっちでもいいよ
耳のなかで菌が増えて中耳炎っぽくなってないならね
耳が痛くなったり耳垢が湿ったらやめたほうがいい
32: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/15(月) 22:26:18.343 ID:kHtsazPza.net
>>31
元々耳垢湿ってる人種なんだけど
34: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/15(月) 22:27:46.093 ID:pZF4zYXz0.net
>>32
あっ…
35: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/15(月) 22:27:56.325 ID:kHtsazPza.net
>>34
おい
やめろ
38: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/15(月) 22:30:58.980 ID:gwLGCPOb0.net
>>35
くさそう
39: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/15(月) 22:31:37.230 ID:kHtsazPza.net
>>38
臭くてもいいから難聴だけはやめてくれ
37: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/15(月) 22:30:21.195 ID:kHtsazPza.net
どうすりゃいいんだ
40: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/15(月) 22:33:31.548 ID:kHtsazPza.net
イヤ、でもあれだ
俺寝相くそ悪いから寝てすぐイヤホン外れてるよ間違いない
42: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/15(月) 22:34:47.974 ID:HHg2fvm40.net
>>40
まぁ音楽流してなかったら大丈夫じゃないかな
耳奥が痛くなるようならやめとけ
43: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/15(月) 22:36:05.496 ID:kHtsazPza.net
>>42
痛くない
41: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/15(月) 22:33:51.504 ID:HHg2fvm40.net
日本人のほとんどは乾いてる
外人のほとんどは湿ってる
外人の体臭きついと言われるのはアポクリン汗腺多いから
元より湿ってるならただの臭いだけかもしれないし大丈夫
44: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/15(月) 22:36:27.620 ID:kHtsazPza.net
音楽はまずいの?
動画流しながらねてるんだけど
47: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/15(月) 22:37:41.345 ID:HHg2fvm40.net
>>44
イヤホンでの音楽は普通のスピーカーより耳の負担が大きい
49: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/15(月) 22:38:21.888 ID:kHtsazPza.net
>>47
ぐぬおおおおおお
45: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/15(月) 22:36:40.224 ID:kHtsazPza.net
小さい音量でだぞ?
46: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/15(月) 22:36:52.995 ID:gwLGCPOb0.net
あーあ終わったな
48: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/15(月) 22:38:01.537 ID:kHtsazPza.net
>>46
終わってねえよ
おまえはワイヤレスイヤホン喉に詰まらせてろ
50: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/15(月) 22:39:22.210 ID:gwLGCPOb0.net
>>48
ワイヤレスもうやめたわ 代わりにBOSEのワイヤレススピーカー買って聴いてる
そんな事より>>1くんの耳やばない?難聴?
51: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/15(月) 22:40:06.042 ID:kHtsazPza.net
>>50
うるせえ!!!!
難聴じゃねえ!!!!!!!!
52: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/15(月) 22:41:22.767 ID:rjhUq6Avp.net
起きた時首に絡まってたりするけどまだ生きてるからへーきへーき
53: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/15(月) 22:44:46.457 ID:kHtsazPza.net
ちょっと気を付けることにするわ
まあ異変を感じたらやめりゃいいよな!
54: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/15(月) 22:45:45.775 ID:gwLGCPOb0.net
異変感じた頃には手遅れかもよ…
56: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/15(月) 22:47:11.782 ID:kHtsazPza.net
>>54
うるせえ
ワイヤレススピーカー喉に詰まらせとけ
58: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/15(月) 22:52:44.034 ID:gwLGCPOb0.net
>>56
詰まらせることはないだろうけど、ベッドの枕元に置いてて、地震とかで頭に落ちてこないか不安
>>1くん耳の調子どうなん?
60: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/15(月) 23:01:16.899 ID:kHtsazPza.net
>>58
別に痛くないぞ
耳の調子は普通だ
59: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/15(月) 22:57:46.720 ID:jw+wogla0.net
眠れる音楽とか聴いてるん?
61: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/15(月) 23:01:43.934 ID:kHtsazPza.net
>>59
その場合もあるし適当な配信つけながら寝る場合もある
62: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/15(月) 23:04:06.956 ID:Cox9hKDT0.net
枕の下に使い古しのiPhoneとかで音楽流せばおけ
元スレ: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1555333481/
コメント
なんて言ったか、論文で記事作ってるサイト
耳も脳も負荷はあるけど、無視できるならすれば良いよね