2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 18:21:41.90 ID:iFXwu4p10.net
オシャレ用やろこれ
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 18:22:20.74 ID:SXOk7naU0.net
>>2
音もれもひどいで
39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 18:29:50.51 ID:P/XrQseH0.net
>>6
ヘッドホンてみなこんなもんちゃうん?
ちなイヤ派
3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 18:21:57.44 ID:5DzxDTpAp.net
ワイもこれやすぐ頭痛くなんねん
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 18:22:01.54 ID:ZBY59FQh0.net
見た目はめっちゃチープやな
いくらや?
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 18:22:52.02 ID:SXOk7naU0.net
>>4
2000円くらいやったで
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 18:23:36.21 ID:ZBY59FQh0.net
>>7
クソすぎる
見た目重視ならアーバンイヤーズがええわ
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 18:24:12.09 ID:SXOk7naU0.net
>>8
やっぱヘッドホンは一万からやな
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 18:24:25.78 ID:ruy/nHHsa.net
>>9
アルバナ
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 18:24:52.93 ID:iFXwu4p10.net
2000円のヘッドホンに音質求めたらアカン
最低でも6000円ぐらいからや
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 18:26:30.61 ID:SXOk7naU0.net
>>11
元々期待はしてへんかってんけどな
けどあまりにもよう見るから買ってみたんや
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 18:24:54.59 ID:dlMP+S1t0.net
意識高い系御用達のオーディオテクニカやん
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 18:25:51.37 ID:pklevoC00.net
>>12
アートモニターシリーズは認めてあげてや
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 18:26:01.74 ID:Nr9AwXlK0.net
ビーツかと思った
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 18:26:56.45 ID:9twzdUnjd.net
ワイはAKGを推すわ
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 18:27:17.75 ID:SXOk7naU0.net
ワイもオーテクはもともと好きじゃないで
やっぱりSHUREがナンバーワン!w
30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 18:28:49.12 ID:y515NMhKa.net
>>17
どうせネットに流されてse215でも使ってんだろ
ワイもや
41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 18:30:02.81 ID:SXOk7naU0.net
>>30 (SE425で)すまんな
奮発したでwwwwwwww
48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 18:31:05.26 ID:l531GXyJ0.net
>>30 あの青いSE215使い多すぎやろ
駅でめっちゃ見るわ
55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 18:32:41.46 ID:y515NMhKa.net
>>48
外使いなら結構ええで、あの価格帯では遮音性ピカイチやし
屋内でゆっくり聴くとなるとやっぱ音質気になるけど
119: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 18:42:49.76 ID:eJmOoHZid.net
>>48
いい買い物したと思える
損とはまったく思わない
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 18:27:20.73 ID:W/X5P+h9a.net
オタク臭ハンパない
これを外で使う勇気はない
24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 18:28:22.63 ID:SXOk7naU0.net
>>18
いうほど臭いか?
今風の若者がようこれで音楽聴いてるで
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 18:27:59.07 ID:IghoTgUr0.net
5年前に使っとったわ
今頃使うとかダサすぎ
22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 18:28:16.42 ID:o/8cP0ljp.net
bみたいなやつはなんなんや?
27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 18:28:35.35 ID:pklevoC00.net
>>22
ん、ビーツ!w
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 18:28:21.07 ID:H2HW8dnC0.net
おもちゃじゃん
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 18:28:29.61 ID:l531GXyJ0.net
外でAKGの緑のやつ使ってるの見た
31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 18:28:49.25 ID:JEjrbTSK0.net
ビーツが一番音質いいな他のはゴミや
34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 18:29:21.59 ID:u745uR70d.net
>>31
これはメディアに踊らされる馬鹿
38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 18:29:45.65 ID:o7fM4DVwM.net
>>31
全部聴き比べしたんか?すけえな
33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 18:29:03.64 ID:83ueAgsyr.net
小さくて持ち運びやすいから使ってるんじゃないの?
35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 18:29:22.27 ID:KkiQQtLU0.net
ワイ素人、プリンで満足
37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 18:29:41.49 ID:bouaodqz0.net
1Aかと思った
40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 18:29:51.88 ID:9i80ZLBia.net
ビーツってイヤホンでも音質いい?
42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 18:30:38.01 ID:bRQogNE40.net
自分はテクニックス
43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 18:30:39.02 ID:vj9kTOfA0.net
コスパ最強はHD6XXだったんだよなあ
なお一瞬で売り切れた模様
44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 18:30:39.45 ID:bouaodqz0.net
425とか今買ったらガイジやろ
51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 18:32:13.44 ID:SXOk7naU0.net
>>44
なんでや!
ワイはオーヲタやないけどこの音質には満足してるで
69: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 18:34:12.44 ID:bouaodqz0.net
>>51
古いくせに高すぎ IM02の倍近い値段はガイジ
82: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 18:36:00.27 ID:SXOk7naU0.net
>>69
確かに高かったけどもっと高いのが周りにあったから感覚狂ってたわ
45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 18:30:48.02 ID:r1YoFy/30.net
bのやつじゃないんか
こんなん初めて見たわ
49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 18:31:17.15 ID:shViS71/0.net
>>45
オーディオテクニカ知らんの?
56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 18:32:45.99 ID:r1YoFy/30.net
>>49
名前だけしか知らんわ
そもそもヘッドホンのこと知らんわ
すまんな
57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 18:32:52.41 ID:HJdYWWqod.net
81: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 18:35:59.94 ID:lpiB4Pj00.net
62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 18:33:23.97 ID:EsN+WYEK0.net
ワイのやんけ
すまんな
63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 18:33:39.36 ID:dA2fCsNf0.net
高校の時顎ガイジが使ってたわ
74: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 18:34:47.65 ID:SXOk7naU0.net
やっぱり1のやつもってるやつ多いやんけ!
まあ2千円のものやと思えば使えんこともないわな
76: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 18:35:08.70 ID:xMA4B1Ds0.net
3万以下のヘッドフォン付けて出歩いてるの恥ずかしくないの?
80: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 18:35:40.02 ID:5DzxDTpAp.net
>>76
ヘッドホン外で付けること自体が恥ずかしい
78: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 18:35:35.20 ID:/OEjyY7y0.net
ビーツ叩けばええという風潮一理ある
84: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 18:36:07.22 ID:/uTEmdyN0.net
オーディオオタクが使ってるやつが多いなんて理由で安物買って文句いうとかなに考えてるのかわからんわ
100: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 18:39:09.33 ID:SXOk7naU0.net
>>84
ワイはオーオタではないで
音質がええ方がええけど
112: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 18:41:35.93 ID:/uTEmdyN0.net
>>100
音質にこだわってるなら値段とその辺にいるやつの使用率の高さでどんなもんか想像つくやろヘッドホンに万単位かけるやつなんて少数派やで
92: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 18:37:17.48 ID:Fgc6WPL5p.net
オーテクって意識高い系なんか?
ビーツのイメージやったが
94: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 18:37:56.53 ID:64IFpP/M0.net
やっぱりイヤホンがナンバーワン
97: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 18:38:15.43 ID:kokORycb0.net
町中でもヘッドホンしたいんやけど一目気になってできんわ
勇気が出ない
120: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 18:42:58.70 ID:/uTEmdyN0.net
>>97
町中で耳塞ぐのは普通に危なくて迷惑だからやめたほうがいいで
102: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 18:39:23.55 ID:5BZ1Gwr70.net
コスパ的にも1~3マンあたりがいい感じ
118: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 18:42:38.19 ID:poFile3D0.net
携帯ヘッドホンはHD25が最強やと思う
安い時は2万以下で買えるし、学生のお小遣いでも買えるし
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1478683256/
コメント