28: 風吹けば名無し 2023/02/23(木) 23:45:42.04 ID:vkXwkam7d.net
>>1 分かるわ、終末のハーレムとか不徳のギルドとかDMMでアニメ化してほしかったわ
32: 風吹けば名無し 2023/02/23(木) 23:47:29.23 ID:N7B3jJCy0.net
>>28
不徳は一般の延長だから良いんだろ
終末はエロアニメのなり損ない
2: 風吹けば名無し 2023/02/23(木) 23:23:41.61 ID:sdvO6nvY0.net
かつての漫画・アニメは小説とかの文学作品に近かったけど
今のはAVに近い
3: 風吹けば名無し 2023/02/23(木) 23:24:58.37 ID:m7VugOlJ0.net
そうかな?
ギャラクシーエンジェルよりは鬼滅のほうが文学みあるけど
5: 風吹けば名無し 2023/02/23(木) 23:26:41.31 ID:tmi8WNgbM.net
来たら>>3で終わってたわ
7: 風吹けば名無し 2023/02/23(木) 23:27:23.52 ID:sdvO6nvY0.net
>>3
あー鬼滅とかは別ええよ
もちろんそういう風にストーリーある漫画もちゃんとあるけど
メジャー紙でやってる漫画とかに不満はあんまりないんや
どちらかというとアニメの方やな問題があるのは
4: 風吹けば名無し 2023/02/23(木) 23:25:49.58 ID:sdvO6nvY0.net
最近のアニメって作画がいいとか女の子が可愛いとかで評価されるやん
それはAVを女優の顔の良し悪しで評価するのと似てないか?
あと作品ごとの差異がシチュエーションの差異しかない
6: 風吹けば名無し 2023/02/23(木) 23:26:59.62 ID:4MvBbAOj0.net
見てるアニメや漫画が偏ってるだけでは?
8: 風吹けば名無し 2023/02/23(木) 23:28:37.32 ID:sdvO6nvY0.net
>>6
うーんどうやろ
9: 風吹けば名無し 2023/02/23(木) 23:29:18.13 ID:ulfurrCzd.net
2010年からやな日常系で変わってしもたね
20: 風吹けば名無し 2023/02/23(木) 23:39:31.68 ID:Qj6C/V8LM.net
>>9
2010年からってどういうこと?
お前の好きなアニメってなんだよ
22: 風吹けば名無し 2023/02/23(木) 23:40:41.07 ID:ulfurrCzd.net
>>20 ワイが好きなのは灰羽連盟や
日常系が流行り始めたのが2010年辺りからやとされてるからや
きららアニメも日常系の範疇や
24: 風吹けば名無し 2023/02/23(木) 23:42:08.20 ID:Qj6C/V8LM.net
>>22
ゴミやんけ
美少女ありきのクソアニメ
エヴァみたいなもんだわ
29: 風吹けば名無し 2023/02/23(木) 23:46:14.71 ID:Ky6R6pwvd.net
>>24
エヴァよりは中身あるよ
12: 風吹けば名無し 2023/02/23(木) 23:31:45.84 ID:sdvO6nvY0.net
>>9
「かわいい女の子」に対する需要が昔よりも増えたような気がするよな
14: 風吹けば名無し 2023/02/23(木) 23:34:40.74 ID:ulfurrCzd.net
>>12
それは昔からや
むしろアニメが市民権を得ることによってちょいエロな描写が規制されているような感じをワイは受ける
でも日常系の特徴としては物語性がなく女の子がキャッキャしてるだけや
10: 風吹けば名無し 2023/02/23(木) 23:29:33.13 ID:xrSIkUOm0.net
アニメとか娯楽やんけ
11: 風吹けば名無し 2023/02/23(木) 23:30:03.84 ID:sdvO6nvY0.net
特にアニメで一番大切なのはストーリーのはずなのに
今は作画の方で評価が決まってる感じあるやん
15: 風吹けば名無し 2023/02/23(木) 23:35:26.06 ID:Qj6C/V8LM.net
エヴァあたりから変わったよな
とりあえず美少女出してあとはそれっぽい雰囲気出しとけみたいな寒いノリ
中身は何もない
16: 風吹けば名無し 2023/02/23(木) 23:35:37.42 ID:wMS3hy/M0.net
もはや見てないから過去のストーリーがちゃんとあるアニメを見たらええかなって思ってる
最近のアニメは観た後もなんか時間無駄にした感あるわ
18: 風吹けば名無し 2023/02/23(木) 23:37:47.62 ID:Qj6C/V8LM.net
昔のキャシャーンとかは良かった
人間の苦悩や未来に対する風刺がふんだんに盛り込まれてて本当に心揺さぶられた
当然美少女がウリです!みたいなことも一切ない
25: 風吹けば名無し 2023/02/23(木) 23:42:18.48 ID:sg38Ztc/0.net
>>18
1シーズン13話多くて26話しかないんやで
1年ペースで放映できた時代みたいにストーリーや設定やら語る時間とかないやろ
19: 風吹けば名無し 2023/02/23(木) 23:38:37.27 ID:ulfurrCzd.net
昔のアニメと比べて今のアニメは物語が重視されていないやからAVみたいっていう部分にワイはイッチに共感してる
31: 風吹けば名無し 2023/02/23(木) 23:47:22.17 ID:sdvO6nvY0.net
>>19
だろ?
消費者がストーリーをあんまり重視しないようになってきてると思うんや
「女の子がかわいいか」「作画がいいか」みたいな以前は2次的な者だったことの方が重視されるようになってきてる
21: 風吹けば名無し 2023/02/23(木) 23:40:16.94 ID:u+UG6/nh0.net
いやクソアニメ見すぎちゃう?
確かに最近当たりは減ったけど元からアニメなんてほぼハズレやで
37: 風吹けば名無し 2023/02/23(木) 23:48:59.33 ID:sdvO6nvY0.net
>>21
それはそう
ただ当たり引く確率がすくななってきてるし
そもそも流行ってるアニメもストーリーないやつやん
23: 風吹けば名無し 2023/02/23(木) 23:41:30.52 ID:VI9Ht4CHM.net
着せ恋とか普通にセックスシーンあっても違和感ないしな
26: 風吹けば名無し 2023/02/23(木) 23:43:54.46 ID:Qj6C/V8LM.net
はーほんまくそ
今のアニメは~とかほざいてるヤツの好きなアニメは?って聞いたら美少女アニメ
いい加減にしろというか、もう怒りも湧いてこず萎えてくる感じ
27: 風吹けば名無し 2023/02/23(木) 23:44:45.68 ID:Qj6C/V8LM.net
つかイッチどこ行ったんだよ
34: 風吹けば名無し 2023/02/23(木) 23:48:06.89 ID:sdvO6nvY0.net
>>27
帰ってきたで。
30: 風吹けば名無し 2023/02/23(木) 23:46:19.68 ID:N7B3jJCy0.net
作画がいいの意味は変わったな
今言われる作画がいいは画面がピカピカしてなんか派手くらいの意味
33: 風吹けば名無し 2023/02/23(木) 23:47:49.66 ID:Ky6R6pwvd.net
まあサブカルチャー分野がセカイ系→日常系→異世界転生ものと変遷してるのは有名な話ではあるで
35: 風吹けば名無し 2023/02/23(木) 23:48:48.19 ID:Qj6C/V8LM.net
はぁ…
なんかもうすべてがガッカリやわ
これでアレやろ?
どうせイッチの好きなアニメ聞いたらハルヒ!wとか返してくるんやろ?
ほんとしょーもねえ、世の中終わってるよ
41: 風吹けば名無し 2023/02/23(木) 23:50:13.19 ID:sdvO6nvY0.net
>>35
ハルヒではないけど
ハルヒ自体はおもろくね?それに影響を受けた作品群はおもんないと思うけどな
49: 風吹けば名無し 2023/02/23(木) 23:53:40.35 ID:sg38Ztc/0.net
>>41
ハルヒ自体が
「女の子がかわいいか」「作画がいいか」みたいな以前は2次的な者だったことの方が重視されたアニメやん
36: 風吹けば名無し 2023/02/23(木) 23:48:51.67 ID:Ffg8+QQX0.net
ヌルヌルしてテカテカしてりゃ「サクガー!ドピュ!おまんこヌルテカ!」やからな
AV以外の何物でもないで
38: 風吹けば名無し 2023/02/23(木) 23:49:35.16 ID:Qj6C/V8LM.net
ガキの溜まり場
お前らの見てきたアニメなんてみんなゴミだよゴミ
40: 風吹けば名無し 2023/02/23(木) 23:50:06.50 ID:Ky6R6pwvd.net
>>38
お前の好きなアニメは?
43: 風吹けば名無し 2023/02/23(木) 23:51:40.17 ID:Qj6C/V8LM.net
>>40
さっき書いたじゃねえかよ
あとお前さっきの末尾dだろ?
飛行機飛ばしてんじゃねえよ
飛行機飛ばさないと自分の意見もいえねえのか
50: 風吹けば名無し 2023/02/23(木) 23:53:48.35 ID:Ky6R6pwvd.net
>>43 充電切れてID変わっただけや
キャシャーンって1973年のアニメなんやな流石に知らんわ
とりあえずおっちゃんがキレてるのは分かった
39: 風吹けば名無し 2023/02/23(木) 23:50:04.09 ID:3D2xvMUC0.net
具代的にどう言うのがストーリーあるアニメでどう言うのがストーリーないアニメなのか例挙げてくれ
44: 風吹けば名無し 2023/02/23(木) 23:51:45.45 ID:sdvO6nvY0.net
>>39 いっていいか分からんけど。リコリスリコイルとか…あれワイ好きやないんよ
51: 風吹けば名無し 2023/02/23(木) 23:55:07.64 ID:3D2xvMUC0.net
>>44
お前が流行り物嫌いなだけでストーリーある方のアニメやないのか
もっとあげてみろや単に斜に構えて流行り物叩いて通ぶってるガキか?
42: 風吹けば名無し 2023/02/23(木) 23:50:36.48 ID:xrSIkUOm0.net
なんでもそうだけど批判するためにその物事取り込むようになるともう末期よな
○○が好きなのではなく批判するのが好き、みたいな
48: 風吹けば名無し 2023/02/23(木) 23:52:57.73 ID:sdvO6nvY0.net
>>42
インテリオタクは減り、Twitterでたたいてるインテリ風オタクは増えた
45: 風吹けば名無し 2023/02/23(木) 23:52:00.02 ID:Bas3M1vx0.net
パクリの繋ぎ合わせだからだよ
どこからかパクった展開
どこからかパクったセリフ
どこからかパクった言い回し
どこからかパクったやりとり
どこからかパクったキャラクター
全部何かのパクリで猿真似なんだよ
だから詰まらない
うるさいんだよ
パクリが
52: 風吹けば名無し 2023/02/23(木) 23:55:31.42 ID:Bas3M1vx0.net
アニメとか見ると全部テンプレなんだよ
オリジナル0
だから詰まらない
だから誰も見ない
17: 風吹けば名無し 2023/02/23(木) 23:36:35.51 ID:qFsOAJdba.net
ただの思い出補正だな
13: 風吹けば名無し 2023/02/23(木) 23:34:30.64 ID:HFd7L00k0.net
元スレ: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1677162162/
コメント
アニメももう潮時なんだよ
アニメももう潮時なんだよ