5: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/30(金) 20:03:18.213 ID:vQOe7/kf0.net
比較にならなくない?
7: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/30(金) 20:03:27.826 ID:8M1eofE10.net
ソニー
8: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/30(金) 20:04:08.686 ID:Ad6S9adp0.net
ソニー買いまくってるけどソニーはやめとけ
9: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/30(金) 20:04:17.144 ID:4ApWiM95d.net
SONY
10: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/30(金) 20:04:35.602 ID:2TDCghAA0.net
ソニー圧倒的だな
12: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/30(金) 20:04:58.914 ID:z92gLZ2D0.net
ソニー使ってるけど悪くない
13: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/30(金) 20:05:06.601 ID:2TDCghAA0.net
2万くらいまでなら出す
14: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/30(金) 20:06:04.094 ID:62TOi38p0.net
ソニー最高
15: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/30(金) 20:06:29.061 ID:Up7pIpl00.net
左右分離型とかポロポロ取れるのによう使うわ
19: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/30(金) 20:09:30.018 ID:XUfDSshA0.net
>>15
ランニングしない限りそんなことない
16: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/30(金) 20:07:18.159 ID:mh4oJUOq0.net
知らんけど迷ったら高い方買っとけ
17: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/30(金) 20:07:57.274 ID:XPlUOwwNa.net
ソニーって機能はいいけど音が忠実じゃ無いよなぁ
聞くジャンルによるとしか言えんわ
18: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/30(金) 20:09:08.748 ID:XaaV/qPQ0.net
AVIOTはまじでやめといたほうがいい
21: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/30(金) 20:10:52.001 ID:qFDZlHLf0.net
ソニーだけは止めとけ
理由はググれ
22: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/30(金) 20:13:15.649 ID:2TDCghAA0.net
>>18
>>21
どっちだよw
20: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/30(金) 20:10:22.138 ID:E1N3/xuF0.net
両方持ってるけど右
左はそもそも接続は不安定だわ、自然放電でろくに電池持たないわで論外
23: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/30(金) 20:13:46.117 ID:2TDCghAA0.net
>>20
そういえばレビューでもそういう意見結構あったかも
24: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/30(金) 20:13:52.196 ID:czgc1AzD0.net
25: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/30(金) 20:15:14.383 ID:5pEgctoQ0.net
26: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/30(金) 20:15:18.661 ID:E1N3/xuF0.net
あと音質期待するなら両方有線の1万代のやつ以下だからやめた方がいい
28: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/30(金) 20:18:04.388 ID:2TDCghAA0.net
>>26
ワイヤレスイヤホンの中でいい音質は求めるけど有線ほどは求めてない
27: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/30(金) 20:16:41.476 ID:a4fA69zt0.net
このソニーのやつ買ったけど音が良いのかは正直わからん
29: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/30(金) 20:18:19.356 ID:yqRfrDAs0.net
ソニーのバッテリー問題とか無かったっけ?
33: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/30(金) 20:25:55.448 ID:DZlb1DZo0.net
>>29
アップデートがあったな
31: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/30(金) 20:23:12.079 ID:3Je+tMxo0.net
ゲームにも使うならSONYのは向かない
35: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/30(金) 20:29:36.889 ID:Up7pIpl00.net
使用用途は? 家で使うか外でとか
37: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/30(金) 20:32:02.776 ID:2TDCghAA0.net
>>35
電車とかバスで使うのが多い
家ではヘッドホンとか使うし
38: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/30(金) 20:32:06.779 ID:3Je+tMxo0.net
何に接続するの?
40: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/30(金) 20:32:43.392 ID:2TDCghAA0.net
>>38
スマホにつなげて使う
43: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/30(金) 20:34:28.387 ID:3Je+tMxo0.net
>>40
なら先ずはスマホ側の対応コーデック調べた方が良いよ
39: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/30(金) 20:32:10.809 ID:KZsyNzAq0.net
ピヤホンは有線にしとけ
無線がいいならそのソニーのやつでいいよ
41: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/30(金) 20:33:18.980 ID:2TDCghAA0.net
>>39
有線のがいいのか、ガイダンス音声がかわいいらしくて気になってた部分もあるんだが
44: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/30(金) 20:36:05.330 ID:KZsyNzAq0.net
>>41
そんなの気にするのは最初だけ
後から雑音にしか思えなくなるぞ
42: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/30(金) 20:33:43.946 ID:a4fA69zt0.net
ソニーのやつ強いて言うならイヤーピースがクソだった
45: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/30(金) 20:38:57.152 ID:LmCGbmEGd.net
右
ピヤホンは音質というかチューニングが優れているだけ
後悔しないのはxm4
46: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/30(金) 20:41:40.617 ID:U2DixxGH0.net
右
ワイヤレスでハイレゾ対応してるのってこのイヤホンくらい?
47: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/30(金) 20:43:39.393 ID:s/qfC0+u0.net
aptx adaptiveもハイレゾ相当でしょう
ldacはtechnicsも対応してるし
49: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/30(金) 20:52:02.740 ID:W+8ckJIEp.net
ピヤホンって誤字じゃないの?
なんの略?
50: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/30(金) 20:52:55.189 ID:s/qfC0+u0.net
ピエール中野監修イヤホンでピヤホン
53: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/30(金) 20:58:36.829 ID:W+8ckJIEp.net
>>50
レコーディングエンジニアじゃなく単なるドラマーなのに冠付きでサウンドチューニングなんてするんだ
51: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/30(金) 20:53:44.650 ID:2TDCghAA0.net
ソニーのにすべきかなーと思ってるけど悩むわー値段高いし
52: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/30(金) 20:55:05.737 ID:rBLFfvxP0.net
m4でいいだろ
マルチポイント対応してないのがクソだったけどアプデくるらしいし
54: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/30(金) 21:27:16.487 ID:VsNL2JS+0.net
ゼンハイザー一択だろハゲかお前
55: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/30(金) 21:29:41.157 ID:s/qfC0+u0.net
>>54 木綿2のときは良かったけど今はどうなんだ?
56: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/30(金) 21:31:08.231 ID:VtQg0fS+H.net
SONYのやつ良いぞ
音が良いのもあるけど、アプデと保証がちゃんとつく
あと、耳栓としてもノイキャン機能がとても使える
58: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/30(金) 21:35:04.649 ID:uBzSlrbt0.net
>>56
数日前故障で修理費用2万強って言われてる書き込みあったな
59: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/30(金) 21:37:25.830 ID:yhoXEqNRH.net
>>58
最初から保証ちゃんとつけておけばとても安く済む
60: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/30(金) 21:42:49.010 ID:uBzSlrbt0.net
>>59 経験上ソニーは衝撃による故障って主張してきて
保証対象外になるケース多い
元家電店店長の個人的見解
元スレ: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1672398118/
コメント