ワイヤレスイヤホンおじさん「あっ、充電切れたっ!充電しないと…あぁ早く音楽聴きたいなぁ…」 有線ぼく「~♪」 #イヤホン

ワイヤレスイヤホンおじさん「あっ、充電切れたっ!充電しないと…あぁ早く音楽聴きたいなぁ…」 有線ぼく「~♪」 #イヤホン
1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/15(土) 12:02:26.819 ID:XjNSSqNH0.net

有線つかえよw

2: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/15(土) 12:02:55.230 ID:CyeJ+j/W0.net

そんなに充電切れることない


3: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/15(土) 12:03:06.237 ID:X3EugmEd0.net

充電切れたことないわ


4: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/15(土) 12:03:11.073 ID:01k9orRld.net

片耳ずつ交互に使って充電切れ無縁おじさんです


5: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/15(土) 12:03:41.661 ID:POYa9EEy0.net

普通予備のワイヤレスイヤホン持つよね?


6: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/15(土) 12:03:43.117 ID:ZEUR6slxa.net

無線イヤホンは遅延を考えるとはっきりいってクソだと思うの


7: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/15(土) 12:03:44.920 ID:hI7GIkcL0.net

バッテリー20時間使えるので余裕です


8: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/15(土) 12:04:10.015 ID:VNlCDIAW0.net

有線ぼく「うわあ、線が絡まって動けない」

無線俺「~♪」


54: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/15(土) 12:43:08.102 ID:UWjx+tOta.net

>>8
どんだけ長いの使ってんだよwww


9: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/15(土) 12:04:39.008 ID:vog4PX2mM.net

結局スマホがバッテリー式だからバッテリーの悩みからは解放されないぞ


16: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/15(土) 12:06:40.627 ID:+1hEDpuNH.net

>>9
お前スマホで音楽聞いてんの?


21: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/15(土) 12:08:47.759 ID:vog4PX2mM.net

>>16
まさか


10: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/15(土) 12:05:41.398 ID:ttjqDzc3a.net

ケーブル差して有線にするんで


11: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/15(土) 12:05:47.813 ID:X3EugmEd0.net

バッテリー180時間持つから月に1回も充電しないわ


12: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/15(土) 12:06:03.347 ID:gxEhYha+x.net

耳グーンしとけ


13: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/15(土) 12:06:20.518 ID:KiOOoxAN0.net

予備のワイヤレスイヤンホホぐらい持っとけよ


14: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/15(土) 12:06:22.785 ID:O0j7SNt/0.net

音ゲー筐体に対応してくれれば完全に切り替えるんだけどな


15: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/15(土) 12:06:33.831 ID:5Vi3EyVba.net

普通予備あるよね


17: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/15(土) 12:07:06.124 ID:5oV6a5q4M.net

満員電車で有線使ってたら前に立ってたオッサンのリュックに引っかかってしばらく着いてったことある


18: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/15(土) 12:07:45.289 ID:hI7GIkcL0.net

バッテリー切れたら有線にも切り替えられるので余裕です


19: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/15(土) 12:07:45.465 ID:NpOXoKgDM.net

音ゲーやパズドラやると遅延でまともに聞こえないね


20: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/15(土) 12:08:46.665 ID:XjNSSqNH0.net

ワイヤレスイヤホンおじさん「新しいイヤホン買お!うーん5000円かぁ・・・高いなぁ・・・」
有線ぼく「イヤホン買お。1000円か、やっすw財布に優しいわ~」


この差


63: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/15(土) 14:45:02.978 ID:oVq17YQca.net

>>20
楽しそうね貧乏


23: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/15(土) 12:09:33.673 ID:EsA8A4NT0.net

>>20
安い耳してんのな


22: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/15(土) 12:08:49.059 ID:hI7GIkcL0.net

コーデックがapt-xllなら人間じゃ遅延を感知できないです


24: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/15(土) 12:10:19.030 ID:7KPgFc720.net

有線の使いずらさは異常


25: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/15(土) 12:10:52.343 ID:5Vi3EyVba.net

1000円のイヤホンとかイヤホン外して環境音聞いてたほうがマシなレベルの音質だろ


62: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/15(土) 14:17:19.210 ID:yOl9ce5qM.net

>>25
AV用は100均で買ってる


26: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/15(土) 12:13:23.090 ID:ttjqDzc3a.net

「1000円かぁ安いなぁ」
https://i.imgur.com/styLtvE.jpg
2210171711.jpg


27: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/15(土) 12:13:51.247 ID:W6GX68jh0.net

>>26
10時間もつかえるなんてすごいね!


28: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/15(土) 12:13:56.359 ID:960qh90K0.net

まいかいしまうのめんどくない?


32: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/15(土) 12:16:48.904 ID:CyeJ+j/W0.net

>>28
ヘッドホンだからしまわない


29: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/15(土) 12:14:18.566 ID:OUX3Yz6j0.net

無線おじさん僕くん「また片っぽイヤホン無くしちゃった…」シュン


30: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/15(土) 12:15:00.727 ID:hI7GIkcL0.net

ネックバンドなんで片方なくすとかがないてむす


31: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/15(土) 12:16:24.253 ID:5OIzsP0X0.net

昔の無線イヤホンは100msも遅延があったんだってな
音ゲーやるのは不可能なレベル


33: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/15(土) 12:18:15.044 ID:T4bsbL8U0.net

骨伝導イヤホンが一番便利なんだけどな
音楽聴いた状態でも会話できるから寝るまで一日中付けっぱなしだわ


40: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/15(土) 12:22:01.158 ID:Bn4QP1sSM.net

>>33
音漏れやばくない?


42: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/15(土) 12:24:45.581 ID:T4bsbL8U0.net

>>40
全然ヤバくない
仕事中もずっと付けて音楽聴いてるけど隣のやつも音漏れないってさ
うるさい場所、静かな場所等によって音量調節は必須だけどね
慣れたら音量加減把握できるし


34: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/15(土) 12:18:39.165 ID:NpOXoKgDM.net

普段から車乗ってるとワイヤレスイヤホンは邪魔でしかないな
車載オーディオと競合するし
いちいちBluetooth切り替えにゃならん
有線ならスマホに繋ぎっぱなしでも大丈夫


37: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/15(土) 12:19:46.822 ID:T4bsbL8U0.net

>>34
ナビの方をBluetoothにしたら勝手にそっちに切り替わるけど


39: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/15(土) 12:21:33.114 ID:vog4PX2mM.net

>>37
だよな普通に検出してつながる
俺がおかしいのかと思ったわ


38: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/15(土) 12:21:10.024 ID:NpOXoKgDM.net

>>37
有線ならその手間すら要らんのよ


35: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/15(土) 12:18:56.165 ID:waqZbRYJp.net

どっちも持ち歩いてる俺、高みの見物


36: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/15(土) 12:19:36.646 ID:hI7GIkcL0.net

バカばっか


41: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/15(土) 12:22:08.253 ID:iHvQYaC40.net

音質くそだけどランニング中はやっぱ無線が快適
特に夏


44: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/15(土) 12:26:12.615 ID:T4bsbL8U0.net

>>41
ランニングとか絶対骨伝導イヤホンがいいぞ


43: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/15(土) 12:25:26.034 ID:eL/JVygcM.net

有線をメインで使ってた頃は数ヶ月に1回断線してたわ


45: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/15(土) 12:27:12.352 ID:vog4PX2mM.net

ランニングやるから骨伝導気になるわ
外音取り込みとどっちがいいんだろ


47: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/15(土) 12:30:07.677 ID:T4bsbL8U0.net

>>45
骨伝導だと落とすことがないから
shokzの骨伝導なら音質も文句なし
https://i.imgur.com/qqD4Owy.jpg
2210171712.jpg


49: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/15(土) 12:31:31.395 ID:vog4PX2mM.net

>>47
おーカッコいい
メガネやサングラスと緩衝しないなら次はこれ買うわ


51: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/15(土) 12:33:06.288 ID:T4bsbL8U0.net

>>49
グラサンとマスクしてても全く気にならないよ


元スレ: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1665802946/


わんわん 同人音声ちゃんねる Twitter
@doujinonsei

はてなブックマークに追加する この記事をツイートする
Pocketに保存する この記事にコメントする

コメント