2: 名無しさん@おーぷん 2019/01/01(火)19:51:05 ID:BvU
ワイ神奈川民同意
方言憧れるわ
3: 名無しさん@おーぷん 2019/01/01(火)19:52:00 ID:m3v
一応神奈川にもあるけどあんま使わんのよな…
11: 名無しさん@おーぷん 2019/01/01(火)19:53:46 ID:Njm
>>3
いわゆる放送共通語喋ってるなら、それが普通に神奈川の方言やで
18: 名無しさん@おーぷん 2019/01/01(火)19:56:31 ID:m3v
>>11
そうか?神奈川訛りとか東京訛りとか言わないやろ
5: 名無しさん@おーぷん 2019/01/01(火)19:52:35 ID:0vl
だべとか言ってんじゃん平塚とか
9: 名無しさん@おーぷん 2019/01/01(火)19:53:22 ID:m3v
>>5
実際あんまり使わないぞ
16: 名無しさん@おーぷん 2019/01/01(火)19:55:59 ID:Njm
>>9
横浜では普通に使うからセーフ
30: 名無しさん@おーぷん 2019/01/01(火)20:01:43 ID:0vl
>>16
横浜でだべは言わないやろ
35: 名無しさん@おーぷん 2019/01/01(火)20:03:08 ID:Njm
>>30
「だべ」「べ」はわりと言うやで
なんなら「じゃん」よりも使う
40: 名無しさん@おーぷん 2019/01/01(火)20:04:17 ID:0vl
>>35
マ?
ワイ言わんけど
10: 名無しさん@おーぷん 2019/01/01(火)19:53:37 ID:jCM
方言憧れるってどういう思考回路なんや?煽り抜きで
12: 名無しさん@おーぷん 2019/01/01(火)19:55:12 ID:m3v
>>10
こればっかりは体験せんとわからんやろなぁ
神奈川が薄情の町なのもあるかも
17: 名無しさん@おーぷん 2019/01/01(火)19:56:15 ID:jCM
>>12
ほーん?まあ分かったような分からんような
21: 名無しさん@おーぷん 2019/01/01(火)19:59:17 ID:m3v
なんつーか地元愛というか帰属意識というか…
神奈川(特に横浜周辺)はベッドタウンだから移民の町
そういうのないんだよななんか寂しい
22: 名無しさん@おーぷん 2019/01/01(火)19:59:57 ID:jCM
>>21
なるほどなあ
26: 名無しさん@おーぷん 2019/01/01(火)20:00:46 ID:Njm
>>21
横浜駅も属する神奈川区では普通に浜言葉しゃべるで
34: 名無しさん@おーぷん 2019/01/01(火)20:02:59 ID:m3v
>>26
浜言葉って聞いたことないんやけど
例えばなんや?「~だべ」は横須賀の方言やんな?
42: 名無しさん@おーぷん 2019/01/01(火)20:04:47 ID:Njm
>>34
浜言葉は横浜の方言やで
語尾以外には「横入り」とかも浜言葉や
27: 名無しさん@おーぷん 2019/01/01(火)20:01:05 ID:m3v
あと純粋にカッコいいし可愛いじゃんけ
広島弁とか男が喋るとカッコいいし女が喋ると可愛い最強方言やと思うわ
46: 名無しさん@おーぷん 2019/01/01(火)20:05:16 ID:jCM
広島だとぶち〇〇ってのを聞いたときはびっくりしたなあ
52: 名無しさん@おーぷん 2019/01/01(火)20:07:40 ID:m3v
ぶち殺すのぶちって広島弁だったんか?
61: 名無しさん@おーぷん 2019/01/01(火)20:10:26 ID:jCM
>>52
そのぶちじゃなくて
「めっちゃ」って意味で使うらしいわ 「ぶち美味えわ」って感じで
62: 名無しさん@おーぷん 2019/01/01(火)20:10:39 ID:G3V
>>61
ぶちうま(めっちゃうまい)とかな
60: 名無しさん@おーぷん 2019/01/01(火)20:10:21 ID:Y4z
ぶち殺すは打ちから変化したやつやから広島のぶちとは違うで
57: 名無しさん@おーぷん 2019/01/01(火)20:09:09 ID:Td3
江戸言葉は方言に入りますか?
65: 名無しさん@おーぷん 2019/01/01(火)20:11:45 ID:m3v
なんで江戸の方言って消えたんや?
てやんでぃ!とか聞いたことないわ
下町のジジババは言うんかな
67: 名無しさん@おーぷん 2019/01/01(火)20:12:47 ID:G3V
>>65
八百屋とかはいいそう
75: 名無しさん@おーぷん 2019/01/01(火)20:14:02 ID:0vl
>>67
言わないぞ
81: 名無しさん@おーぷん 2019/01/01(火)20:17:53 ID:EYf
>>65
下町には今でも江戸弁使う人いるはずや
例えば 「し」と「ひ」が曖昧な発音とか
ピアノをしく 布団をひく
68: 名無しさん@おーぷん 2019/01/01(火)20:12:53 ID:m3v
広島弁の「ワシ」とか粋じゃけえ
69: 名無しさん@おーぷん 2019/01/01(火)20:13:19 ID:G3V
>>68
じゃえけぇも漢が言うとカッコええし女の子だとかわいいけえのう
71: 名無しさん@おーぷん 2019/01/01(火)20:13:42 ID:Emz
>>68
なに広島人ぶっとんじゃぼけがぶち〇すぞ
73: 名無しさん@おーぷん 2019/01/01(火)20:13:54 ID:BKO
ワイ沖縄県民「方言喋ったろ!」
他県民「分からんw沖縄の言葉難しすぎてやべえw」
ワイ「全くしゃーないなー教えたるわw」(自慢気)
ジッジ&バッバ「方言喋ったろ!」
ワイ「あっ…調子乗ってすいません分かんないっす…」
80: 名無しさん@おーぷん 2019/01/01(火)20:16:19 ID:m3v
沖縄は方言語彙多すぎて面倒くさそう
じいさん同士の会話とか欠片もわからなくてビビるわ
83: 名無しさん@おーぷん 2019/01/01(火)20:19:04 ID:BKO
>>80
若者でも大まかにしか分からないからセーフ
方言を教えようとしない親世代サイドさんに問題がある
85: 名無しさん@おーぷん 2019/01/01(火)20:19:59 ID:Be0
まあ結局は方言話者に対する優越感があるから憧れる~とか抜かせるんやろ
首都圏とかによう居るわこんな奴
86: 名無しさん@おーぷん 2019/01/01(火)20:20:17 ID:jCM
>>85
偏見がすごい
90: 名無しさん@おーぷん 2019/01/01(火)20:23:55 ID:m3v
標準語が優越感とか意味わからんこというやつおるけどなんなん?
方言ある地域のやつは方言+標準語喋れるんだからそっちのがいいに決まっとるやん
128: ■忍法帖【Lv=7,ダースリカント,2ye】 2019/01/01(火)20:43:14 ID:rBs
神奈川県民やけど普通にいつもリアルでエセ関西弁使ってるで
イッチもそんな憧れてるんなら方言使えや
149: 名無しさん@おーぷん 2019/01/01(火)20:48:25 ID:Td3
アレクサの前で「アレよアレ、アレくさ」って言ったら反応しちゃうの?
152: 名無しさん@おーぷん 2019/01/01(火)20:49:08 ID:ETg
>>149
どんでん(大阪)と長州力(山口)はアレしか言わないアレよ
162: 名無しさん@おーぷん 2019/01/01(火)20:51:57 ID:m3v
なんJがVIPより盛り上がっとるのは方言も1枚噛んでると思うで
Twitterとかでも使うやつ多いやん
やっぱ方言使うのが楽しいんや
164: 名無しさん@おーぷん 2019/01/01(火)20:52:25 ID:M7Q
方言は面白い
なぜ方言があるのか、なくならないかを考えるとなお面白い
180: 名無しさん@おーぷん 2019/01/01(火)20:58:25 ID:QzX
田舎鹿児島やけど「ごわす」、「もす、しもす」とか言うヤツホンマゼロ人やからな?
80過ぎの年寄りでも聞いたことないわ
184: 名無しさん@おーぷん 2019/01/01(火)20:59:40 ID:m3v
>>180
鹿児島の田舎ってめちゃんこ方言キツイよな
最近ニュースのインタビューで話題になったし
あれ聴き取れるん?
185: 名無しさん@おーぷん 2019/01/01(火)21:00:12 ID:QzX
>>184
年寄りと暮らしてない若い子やと厳しいかもね
193: 名無しさん@おーぷん 2019/01/01(火)21:02:17 ID:bmP
>>184
「てげてげ」って妖怪かと思ってた
196: 名無しさん@おーぷん 2019/01/01(火)21:02:52 ID:QzX
>>193
えっ?「てげてげでよかち」って言わない?
186: 名無しさん@おーぷん 2019/01/01(火)21:00:22 ID:Td3
てげだりーこっせんとか言う高価なお皿みたいな言葉
189: 名無しさん@おーぷん 2019/01/01(火)21:01:21 ID:M7Q
>>186
宮崎だな
懐かしい
194: 名無しさん@おーぷん 2019/01/01(火)21:02:36 ID:Td3
>>189
初めてこっせん聞いた時は??やったわ
188: 名無しさん@おーぷん 2019/01/01(火)21:00:56 ID:aWE
西郷どん何言ってるか聞き取れなくて草
190: 名無しさん@おーぷん 2019/01/01(火)21:01:25 ID:QzX
>>188
あれはテレビ向けにかなりかみ砕いとるぞ
192: 名無しさん@おーぷん 2019/01/01(火)21:01:59 ID:aWE
>>190
えぇ…
元スレ: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1546339838/
コメント
リズムが変なんだよ