1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/07(月) 11:15:27.615 ID:3VHKTGFT0.net
有線だと使いたい放題なのなんでなん?
2: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/07(月) 11:15:49.547 ID:m7c8b8Ru0.net
あるだろ
5: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/07(月) 11:16:34.318 ID:3VHKTGFT0.net
>>2
6㌐使ったら速度落ちるとかないん!
8: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/07(月) 11:18:21.374 ID:ju2+yEtCM.net
>>5
6GBなんてしょぼい量じゃなくて
1TBから
多くが月3~10TBくらいに基準あると思う
17: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/07(月) 11:20:30.227 ID:3VHKTGFT0.net
>>8
まじか!
スマホも1テラにして欲しいナ!
20: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/07(月) 11:22:12.891 ID:ju2+yEtCM.net
>>17
使い放題の場合
最近はTBいけることもあるんじゃないか?
楽天とかとくに数TB使ってるやつが
3: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/07(月) 11:16:12.362 ID:1tiIPePe0.net
使いすぎるとプロバイダから警告くるよ
6: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/07(月) 11:17:12.663 ID:3VHKTGFT0.net
>>3
そーなん!?
一ヶ月で100GBくらい使ってるけどまだマシなのか!!
4: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/07(月) 11:16:18.047 ID:J6nNzaUOa.net
全部電電公社の持ち物でプロバイダは代理店だから
12: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/07(月) 11:19:27.406 ID:3VHKTGFT0.net
>>4
もう電電ないん!
7: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/07(月) 11:17:14.843 ID:5NCLnSi80.net
ここまで正解なし
9: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/07(月) 11:18:33.443 ID:m7c8b8Ru0.net
1日30GB
10: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/07(月) 11:18:38.267 ID:Vz8zm8r3d.net
パソコンでwimaxとか使う人もいるだろう
11: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/07(月) 11:18:42.796 ID:mvDaIqAS0.net
我々が払ってる料金はアンテナ設置料金の事だからな
日本中にアンテナ立てたんで、通信するならそのアンテナ料金を分割で払ってくれや
ってのを携帯会社がやってる
13: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/07(月) 11:19:49.530 ID:pDqs3jDWM.net
上りは規制かけてるプロバイダ結構あるぞ
14: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/07(月) 11:19:55.926 ID:J6nNzaUOa.net
モバイルもNTT docomoの一社独占だったら通信制限なんかやらなくていい
19: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/07(月) 11:22:10.436 ID:BxIZzDOB0.net
そもそも通信制限って何のためにあるの?
24: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/07(月) 11:24:23.204 ID:pDqs3jDWM.net
>>19
制限つけとかないと際限なく使う奴出てきて帯域圧迫するから
26: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/07(月) 11:25:20.915 ID:BxIZzDOB0.net
>>24
なるほど
28: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/07(月) 11:27:02.362 ID:3VHKTGFT0.net
>>24
なんで有線は1テラまで使ってもええの!?
なんで俺のスマホ6ギガなん!
31: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/07(月) 11:32:11.076 ID:pDqs3jDWM.net
>>28
無線ネットワークのほうがリソースシビアだから
32: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/07(月) 11:33:21.482 ID:3VHKTGFT0.net
>>31
なるほど!
すべてが解決した!
ありがとう!
27: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/07(月) 11:25:54.547 ID:mvDaIqAS0.net
HENTAIがそんなに圧迫してるのか
29: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/07(月) 11:27:39.492 ID:ju2+yEtCM.net
動画なら1時間あたり1GB程度でいいし
主要キャリアの最上位プランなら問題なくね
34: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/07(月) 11:38:25.918 ID:pDqs3jDWM.net
どうしてもスマホ無制限がいいならドコモの5Gギガホプレミアか楽モバのRakuten UN-LIMIT VIしかないと思うよ
36: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/07(月) 12:34:03.323 ID:fz0P0fVs0.net
5Gは4Gより更に電波の範囲狭いから電信柱10本ぐらいに1個基地局が必要になる
大量の基地局の設置や修繕や保守がいるから高速道路が時速早くて傷みやすい
舗装代、保守費みたいなもんで高速代とるようなもんだろ
37: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/07(月) 12:38:22.636 ID:Rv/U66yO0.net
有線は光ケーブルを増やせばいいけど、無線は使える周波数が限られる
だからテレビはデジタルにして電波の節約をした
元スレ: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1667787327/
コメント