36: 風吹けば名無し 2023/03/23(木) 04:36:32.51 ID:njUhjXlT0.net
>>1
人材多すぎないか?
活躍できる場所は限られてるのに人が多すぎて全員埋もれてる
40: 風吹けば名無し 2023/03/23(木) 04:37:53.91 ID:OwXRoimP0.net
>>36
むしろ小粒過ぎないか?
アニサマとかも声優が増える度に
廃墟感が増しているし
ああいう大きなイベントで映える声優って
マジで水樹と田村以降はいなくね?
67: 風吹けば名無し 2023/03/23(木) 04:46:08.29 ID:njUhjXlT0.net
>>40
たしかにウマ娘みたいなコンテンツがずっと無いと生きてけない人多いやろうし
ワイは声豚やからなるべく続いてほしいけどな声優業界
2: 風吹けば名無し 2023/03/23(木) 04:27:17.10 ID:EhYNVASg0.net
そもそも人気だったのがおかしい
51: 風吹けば名無し 2023/03/23(木) 04:40:51.01 ID:4RhpsJPK0.net
>>2
これが全て
7: 風吹けば名無し 2023/03/23(木) 04:28:39.73 ID:OwXRoimP0.net
>>2
まぁ、ブームってもんはそういうもんやろ
進撃の巨人も今となってはあんなに流行った理由謎だし
3: 風吹けば名無し 2023/03/23(木) 04:27:25.70 ID:rK4meDuI0.net
むしろ供給過多やろ
5: 風吹けば名無し 2023/03/23(木) 04:27:58.44 ID:OwXRoimP0.net
>>3
せやろか?
むしろパッとした奴いなくね?
4: 風吹けば名無し 2023/03/23(木) 04:27:30.31 ID:OwXRoimP0.net
どれもキャラ>声優な人しかいなくなったよね
水樹や田村の全盛期とか本人が主役だったのに
6: 風吹けば名無し 2023/03/23(木) 04:28:10.54 ID:mcfXBWV40.net
声優にブヒってたような層は今はVtuberにお熱やからな
良くも悪くも昔は声優に殺害予告するような熱心なやつがいたけど今はもうおらんし
114: 風吹けば名無し 2023/03/23(木) 05:01:26.64 ID:3FhQS+xc0.net
>>6
クリスマス監視がまんまVTuberでやってるのみると
まぁそういうことだよな
9: 風吹けば名無し 2023/03/23(木) 04:29:24.79 ID:OwXRoimP0.net
>>6
うん
アニメやゲームのキャラに頼らないと
人気出ないレベルの小粒な人材ばかりになったな
10: 風吹けば名無し 2023/03/23(木) 04:29:28.23 ID:uvOZnxLwd.net
声優のドル売り商法ほーーーんま嫌いやった
15: 風吹けば名無し 2023/03/23(木) 04:30:40.20 ID:OwXRoimP0.net
>>10
皮肉なことに声優本人は
まだまだタレント活動でゴリゴリ行きたい人が多いよな
外野から見ているともう無理だろって感じなのに
13: 風吹けば名無し 2023/03/23(木) 04:30:06.03 ID:Wggz51oy0.net
本人が目立つのなんてうざくてしゃーない
これが正常やろ
声優なんて裏方でええんよ
18: 風吹けば名無し 2023/03/23(木) 04:31:28.40 ID:OwXRoimP0.net
>>13
最近はSNSとかでも
自分が演じたキャラ利用して
オタクの注目を集めたがっている人多いよな
21: 風吹けば名無し 2023/03/23(木) 04:32:47.27 ID:Wggz51oy0.net
>>18
いちいち声優のSNSなんか見とるんか?
14: 風吹けば名無し 2023/03/23(木) 04:30:23.96 ID:6Nfmacg20.net
アイドルアニメでレベル低い声優量産したな
16: 風吹けば名無し 2023/03/23(木) 04:30:45.23 ID:ZHRcLU1G0.net
よくわからんがアニメとかそんな詳しく無いのに声優が大好きっていう知り合いおるけどなんなんやろって思うわ
女として声優を見とる感じでちょっと気持ち悪い
24: 風吹けば名無し 2023/03/23(木) 04:33:22.94 ID:OwXRoimP0.net
>>16
そういうのはちょっとハッショが入っている人なんやろな
ワイとかは健常者だから
声優とか表に出て来て欲しくない派やし
17: 風吹けば名無し 2023/03/23(木) 04:30:47.46 ID:/1p5fPYv0.net
むしろ今が最盛期定期
毎週のように地上波ゴールデンで声優フィーチャー企画やってるの見るわ
19: 風吹けば名無し 2023/03/23(木) 04:32:05.95 ID:OwXRoimP0.net
>>17
逆でオワコンすぎて
動画配信とかさっぱり駄目じゃん
声優をいくらごり押ししても反響がない状態
23: 風吹けば名無し 2023/03/23(木) 04:32:50.15 ID:/1p5fPYv0.net
>>19
ウマ娘とか大人気なのに?
32: 風吹けば名無し 2023/03/23(木) 04:35:53.91 ID:ZHRcLU1G0.net
>>23
ワイの知り合いの声優大好きおじさんもウマ娘のYoutubeから声優ファンになってた
50歳でそれまでアニメを馬鹿にしとったおっさんだけど競馬からウマ娘に入って声優ファンにっていう流れ
27: 風吹けば名無し 2023/03/23(木) 04:34:15.01 ID:OwXRoimP0.net
>>23
ウマ娘声優って誰よ?
今はラブライブ声優すら
無残な同接や再生数状態やで
26: 風吹けば名無し 2023/03/23(木) 04:34:04.81 ID:O1/lAxSxM.net
タレント傾向強くなってるよな
ワイは吹き替え声優とかがすきやけど声優スレではなかなか話せなくて寂しい
舞台上がり俳優上がりの声優とか大好き
29: 風吹けば名無し 2023/03/23(木) 04:34:54.94 ID:OwXRoimP0.net
>>26
人気が落ちる一方なのに
声優本人は表に出たがる人ばかりになっているのよな
不思議なパラドックス
28: 風吹けば名無し 2023/03/23(木) 04:34:18.86 ID:L1Nit6wr0.net
コンテンツの配信だと人集まるけど個人の配信だと人が全然集まらないよな
まあ話がつまらないからしかたないんだけど
31: 風吹けば名無し 2023/03/23(木) 04:35:42.13 ID:OwXRoimP0.net
>>28
つか、そこそこ人気なソシャゲの番宣配信とかでも
再生数ズタボロになっているところもあるしな
ヘブバンとかさ
30: 風吹けば名無し 2023/03/23(木) 04:34:57.57 ID:16ds82fa0.net
飽きたんやろ
オタクは飽きっぽいしよく保ったわ
37: 風吹けば名無し 2023/03/23(木) 04:36:53.60 ID:OwXRoimP0.net
>>30
田村と水樹あたりは声優ブームの火付け役だが
本人たちはその後のアイドル声優の雛型にはならなかったのよな
まぁ、あの2人レベルの人材って早々おらんから再現性がないのも無理もないか
33: 風吹けば名無し 2023/03/23(木) 04:36:17.85 ID:C+wxTBQy0.net
好きなことばっか配信してる中村悠一が断トツでYouTube伸びてるの見ると
金の臭いにつられて爆死してる他の声優どもホンマ哀れ
142: 風吹けば名無し 2023/03/23(木) 05:07:41.08 ID:O1/lAxSxM.net
>>33
杉田はソロやと好きやけど誰かと絡むととたんに見れなくなる
コミュ雑魚すぎて見ててつらくなる
34: 風吹けば名無し 2023/03/23(木) 04:36:18.20 ID:sIf/vVZHd.net
男声優はそこそこ人気保ってるよな
35: 風吹けば名無し 2023/03/23(木) 04:36:27.74 ID:U4ylkFWZ0.net
声以外のところの衰退だろ
金がないから良い作品が作れない
これ一択
44: 風吹けば名無し 2023/03/23(木) 04:39:21.75 ID:OwXRoimP0.net
>>35
逆でアニメも人気作は多いじゃん
なろうなんてアマプラでも人気だし
38: 風吹けば名無し 2023/03/23(木) 04:37:05.89 ID:Li16pi1r0.net
神谷が売れてから俺は裏でやりたいのに
何で表に出ないといけないんだって愚痴ってたな
嫌々ドル売りやってる奴結構いそう
39: 風吹けば名無し 2023/03/23(木) 04:37:07.65 ID:B/ZrNkfW0.net
露骨に声優踏み台にして表の芸能界に出る奴らが増えた
どこに需要あんねんあれ
声オタなんてカスみたいな数しかおらんのに
ドルオタや芸人オタなんかと比べても少ないやろ
41: 風吹けば名無し 2023/03/23(木) 04:38:33.91 ID:OwXRoimP0.net
>>39
うん
フリーライダーの巣窟になったよな
アニメやゲームを踏み台にして芸能人になりたい奴ばかりになった
43: 風吹けば名無し 2023/03/23(木) 04:39:08.34 ID:ccX0r9Ic0.net
木村昴さんが頑張っておられる
45: 風吹けば名無し 2023/03/23(木) 04:39:24.68 ID:mcfXBWV40.net
男のアニオタ声オタってもうなんか元気ないよな
たまにアニメイト行くと7割くらいまんさんやし
アニメイトが特殊ってのもあるけど今はまんさんのほうが元気ある感じするわ
163: 風吹けば名無し 2023/03/23(木) 05:11:45.54 ID:qFVcMZlE0.net
>>45
これはホンマにそう思うわ
実際男のアニオタは今何にハマっててどこで金使ってるんだ?
171: 風吹けば名無し 2023/03/23(木) 05:13:34.10 ID:g8OwVYPa0.net
>>163
Vとガチャ
165: 風吹けば名無し 2023/03/23(木) 05:12:24.60 ID:Wggz51oy0.net
>>163
ソシャゲにドバドバや
ウマ娘の円盤が20万売れるのは狂乱状態やろ
47: 風吹けば名無し 2023/03/23(木) 04:39:47.06 ID:OVcFiDIy0.net
金出すオタクがVtuberに行った印象
57: 風吹けば名無し 2023/03/23(木) 04:43:20.78 ID:cgCrlV5h0.net
声優にブヒる為にはアニメやラジオやCD買わないといけなくて効率悪いんだよな
Vにブヒる為には毎日3時間位配信してるしなんなら金投げれば名前読んでもらえる
この差よ
63: 風吹けば名無し 2023/03/23(木) 04:45:39.13 ID:xOlC6BMG0.net
>>57
コンテンツの売上からしたら本人に入る額は雀の涙だろうしな
71: 風吹けば名無し 2023/03/23(木) 04:48:14.41 ID:mcfXBWV40.net
今はこいつって感じの声優はおらんよな
鬼頭明里とか色々出まくってるイメージあるけど言うほど人気高くはないし
77: 風吹けば名無し 2023/03/23(木) 04:49:50.89 ID:OwXRoimP0.net
>>71
声優は本当小粒になったよな
1990年代の林原、国府田、椎名
2000年代の水樹、田村
この辺と比べると本当タレント性がね…
やっぱり芸能人気衰退で
芸能に憧れる人間が減った影響かね
72: 風吹けば名無し 2023/03/23(木) 04:48:47.52 ID:2edcPdEOM.net
アニメ見なくなったからもうわからんわ
76: 風吹けば名無し 2023/03/23(木) 04:49:41.63 ID:cM5nczAqF.net
声優の数増えすぎてもうよくわからんですわ
82: 風吹けば名無し 2023/03/23(木) 04:51:22.21 ID:IsWLWoDO0.net
アイドル声優って堀江由衣と田村ゆかりが全部やっちゃって以降それの焼き回しでしかないから
流石に飽きたんやろ
86: 風吹けば名無し 2023/03/23(木) 04:52:57.34 ID:OwXRoimP0.net
>>82
まぁ、堀江は実は声優ブームの頃はピーク過ぎていた人だけどな
85: 風吹けば名無し 2023/03/23(木) 04:52:23.88 ID:E6fShxG70.net
>>82
そもそも声優がアイドルやる意味が分からんわ
89: 風吹けば名無し 2023/03/23(木) 04:53:51.56 ID:OwXRoimP0.net
>>85
今はそれをやりたい人しかいなくねえか?
当時下手下手言われていた若手時代の水樹でも
今の若手に混ざったら実力派になるレベルだぞ
84: 風吹けば名無し 2023/03/23(木) 04:51:58.72 ID:vXNlxKbb0.net
似た声質の声優多すぎて聞き分けられんやつチラホラ出てきたわ
91: 風吹けば名無し 2023/03/23(木) 04:54:42.75 ID:OwXRoimP0.net
>>84
いつしか無個性の量産型ばかりになっているよな、若手が
だからこそ小見川が持ち上げられるのかもな
癖になる下手さがあるからな
87: 風吹けば名無し 2023/03/23(木) 04:53:01.14 ID:ZeKnzVj40.net
供給過多以外のなにものでもない
88: 風吹けば名無し 2023/03/23(木) 04:53:02.26 ID:ccX0r9Ic0.net
まじVの台頭がすごい
93: 風吹けば名無し 2023/03/23(木) 04:55:08.39 ID:cgCrlV5h0.net
結婚しても素直に応援しなきゃいけない風潮出来たからそもそも恋愛を隠さなくなっててその時点でオタクが推す意味薄れてんだよな
アイドルやVTuberって裏ではともかく表ではそういうの出さないようにしてる
94: 風吹けば名無し 2023/03/23(木) 04:56:03.44 ID:OwXRoimP0.net
>>93
色々な意味でプロ意識のない学芸会になったよな、声優って
売れない芸能人崩れが増えた弊害か…
97: 風吹けば名無し 2023/03/23(木) 04:57:13.23 ID:OwXRoimP0.net
2010年代以降は本当象徴的な声優がいない
あまりに小粒になりすぎたわ
だからこそホロライブに負けた部分もあるよな
98: 風吹けば名無し 2023/03/23(木) 04:57:29.01 ID:ccX0r9Ic0.net
107: 風吹けば名無し 2023/03/23(木) 05:00:07.07 ID:mcfXBWV40.net
>>98
鬼頭とか伊藤とか文春に撮られたけどネタにされるだけで大した騒ぎにもならんかったな
昔の人気声優なら殺害予告とか起きてたはずやけどそこまで熱入れてるやつもいなくなった
116: 風吹けば名無し 2023/03/23(木) 05:01:58.84 ID:OwXRoimP0.net
>>107
まぁ、ワイも最近の若手の知識はほとんどないんやけど
その人達も小粒感が隠せないからな
オタクが熱をあげるような器量のある声優は本当いなくなったわ
99: 風吹けば名無し 2023/03/23(木) 04:58:05.44 ID:OwXRoimP0.net
声ラジとかもまったく人気なくなって絶滅危機らしいが
人間的な魅力のある声優がいなくなった証拠だろう
125: 風吹けば名無し 2023/03/23(木) 05:03:53.57 ID:ph9Hy4al0.net
お前らが年取って声優追わなくなっただけだろ
155: 風吹けば名無し 2023/03/23(木) 05:10:27.56 ID:5GgexlkK0.net
>>125
実際それはあるだろうな
143: 風吹けば名無し 2023/03/23(木) 05:07:52.02 ID:mcfXBWV40.net
>>125
それが正しいとすると新規層がほとんど入ってないことになるやん
かなりヤバい事態やろそれ
126: 風吹けば名無し 2023/03/23(木) 05:04:01.53 ID:jT4ZPe5x0.net
少し前はゲームの広告なんか必ず豪華声優陣とかの見出しで全面に押し出してたけど
今は広告でそこまで推すこと少なくなってきた気がする
129: 風吹けば名無し 2023/03/23(木) 05:04:50.12 ID:gG4VSbhZ0.net
グループで大勢まとめて一山ナンボで売り出すようになったんが小粒化の原因やないの
130: 風吹けば名無し 2023/03/23(木) 05:05:08.58 ID:E6fShxG70.net
女声優にしても女Vtuberにしても🦄が大量に湧く現象ってなんなんやろな?
Vtuberなんぞ顔晒してるのなんてごく一部なんだからどうでもいいやろに
159: 風吹けば名無し 2023/03/23(木) 05:10:40.97 ID:c63858br0.net
>>130
異性とまともに付き合えない奴の受け皿やろ
アイドル、声優、配信、萌えアニメ絵に付いてた厄介なのが今はそれらの要素チャンポンしたV界隈に大集結
138: 風吹けば名無し 2023/03/23(木) 05:07:02.14 ID:4tmWLdnwp.net
オタクのカジュアル化で異様な熱狂的ファンが死滅して
若手が下手すぎるのにプロ意識もなく芸能人崩れや二世タレントばかりになって
コンビニの季節限定スイーツみたいな声優ばかりになった
一瞬で飽きられる
150: 風吹けば名無し 2023/03/23(木) 05:09:25.66 ID:RP0oS3g00.net
なんかみんな色々理由考えとるけど
どう考えてもVtuberのせいやろ
客層が声優追っかけてた層と丸被りだし
181: 風吹けば名無し 2023/03/23(木) 05:16:16.87 ID:jT4ZPe5x0.net
>>150
まあどんなに好きなキャラがいてもアニメはいつか終わるから仕方なしに中の人を追いかけてた人達にとって
vtuberという終わらないキャラが出てくるとそっちに流れるのは自然なのかもな
154: 風吹けば名無し 2023/03/23(木) 05:09:50.03 ID:3XMsyxZ+0.net
声優は声優として好きやけどキャラはキャラとして好きやから複雑やわ
キャラの声やってる人を見たくないという矛盾と葛藤がある
156: 風吹けば名無し 2023/03/23(木) 05:10:32.12 ID:Wggz51oy0.net
>>154
あーこれはわかるわ
できれば顔とか見たくない
177: 風吹けば名無し 2023/03/23(木) 05:15:06.54 ID:WwQnnFM4p.net
まあ週1のアニメより週に何回もある配信を追っかける方がええやん
企画含めて更新頻度が違うんよ
184: 風吹けば名無し 2023/03/23(木) 05:16:49.58 ID:lJZsAM6c0.net
AIが発達すればそのうち全て機械音声でよくなるし
故人の声も使用料払えば使えるようになるだろうよ
196: 風吹けば名無し 2023/03/23(木) 05:19:09.69 ID:poH7vq/iM.net
>>184
最近のAIの進歩凄まじいわ
個人でも結構出来るようになっとるしあと10年もあればそんな時代が来そうや
199: 風吹けば名無し 2023/03/23(木) 05:19:31.98 ID:ALij40dad.net
元スレ: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1679513199/
コメント