2: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 05:02:40.68 ID:s+ehGL/E0.net
いじめるなよ
3: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 05:03:11.75 ID:Ow2QO1/j0.net
なんでなんやろうな?承認欲求も満たされないしお金も稼げない、既存のAIをつかってるのでこれ以上の成長もない、何がしたいんやろ?
29: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 05:15:20.53 ID:n+dCkEny0.net
>>3
ファンボックス開設してるAIマンいるんだよなあ
6: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 05:05:41.40 ID:ubMo3ble0.net
>>3
詠唱にもコツがあるから素人と熟練者ではぜんぜん違うらしいじゃん
11: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 05:08:23.81 ID:8bdOJ+j20.net
>>6
熟練者はそもそも有能だから他で成功してるタイプ
4: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 05:03:31.30 ID:TjKmCCuL0.net
そうだよサンプリング音源繋げただけで作曲した気になって気持ち良くなってるんだよ
5: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 05:05:05.08 ID:fTYgsWQC0.net
マウント取ってるつもりなのかもよ
7: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 05:06:17.92 ID:riJwMhfB0.net
便利なもんあるやん→この絵あげるか→人がおるとこがええな→じゃあpixivや
こんなもんちゃうか?
ほとんどの人が何も気にしないであげてると思うわ
自分のことを絵師だとも思ってへんやろ
8: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 05:06:33.11 ID:fz9pIbzh0.net
見てほしい
俺を!
9: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 05:06:39.04 ID:z8OVnwGv0.net
絵が上手い人に憧れてるけど絵が上手くならなくてどうすることもできなくて悔しくて悔しくて心が歪んでしまったんだよ
そっとしといてやれよ
10: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 05:07:00.16 ID:kNoalNFc0.net
マラソンしてる横をチャリでウェーイって抜いてくの楽しいやろ
それと一緒や
34: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 05:20:59.92 ID:+pYi5bldr.net
>>10
その例えなら免許なしが他人に運転してもらってる車で抜いていく、が正しいな
12: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 05:09:13.39 ID:1s+U8qzU0.net
小銭稼ぎに繋げられるんやろ?🤔
17: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 05:11:16.70 ID:uFDr2jBl0.net
>>12
虚しい人生だなそれ
25: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 05:13:41.43 ID:1s+U8qzU0.net
>>17
手間と金額によるわな
13: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 05:10:04.46 ID:TYGFj3V7a.net
>>12
絵での金は無理やぞ
再生数で入る動画と違ってサブスクされるしかないからな
15: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 05:11:00.10 ID:1s+U8qzU0.net
>>13
知らんけどなんJでそう聞いたで🤔
14: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 05:10:44.59 ID:QN5ncv2a0.net
どうせ作ったなら見てもらいたいって絵師と同じ気持ちやろ
その気持ち否定するのって絵師が自分自身否定してるのと同じことやん?
歪んでるな
もっと絵を描くこと自体を楽しめよ
そうしたら横でAIが絵を描いてても気にならんはずやで
18: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 05:11:48.79 ID:fLP2o7jRM.net
>>14
ほんこれ
AIを憎んでる絵師は自分が構ってもらえなくなって駄々こねてるガキンチョにしか見えんで
16: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 05:11:14.79 ID:l3LYWTfC0.net
>>14
正論やな
21: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 05:12:40.22 ID:9JjMJa4S0.net
>>14
逆やろ
騒いでるのはAI使ってマウント取ってる気になってるほうやろ
黙々と絵を描いてる人たちはアウトオブ眼中じゃないかな
24: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 05:13:26.23 ID:J2OY8IQB0.net
>>21
これ
31: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 05:18:20.67 ID:HoX6RCts0.net
>>21
ただAI使って遊んでるのをマウントと取られるのか…
23: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 05:13:05.35 ID:QN5ncv2a0.net
>>21
じゃあこんなスレたたないはずやろ
28: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 05:14:41.77 ID:FUbkCKDf0.net
>>23
このスレは疑問を投げてるだけじゃね?
何か癪に触ってしまったか?w
35: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 05:21:08.82 ID:QN5ncv2a0.net
>>28
明らか絵師側の立場から煽ってるやん?そういうことだよね
ワイはAI絵まだやってないけどそろそろやろうかなと思ってるわ
単純にすごいイノベーションやからな楽しそうやん
多分公開はせんけど金稼げそうならやるかもなぁ
19: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 05:12:29.39 ID:CjSf8hdu0.net
検索妨害や
20: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 05:12:39.89 ID:0nZhi4sc0.net
ボーカロイドが出たばかりのころ思い出すわ
22: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 05:12:43.09 ID:b0cgxTtL0.net
AIはAIタグつけてほしいな
正直わざわざpixivで見たいようなもんじゃない
26: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 05:13:54.29 ID:OdZJ3ScpM.net
>>22
大抵ついてない?どっちにしろワイは見まくってるわ
純粋に絵を見てるから誰が描いたとか気にならん
27: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 05:14:33.01 ID:8V3I4gozd.net
これグロまで描けるから厄介や
ワイはエログロが見たいんやがグロタグにまで侵食しはじめとる
30: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 05:17:53.83 ID:YYTdbK3i0.net
Twitterにもおるわ
褒められたリプを延々とリツイートしてるから病気なんやろなと思う
32: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 05:20:13.98 ID:1s+U8qzU0.net
あっという間に広まってて草生える
33: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 05:20:29.28 ID:f18jVeJKd.net
人気のAI絵師?とかおるんかな
36: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 05:22:34.58 ID:bpv4jau/0.net
ai絵ってクオリティが保証されてるのはいいけど現状画風が似たり寄ったりだから見てて面白くはないかな
40: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 05:23:31.31 ID:QN5ncv2a0.net
>>36 なんか絵師の絵柄完全にコピーもできるらしいで
42: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 05:24:07.39 ID:bpv4jau/0.net
>>40
そうみたいやけど、現状投稿されてるやつはほぼ同じじゃない?
56: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 05:29:20.32 ID:fz9pIbzh0.net
>>42
パクったもんを堂々を公開するのは怖いんじゃない
絵柄には著作権がないからセーフ!なんて言ったってボコボコに叩かれるのはわかるし
52: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 05:27:29.48 ID:QN5ncv2a0.net
>>42
まぁ絵柄コピーで出力してもそれをネットに公開するんは戸惑うところあるんちゃうかな現状色々
これからどんどんバリエーション増えていくんやと思う
37: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 05:22:44.23 ID:A+JcuXUV0.net
超ドマイナー性癖絵が完成したとするじゃん?
それをたまたま見たエロの伝道師が感銘を受けて似たジャンルの超ドマイナー性癖絵が量産されたらそれはもう他人の絵な訳なんやから抜き放題って訳よ
39: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 05:22:57.20 ID:SBycM3id0.net
AI絵で課金するのとかおるんか
45: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 05:25:43.93 ID:QN5ncv2a0.net
>>39
シコ目的とかなら誰が描いたとか最初から気にしてないのがほとんどやろうし
基本買わない理由がないんじゃないん?
41: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 05:23:42.70 ID:QHLPK8D00.net
お気持ち表明絵師は痛いが
AI絵でクリエイター気取ってるやつはもっと痛い
43: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 05:24:16.58 ID:f+J2cLBW0.net
ほんま絵描きに何されたんや
46: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 05:25:50.30 ID:1s+U8qzU0.net
>>43
なんか恨みがあるんやろか🤔
44: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 05:25:15.72 ID:GXcy4Tn40.net
これから生まれてくるキッズは多分絵の練習なんかしないで
64: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 05:32:08.65 ID:QHLPK8D00.net
>>44
絵を描くことが発散もしくは自己表現になる人間が一定数出るからゼロになることはない
絵描きの真似事して挫折するオタクは減るかも
85: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 05:38:56.32 ID:GXcy4Tn40.net
>>64
キッズに自由に絵を描かせたあとAIに放り込んでみてどう反応するかよな
今までみたいに他者との比較して自分のほうがうまいからもっと練習しようという気にはならんと思うで
51: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 05:27:26.28 ID:qqYys0i40.net
>>44
逆だな
ボカロがあるから歌わなくなるかといったら逆
今の子供たちは歌がめちゃくちゃ上手い
63: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 05:32:08.38 ID:QN5ncv2a0.net
>>51
小○校近いから歌声聞こえるけどかわらず下手くそやぞ
58: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 05:30:18.57 ID:GXcy4Tn40.net
>>51
歌は視聴に時間がかかるコンテンツやし過程そのものが成果物なんやから単純比較にならんで
絵なんてもんは結果がすべて
すくなくともキャライラスト10分20分眺めとるやつはおらんわ
47: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 05:26:01.24 ID:S6lqKF8b0.net
AI絵師は絵師を名乗るな!とかマジギレしてる絵描きでもない人おるけどお前の立場はどこやねんと思うわ絵描きが叩くのはまだ分かるけどさ
48: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 05:26:10.57 ID:qqYys0i40.net
最大公約数的な絵柄だもんなあ
その絵を「好き」にはならんよな
49: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 05:26:32.34 ID:GBCojfdma.net
pixivで勝手に人の作品にAIのタグつける凶悪な嫌がらせ発生中
55: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 05:29:00.71 ID:QN5ncv2a0.net
>>49
草
50: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 05:26:40.34 ID:rdAYFHL6a.net
最初はシコれるけど無機質に感じてくる
53: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 05:28:08.41 ID:rdAYFHL6a.net
呪文共有してる人は偉いと思う
54: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 05:28:23.98 ID:GlYqGAVZM.net
そもそもAIにお願いしてる時点で
絵を描いてないんだから絵師ではねぇだろ
57: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 05:29:44.55 ID:3yWFm+ZR0.net
特に何もなければ今月末には月額費を更新せずに多くが脱落していくんちゃうか
元々表現に対する情熱がある奴らでもないだろうしな
59: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 05:30:39.14 ID:ldQW0OG/0.net
>>57
だろうな
60: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 05:30:41.50 ID:QN5ncv2a0.net
呪文で自分の好きな絵出力できるってほんとすごいよなぁ
多分公開せずに一人で楽しんでるやついっぱいおるんやろなあ
61: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 05:31:25.88 ID:dK4f3D2h0.net
学校で友達いなかったんだよ
察してやれよ
62: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 05:31:43.25 ID:dioly9dO0.net
お手軽に承認欲求満たせるんやからたまらんやろ
65: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 05:32:11.26 ID:qe+XoMta0.net
AI絵に反対すると対立煽りが自分の事勝手に絵師扱いしてくれるから楽しい
66: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 05:32:51.52 ID:LHxYN24Ga.net
AI無産師が怖いか?
67: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 05:33:48.32 ID:f+J2cLBW0.net
妙な人が多すぎて怖いと思う
68: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 05:33:54.02 ID:DT4bTlVod.net
AI絵師ってなんだよと思ったけどTwitterみてみたから本当に名乗ってるやついてワロタ
怖いわ
80: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 05:38:00.24 ID:1s+U8qzU0.net
>>68
名乗ってるのは草
69: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 05:34:59.95 ID:AzN/xR8m0.net
数日前に無産師って言われてブチ切れてるなんU民がいて草生えた
70: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 05:35:52.18 ID:e+454Pa9d.net
ツイッターみてるとAI絵師とか名乗ってやつは大体ちょっとおかしい
電車好きな層と同じ香りがする
95: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 05:41:57.52 ID:OqjcGu0Ap.net
>>70
普通の絵師だって補正かかって良く見えてただけでおかしい人多いし当然だろ
77: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 05:37:14.97 ID:A+JcuXUV0.net
>>70
でんちゃ!でんちゃ!
えーあい!えーあい!
日本の未来が心配や😰
73: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 05:36:28.37 ID:N/dy/xeG0.net
>>70
草
71: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 05:36:03.63 ID:QN5ncv2a0.net
まぁ好きなことできる幸せってのを再確認した方がええと思うわキレてる絵師さんは
ワイは楽器趣味でやってるけどただ自分で弾くってだけで楽しいし
今後外部の介入でそれが失われることはないと思ってる
絵師も多分ワイと同じような楽しみ方してる人いっぱいおるんやろうけど
そう言う人たちは怒ることもなく今も絵描いてるから目立たないんやろうな
93: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 05:41:51.45 ID:j/oXlXrGM.net
>>71
端的に言ってしまえば老害よね、お気持ち表明絵師って
案外AI楽しんでる絵師も多いのに
81: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 05:38:05.24 ID:Hy/DWDLFM.net
>>71
そうやな
ワイも絵描いてるけどぶっちゃけ周りに左右されるくらいならやめてしまえと思うわ
72: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 05:36:07.33 ID:8niNzinC0.net
惨めやな
74: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 05:36:40.58 ID:MJLmyWkq0.net
AIのせいで美大浪人生の妹が日々泣きながら描いてるわ
106: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 05:46:45.18 ID:3yWFm+ZR0.net
>>74
なぜ石膏デッサンが今も試験として続いているのか、
なぜ有名美大出た人たちがメインで活躍しているのか、
やっぱり理由があるんよ
この先AIがどうなろうが本気で受験やってるんやったらその努力は無駄にならんで
78: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 05:37:22.78 ID:jJkZht5P0.net
絵師がお気持ち表明してると頭の悪さがにじみ出てたりするからやめてほしい
79: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 05:37:32.89 ID:642jZBRH0.net
ネットで拾ってきた文字列コピペするだけで誰でも出力出来る画像に何の魅力も感じないから発達障害丸出しでpixvに連投するなガイジ
82: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 05:38:12.38 ID:lV9/Jj2r0.net
絵師も別垢でAI絵をあげてる事実
83: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 05:38:37.10 ID:QHLPK8D00.net
人それぞれ職も趣味も違うんだから無産は別に悪いことじゃないのに、AI絵師とやらは努力もしないでクリエイター側に回っ(た気になっ)て自己顕示欲を満たそうとする、その意地の汚さが叩かれてるんじゃないの
84: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 05:38:53.30 ID:7FPG6IT0a.net
そもそも今のpixivなんて弱小絵師とコイカツスクショだらけで課金なしじゃほとんど機能してないやん
86: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 05:39:07.77 ID:JdvK/65c0.net
時間かけて作業したから褒めてよママ!
88: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 05:39:12.23 ID:1LHU6dzB0.net
まともに絵描いて投稿してる人に「AIで生成したんですか?」って言ってみてえ~
89: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 05:40:58.40 ID:lD/eY9lS0.net
お前らが必死こいて描いてる絵なんてなんの価値もないんやぞっていう意思表示やろ
90: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 05:41:00.99 ID:bnJydseJ0.net
AIで騒いどるの可愛い女の子好きなおっさんだけなイメージ
ホモ漫画描いとる作家は未だに何食わぬ顔で活動しとるで
91: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 05:41:17.99 ID:Qwz9IfAf0.net
いや、これからはAIで書き出す方がええ
写真が出てきたときに画家たちはこんなの芸術じゃねぇと言ってたけど芸術になったし
そもそもAIに関しては、人間が出せる味みたいなものを人間より出せるようになるんだから、どれだけAIを操れるかの方が、出てくるアウトプットとしては重要
92: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 05:41:27.20 ID:lV9/Jj2r0.net
お気持ち表明絵師はリストアップされてるんやろなぁ
94: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 05:41:53.64 ID:43YhFv2Ga.net
97: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 05:43:33.16 ID:CkD/3A0s0.net
>>94
ゴミばっかでワロタ
103: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 05:45:16.53 ID:sbzfG3Y+0.net
>>94
ブスなんだよなあ
AI頑張れよ
118: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 05:52:09.92 ID:N/dy/xeG0.net
>>94
こんなAIの絵で満足するやつらは余程目が腐ってんな…チンコシナシナですよ悪魔
126: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 05:54:32.50 ID:xyhTlIcT0.net
>>118
つまるところそこやな
目が腐ってるから絵が上手くならない
悔しくてAI絵師になる
いかんせん目が腐ってるからAIが出力したゴミに満足してしまう
96: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 05:42:45.47 ID:Zl9Ifocmd.net
そもそもPDF化や修正できんし権利の問題がグレーゾーンすぎるし商業利用は無理なんじゃないの?
せいぜいDLsiteで小銭稼ぐ程度?
今のペイントツールってどれもデフォルトでタイムラプスはしってない?
110: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 05:48:11.29 ID:XYfoxp3C0.net
>>96
PNG→PDFはフリーツールで変換可能
修正はイラストツールでやろうと思えば可能
DLsiteはAI作品リリース現在停止
って感じやな
102: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 05:45:04.11 ID:1s+U8qzU0.net
>>96
そのソフト使ったことないからよくわからんけど、画像であればpdfには出来るんじゃね?🤔
108: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 05:47:22.23 ID:iFE+jJxEd.net
>>102
ここでいうpdfはレイヤーのことじゃないの
99: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 05:44:20.46 ID:A+JcuXUV0.net
AI鑑定士って職業儲かりそうやない?
100: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 05:44:39.92 ID:Qwz9IfAf0.net
でも大丈夫、手で書くことの価値は下がるけど一部で絶対続くから
どんな車や移動手段が増えても、山登りや散歩する人はおるし
縛りプレイのゲーム遊びする人もおる
技術が民主化されて全員使えるから、プロはいなくなる(全員プロより上手く書ける)けど、縛りプレイこだわって楽しむマニアは残る
104: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 05:45:37.02 ID:a89KezUL0.net
そんなんより小○生並みの絵を大真面目にあげ続けてる奴は頭どうなってるんや
105: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 05:45:51.37 ID:WL6rIeZ50.net
底辺絵師のどうしようもなさだけが浮き彫りになってるよねこの件
どんだけ下手でも“手描き絵師であること”以外になんもない人生なんやろなあ
そんなんだからAIダシにインターネットお絵描きマン界隈をホルホルし始めるとかいう奇行に出ちゃうんだよ
107: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 05:47:05.00 ID:+ZPwQUwF0.net
なんGで見たけど中国人のAI絵師が激長呪文で凄いレベルの作品召喚してたわ
あのレベルで埋まるなら見る側としてはいいと思う
127: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 05:55:17.65 ID:QN5ncv2a0.net
>>107
ここでも未来をいくのは中国なのか…日本はほんま遅れとるな
111: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 05:48:22.93 ID:GXcy4Tn40.net
しゃあけどワイも手描きの価値はなくならんと思っとる派や
少なくとも今後100年は確実に安泰やと思っとる
ただ食い扶持にありつける作者はごく少数に絞られてくのも事実や
流行りの絵柄とか言っとったやつほど作家性が失われてるからまずいことになる
どれだけ個性を伸ばせるかそれを批判されても大丈夫かが重要や
112: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 05:49:03.76 ID:bnJydseJ0.net
まあAIにうるさく言ってるやつが大体下手くそなのは真実よな
背景キャラデザカードソシャゲアニメ何でもできるプロはのびのび活動しとるで
113: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 05:50:05.84 ID:lD/eY9lS0.net
著作権が誰にあるのか明確になってないんだろこれ
114: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 05:50:06.74 ID:NWaBuuV00.net
顔がブスなんよAIの描く絵は
絵なんて顔99%なのに顔がブスなんよAI
115: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 05:50:34.04 ID:TXiJpYr10.net
エロ絵とか剥ぎコラって描いてる時が一番チンコバッキバキにならん?
117: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 05:51:44.71 ID:1s+U8qzU0.net
>>115
描いた事無いです🥺
120: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 05:53:22.11 ID:TXiJpYr10.net
>>117
凄まじく抜けるで
116: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 05:51:14.91 ID:4aOEaG72M.net
今AI絵上げてる奴らの大半は単に流行に乗って遊んでるだけやからなあ
そこまで必死で目の敵にして叩いてやろうってなるのはよくわからん
Jで言ったらオルフェで遊んでるようなもんやろ?
124: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 05:54:28.81 ID:GXcy4Tn40.net
>>116
遊びでもガチ感が違うからそれはないな
基礎で遊んどる段階でこれやし
一度出来るってことが知れ渡ったら改良もある程度いくとこまではいくで
123: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 05:54:27.55 ID:642jZBRH0.net
>>116
絵師コンプレックスの無産がアホみたいにオワコン煽りするから絵師もヒートアップしてお気持ちしとるんやないか?
119: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 05:52:46.96 ID:Y8zaCnqY0.net
「そこ」に行ってみたかったんやろ
でもそのうち空しくなってすぐ飽きる
122: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 05:54:22.62 ID:nrZo0FhC0.net
pixivにあげないでほしい
理屈とかどうでもいい
単純に人が描いた絵が見たいから
128: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 05:56:27.98 ID:xXs27wJsM.net
絵も描けへんし25$払えへんし流出データでローカル環境構築することも出来へんガチの真無産J民がずーーーーっと対立煽りしてんのすき
129: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 05:57:32.40 ID:UnxZcp+d0.net
>>128
ローカルだとグラボぶん回っちゃう?
電気代どんなもんやろ
130: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 05:59:14.86 ID:Qwz9IfAf0.net
AIの進化速度のレベル凄まじいからな、指数関数的に、抜かれる時には圧倒的に人間を越える
将棋もそうやった
AIのここがちょっと…とか言ってる部分の改善は即できるけど、実際に人間が本当にそれを良いと判断するかどうか(文句言ってるそいつの意見が本当かただの嫉妬か)の計算が終わってないだけ
131: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 05:59:22.19 ID:IkfRz9bM0.net
抜ければいいよ
132: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 05:59:31.12 ID:0yOseHIld.net
謎の3DゲームのエロSS貼りまくってんのと同じメンタルやろ
バケモンのすくつだよあそこはもう
133: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 05:59:44.13 ID:QN5ncv2a0.net
しかし絵師がここまで荒れるのって本当によくわからんな
ワイもピアノ作曲やるけどボカロや自動作曲に対して負の感情抱かないどころかむしろ興味あって楽しんでるし
そいつらが今後猛威を払ってもワイが自分で音を出すはなんも損なわれないんやから
騒いでる絵師って多分かなりのノイジーマイノリティなんちゃうかなって思ってる
元スレ: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1666036815/
コメント