2: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/09(木) 07:39:39.939 ID:czzc+trs0.net
努力で金田朋子にはなれない
3: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/09(木) 07:40:11.971 ID:/zUxYLoT0.net
男で女声出してるやつもいるのに←これどういうこと?
4: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/09(木) 07:40:30.978 ID:nV/QmSv10.net
声質の定義からだな
5: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/09(木) 07:40:39.969 ID:2CgOLh4NM.net
東大に入るよりは1000倍過当競争だからな
勝ち残る才能が無いわけない
6: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/09(木) 07:43:12.472 ID:CAhCn5Aj0.net
歌手とか100%才能だろ
そういうことよ
8: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/09(木) 07:45:48.211 ID:qSO4qeR60.net
>>6
それはそうだけど
一般人にマウント取るレベルなら誰でもいけるやろ
音楽系ってなんでかプロ目指す前提で話進めるやつ多いよな
7: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/09(木) 07:45:02.642 ID:OMUTMZiF0.net
無理して出すのと自然に出るのじゃ違うからな
そこにコスト割いてるわけでものまねがオリジナルに勝てないのはそこ
9: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/09(木) 07:46:08.262 ID:qSO4qeR60.net
>>7
たしかに…!
10: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/09(木) 07:46:55.932 ID:qSO4qeR60.net
中にはめっちゃ声質悪くて努力でどうにもならないやついるかもしれないけど
そんなのって超少数派やん?そいつらが才能うんぬんいうのはノイズな気がするし
11: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/09(木) 07:48:07.553 ID:CAhCn5Aj0.net
努力して声なんか変わらんだろ
少なくとも俺は見たことないぞ
14: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/09(木) 07:52:27.880 ID:qSO4qeR60.net
>>11
声変わるってよりは
発声方法とか響かせ方とか空間の調整とかで色をつけるって感じ?
全く変わらないってことはないでしょ
じゃあ声優はなんやねんって
12: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/09(木) 07:48:30.197 ID:/zUxYLoT0.net
美空ひばりさんは喉の形が綺麗すぎて驚かれたそうな
13: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/09(木) 07:52:04.122 ID:1uLwmo6q0.net
声は才能
15: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/09(木) 07:54:07.168 ID:/zUxYLoT0.net
そんな下痢便が普通のう○こになるみたいな話されても
17: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/09(木) 07:59:15.437 ID:qSO4qeR60.net
>>15
ネガティブがすぎるだろw
せめて、う○ちから別のなにかキレイなものに変わるって例えで頼むわ
18: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/09(木) 08:00:03.989 ID:XuaChaDS0.net
>>17
だから下痢便は普通のう○こになれるけどあくまでう○こ
う○こは宝石になれないってことだろ
22: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/09(木) 08:06:55.936 ID:qSO4qeR60.net
>>18
えー、じゃあ
声質う○こは少数派の外れ値だから除外するわ
皆が日常で良く聞くレベルの平均的な声なら努力次第で普通に良い声になると思うけどなぁ?
16: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/09(木) 07:58:08.515 ID:CAhCn5Aj0.net
発生方法は多少変わる程度だと思うけど
もし努力がかなうとするならば、それは演技の質だと思うな
センテンスをどういう風に発音するか、
これは読書とかいろんな経験にささえられて大きく変わってくると思う
19: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/09(木) 08:03:17.370 ID:qSO4qeR60.net
>>16
いやかわるやろ
鼻腔共鳴や口腔共鳴や腹式呼吸の有無や息の含ませ具合や声の飛ばし先やそれらの全体のバランス調整やら色々パターンあるんだから
これで多少変わる程度なら逆に才能あるって
もし、声高い人がめっちゃ声低くなれるかみたいなこと言ってるならその通りと言うけど
23: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/09(木) 08:07:25.029 ID:qSO4qeR60.net
>>19
あと声帯閉鎖の調整具合とかエッジどれくらい混ぜるかとか
26: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/09(木) 08:22:57.406 ID:D8RfWiOgd.net
越え低いから高音方面才能感じて無理だわってんなら
低音にふりきってみるとか?
ミックスボイスとか>>19,>>23の要素をマスターしてない段階で才能が全てって決めつけるの早すぎない?って感じやけど
35: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/09(木) 08:54:09.979 ID:jhGJ5NDdd.net
>>19
あと喉仏の上げ下げもあったわ
20: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/09(木) 08:04:00.948 ID:qSO4qeR60.net
>>19
その通りってか
声高い人が声めっちゃ声低くなれるかと言われたら否定する
24: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/09(木) 08:08:21.161 ID:/zUxYLoT0.net
どうでもいいけどカラオケで50点代も割と出る俺が歌上手くなる方法この世にあると思う?
25: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/09(木) 08:20:25.508 ID:D8RfWiOgd.net
>>24
声のレベルを上げるしかないでしょ
音感は才能やけど声は才能じゃないと思ってるから
声よければ多少音程ズレててもアレンジって言えそうだし。
32: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/09(木) 08:47:26.831 ID:OMUTMZiF0.net
>>24
カラオケの音程見ながらちゃんと合わせるようにトライアンドエラーしてれば音痴(音程があってるか自分でも分からない人)でもどうにかなるよ
45: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/09(木) 11:05:38.768 ID:/zUxYLoT0.net
>>32
音程バーぐらい見とるわw
それでも合わないんだから
34: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/09(木) 08:53:24.172 ID:jhGJ5NDdd.net
>>32
音痴の人は声を録音だけじゃなくて
採点カラオケの音程バーを録画しとけば見直したときにわかりやすいとも言われてるよね
27: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/09(木) 08:29:05.302 ID:yEzjM/jI0.net
50点は多少ずれてるでは済まんだろ…
28: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/09(木) 08:30:48.042 ID:hdsVGBTYd.net
聞き込み足りないとか歌い慣れてないとかじゃないの?
普通の人らって幼少期に結構歌い慣れてるからな
最近歌に目覚めてバックボーンとかもないとかならまぁまぁって感じじゃない?知らんけど
29: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/09(木) 08:36:36.990 ID:XYhFQzwIr.net
上手いやつは歌ってて楽しいのかもしれないがカラオケ行くと改善点ばかり出てきてストレスが溜まってしまう それに声帯の使い方も独学だから無意識に喉に負担をかけてポリープとか出来たら本末転倒だし才能がないおいらは歌に時間を割くのは無駄だと悟った
30: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/09(木) 08:41:01.872 ID:lTAB4bQ0d.net
>>29
良いじゃん
改善点でてきてそれを一個ずつ直してくのも面白い作業じゃない?
声帯の使い方が独特ってわかってるならそれも直していけばいいし
120可能性ある段階じゃん
発声練習とかながら作業でできるし続けてこうぜ
31: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/09(木) 08:45:14.040 ID:yEzjM/jI0.net
そんなんみんなそうだろ
ボイトレ行ったやつなんてそうそうおらん
俺だって正しい発声なんてわからんしその界隈の用語は意味不明だし気にするだけ無駄
33: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/09(木) 08:52:21.792 ID:jhGJ5NDdd.net
>>31
まあ意味不明な用語も多いよな
喉で歌うなとか腹で歌えとか言われても
うん?って感じだし
でも意味わかって取り入れれるものもあるでしょ?まずはそこからやってみるとかすればいいんじゃないかな
37: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/09(木) 08:58:57.860 ID:yEzjM/jI0.net
>>33
俺は採点マニアでGのボナカンくらいなら結構取れるんよ
しかし音程95%以上が非常に限られた曲しか出ない
その辺が改善するならやりたいが
39: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/09(木) 09:05:22.994 ID:uBkr33Ncd.net
>>37
どうなんやろ
ボイトレって音程改善とはまた別な気がする
今までだせない声がだせるようになったとか安定感ましたとかで音程改善に繋がるかもしれんけど
40: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/09(木) 09:12:18.163 ID:yEzjM/jI0.net
>>39
やっぱその方向だよな
薄々気づいてはいたが俺の才能の限界ということなんだろうな
36: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/09(木) 08:56:24.416 ID:mghO+xDm0.net
英語喋ってる時と日本語喋ってる時で全然別の声に聞こえるようなやつもいるしな
自分の声録音して聞きながら調整しながら理想の声目指すのは簡単ではなさそうだけど
38: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/09(木) 08:59:57.103 ID:uBkr33Ncd.net
>>36
英語は発声方法からして歌向きだからね
なんか鼻腔共鳴とかもちゃんと意識しないと駄目らしい発音が少しでも違うと意味が変わってくるし。
日本語って発生適当でも成立してまう言語だから悪い癖もつきやすいんよな
41: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/09(木) 10:08:21.794 ID:8Ga34P8d0.net
ブサボがボイトレや発声練習したところでモブ止まり
42: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/09(木) 10:28:10.089 ID:spzlm+Xq0.net
43: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/09(木) 10:45:53.831 ID:uBkr33Ncd.net
>>42
アガサの声ににてんな
44: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/09(木) 10:58:14.285 ID:WII0h7cV0.net
フースラーちゃんとやれば声質はかなり良くなると思ってんだけどな
46: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/09(木) 11:12:38.984 ID:ZmrjuZiL0.net
いい声だけが声優じゃないんだけどなあ
日本の声優業界は中田雅之を扱いきれなかったって時点で懐が深くねえなって
21: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/09(木) 08:06:37.828 ID:XVM752Nca.net
元スレ: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1699483147/
コメント