2: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 06:41:14.19 ID:FKcJ6B140.net
武器壊れ
3: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 06:41:40.91 ID:9RBOnFx00.net
ホモキャンプ
4: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 06:41:48.09 ID:n56p5nqM0.net
移動
5: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 06:42:22.63 ID:/ZvmX8+Ba.net
ファストトラベル
6: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 06:42:28.06 ID:3GIi/0UF0.net
難解なストーリー
7: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 06:43:26.13 ID:HVCpzpfod.net
メインストーリー進めないと取れない装備や能力
9: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 06:44:01 ID:vvx7Ls/j0.net
壁登りは製作者側が入れたくなさそう
10: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 06:44:50.89 ID:6jWSLc2C0.net
アイテムの重量、耐久値
12: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 06:45:08.74 ID:D6V+32KTa.net
重量システムはマジでいらないと思う
誰が得するんだよあれは
18: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 06:46:38 ID:T5jAs6fuM.net
>>12
ミニマリスト
32: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 06:52:58 ID:xZkFojfra.net
>>12
加えて倉庫UIがクソだったり倉庫開くと動作重くなるのもクソ
37: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 06:56:11 ID:TuZvEFW40.net
>>32 ウィチャー3じゃん
剣溜めまくったら倉庫重くてストレスも溜まりまくった
13: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 06:45:09.34 ID:8P3DF4hw0.net
お使いサブクエスト
14: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 06:45:23.55 ID:xrxi4JXlp.net
韓国ゲーで一時期めっちゃ流行った空を飛ぶ要素やろ
15: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 06:45:49 ID:T5jAs6fuM.net
ファストトラベル付けるくらいなら早い移動手段あったほうがいい
25: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 06:48:20 ID:6eNHtUzN0.net
>>15
ファストトラベルでいいじゃん
16: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 06:46:14 ID:JftP4kyWd.net
重量はいるやろ
金に重量つけるmodいれてたレベル
17: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 06:46:17 ID:azhHonOZM.net
チー牛判定機能
35: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 06:55:51 ID:SH7NSeKvd.net
>>17
オモロw
19: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 06:46:48 ID:AEVCni96a.net
密度を引き換えにした広さ
20: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 06:47:13.29 ID:1mpUHeEx0.net
操作キャラの変な慣性
21: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 06:47:20.29 ID:LiioJVzpd.net
釣り
22: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 06:47:20.38 ID:3K0mPqtKd.net
装備やイベントにレベル制限がある
26: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 06:49:24 ID:JftP4kyWd.net
ファストトラベル無効にして馬車拡張modいれてたわ
27: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 06:49:36 ID:RkRAxCG7d.net
自由度推してるのにセックスすらできないのはありえないわ
28: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 06:50:18 ID:H6p6kvQd0.net
ミニゲーム
29: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 06:52:04 ID:JftP4kyWd.net
セックスできるmod適当にいれたら敵が仲間の♀レ○プしはじめてシュールだったわ
31: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 06:52:40 ID:RkRAxCG7d.net
>>29
なんのゲーム?
43: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 07:01:07 ID:JftP4kyWd.net
>>31 わいがやったのはオブリビオンやがベセスダゲーには大抵そういうmodある
オブリビオンは妊娠させて子供作れるmodとかやたら充実しとった(ちゃんとボテ腹になる)
33: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 06:55:15 ID:cob7KL040.net
突然ブチキレるNPC
34: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 06:55:48 ID:TI+5bWVv0.net
移動中のスタミナやな
交戦状態になったらあっていい
36: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 06:55:58 ID:FEv2SdeKa.net
装備するだけで耐久度が減るアイテム
38: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 06:56:53 ID:eKhtOuPva.net
スカスカの広いだけのマップはほんとゴミ
40: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 06:58:53 ID:cSiScwTf0.net
45: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 07:03:20 ID:I4wGrV0ZM.net
>>40
ゼルダって本来ならクソ要素結構詰め込んでるのに神ゲーなのがすごいわ
41: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 06:58:56 ID:4hB62pTL0.net
壁上りだけはマジでいらない
しかもどこを掴めるかすらよく分からない始末
ホライゾンとかこれだけでもクッソ苦痛やったら
44: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 07:01:33 ID:GTKBcRuzM.net
>>41
アサクリのエツィオ辺りの塔登りは面倒やった
ただ開発者が用意したルートを見つけるだけの作業
46: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 07:03:23 ID:NDVosygTd.net
ウ○コは要るぞ
敵につかまった時にウ○コ食って素早く自殺できるからな
47: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 07:04:40.09 ID:GTKBcRuzM.net
アイテムの所持数制限自体はバトルで回復薬でゴリ押しするつまらない攻略法を潰すためにあってもいい
でも戦闘関係ない物資にまで容量が設定されてるのはゲームをつまらなくしかしてない
48: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 07:04:56.06 ID:oH+xnqyd0.net
素材採取
49: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 07:05:19.56 ID:7Z6Y51gPd.net
50: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 07:05:36 ID:6ljs0Dcf0.net
主要道具が壊れる
51: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 07:05:56 ID:WX8qMjNu0.net
ただオープンワールドなだけ
52: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 07:06:16.86 ID:fqrlHl+90.net
放射能はいるけど酸素はいらない
53: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 07:07:39 ID:RH56S7lp0.net
◯◯モンスターを倒すには◯◯モンスターの素材で作った装備が有効です
54: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 07:08:27 ID:OAfj4cS8a.net
取って付けたようなステルス要素
55: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 07:08:59.87 ID:yU9lBcws0.net
PS5の爆速ロードなら移動のストレスはなくなりそう
57: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 07:09:21.12 ID:icAbOlzn0.net
どっかの派閥を必ず選ばなくちゃいけないみたいなの
そんで選ばなかった方が敵になるやつ
58: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 07:11:09 ID:yU9lBcws0.net
アイテム拾うモーション
元スレ: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1592257250/
コメント