1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/28(火) 11:27:38.656 ID:Hoiv184G0.net
同じでいいのか?
2: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/28(火) 11:28:11.829 ID:COyajGJva.net
エロのあるアドベンチャーゲームがエロゲ
3: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/28(火) 11:28:26.103 ID:XtbHVRwO0.net
昔のアドベンチャーはほんとにアドベンチャーしてた
4: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/28(火) 11:29:12.227 ID:lRFS73K80.net
アドベンチャーゲームは幅が広い
エロゲはノベルゲー限定だからアドベンチャーゲームに内包されている
13: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/28(火) 11:36:00.175 ID:gJgGOe0wa.net
>>4
エロRPG等もあるからノベルゲー限定というわけでもないよ
15: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/28(火) 11:37:30.869 ID:lRFS73K80.net
>>13
それエロゲじゃないね
23: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/28(火) 12:12:06.274 ID:1yflHJgLa.net
>>15
エロゲだよ
19: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/28(火) 11:45:33.742 ID:sG0g+Btja.net
>>15
たまたまサウンドノベル形式が多かったからエロゲと聞くとノベルゲーを連想する人が多いだけで、18禁なら全部エロゲだぞ
5: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/28(火) 11:29:32.782 ID:9Dv84xP40.net
ただのギャルゲを恋愛シミュレーションゲームと呼ぶ方が謎
シミュレーションゲームは普通に考えればFFタクティクスみたいなやつやろ
7: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/28(火) 11:30:47.723 ID:c+54q6t0r.net
>>5
シュミレーションの意味調べろよ
8: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/28(火) 11:31:26.100 ID:fTB8lxS+d.net
>>7
シミュ
12: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/28(火) 11:34:31.116 ID:nia1UR+dM.net
>>7
紙芝居化の原因は~(ドヤァ)
趣味レーション!(キリッ!)
9: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/28(火) 11:31:28.743 ID:gME7s+1JM.net
趣味レーションて
6: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/28(火) 11:29:56.049 ID:c+54q6t0r.net
紙芝居化の大きな原因になったのはやっぱリーフだよな
10: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/28(火) 11:32:18.838 ID:9Dv84xP40.net
恋愛シミュレーションゲームとかろうじて言えるのはうたわれるものとかやな
16: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/28(火) 11:39:03.453 ID:q1UGvdp5d.net
完全なノベルゲーは合わなかったからアリスソフトくらいしかやってないわ
20: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/28(火) 11:47:59.320 ID:okIJUYX/d.net
エロゲもジャンル幅広いからな
アクションやRPGにシミュレーションおさわりゲーいろいろ
同人ゲーだとむしろRPGの方が主流だよな
22: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/28(火) 11:54:14.537 ID:o+Q1n4Gj0.net
昔はアドベンチャーでも選択肢にマップやら日程やらあったが
最近は序~中盤と個別とグランドとかで完全にルート分けるよな
そんで微妙な好感度フラグでエンディングが分岐する
24: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/28(火) 12:12:47.215 ID:XtbHVRwO0.net
最近ポートピア連続殺人事件みたいな
推理系アドベンチャーゲームないね
26: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/28(火) 12:14:44.036 ID:c+54q6t0r.net
>>24 伊勢志摩ミステリー案内 偽りの黒真珠とかはどうだ
27: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/28(火) 12:15:37.315 ID:XtbHVRwO0.net
>>26
あるんだ
25: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/28(火) 12:13:51.078 ID:HS+6pNc50.net
ゼルダの伝説みたいなのがアドベンチャーゲーム
紙芝居みたいなのがエロゲ
28: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/28(火) 12:41:23.458 ID:LFZrVYBMa.net
>>25
紙芝居エロゲもアドベンチャーゲームだよ
なぜなら主人公が様々な経験をして物語を進めていく形態はゼルダの伝説と同じくまさにアドベンチャーゲーム
30: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/28(火) 13:45:40.704 ID:TkiyvXsX0.net
>>28
というかアドベンチャーゲームのアドベンチャーは冒険という意味ではなくドワーフフォートレスとかwizとかウルティマとかと並ぶ始祖に由来するもので「始祖のそれらしいゲーム」がアドベンチャーゲームとして分類されてる
ゼルダは全然アドベンチャーゲームじゃなかったりする
29: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/28(火) 13:32:38.410 ID:TkiyvXsX0.net
エロゲ⊃アドベンチャーゲーム⊃ノベルゲー
18: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/28(火) 11:43:22.006 ID:g+mC0SxH0.net
21: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/28(火) 11:49:36.451 ID:j9G+q/qnM.net
>>18
正常な人に見えている本と
事故で脳の認知が歪んでいる人に見えている本
ってやつですかね…?
元スレ: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1679970458/
コメント