1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/01(木) 08:28:45.148 ID:comThSpQ0.net
有線無線問わずどーなってんのかよくわかんない
なんだあれ
8: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/01(木) 08:31:46.368 ID:261goLwX0.net
>>1
俺もよくわからんけど、レコードってレシートでも音出るらしいよ?
それ想像したら簡単そうじゃね?
2: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/01(木) 08:29:33.775 ID:F17bFpcVd.net
音の鳴る仕組み全般じゃないか?
レコードとかカセットテープとかもわからんぞ。
4: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/01(木) 08:30:26.875 ID:uHMS68SFx.net
>>2
耳が空気の振動を感知するってのは知ってるじゃろ?
その振動を別の形で保存してるだけだよ
5: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/01(木) 08:30:34.575 ID:comThSpQ0.net
>>2
イヤホンはもっとわからなくない?
金属の穴に金属の棒差し込んだら音になるって
11: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/01(木) 08:33:22.564 ID:uA3XhHOfd.net
>>5
レコードとかは物理的に凸凹してたのに対してその凸凹の形を機械に記録してあるのが最近のものだとする
後はその凸凹に沿って動いてれば合った音が出るとか?
7: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/01(木) 08:31:18.118 ID:LlvVCuEkd.net
>>5
それもうセックスじゃん
3: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/01(木) 08:29:42.103 ID:uHMS68SFx.net
子供の頃
紙を口に咥えて吹いて
ブーって鳴る遊びしなかったか?
18: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/01(木) 08:38:25.469 ID:uHMS68SFx.net
鳴らすときは
記録された波に合わせた電気を
コイルの方に流してやれば
磁石の方が波に合わせて震える
この磁石を紙に貼ってやれば>>3のように音になる
これがスピーカー
イヤホンの中でもこれをやってる
6: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/01(木) 08:30:48.642 ID:eaODNPvfH.net
糸電話
10: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/01(木) 08:33:21.026 ID:uHMS68SFx.net
小○校の理科で
コイルの中に磁石入れて
シャカシャカ振ると電球がつくってやっただろ
コイルの中を磁石が動くと、電流が流れるんよ
なので空気の振動に合わせて磁石を動かせば
空気の振動と同じ波を電気で作ることが出来るんよ
これがマイク
つづく
16: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/01(木) 08:35:43.553 ID:uHMS68SFx.net
>>10
電気の波に合わせて
磁気の波を作って転写したのがテープ
電気の波に合わせて
プラスチックに溝を掘ったのがレコード
つづく
15: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/01(木) 08:35:07.992 ID:bu9qQXfMd.net
普通にカメラ
22: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/01(木) 08:42:33.091 ID:uHMS68SFx.net
>>15
光に反応して変化する薬品を塗ったフィルムに
景色の光りをレンズで集中させて当てると
景色に合わせて変化する
これが昔の銀塩カメラ
光に反応して電気流れる極小デバイスを無数に並べて
景色の光りをレンズで集中させて当てると
景色に合わせて電気が流れる
これが今のデジタルカメラ
17: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/01(木) 08:37:25.846 ID:AlfEfI7k0.net
エアコンの原理は最近知った
元は湿気を取るための機械として開発されたらしいな
印刷所かなんかで印刷物が湿らないように作られたとか
19: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/01(木) 08:40:24.175 ID:LlvVCuEkd.net
>>17
へー
原理は知ってたけど起源は知らんかった
23: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/01(木) 08:42:58.955 ID:AlfEfI7k0.net
>>19
印刷所のおじさんたちが休憩時間になぜかその乾燥機の周りに集まるようになって、なんか涼しい風が出てくるっていう付加価値が認められてそこから今のエアコンが開発されるようになったらしい
20: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/01(木) 08:40:33.108 ID:QqcU+ZnX0.net
HDD
どうやって大量に記録できるのか未だに謎
24: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/01(木) 08:44:39.979 ID:uHMS68SFx.net
>>20
小○校の理科で
砂鉄に磁石を近づけると
粒の向きが変わっていろんな模様になるのやっただろ?
あれをものすごく小さな大きさで
素早くやってる
26: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/01(木) 08:49:28.003 ID:Kl4dobDqa.net
オペアンプ
27: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/01(木) 08:51:33.371 ID:cEnCdzWN0.net
飛行機みたいなクソ重いもんが横向きに飛んでることが謎
12: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/01(木) 08:33:25.383 ID:iWsFKuYTr.net
スマホだろ
13: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/01(木) 08:33:55.477 ID:ospY8iMG0.net
スマホ というか携帯電話
なんで何処とも繋がってないのに何処でも繋がるの?
25: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/01(木) 08:45:10.272 ID:uHMS68SFx.net
>>13
電波
14: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/01(木) 08:34:51.453 ID:ospY8iMG0.net
つーか実質魔法だろ
元スレ: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1669850925/
コメント