伊賀と甲賀のどちらを悪者と思うかで年代が分かる #忍者

伊賀と甲賀のどちらを悪者と思うかで年代が分かる #忍者
1: 風吹けば名無し 2022/12/13(火) 15:31:58.96 ID:PFzZAwM40.net

お前らはどっち?

2: 風吹けば名無し 2022/12/13(火) 15:32:23.98 ID:DTnYB4W50.net

甲賀


3: 風吹けば名無し 2022/12/13(火) 15:32:32.53 ID:PFzZAwM40.net

>>2
おっさん


5: 風吹けば名無し 2022/12/13(火) 15:33:09.22 ID:rtE5+HNS0.net

わかないけど
徳川家康の伊賀越とかいう
面白いイベントだけは知ってる


6: 風吹けば名無し 2022/12/13(火) 15:33:49.77 ID:FPiVy8B2d.net

天膳がいる方


7: 風吹けば名無し 2022/12/13(火) 15:34:15.36 ID:Ylbr9H+C0.net

そらケムマキ見てたら甲賀よ


8: 風吹けば名無し 2022/12/13(火) 15:34:26.02 ID:Vb3rJIKW0.net

甲賀が弱すぎてお金がすぐ無くなるんやけど悪者やね


9: 風吹けば名無し 2022/12/13(火) 15:34:56.65 ID:p3ag5mjY0.net

猿飛佐助いるほうが正義やね


10: 風吹けば名無し 2022/12/13(火) 15:35:22.79 ID:WHgKY7Hk0.net

伊賀ってどこにあるかしらん
甲賀は名古屋と大阪の間の山だろ?


34: 風吹けば名無し 2022/12/13(火) 15:53:18.24 ID:Vu+b0lh00.net

>>10
伊賀は三重
甲賀は滋賀


35: 風吹けば名無し 2022/12/13(火) 15:54:27.44 ID:B+1NP31Oa.net

>>34
じゃあ甲賀の方が「上」じゃん


37: 風吹けば名無し 2022/12/13(火) 15:56:13.06 ID:Vu+b0lh00.net

>>35
上の意味がわからんのやけど地図上での話か?


38: 風吹けば名無し 2022/12/13(火) 15:57:12.24 ID:B+1NP31Oa.net

>>37
一般的な地図上では「上」やで( ´ー`)


11: 風吹けば名無し 2022/12/13(火) 15:35:31.54 ID:OCVaI5kM0.net

間をとって風魔


12: 風吹けば名無し 2022/12/13(火) 15:35:35.37 ID:JNtMSdWSd.net

十人衆に手足伸びるだけとかナメクジみたいになるだけみたいなクソ能力者がいる伊賀さん


13: 風吹けば名無し 2022/12/13(火) 15:35:55.99 ID:Ea5C+yEW0.net

どっちにも善悪のイメージわかない


14: 風吹けば名無し 2022/12/13(火) 15:36:10.76 ID:Sw4ML8Q2p.net

名前的には風魔が一番かっこええな


15: 風吹けば名無し 2022/12/13(火) 15:36:17.76 ID:bHMnM4Rd0.net



16: 風吹けば名無し 2022/12/13(火) 15:37:21.78 ID:PFzZAwM40.net

>>15
現代にもやっぱり忍者っておるんやな


17: 風吹けば名無し 2022/12/13(火) 15:38:22.30 ID:o+z9KATa0.net

>>16
クラスに1人は対魔忍おったやろ


20: 風吹けば名無し 2022/12/13(火) 15:40:49.85 ID:p3ag5mjY0.net

>>16
忍者の手裏剣的当て全国大会あるの知らんの?


23: 風吹けば名無し 2022/12/13(火) 15:42:32.07 ID:PFzZAwM40.net

>>20
無所属でも参加出来る?
参加したい


26: 風吹けば名無し 2022/12/13(火) 15:44:53.74 ID:p3ag5mjY0.net

>>23
ホームページ見てみたら
「全日本忍者手裏剣打選手権大会」個人戦へのお申込みには、日本忍者協議会無料個人会員への登録が必要です。

一応行けるんやないか?


31: 風吹けば名無し 2022/12/13(火) 15:50:41.30 ID:PFzZAwM40.net

>>26
でも真の忍者は世間にバレないためにこんな大会には出ないよな


19: 風吹けば名無し 2022/12/13(火) 15:40:26.70 ID:bL8pusO/0.net

正統に身体や技を鍛える伊賀と違って甲賀は毒やら術やら汚い真似するで


22: 風吹けば名無し 2022/12/13(火) 15:41:20.61 ID:guhsJuR50.net

>>19
でも伊賀は主君が決まってなくて甲賀は一人の主君に使えるんだよね?


21: 風吹けば名無し 2022/12/13(火) 15:40:54.62 ID:ka3zRnzH0.net

勝率80%を平然と負けてくる甲賀


24: 風吹けば名無し 2022/12/13(火) 15:42:41.02 ID:i6yXYkker.net

伊賀者ワラワラで草


27: 風吹けば名無し 2022/12/13(火) 15:46:05.57 ID:Vu+b0lh00.net

ケムマキがガチクズだったから甲賀


28: 風吹けば名無し 2022/12/13(火) 15:46:33.16 ID:auki8cpXr.net

ワイはかわいい子いる方の味方や


29: 風吹けば名無し 2022/12/13(火) 15:46:34.38 ID:plbGMG+8p.net

っぱ根来者ですわ


30: 風吹けば名無し 2022/12/13(火) 15:48:11.04 ID:B+1NP31Oa.net

忍者とか言ってるけどただの傭兵集団だよね


32: 風吹けば名無し 2022/12/13(火) 15:50:46.90 ID:WHgKY7Hk0.net

>>30
山賊じゃないかな


33: 風吹けば名無し 2022/12/13(火) 15:52:22.11 ID:jswyTpqo0.net

バジリスク世代


36: 風吹けば名無し 2022/12/13(火) 15:54:31.33 ID:PFzZAwM40.net

でも言うてバジリスクのリアルタイム世代もそこそこおっさんか……


50: 風吹けば名無し 2022/12/13(火) 16:06:03.37 ID:eeTr+hqma.net

>>36
原作の小説の方だったらおっさんどころかお爺ちゃん


42: 風吹けば名無し 2022/12/13(火) 16:00:29.45 ID:xwUJqyuF0.net

>>36
パチスロの初代バジリスク出た頃に期間限定で全話見れたけど
あの時でもアニメ放映時よりもかなり後みたいやったしな


44: 風吹けば名無し 2022/12/13(火) 16:01:37.07 ID:PFzZAwM40.net

>>42
パチスロの初代バジリスクも出たのかなり前やろ


46: 風吹けば名無し 2022/12/13(火) 16:03:58.21 ID:xwUJqyuF0.net

>>44
そうやで
たしか2009年か10年くらいやったはず


39: 風吹けば名無し 2022/12/13(火) 15:57:56.95 ID:71N7y0kV0.net

はっとり君→甲賀が悪者
甲賀忍法帖→伊賀が悪者


51: 風吹けば名無し 2022/12/13(火) 16:08:17.12 ID:hIQWP/sj0.net

>>39
ニワカか?
甲賀忍法帖は善悪関係ないで
理由明かされず「ええから戦え」って言われとるんやから


55: 風吹けば名無し 2022/12/13(火) 16:10:44.04 ID:71N7y0kV0.net

>>51
甲賀目線で伊賀者は悪くかかれてるやろ


58: 風吹けば名無し 2022/12/13(火) 16:15:41.42 ID:hIQWP/sj0.net

>>55
イーブンやで
ただ最初の指令所争奪戦に勝った伊賀側が
甲賀側が真相を知らないうちに片づけてしまおうとしただけや


53: 風吹けば名無し 2022/12/13(火) 16:10:02.27 ID:PFzZAwM40.net

>>51
ご先祖さまが戦ってたからワイらも戦うべきや
みたいな話しよな


57: 風吹けば名無し 2022/12/13(火) 16:13:55.15 ID:hIQWP/sj0.net

>>53
昔は抗争してたんやけど家康に止められたんや

孫2人のうちどっちに跡目継がせるか決めかねて
伊賀と甲賀それぞれに家光と対抗馬の側にして
勝った方を後継者にすることしたんや
ちな伊賀にも甲賀にも教え取らんかった


60: 風吹けば名無し 2022/12/13(火) 16:16:55.56 ID:PFzZAwM40.net

>>57
思い出したわ
信長が伊賀に攻めてきたのに合わせて甲賀も攻めてきた!とかで仲悪いんやったな


63: 風吹けば名無し 2022/12/13(火) 16:20:47.86 ID:hIQWP/sj0.net

>>60
それで家康から奈河うせい言われたんで
ほんならと頭同士が婚姻して和解しようと動いた結果が弦之介と朧や
せやから悪というなら家康なんやけど
家康は家康で幕府ひいては日本の将来を決めるのに悩み切っての思い付きやから
一概に悪とは言いきれんのやで
忍法帖って悪人側の言い分も取り上げる作品も結構多いんや


40: 風吹けば名無し 2022/12/13(火) 15:58:11.52 ID:sBeJ1TXX0.net

どっちも権力者の駒ってイメージなんやが


41: 風吹けば名無し 2022/12/13(火) 16:00:12.15 ID:PFzZAwM40.net

>>40
忍者って大抵そうやろ


43: 風吹けば名無し 2022/12/13(火) 16:00:36.65 ID:VoG8aM+n0.net

実は1番の悪者は柳生なんだよな…


45: 風吹けば名無し 2022/12/13(火) 16:03:31.59 ID:BbX7d0TOp.net

ぽんぽこじゃない方


47: 風吹けば名無し 2022/12/13(火) 16:04:11.23 ID:71N7y0kV0.net

柳生って忍者なの?


59: 風吹けば名無し 2022/12/13(火) 16:16:05.70 ID:OszL4Y2r0.net

>>47
裏柳生は忍者や


48: 風吹けば名無し 2022/12/13(火) 16:04:25.32 ID:B+1NP31Oa.net

というかなんであのあたりって半独立的な土豪や地侍がいっぱいいるんや?
甲賀とかもろそうだし


49: 風吹けば名無し 2022/12/13(火) 16:06:03.04 ID:V6hdw6XSa.net

あいつら別に対立してなかったんやろ


52: 風吹けば名無し 2022/12/13(火) 16:09:15.98 ID:PFzZAwM40.net

>>49
そうなん?
場所的に近いしバチバチにやりあってたと思ってたわ


56: 風吹けば名無し 2022/12/13(火) 16:11:43.68 ID:oRTE9HlYd.net

戦国時代は協力したり敵対したりしてた模様


61: 風吹けば名無し 2022/12/13(火) 16:18:14.73 ID:ka3zRnzH0.net

???「伊賀の者に全滅の天命下ると知れ」


62: 風吹けば名無し 2022/12/13(火) 16:20:27.39 ID:PFzZAwM40.net

戸隠忍者とかいう全く話題にならない忍者


64: 風吹けば名無し 2022/12/13(火) 16:27:12.66 ID:ObR2Uc1ka.net

>>62武田配下の歩き巫女も今で言うくの一みたいな役目だしな


66: 風吹けば名無し 2022/12/13(火) 16:28:11.85 ID:mjlOMbgf0.net

天海が悪いよ


元スレ: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1670913118/



わんわん 同人音声ちゃんねる Twitter
@doujinonsei

はてなブックマークに追加する この記事をツイートする
Pocketに保存する この記事にコメントする

コメント