1: 名無しさん@おーぷん 2016/02/13(土)15:44:22 ID:3Fv
どうすりゃええんや。
意識してても話が弾んだりしてるとついデカくなっていく
2: 名無しさん@おーぷん 2016/02/13(土)15:45:41 ID:Dly
分からんけど話す始めに最大級の大声出して後は普通に話したら相対的に小さく聞こえるんじゃね?
3: 名無しさん@おーぷん 2016/02/13(土)15:48:49 ID:3Fv
>>2
電車の中とか無理やん
デフォルトの音量を小さくするにはどうすりゃええんや
16: 名無しさん@おーぷん 2016/02/13(土)16:08:59 ID:Dly
>>3
電車の中は携帯弄って黙るとかすれば良いのではないでしょうか?
17: 名無しさん@おーぷん 2016/02/13(土)16:09:18 ID:3Fv
>>16
友達と一緒にいる時とか話はするやん…
4: 名無しさん@おーぷん 2016/02/13(土)15:49:42 ID:SK7
鬱陶しがられることは多いかも知れんけどええことちゃう?
ワイ小さめやから羨ましいやで
5: 名無しさん@おーぷん 2016/02/13(土)16:01:30 ID:Zqq
ええんちゃう
と思ったけど、たまにいる電車とかで大声で深夜アニメの話してるオタクはやばいな ああいう系なの?
7: 名無しさん@おーぷん 2016/02/13(土)16:03:47 ID:3Fv
>>5
今日も知り合いと電車に乗ってた時ワイ相談事してたんやがついヒートアップしたというか興奮して声でかくなってたみたいで隣に座ってた大学生に言われたんよ。
やっぱり静かにすべきところで静かにできるようにしたい
6: 名無しさん@おーぷん 2016/02/13(土)16:03:26 ID:Wq3
ワイも小さすぎるのを直したい
8: 名無しさん@おーぷん 2016/02/13(土)16:04:35 ID:333
小さいより得だから直さん方が良いぞ
9: 名無しさん@おーぷん 2016/02/13(土)16:04:56 ID:82P
>>8
ID凄いな
10: 名無しさん@おーぷん 2016/02/13(土)16:05:28 ID:sxg
ワイ、小さすぎてモゴモゴ喋るなと言われる
11: 名無しさん@おーぷん 2016/02/13(土)16:06:19 ID:smY
(とりあえず小声になればええんやで)
12: 名無しさん@おーぷん 2016/02/13(土)16:06:28 ID:99Q
話はじめに ふっと息を吐くといいぞ
14: 名無しさん@おーぷん 2016/02/13(土)16:07:16 ID:3Fv
>>12
はぇ~参考になるわサンガツ
13: 名無しさん@おーぷん 2016/02/13(土)16:06:45 ID:3Fv
小さいと聞こえづらくても友達にはわかってもらえるやん
声がでかいと周りにも迷惑やし文句言われたら一緒にいる友達も肩身狭い思いしたりするやん
15: 名無し 2016/02/13(土)16:08:27 ID:VTc
ワイもよくあるわそゆこと
18: 名無しさん@おーぷん 2016/02/13(土)16:09:46 ID:niu
いいから腹式呼吸やめろ
うるせーんだよ
19: 名無しさん@おーぷん 2016/02/13(土)16:11:24 ID:k1U
小さいよりマシやけど、
耳に響くから声デカイ人正直きらい
20: 名無しさん@おーぷん 2016/02/13(土)16:13:11 ID:lhQ
アアァイッ!(高音)
21: 名無しさん@おーぷん 2016/02/13(土)16:14:50 ID:Dly
俺の経験からしてうるさいぐらい大声で話すやつはチビなやつが多い
22: 名無しさん@おーぷん 2016/02/13(土)16:15:40 ID:n4z
声でかい人は耳が悪いから声デカくなるんやで
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1455345862/
コメント