79: 風吹けば名無し 2023/07/08(土) 07:52:50.49 ID:l0J05XUU0.net
>>1
静岡の別名やし
2: 風吹けば名無し 2023/07/08(土) 07:13:31.30 ID:dVI/yBVh0.net
じゃあ見るな定期
3: 風吹けば名無し 2023/07/08(土) 07:14:09.99 ID:nWx2acZxd.net
ライバー側も気持ち悪い
架空の国家で皇女ごっこしてるイタい奴って感じ
5: 風吹けば名無し 2023/07/08(土) 07:14:45.59 ID:l4vAHHH4a.net
イッチが1番無理定期
6: 風吹けば名無し 2023/07/08(土) 07:15:25.38 ID:Ype62Ngnd.net
でも日本国へ収めてる税金より多額のスパチャ納めてるんだし実質国民なのでは
10: 風吹けば名無し 2023/07/08(土) 07:15:45.97 ID:vbVIgq/M0.net
田村ゆかり王国はもう滅びたの?
11: 風吹けば名無し 2023/07/08(土) 07:16:51.02 ID:B8Zn/ARZa.net
実在の国にしたら炎上した際面倒になる
12: 風吹けば名無し 2023/07/08(土) 07:17:37.82 ID:nWx2acZxd.net
>>11
だから最初からそんな設定いらないじゃん…
13: 風吹けば名無し 2023/07/08(土) 07:17:40.25 ID:6lS9Bbkqp.net
VTuberは絵になりすまして弱者から金を騙し取る詐欺師
16: 風吹けば名無し 2023/07/08(土) 07:18:02.06 ID:nWx2acZxd.net
>>13
これ 陰キャのキャバクラ
17: 風吹けば名無し 2023/07/08(土) 07:18:17.25 ID:Wmz4THG+0.net
るしあはネクロマンサーなのに自分を蘇生できなかったしな😳
19: 風吹けば名無し 2023/07/08(土) 07:18:53.68 ID:nWx2acZxd.net
>>17
草
18: 風吹けば名無し 2023/07/08(土) 07:18:41.94 ID:nWx2acZxd.net
架空の国家で皇女ごっこしてるイタい奴
↑
これの何が間違ってるの?
25: 風吹けば名無し 2023/07/08(土) 07:25:43.66 ID:g46J88gg0.net
21: 風吹けば名無し 2023/07/08(土) 07:22:07.04 ID:J25eicDd0.net
やるならもっとネタに振り切って欲しいとは思う
23: 風吹けば名無し 2023/07/08(土) 07:25:03.81 ID:j8hnaYNe0.net
別に設定なくても良くね?って思うわ
まぁ新規取り込みのとっかかりとしては必要なんやろうけど、正直視聴者もライバーも忠実に守る必要性はないよな
26: 風吹けば名無し 2023/07/08(土) 07:27:19.12 ID:nWx2acZxd.net
>>23
そうそれ 最初からそんなキモい設定いらないじゃんって話
27: 風吹けば名無し 2023/07/08(土) 07:27:19.77 ID:MHZCiZQjp.net
知ってるゲームの配信やってて気になってみた時にリスナーに固有の呼び方あったり架空の設定あったりするとあ、そういうのいいっす…ってなって観るのやめるわ
28: 風吹けば名無し 2023/07/08(土) 07:27:52.21 ID:X4gTyHeZ0.net
陰キャのコンカフェ
29: 風吹けば名無し 2023/07/08(土) 07:29:37.13 ID:AX53H40Id.net
分かっててはしゃぐコンテンツやろ
夢の国にいる汗だくのおっさんが入った着ぐるみみたいなもんや
36: 風吹けば名無し 2023/07/08(土) 07:32:47.24 ID:nWx2acZxd.net
>>29
あれは一種のオブジェ的なものでVTuberやそのリスナーがマジになって見てる設定とは違う
43: 風吹けば名無し 2023/07/08(土) 07:35:25.05 ID:42oi5fiK0.net
>>36
動くプーさんのオブジェを本物のプーさんとして扱っとるなら傍から見たら同じやけどな
41: 風吹けば名無し 2023/07/08(土) 07:34:18.46 ID:Jws9cFCkp.net
>>36
まずその前提が違うやろ
誰もマジになんかなってねぇよ
44: 風吹けば名無し 2023/07/08(土) 07:35:41.41 ID:nWx2acZxd.net
>>41
じゃあ一種のオブジェ的なもので見てるのか?
その割には忠実にその設定守ってるように見えるけどな
46: 風吹けば名無し 2023/07/08(土) 07:37:07.60 ID:J25eicDd0.net
>>44
お前さんが見たVがたまたまそういうタイプだったんやない
48: 風吹けば名無し 2023/07/08(土) 07:38:01.77 ID:nWx2acZxd.net
>>46
まぁそうなのかもしれない
30: 風吹けば名無し 2023/07/08(土) 07:30:57.27 ID:Ype62Ngnd.net
でも野球ファンだって巨カスとか珍カスとか設定あるよね
32: 風吹けば名無し 2023/07/08(土) 07:31:02.74 ID:flg6EQSX0.net
なんらかのロールがあるとコミュニティ感の結束が強まりやすいから楽やねん
逆にそういうコミュニティに縛られるのが嫌いな人もいるから
そらそういう人にとっては嫌よ
これはもう完全にただの方向性の違いやから仕方ないね
40: 風吹けば名無し 2023/07/08(土) 07:34:12.93 ID:nWx2acZxd.net
>>32
なるほどね 価値観の違いで攻撃し合うものではないのか…
34: 風吹けば名無し 2023/07/08(土) 07:31:57.70 ID:iR1+aNqM0.net
まあ設定作るならサロメとかデビちゃん並みにキャラがんばれとは思う
69: 風吹けば名無し 2023/07/08(土) 07:48:18.04 ID:3Sq+W9y20.net
>>34
九条林檎も好きや
35: 風吹けば名無し 2023/07/08(土) 07:32:24.13 ID:J25eicDd0.net
まぁ見た目で特徴出そうとすると設定くらいは必要になるんやない
38: 風吹けば名無し 2023/07/08(土) 07:33:32.15 ID:a5TX1Hga0.net
設定した上で無視しても
「設定どうしたwww」みたいな
激サブ内輪ネタが出来るから便利や
39: 風吹けば名無し 2023/07/08(土) 07:33:43.57 .net ID:
やっぱ加藤純一が最強なんよ
62: 風吹けば名無し 2023/07/08(土) 07:44:37.90 ID:tnbDOzmZa.net
>>39
それな
加藤純一の方が絵畜生どもより設定守ってるしな
っぱ純よ
42: 風吹けば名無し 2023/07/08(土) 07:34:45.81 ID:Wmz4THG+0.net
舌足らずで赤ちゃんみたいな口調
対象年齢小○生くらいのゲーム(笑)を実況
高音キンキン声でひたすら叫ぶリアクション
画面端で半笑いしながら左右に揺れる絵
滝のように流れる「こん○○~」という謎ワード
信じられない速度で次々と流れてくる高額スパチャ
ワイ「」
V豚すまん、頭悪くなるし耳痛くなるからもう二度と観ないわごめんな
60: 風吹けば名無し 2023/07/08(土) 07:43:50.99 ID:mRLBNAjt0.net
>>42
詳しすぎ定期
58: 風吹けば名無し 2023/07/08(土) 07:43:16.64 ID:MHZCiZQjp.net
>>42
舌足らずでキンキン声は正直アレを数時間聴けるやつの耳どうなってんねんとは思った、ワイは5分で不快指数上がって無理やったわ
45: 風吹けば名無し 2023/07/08(土) 07:37:00.93 ID:nWx2acZxd.net
>>42
分かる なんか気持ち悪いよな
俺は辛い…耐えられない!
49: 風吹けば名無し 2023/07/08(土) 07:38:09.64 ID:xyoHFNf7M.net
わかる、きっしょいよな
50: 風吹けば名無し 2023/07/08(土) 07:38:42.92 ID:N/NUypAf0.net
まあ無理なら無理して観なくてもいいだろ
53: 風吹けば名無し 2023/07/08(土) 07:40:14.74 ID:flg6EQSX0.net
なんJで関西弁使うとなんとなく親近感を覚えるようなもんで
設定があってそれに従うとなんとなくコミュニティに入った感が強まる
属性の決まったコミュニティは閉塞感あるがその分中の結束は強まる
いわゆる身内ノリってやつやな
そして1番大事な事だが身内ノリはわかるやつ同士にとってはクソ面白い
大体の人は身内ノリの面白さに人生で何回かは遭遇しとるはずや
54: 風吹けば名無し 2023/07/08(土) 07:40:27.62 ID:cfEm2RgK0.net
普通にゲーム実況見たいだけなのに
「○○王国出身の○○で~す。こん○○~」
ってやられるとちょっとキツい
59: 風吹けば名無し 2023/07/08(土) 07:43:18.79 ID:mRLBNAjt0.net
>>54
普通のゲームみてぇなら顔出ししてる普通の実況みにいけば良いのでは?
55: 風吹けば名無し 2023/07/08(土) 07:41:44.95 ID:YSMZ9yHfM.net
お前らなんでそんな詳しいの?きっしょ
57: 風吹けば名無し 2023/07/08(土) 07:42:15.16 ID:J25eicDd0.net
配信に必要と言うより、絵ってのは基本的に設定ありきやろ
だからあんま気にせんでええ
61: 風吹けば名無し 2023/07/08(土) 07:44:00.14 ID:MBtchKdNd.net
Vtuber自体が無理定期
67: 風吹けば名無し 2023/07/08(土) 07:46:42.39 ID:Wmz4THG+0.net
そもそも現代人ってよくゲーム実況なんか見てる時間あるよな
Z世代はタイパ重視じゃなかったのかよ
86: 風吹けば名無し 2023/07/08(土) 07:56:27.35 ID:ze9J/eg0a.net
>>67
だって現代人ってz世代だけじゃないし
z世代全員がタイパ至上主義じゃないし
そんなの普通分かるけどね
80: 風吹けば名無し 2023/07/08(土) 07:53:25.97 ID:4xBkkFkmd.net
>>67
時間ないから自分でゲームせずに実況だけ見るんちゃう
75: 風吹けば名無し 2023/07/08(土) 07:51:38.44 ID:MHZCiZQjp.net
>>67
ながら見流し見できるからええんちゃう?そもそもタイパ重視してる連中と配信でVtuberに熱上げてる連中は人種違うと思うけど
71: 風吹けば名無し 2023/07/08(土) 07:49:00.72 ID:3Sq+W9y20.net
>>67
ゲーム実況より実況なし動画の方を見たいんだが埋もれてて悲しみ
70: 風吹けば名無し 2023/07/08(土) 07:48:32.99 ID:iS+zdU7Ga.net
スバルのeスポーツ部のマネージャーという設定って生かされてるんかな🤔
72: 風吹けば名無し 2023/07/08(土) 07:49:42.23 ID:MXkm1LSqd.net
共用とかでノリ出さないなら好きにやれ
73: 風吹けば名無し 2023/07/08(土) 07:50:34.70 ID:QGqjIobM0.net
お姫様ってそれだけでシコれるし
74: 風吹けば名無し 2023/07/08(土) 07:50:55.22 ID:7hnAFZD+0.net
そういう設定つけてるくせに雑談中にその設定をネタみたいな扱いで喋ってるのがきついわ
本気でその設定のキャラとして喋れや
76: 風吹けば名無し 2023/07/08(土) 07:51:39.53 ID:cfEm2RgK0.net
架空の国家作って皇族ごっこしてるイタい奴
↑
割とマジでこれの何処が間違ってるか分からん
83: 風吹けば名無し 2023/07/08(土) 07:55:17.39 ID:flg6EQSX0.net
>>76
ごっこ遊びが痛いやつって認識の時点で多分無理だな
TRPGやってる奴にお前らいい歳してごっこ遊びしてるの痛くね?って言っても
楽しいからやってるだけだしほっといてくれよって言われるだけだわ
85: 風吹けば名無し 2023/07/08(土) 07:56:10.08 ID:mRLBNAjt0.net
>>76
宗教全否定で草
世界史とか勉強しなかったか?今ある主要宗教の成り立ちなんてそんなもんやで
89: 風吹けば名無し 2023/07/08(土) 07:57:39.04 ID:nWx2acZxd.net
>>85
じゃあVTuberは宗教みたいなもんって事か?
91: 風吹けば名無し 2023/07/08(土) 07:59:31.19 ID:Uv3qeCEr0.net
>>89
せやな
サピエンス全史読め
93: 風吹けば名無し 2023/07/08(土) 07:59:57.93 ID:mRLBNAjt0.net
>>89
おっ?宗教否定派か?
世界的にみたら宗教にマイナスイメージ持ってる方がマイノリティやぞ
96: 風吹けば名無し 2023/07/08(土) 08:05:33.81 ID:B3ntrgCd0.net
>>93
壺ぉぉぉぉぉぉ
77: 風吹けば名無し 2023/07/08(土) 07:51:55.44 ID:ezs9euXoa.net
キツいのは本人達やろ
78: 風吹けば名無し 2023/07/08(土) 07:52:26.63 ID:4QvLn04eM.net
最近の子どもはゆうこりんとかみたことないのかな?🤭
82: 風吹けば名無し 2023/07/08(土) 07:55:03.35 ID:J25eicDd0.net
>>78
バラエティ番組では変な設定持ったキャラがいることは
別に珍しい話では無いわな
87: 風吹けば名無し 2023/07/08(土) 07:56:44.62 ID:J25eicDd0.net
コントなんかで生まれたキャラがそのままリアリティ番組やったり音楽ユニット作ったりもしとるし
97: 風吹けば名無し 2023/07/08(土) 08:05:36.86 ID:PTwnQTcPr.net
youtube色々見てたけど最近vにはまったわ
外見はアニメだけど他のyoutuberと本質は変わらないでしょ
101: 風吹けば名無し 2023/07/08(土) 08:09:01.08 ID:pMbAbMb40.net
>>97
悪いこと言わないからやめろ
一度沼に入ったら抜け出せない
弱者男性まっしぐらだ
まだテレビ見てた方がマシ
105: 風吹けば名無し 2023/07/08(土) 08:12:11.51 ID:PTwnQTcPr.net
>>101
テレビつまらんからなあ
vtuberは暇潰しにはちょうどいい
102: 風吹けば名無し 2023/07/08(土) 08:10:27.35 ID:J25eicDd0.net
>>101
んな大げさな
107: 風吹けば名無し 2023/07/08(土) 08:13:31.11 ID:pMbAbMb40.net
>>102
結構マジで忠告してる
vは時間もお金も奪っていく
98: 風吹けば名無し 2023/07/08(土) 08:06:10.82 ID:N3GUxfXj0.net
スレタイ見てリゼかと思ったらその通りだった
99: 風吹けば名無し 2023/07/08(土) 08:08:07.08 ID:PTwnQTcPr.net
vtuberの良いところは同じグループ内のコラボ配信やね
絡みが面白い
元スレ: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1688767986/
コメント
このきっしょい画像が一番きついわ
使うならせめてTwitterの中だけにしとけ