お前ら「AIの氾濫でpixivにクソ画像が溢れた!」 #AI #pixiv

お前ら「AIの氾濫でpixivにクソ画像が溢れた!」 #AI #pixiv
1: 風吹けば名無し 2023/02/20(月) 23:28:32.10 ID:qkJJ/g/lp.net

今見てきたけどヘタクソの画像よりAIの方が不快感ないな…

3: 風吹けば名無し 2023/02/20(月) 23:29:35.47 ID:Qd69RBUXd.net

エロければ何でもいい


4: 風吹けば名無し 2023/02/20(月) 23:30:32.61 ID:Ix/Q0Gqy0.net

絵師は全員筆とチンポと指折って死んだらしい


5: 風吹けば名無し 2023/02/20(月) 23:32:34.33 ID:t+N8d1i50.net

何が不快って絵の質じゃなくて、描いてもらったAI絵師がその事を明かさずさも「自分が描いた」かのように投稿することやね。#AI絵
を付けろ


6: 風吹けば名無し 2023/02/20(月) 23:33:34.47 ID:ozz7R2gla.net

>>5
トレスして自分の絵みたいに公開する絵師も多いし細かいことは気にすんな😳


7: 風吹けば名無し 2023/02/20(月) 23:36:20.17 ID:G3Rw3PKe0.net

ヘタクソとAIとゲームのキャプチャ上げてるガイジは垢BANされるべきだと思う


8: 風吹けば名無し 2023/02/20(月) 23:36:39.94 ID:HDQ4oF2F0.net

別にAIでもなんでもええけど抜けるやつ描いてくれや


9: 風吹けば名無し 2023/02/20(月) 23:36:50.32 ID:+pEmRe8up.net

下手くそな絵よりAIの方がマシとかでなく
量産型AI絵の物量で全て流されるから人間絵でもAI絵でも良い絵が見つけづらくなるのが問題や


10: 風吹けば名無し 2023/02/20(月) 23:38:01.45 ID:Qd69RBUXd.net

上手い人でも遡ると下手な人いるし


11: 風吹けば名無し 2023/02/20(月) 23:38:31.50 ID:aOLCFCyS0.net

胴体と顔があってないからかコラ画像みたいなんや


12: 風吹けば名無し 2023/02/20(月) 23:40:50.92 ID:d0TE4cA60.net

AIフィルターかけたら消えるやろ


15: 風吹けば名無し 2023/02/20(月) 23:42:40.78 ID:n5WFemx/0.net

>>12
消えないぞ


14: 風吹けば名無し 2023/02/20(月) 23:42:36.53 ID:qw4wcuOy0.net

pixivって今AI宣言義務化しとるやろ
マイナス検索もできへんアホチンポがなんでも実況J?


17: 風吹けば名無し 2023/02/20(月) 23:44:58.70 ID:G3Rw3PKe0.net

>>14
未だにAIタグ付けない荒らしは普通に居るで


16: 風吹けば名無し 2023/02/20(月) 23:44:16.67 ID:JqlA9Q6U0.net

ほぼほぼ見てすぐわかるから迷惑には感じんな 見てわからないならクオリティ問題なしやし


18: 風吹けば名無し 2023/02/20(月) 23:45:01.64 ID:Qd69RBUXd.net

質感はモロに一緒だよなぁ


19: 風吹けば名無し 2023/02/20(月) 23:46:13.69 ID:ekEiGlVL0.net

AI付けないやつは少数やから別にええやろ
大多数はちゃんとやってるで


20: 風吹けば名無し 2023/02/20(月) 23:47:40.60 ID:4h/WT9se0.net

ちゃんとしたエロ絵ならいくらでも上げてくれてかまわんけど大抵水着着た使えねー微エロなんだもん


21: 風吹けば名無し 2023/02/20(月) 23:51:12.47 ID:6unQ7GpI0.net

テンプレ絵柄で服装調整できないからとりあえず裸とか水着にしてる奴は正直下手くそ絵と変わらん


22: 風吹けば名無し 2023/02/20(月) 23:52:15.82 ID:q+9ySJMjp.net

ワイはただ絵が見られればいいんじゃなくて他人のフェチとか拘りとかそういうのが透けて見えてくるような絵が好きだから
とりあえずAIで作ってみましたみたいな絵はあんま好かん
AIでも特定の属性で色んなポーズや構図を作って見たり工夫や試行錯誤が感じ取れる絵は好きや


24: 風吹けば名無し 2023/02/20(月) 23:54:34.45 ID:4h/WT9se0.net

>>22
これすごいわかる
下手寄りでも性癖全面に押し出しててそれが自分に刺さるとめっちゃ抜ける


25: 風吹けば名無し 2023/02/20(月) 23:54:37.02 ID:n5WFemx/0.net

下手くそよりマシとか言うて下しか見てないやつは伸びしろないし今すぐやめた方がいい


26: 風吹けば名無し 2023/02/20(月) 23:54:42.80 ID:lxaD0BCv0.net

上手い下手AI関係なく興味ない絵が連投されてるだけで萎えるわ


27: 風吹けば名無し 2023/02/20(月) 23:55:20.08 ID:L1qj9yCrp.net

AI絵量産するタイプは例え線や塗りが出来たとしても構図や要素やアイディアが弱くて綺麗だけど味気ない絵になるようなやつばっかなのがつまらん
せっかく作画っていう大きな割合を占める作業を省けるんだから他のところ凝らなつまらんやろ


28: 風吹けば名無し 2023/02/20(月) 23:57:18.70 ID:HXN8MLpi0.net

自分で描いた絵で交流したいって気持ちは分かるけど
AI使って誰でもできる絵を投稿するって虚無でしかないやろって思う


29: 風吹けば名無し 2023/02/20(月) 23:58:07.08 ID:ZfWzaELQd.net

手描きよりAI絵の方が個性的で面白い
思い描いたイメージをすぐに形にできるからな
手描きやと労力の問題で思いついてもできない、やらない領域があるけど
AIはそこに踏み込んでいける


30: 風吹けば名無し 2023/02/20(月) 23:59:04.00 ID:pSkgk8G20.net

中韓とか朝凪っぽいタッチのイラストやたら多いけどあれもほぼトレスみたいなもんやろ


31: 風吹けば名無し 2023/02/21(火) 00:00:14.29 ID:71B4d5D9p.net

AI絵はAI絵でモデルや呪文の話で交流や意見交換出来ると思うけど
そういう話がしたいならプロンプト載せるようなAI絵専門のプラットフォームでもないと意味ないっていうね


32: 風吹けば名無し 2023/02/21(火) 00:01:18.93 ID:ErNDz+/td.net

AI云々よりエロ絵の似た構図とシチュばっかなの辞めて欲しいわ
NTRに白目向いてヨダレ垂らしてがに股してるのばっかやん


38: 風吹けば名無し 2023/02/21(火) 00:06:55.89 ID:gekJ5mKud.net

>>32
それはポーズ人形ソフトが出たからこれから改善される


40: 風吹けば名無し 2023/02/21(火) 00:08:13.54 ID:ErNDz+/td.net

>>38
ポーズ取れるフィギュアとはまた別なんか?


58: 風吹けば名無し 2023/02/21(火) 00:20:44.86 ID:gekJ5mKud.net

>>40
画面上で棒人間のポーズをいじくれるソフトが発表されたんや
そのポーズに合わせてAIが絵を描いてくれる
なので複雑な構図も描けるようになる
【朗報】AIさん、安定して漫画を描けるようになってしまう😳 #AI
https://doujinonsei.jp/blog-entry-9651.html


61: 風吹けば名無し 2023/02/21(火) 00:23:27.58 ID:ErNDz+/td.net

>>58
AIの課題ってポーズ云々より質感の方が気になるんやけどなぁ


33: 風吹けば名無し 2023/02/21(火) 00:02:09.17 ID:gekJ5mKud.net

ワイAI絵やってるけど普通にフォロワー1万人くらいおるで
大多数は手描きかAIなんて気にしてない


34: 風吹けば名無し 2023/02/21(火) 00:03:56.71 ID:ZMVngcWB0.net

スケベな格好したモブキャラをずらりと並べる構図が好きなんよ
そういう絵はAIの方が得意なんよ


35: 風吹けば名無し 2023/02/21(火) 00:05:03.43 ID:iDFrT3oOp.net

AIはなぁ既に頭の中にあるイメージ通りのものを詰められるツールなら完璧なんやけど
要素だけ詰め込んであとはAI任せ、隅から隅まで細かい指定や指示守るのは無理wみたいな現状なのがな
餃子が食いたくて材料渡したのに春巻きや焼売みたいな調理して返されて完璧に思い通りにいくことがない
だからこそガチャなんて言われるんやろうけど


36: 風吹けば名無し 2023/02/21(火) 00:05:37.16 ID:gGdaTNGI0.net

絵が好きなのであって絵描きのしょーもない自分語りとかはどうでもええんや


45: 風吹けば名無し 2023/02/21(火) 00:10:44.63 ID:5OkzPtF9p.net

>>36
AI絵師はAI絵師でやっと少し注目集められるようになって急に饒舌になった痛々しいやつ多いで


37: 風吹けば名無し 2023/02/21(火) 00:06:46.38 ID:cGtTsJzX0.net

ブームすぎたアニメとかで検索するとそのジャンルから離れられなくなった地縛霊みたいなやつが連投してて怖いんだよ


42: 風吹けば名無し 2023/02/21(火) 00:08:29.73 ID:IBsyLu9x0.net

>>37
イナゴよりは好感が持てる


39: 風吹けば名無し 2023/02/21(火) 00:07:51.88 ID:J99QdjL90.net

よくAIの指の描写を馬鹿にされるけど、そこら辺の絵師でも指は描けてないよな


43: 風吹けば名無し 2023/02/21(火) 00:08:57.04 ID:Qkdx+aoFp.net

フォロワー1万なんて半年に1、2枚あげるかどうかだったマイナージャンルの弱小絵描きのワイでもそんなもんやったから
流行りの絵柄と人気のキャラや属性に強くて量産出来るAIで1万いかないやつは絵づくりを考える勉強からした方がええで


51: 風吹けば名無し 2023/02/21(火) 00:13:32.44 ID:gekJ5mKud.net

>>43
負け惜しみ言ってないで素直にAIやれよ
時間もったいないで


52: 風吹けば名無し 2023/02/21(火) 00:15:30.78 ID:IBsyLu9x0.net

>>51
知名度に関しては既存の絵をi2iして炎上すれば良いだけだしな


47: 風吹けば名無し 2023/02/21(火) 00:11:10.41 ID:xfZSDbdzd.net

AI程の画力で1万フォロワーとか恥を知れ恥を


48: 風吹けば名無し 2023/02/21(火) 00:11:20.00 ID:gekJ5mKud.net

手描きが消えることはないやろうけど今よりも
さらにマニアックな趣味になっていくと思うわ
大多数の絵描きは金か、ちやほやされたいから描いてるからそういった層がAIに流れていく
純粋に自己満足のためだけに絵を描いてるやつは相当に少ない


49: 風吹けば名無し 2023/02/21(火) 00:12:23.37 ID:MdGz72b60.net

下手でも人間が描いたものがいい


53: 風吹けば名無し 2023/02/21(火) 00:15:47.94 ID:O+7DHVgp0.net

上手すぎるせいか見ればわかるのいいね


54: 風吹けば名無し 2023/02/21(火) 00:16:16.70 ID:OEX0B4SM0.net

下手くそでガイジが描いたような絵の中から上手いクソ抜けるエロ絵を探し出すんが醍醐味だったんやで
良いおかず見つけた時の達成感は最高や


56: 風吹けば名無し 2023/02/21(火) 00:18:44.29 ID:OP5NOJK6p.net

AI絵師は売り物にするのに審査待たされたりしてかわいそうやわ
ラフを食わせてAIに描かせた絵を資料にキャラだけ描いて背景はAIに任せた絵でも人間が描いたオリジナル絵として売れるのに
楽できるようになって嬉しいのに変に差別し出すと人間側も楽できなくなるわ


57: 風吹けば名無し 2023/02/21(火) 00:19:21.92 ID:OU2+t9c70.net

同じことがChatGPTとなんJにも言えるんだよな


60: 風吹けば名無し 2023/02/21(火) 00:22:28.02 ID:gekJ5mKud.net

>>57
ここのレスの半分くらいChatGPTで書かれてるかもしれんな
でも意思疎通が成立してるならそれで良くて
コミュニケーションで相手が必ずしも人間である必要はない


59: 風吹けば名無し 2023/02/21(火) 00:22:13.30 ID:ZegJYC0tp.net

学習利用しまくって急成長するのには賛成なのにAI絵に使ったモデルやプロンプトは頑なに明かさず自分だけのものにしようとする輩がおるのはようわからんわ
その情報も込みで収集して学習させてった方が発展するやろ
自分が学習される側になると惜しくなるんか?


62: 風吹けば名無し 2023/02/21(火) 00:24:07.40 ID:gekJ5mKud.net

>>59
そりゃ人間やからな
プロンプトやモデルは秘伝のタレみたいなもんや


64: 風吹けば名無し 2023/02/21(火) 00:24:51.46 ID:bmyn8RQC0.net

質感こそLoRaで即変換できるAIの独擅場やんけ 人間太刀打ちできんで

#pixiv に #AI の絵上げてる人って何がしたいの?
https://doujinonsei.jp/blog-entry-8836.html



元スレ: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1676903312/


わんわん
はてなブックマークに追加する この記事をツイートする
Pocketに保存する この記事にコメントする

コメント