1: 名無しさん@おーぷん 2019/03/02(土)01:18:15 ID:M7x
アニメがまだ発達してなくて作画崩壊と原作無視シナリオが当たり前だった時代
エロゲーこそが2次元の総合芸術だった
2: 名無しさん@おーぷん 2019/03/02(土)01:19:36 ID:kmU
深夜にCMしとったで
3: 名無しさん@おーぷん 2019/03/02(土)01:21:28 ID:M7x
>>2
さすがにコンシューマ版やろけど
5: 名無しさん@おーぷん 2019/03/02(土)01:23:27 ID:Euk
未だにポテンシャルを生かせてない感じする
7: 名無しさん@おーぷん 2019/03/02(土)01:24:27 ID:rWF
いまはエロゲの方が酷いの多いもんな
8: 名無しさん@おーぷん 2019/03/02(土)01:25:10 ID:M7x
>>7
エロゲーの方が酷いというかここ10年くらい何も進化してない感じがある
9: 名無しさん@おーぷん 2019/03/02(土)01:25:48 ID:kmU
セル画→デジタルの移行期でアニメが不安定な頃を繋いでくれたな
11: 名無しさん@おーぷん 2019/03/02(土)01:27:57 ID:M7x
あと大御所は過度なサーカス商法のせいでわけわからなくなってる
移植にたよりすぎ
12: 名無しさん@おーぷん 2019/03/02(土)01:28:17 ID:rWF
これからは海外市場出れるやつが生き残るんやろな
14: 名無しさん@おーぷん 2019/03/02(土)01:30:38 ID:M7x
>>12
中国語字幕つけただけでクッソ売れたのあったよな
15: 名無しさん@おーぷん 2019/03/02(土)01:33:53 ID:zuA
紙芝居のままだからエロゲはまだシナリオライターが生きているところもあるやん
17: 名無しさん@おーぷん 2019/03/02(土)01:43:33 ID:M7x
>>15
言うて優秀なシナリオライターはみんなアニメ脚本か漫画原作かラノベ作家になってしまった
24: 名無しさん@おーぷん 2019/03/02(土)01:46:49 ID:zuA
>>17
ニトロプラスを信じよう・・・(諦観しつつ希望を捨てない
26: 名無しさん@おーぷん 2019/03/02(土)01:47:19 ID:M7x
>>24
アノニマスコードってどうなったん?
28: 名無しさん@おーぷん 2019/03/02(土)01:48:28 ID:zuA
>>26
志倉がやる気になったら出るんとちゃう・・・・(遠い目
16: 名無しさん@おーぷん 2019/03/02(土)01:43:10 ID:kmU
Keyって今どうなん
18: 名無しさん@おーぷん 2019/03/02(土)01:44:16 ID:M7x
>>16
だーまえが病気になってからは古参が離れてブランドの格が下がってる感じ
20: 名無しさん@おーぷん 2019/03/02(土)01:45:25 ID:kmU
>>18
サンガツ
30: 名無しさん@おーぷん 2019/03/02(土)01:49:48 ID:M7x
>>20エンジェルビーツをゲーム化するって言ってゲームにできなかったのは痛かったと思うわ
完全に旬すぎてしまったし
36: 名無しさん@おーぷん 2019/03/02(土)01:55:08 ID:kmU
>>30あんま詳しくないけどSummer Pocketsって奴は割と好評やったと聞いた
31: 名無しさん@おーぷん 2019/03/02(土)01:50:54 ID:zuA
だーまえ本人が死んだ世界戦線へ逝きかけたからしゃーない
21: 名無しさん@おーぷん 2019/03/02(土)01:45:52 ID:Djx
別ブランド立ち上げて一般化が多いわね
22: 名無しさん@おーぷん 2019/03/02(土)01:46:01 ID:6RJ
あの手のノベルゲーの進化ってどうしようもないやろ
するにしてもやるドラ的なもんか?
25: 名無しさん@おーぷん 2019/03/02(土)01:47:02 ID:M7x
>>22
口ぱくぱくとか常に立ち絵が動いてるのは最初見たときはえーってなったで
29: 名無しさん@おーぷん 2019/03/02(土)01:48:54 ID:geC
>>22
>>25
ageは立ち絵細かく動かしたりして頑張ってたよな
紙芝居からお人形劇になった感じ
32: 名無しさん@おーぷん 2019/03/02(土)01:50:59 ID:geC
USBで繋いでエロゲに連動するオナホの開発がもっと早ければワンチャンあったかもね
33: 名無しさん@おーぷん 2019/03/02(土)01:51:59 ID:HbC
I've soundに夢中だったあの頃に戻りたい
34: 名無しさん@おーぷん 2019/03/02(土)01:52:54 ID:geC
>>33
I'veっていま息してんの?
37: 名無しさん@おーぷん 2019/03/02(土)01:55:31 ID:HbC
>>34
MOMOとか抜け始めた頃から聴いてないからワイも知らんで
今聴くと流石に2つ昔前の曲やけど当時はこれが新鮮だったんやなーって思った
38: 名無しさん@おーぷん 2019/03/02(土)01:58:42 ID:geC
今調べたらワイの知ってる歌手も全員卒業か引退しとるわ
悲しいなぁ
元スレ: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1551457095/
コメント