【定期】声優ブームは終わったと言わざるを得ない #声優 #Vtuber

【定期】声優ブームは終わったと言わざるを得ない #声優 #Vtuber
1: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 16:23:02.84 ID:EqcLFJr60.net

https://www.oricon.co.jp/rank/ja/w/2022-10-24/p/2/
超人気声優の鬼頭明里さんのニューアルバムですら
初動3748枚だった…

2: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 16:23:22.92 ID:EqcLFJr60.net

鬼頭のCD売上推移
1stアルバム「スタイル」(2020年)初動5796枚
ミニアルバム「kaleidoscope 」(2021年)初動5850枚
2ndアルバム「Luminous」(2022年)初動3748枚(前作比マイナス36%)


3: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 16:23:33.55 ID:yT+Zv+85a.net

ぺこーらがCD出したら10万枚は売れそう


7: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 16:24:42.45 ID:EqcLFJr60.net

>>3
すいせいならその域まで行きそうだが
ぺこらは歌型じゃないから
さすがにそこまでは無理やろ


4: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 16:23:34.52 ID:EnTDROzpM.net

量産され尽くした感は有るよな


5: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 16:23:47.69 ID:jtKW5WJ30.net

逆に今までがおかしかったんや
声優なんて顔が知られない方がええ


10: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 16:26:13.68 ID:EqcLFJr60.net

>>5
うむ
声優ブームは異常な現象ではあったから
これで正常に戻ったと言える部分はある

アニメ全盛期は声優は裏方だったし
それが自然な姿だもんな


24: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 16:33:40.54 ID:kf2Kwzeo0.net

>>10
1990年代でも声優を前面に押し出しておったで


14: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 16:29:05.53 ID:yYoFxUPE0.net

>>10
演技や声質よりアイドル性が重要視されてるのは異常だったしな


6: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 16:24:00.80 ID:EqcLFJr60.net

若手で鬼頭より売れている奴もいないし
声優業界自体が大きく沈んでいる現実がある


8: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 16:25:06.42 ID:lSkl5v6C0.net

沈んでも特に問題ない業界やろ。最近のラブライブなんか棒読みばっかやんけ


11: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 16:27:34.90 ID:EqcLFJr60.net

>>8
うん
ラブライブやアイマス、バンドリあたりが一線超えちゃったのは確かよな
アレで役者である声優ではなくなってしまった


9: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 16:26:05.31 ID:MsPkvtzmp.net

サブスクあるのにCD買うメリットがない
イベントも行かない在宅ばっかだし


16: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 16:29:43.98 ID:EqcLFJr60.net

>>9
声優はアニタイついても
ストリーミングチャートTOP100圏外なので…
デジタルシングルも基本的に売れないし
オリコンがTOP50まで公開するようになったが
声優は基本的にランクインせんね


17: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 16:31:13.76 ID:scafCk92p.net

>>16
サブスクに慣れてないジジババクソガキ世代が現物買うのかね
声優はそのあたりの層付かないだろうからな


12: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 16:28:15.03 ID:i4PBHszy0.net

おうたをCD買うやつの方が謎や


13: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 16:28:38.12 ID:EqcLFJr60.net

若本御大が
今時の声優に興味なしと断言した記事が
ネットで炎上していたが
アレが正論よな


15: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 16:29:39.40 ID:HUjzTfm70.net

CDはあくまでグッズの一部みたいなもんで、MVもYoutubeで公開するし実質ほぼ無料でばら撒いてるようなもん
それで宣伝してライブイベントでチケットとグッズ売って稼いでたんだけどコロナで一度止まっちゃったからなぁ


18: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 16:31:14.73 ID:EqcLFJr60.net

>>15
声優はMVの再生数も最近大きく落ちてきているの
数年前は数百万で今は数十万くらい
(アニタイついても)


26: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 16:34:22.23 ID:HUjzTfm70.net

>>18
確かにそうだよね
MVの再生数は数年前に比べてだいぶ下がってる
そもそも興味持たれてないのかな


19: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 16:31:52.13 ID:vkY3rdk/M.net

何にでもCV付く時代だから収入は増えてそう


22: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 16:32:43.18 ID:EqcLFJr60.net

>>19
そっちも2~3年でAIとの交代だろうし


20: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 16:32:08.27 ID:EqcLFJr60.net

水瀬いのりのリアルアイズですら
公開9カ月で再生数90万とか
数年前の数分の1くらいの再生数になっているな


21: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 16:32:17.43 ID:mP+jopD90.net

アイドル声優も新陳代謝早いしな


25: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 16:34:04.46 ID:EqcLFJr60.net

>>21
新陳代謝なら良いが
実際はバリバリの売れっ子ですら
人気なくなっているのよな
要は業界自体が沈没している


23: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 16:33:00.49 ID:4tsargNR0.net

バチャ豚と声豚ってガイジ感そっくりだけどマジで層被ってるのかもな


28: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 16:35:23.39 ID:Z1AE6nmd0.net

ここ10年ぐらいトップ声優の代替わりがないんよ


29: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 16:36:06.09 ID:EqcLFJr60.net

結局、大御所の苦言を老害と無視し続けた結果が
声優業界大崩壊という結末を生んでしまったんだろうな
まぁ、業界人が悪いよな


30: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 16:37:26.66 ID:EqcLFJr60.net

最近はなろう系アニメですら
声優がOPやEDから外されるパターン増えているし
アニメ業界からも声優が見限られている感が出てきているよな


31: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 16:38:25.03 ID:EqcLFJr60.net

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000802.000030268.html
女性VTuberグループ「ホロライブ」所属「姫森ルーナ」、ヤマハとのコラボレーション企画第2弾が決定!

↑ちなみにV系は大手企業とのコラボのニュースが増える一方になっている


32: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 16:38:27.68 ID:G/lrY/gN0.net

正常に戻ったけど事務所は大打撃だろ
声優ってリストラとか出来るのかな


37: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 16:41:07.32 ID:EqcLFJr60.net

>>32
まぁ、どんな業界もバブルの終焉はあるし
永遠に続く宴などないからな
声優の本業以外の仕事で食っていた業界人は
転職するしかないだろうな


36: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 16:41:03.34 ID:HUjzTfm70.net

>>32
大御所は別だろうけど、中堅くらいでもオーディションに受かったら仕事になって給料払われるけど、仕事ない時は給料出ないみたいなのもある
だからリストラする必要ないかもしれない
契約によるけど


33: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 16:39:16.65 ID:HUjzTfm70.net

そういや声優ブームも終わってきてるけどアイドルブームも終わってきてるのよな
ここら辺は相関ないのかな


41: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 16:42:41.24 ID:EqcLFJr60.net

>>33
まぁ、アイドルブームが終わったことも大きいだろうな
ラブライブ以降は声優ブームじゃなくて
アイドルブームに便乗していただけだし


43: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 16:43:59.89 ID:HUjzTfm70.net

>>41
そう思う
あの辺はアイドルオタクとアニメ(声優)オタクを兼ねてるみたいな人もそこそこの割合いただろうなぁ


34: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 16:39:46.00 ID:EqcLFJr60.net

https://www.youtube.com/watch?v=fKW6F3GhMcQ

マリン船長のアニソンカラオケとかも
公開20時間で再生数36万

声優の新曲MVとかより再生数取れそうな勢いだもんな


35: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 16:41:02.78 ID:gp5h2oOO0.net

小倉唯ちゃんのライブはアリーナ満員だお!


38: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 16:41:45.59 ID:wKcX8a8k0.net

今ドル人気ある声優って誰なん


39: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 16:41:50.78 ID:ar1pLOJf0.net

声は好きだけど歌やライブが好きなわけちゃうって人も多いやろ
光る棒もって騒いでるガイジが減るのはむしろええことや


48: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 16:46:12.89 ID:JUjqVA/n0.net

>>39
ほんとコレあるんだよな
好きになった作品の話してたと思ったら「この声優が出てるから」って全然違うジャンルの作品勧めてくるやつとかいたし
ああいう好きな声さえ聴ければなんでもええってタイプは嫌やわ


44: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 16:44:32.23 ID:EqcLFJr60.net

>>39
声優ラジオも不人気化どころか空気化して
ネット上でまったく話題に上がらなくなって久しいし
声優はYouTubeとかでも再生数取れないからね


40: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 16:42:25.21 ID:18qIcfc10.net

これからはバーチャルさんのようなVtunerが主導するアニメの時代が来ると思う
モデルデータが最初からあるから制作費を安く出来るし
トーク力抜群の人材が揃ってるから原作者もいらない


42: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 16:43:59.82 ID:JUjqVA/n0.net

というか女性声優増えすぎたよな
Vtuberも増えすぎやしアイドルも増えすぎ

キモオタ向けの性産業は粗製濫造が基本なのかもしれないがなんだかな


47: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 16:45:30.54 ID:EqcLFJr60.net

声優はYouTubeに公式配信しているコンテンツも多いが
あまりに再生数が少なくて違法動画かと思っていしまうほどだぞ


52: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 16:47:48.16 ID:05g/EOw1p.net

くぎゅうがBTSとか言い出して終わったわ


55: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 16:49:49.00 ID:EqcLFJr60.net

>>52
釘宮って元々深夜アニメブームの恩恵受けただけで
個人で人気があったわけじゃないだろ
声優ラジオブームとも無縁だし歌が売れていたわけでもないし

あの時代だと浅野真澄とかだろ
今の文脈上で活躍していた声優は


56: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 16:50:17.56 ID:JUjqVA/n0.net

>>52
そりゃ日本人は声は持ち上げてくれても顔見た途端湿気たばかうけ扱いやからな
海外のイケメンアイドルに走りたい気持ちもわかってやれとしか言えないわ


59: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 16:55:06.21 ID:EqcLFJr60.net

>>56
そもそも釘宮の元人気声優扱い自体が違和感あるよな
全盛期でもアニメの仕事が多かっただけだしな
今時の若手と大差ないよな
歌が売れたりラジオが人気だったりしたわけじゃないし


60: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 16:55:32.03 ID:JBu9LixJ0.net

クソカスなろう系乱発にとってつけた量産型声優の大量生産で一気にオワコン化したな


62: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 16:56:33.50 ID:7JynUKl/a.net

あまりにも極端なアイドル売りし始めた結果や
ドルオタと声優オタクは少しタイプ違うしドルオタは現場追っかけるのに忙しい どちらのオタクもつかなくなった


63: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 16:57:25.78 ID:EqcLFJr60.net

>>62
逆でアイドルブームの恩恵を思い切り受けていたから
2019年くらいまでは盛り上がっていた
アイドルブーム終わった途端に一気に崩れ出した


65: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 16:58:43.38 ID:EqcLFJr60.net

アニソン系も米津が
いきなりストリーミング再生数1200万とか叩きだしたし
完全に声優は蚊帳の外になっている
なろう系ですらOPが非声優というパターンが増えている
俺の見ているアニメだと脱ジャニ組


66: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 17:00:53.37 ID:EqcLFJr60.net

ツイッターで声優をちやほやしている
おっさんやおばさん見ていると
物悲しくなるよな


67: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 17:00:56.63 ID:18qIcfc10.net

声優のなりそこないがVtuberになるとか言うやついるが
簡単に数億稼げるVtuberの方が格上の仕事じゃないんか?


69: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 17:02:20.90 ID:EqcLFJr60.net

>>67
うん
Vチューバー>声優になった感は強いな
まぁ、声優が1人で落ちた部分も強いが


68: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 17:01:54.83 ID:OxH+IIKPr.net

この減り方は完全に文春効果やん


71: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 17:03:05.91 ID:EqcLFJr60.net

>>68
別に鬼頭だけが減っているわけじゃないし
業界自体が衰退しているんだろ


73: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 17:06:31.35 ID:EqcLFJr60.net

まぁ、個人攻撃はやめようぜ
あくまで声優業界の衰退を語るスレだ


74: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 17:08:08.84 ID:fo5fxLH6a.net

声優ってなんで皆髪型や服装が一昔前のダサい高校生みたいなん?


81: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 17:13:12.49 ID:18qIcfc10.net

>>74
ファンたちからのプレゼントを着たりもしてるんじゃね?
同じ服を何度も着るとファンが得意げに指摘してくるから
手当たり次第に新しい服を買ってるという話も聞いたことがある


75: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 17:08:53.43 ID:EqcLFJr60.net

>>74
若手扱いされている層も30~40代だからしゃーない


77: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 17:11:06.39 ID:XOypGvjRa.net

>>75
あんま知らんけどなんか50や60くらいの人も若作り通り越して面白い人おらん?
森川智之って人の見た目ちょっと笑ったんやけど


80: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 17:12:23.90 ID:EqcLFJr60.net

>>77
基本的におじさんとおばさんが若作りしているパターンなので
その辺は見ないふりをしてやれ


85: 2022/10/19(水) 17:14:55.52 ID:5QRkJ1zz0.net

ツアーもリリイベも福岡じゃやならないだろ?
そんなやつに金払うか?払わないだろ?


87: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 17:15:44.90 ID:EqcLFJr60.net

>>85
そういう問題でもないと思うぞ


89: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 17:19:40.52 ID:H5KpauOed.net

声優とかVtuberに見事にボコられて終わったよな
完全に客が移ったんやからこれからはVtuberを声優として起用していくべきだろう


90: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 17:20:07.66 ID:EqcLFJr60.net

>>89
次世代の声優はAIちゃうかな?


91: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 17:22:20.75 ID:6YtFxqOHp.net

すぐに中の人詮索しだすV豚くんは大人しく声優かアイドル押しとけばいいのに
バカなのかな


93: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 17:23:28.48 ID:18qIcfc10.net

>>91
アイドル並みに可愛い子多いけどな
【画像】Vtuberの顔バレ貼るぞwwwww #Vtuber #顔バレ
https://doujinonsei.jp/blog-entry-7338.html


92: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 17:22:32.99 ID:fbkB4/6F0.net

まあ二次元キャラの影に隠れてアイドルごっこするんなら今もう声優よりVの方が最適解やしな


元スレ: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1666164182/



わんわん 同人音声ちゃんねる Twitter
@doujinonsei

はてなブックマークに追加する この記事をツイートする
Pocketに保存する この記事にコメントする

コメント