1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/11(金) 17:21:28.442 ID:EkrGKy0Q01111.net
知らんけどそんな気がする
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/11(金) 17:22:21.919 ID:MJNRtvWC01111.net
確かにペルソナの奴はつまらんかったな
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/11(金) 17:23:20.764 ID:Prcg7F9101111.net
はい
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/11(金) 17:24:22.156 ID:5aHGDlTm01111.net
それも面白さを支える重要な要素だがすべてではない
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/11(金) 17:25:12.739 ID:b1FcP4wT01111.net
「ジェネシックエメラルドテイガーバスター!!」
パン
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/11(金) 17:25:23.181 ID:s4yqMcXA01111.net
スマブラでそれをかんじた
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/11(金) 17:25:28.153 ID:3eUs4to201111.net
打撃音がショボいやつは技が当たってる感がしないんだよな。
あとヒットストップの調整が下手くそなやつ
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/11(金) 17:25:49.633 ID:gRr4rZ6Sp1111.net
xジャスガ音返して
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/11(金) 17:26:31.755 ID:7oaME2a/01111.net
エスカプカオスで散々ボロクソに言われてたな
音が気持ちよくないって
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/11(金) 17:30:23.375 ID:6qrb3mcM01111.net
>>10 そのもっと前、KOF94のガード音は
「インベーダーが撃たれて消える時の音」と呼んでいた
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/11(金) 17:29:00.586 ID:zhu/ZvHT01111.net
ストⅡの下段強キック
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/11(金) 18:16:58.955 ID:Fui/zUyS01111.net
カクゲーやFPSは所詮脳筋向けタダのボタン連打ゲーだけどね
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/11(金) 18:34:28.931 ID:ORbRMICz01111.net
格ゲーがボタン連打ゲーとかないわ
脳筋じゃ中級者にもなれないのが格ゲーだろ
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/11(金) 19:37:07.429 ID:ZA+m9qLG01111.net
格ゲーが連打ゲー?
何言ってんだこいつ
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/11(金) 19:41:29.356 ID:kuP8pH+001111.net
音とグラが良くても肝心の部分がクソじゃ意味ない
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/11(金) 17:29:01.320 ID:5aHGDlTm01111.net
今のゲームは音も用意されたものを当てはめてるだけだけど
そろそろ生成してもいいレベルになってきたのではないだろうか
それぞれのキャラグラフィックのパーツに硬度などのパラメータを当てはめて
攻撃側の拳のプロテクターと被攻撃側の胴着などの組み合わせによってパラメータが変化し
それに伴う音が自動生成されるわけだ
グラフィックの向上はこういう面でもゲーム性に寄与する
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/11(金) 17:34:30.064 ID:5aHGDlTm01111.net
攻撃の手段とそのガードによって一連のコンボでも
カンカンキンッでゅしゅっどんキンカンカンでゅしゅっぬっぬっカン
など音も変化していき攻撃シーンに華を添えるようになるだろう
そしてこれは格闘ゲームに限らない
引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1478852488/
コメント