21: 風吹けば名無し 2023/02/22(水) 19:26:01.39 ID:9ss1SWDY0.net
>>1
いや草
2: 風吹けば名無し 2023/02/22(水) 19:19:52.79 ID:UHUzih0j0.net
イヤーピースのことかな思ったらそういうレベルじゃなかった
6: 風吹けば名無し 2023/02/22(水) 19:21:12.75 ID:ayxMFurT0.net
>>2
ワイの愛用イヤホン…一応昼までは普通やったんやけどな…
昼に使い終わっていつもの場所に置いてたのを取ったらこれや。泣いてええか?
3: 風吹けば名無し 2023/02/22(水) 19:20:14.36 ID:3KA89MjD0.net
想像の2倍はさっぱり無くなってた
4: 風吹けば名無し 2023/02/22(水) 19:20:51.91 ID:AzWaSTwg0.net
草
5: 風吹けば名無し 2023/02/22(水) 19:20:59.66 ID:lmpKUBsPp.net
ワイもそうやって切ってワイヤレス化したぞ
ワイヤー気にしなくていいし楽だわ
8: 風吹けば名無し 2023/02/22(水) 19:22:15.67 ID:ayxMFurT0.net
>>5
線がある方が安心感あるんや
7: 風吹けば名無し 2023/02/22(水) 19:22:10.81 ID:UHUzih0j0.net
いや泣き言は許さん
9: 風吹けば名無し 2023/02/22(水) 19:22:49.93 ID:qNV2X/Po0.net
ただの紐やん
10: 風吹けば名無し 2023/02/22(水) 19:23:11.15 ID:ayxMFurT0.net
26: 風吹けば名無し 2023/02/22(水) 19:27:22.83 ID:9ss1SWDY0.net
>>10
高いイヤホンに変えたら失神しそうやな
29: 風吹けば名無し 2023/02/22(水) 19:28:38.42 ID:ayxMFurT0.net
>>26
ワイごときは百均のイヤホンで十分や
16: 風吹けば名無し 2023/02/22(水) 19:24:58.40 ID:YA1sKcH2M.net
>>10
ダイソーの高音質イヤホン300円じゃん
23: 風吹けば名無し 2023/02/22(水) 19:26:33.54 ID:ayxMFurT0.net
>>16
バレたか
11: 風吹けば名無し 2023/02/22(水) 19:24:08.18 ID:2VxPtFzfa.net
ネズミでも飼っとんのか?
15: 風吹けば名無し 2023/02/22(水) 19:24:41.57 ID:ayxMFurT0.net
>>11
何も飼っとらんぞ
12: 風吹けば名無し 2023/02/22(水) 19:24:23.09 ID:ayxMFurT0.net
待て。よく考えたらブチ切れてる心当たりがある
13: 風吹けば名無し 2023/02/22(水) 19:24:25.49 ID:OYSM3GpG0.net
無銭対応してないヘッドフォンをトランスミッターとレシーバーで無線機化してるわ
5.2に対応してるやつ買った方がいいぞ 5.0と5.1じゃ遅延がやばい
20: 風吹けば名無し 2023/02/22(水) 19:25:53.15 ID:MSs8bzEYd.net
>>13
貧乏くさ
38: 風吹けば名無し 2023/02/22(水) 19:32:37.16 ID:OYSM3GpG0.net
>>20 オーテクのW5000が好きでそれを無線にしてるんやで
オーテクのw5000が君の中で貧乏なのかはしらないけど
Audio Technica(オーディオテクニカ)
24: 風吹けば名無し 2023/02/22(水) 19:26:53.15 ID:UHUzih0j0.net
>>20
いや高級有線を使うために無線化しとるんやろ
41: 風吹けば名無し 2023/02/22(水) 19:33:06.66 ID:OYSM3GpG0.net
>>24
マジでありがとやで
そういうことや
14: 風吹けば名無し 2023/02/22(水) 19:24:29.98 ID:SZD60E4g0.net
いじめられてるんやろ
17: 風吹けば名無し 2023/02/22(水) 19:25:07.43 ID:UHUzih0j0.net
なんか強い力で引っ張られたような切れ方
25: 風吹けば名無し 2023/02/22(水) 19:27:04.91 ID:ayxMFurT0.net
>>17
名探偵おるやんけ
19: 風吹けば名無し 2023/02/22(水) 19:25:37.41 ID:AzWaSTwg0.net
またつまらぬものを切ってしまった
22: 風吹けば名無し 2023/02/22(水) 19:26:20.72 ID:ayxMFurT0.net
昼過ぎ
宅配便「ピンポーン」
ワイ「マスクとイヤホンが絡まってマスクが取れん!!!くっそ!!無理やりとるか!!」
ブチッ
ワイ「マスクの紐切れてもうたか?」
このブチッはワイのイヤホンやったんやな…
37: 風吹けば名無し 2023/02/22(水) 19:32:25.03 ID:9ss1SWDY0.net
>>22
草
マスクの紐だとしても両方いっぺんに切れんやろ…
32: 風吹けば名無し 2023/02/22(水) 19:29:21.90 ID:n5h7saLga.net
>>22
何で家でマスクしとるんや
39: 風吹けば名無し 2023/02/22(水) 19:32:57.76 ID:ayxMFurT0.net
>>32
郵便物受け取る為や
30: 風吹けば名無し 2023/02/22(水) 19:28:53.01 ID:SZD60E4g0.net
>>22
どんだけやわやねん
27: 風吹けば名無し 2023/02/22(水) 19:27:27.70 ID:UHUzih0j0.net
>>22
草
これあるあるやわ
44: 風吹けば名無し 2023/02/22(水) 19:34:48.64 ID:/0tDqUtV0.net
>>27
こんなんなったことないわw
31: 風吹けば名無し 2023/02/22(水) 19:29:14.74 ID:ayxMFurT0.net
>>27
あるあるなんかww
替えのイヤホン無いから絶望してるわ
28: 風吹けば名無し 2023/02/22(水) 19:28:23.30 ID:UHUzih0j0.net
イヤホンつけた後にマスクして、その後イヤホン取ろうとするとき起こるやつ
33: 風吹けば名無し 2023/02/22(水) 19:29:27.74 ID:9FHKt2jg0.net
百均じゃなかったら切れてなかったやろ
36: 風吹けば名無し 2023/02/22(水) 19:31:34.90 ID:ayxMFurT0.net
>>33
百均のしか使ってこんかったから分からんが高いイヤホンはもっと丈夫なんか?
43: 風吹けば名無し 2023/02/22(水) 19:33:53.06 ID:UHUzih0j0.net
>>36 ワイのおすすめ書いてええか?
SONYのMDR-EX155ってやつの空気穴の3分の1くらいをアルミテープで塞ぐんや
するとめっちゃええ音になるからオススメ
45: 風吹けば名無し 2023/02/22(水) 19:36:03.16 ID:ayxMFurT0.net
>>43
サンクス!この値段やったら買えるわ!
買ってみる!
46: 風吹けば名無し 2023/02/22(水) 19:37:21.44 ID:UHUzih0j0.net
>>45
ちなこのワザはアマゾンのレビューで紹介されてた
ワイも嘘やろこんなん思ってやってみたらガチで音がいい感じになった
穴の塞ぎ具合は自分の好みで変えるとええけど、塞ぎすぎると音がかなりこもるから注意や
47: 風吹けば名無し 2023/02/22(水) 19:38:46.66 ID:ayxMFurT0.net
>>46
有能ニキ助かる
50: 風吹けば名無し 2023/02/22(水) 19:40:43.25 ID:9ss1SWDY0.net
マニアックな使い方に乗ってて草
35: 風吹けば名無し 2023/02/22(水) 19:30:27.57 ID:ayxMFurT0.net
よくよく考えたらイヤホンの線よりマスクの紐の方が丈夫って事か???
40: 風吹けば名無し 2023/02/22(水) 19:33:02.89 ID:yDNMVI2Z0.net
妖怪の仕業
48: 風吹けば名無し 2023/02/22(水) 19:39:23.67 ID:z3sY1L6K0.net
有線イヤホンってチー牛の象徴よなᴡ
49: 風吹けば名無し 2023/02/22(水) 19:40:33.30 ID:ayxMFurT0.net
>>48
そう思われとるんか…
線がないイヤホンはBluetoothやらの設定がめんどくさいんや
56: 風吹けば名無し 2023/02/22(水) 19:43:17.18 ID:9ss1SWDY0.net
>>49
ダイソーに1000円のBluetooth売ってるけど買うなよ
悪くはないんだが
iPadのBluetooth接続で名前出てこなくて繋げなかった…
57: 風吹けば名無し 2023/02/22(水) 19:44:09.14 ID:ayxMFurT0.net
>>56
マジか…情報提供サンクス!
51: 風吹けば名無し 2023/02/22(水) 19:40:58.47 ID:4CgApi8qp.net
耳の中にあるんやないか?
53: 風吹けば名無し 2023/02/22(水) 19:42:32.77 ID:ayxMFurT0.net
>>51
そこまでアホではないぞw
59: 風吹けば名無し 2023/02/22(水) 19:46:15.27 ID:gs0EVFTFF.net
64: 風吹けば名無し 2023/02/22(水) 19:48:36.67 ID:9ss1SWDY0.net
>>59
草
耳鼻科はよいけや…
63: 風吹けば名無し 2023/02/22(水) 19:47:59.69 ID:ayxMFurT0.net
>>59
ファッ?!
怖スンギ…
52: 風吹けば名無し 2023/02/22(水) 19:42:14.82 ID:4CgApi8qp.net
ワイ安もん買ったらbluetooth接続しないと音が聞こえない有線イヤホンやったわ
54: 風吹けば名無し 2023/02/22(水) 19:42:44.76 ID:UHUzih0j0.net
Bluetoothも持っとるけど有線のが使用頻度高い
理由としては急な接続エラーがない、充電切れがない、片耳イヤホンが手軽にできるとかがある
58: 風吹けば名無し 2023/02/22(水) 19:45:45.99 ID:uW+VD3W70.net
ワイも前のイヤホン壊れたからMDR-EX155買った
お手頃価格やし寝ホンにもええよな
60: 風吹けば名無し 2023/02/22(水) 19:46:16.26 ID:YA1sKcH2M.net
>>58
寝ホンはやめなさい
62: 風吹けば名無し 2023/02/22(水) 19:47:19.81 ID:UHUzih0j0.net
寝ホンできる人羨ましい
寝相ゴミやからできん
65: 風吹けば名無し 2023/02/22(水) 19:49:11.67 ID:ayxMFurT0.net
ワイも寝ホンできん人間や
基本的に横向いて寝てるから耳が痛くなる
66: 風吹けば名無し 2023/02/22(水) 19:51:15.02 ID:FyuctBSR0.net
ワイはピッタリ合うイヤピースが無くて落とすの怖いから有線にレシーバーつけとるわ
67: 風吹けば名無し 2023/02/22(水) 19:55:34.23 ID:xabehW16d.net
AirPodsProつけて寝落ちしたら2回片耳失くした
ベッドもひっくり返して部屋を1平方メートルごとに全部チェックしたのに2回とも見つからんかった
思い出してしもたから書いたわ
69: 風吹けば名無し 2023/02/22(水) 19:57:43.00 ID:ayxMFurT0.net
>>67
高そうやのに…ご愁傷さまやな…
34: 風吹けば名無し 2023/02/22(水) 19:29:56.79 ID:cO3yicUo0.net
想像と違う画像で草
先っちょのゴムの部分が無いだけかと思ってたわ
元スレ: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1677061151/
コメント