4: 風吹けば名無し 2022/10/15(土) 16:32:07.93 ID:ePWsBShB0.net
俺はこの領域にいるぜってアピールあるな
エロゲーマーたち謎すぎる
5: 風吹けば名無し 2022/10/15(土) 16:33:35.71 ID:mrj2VuNk0.net
実際紙芝居の世界から同人エロRPGの世界に降り立った時はこんなかんじやったわ
6: 風吹けば名無し 2022/10/15(土) 16:33:59.37 ID:R/EL/Hg+0.net
なにやってるのか教えろ
7: 風吹けば名無し 2022/10/15(土) 16:38:27.73 ID:RxJQXTk50.net
11: 風吹けば名無し 2022/10/15(土) 16:40:08.37 ID:be973zfq0.net
13: 風吹けば名無し 2022/10/15(土) 16:40:56.26 ID:RxJQXTk50.net
>>11 次ランス9や
まだギャルズーアイランドやってないしもうちょい先やね
15: 風吹けば名無し 2022/10/15(土) 16:42:13.44 ID:be973zfq0.net
>>13
ええな
たっぷり楽しんでから最後に10やってくれ
8: 風吹けば名無し 2022/10/15(土) 16:38:44.08 ID:Bn/337Qia.net
なんで商業エロげが紙芝居からほぼ成長せんのやろな
49: 風吹けば名無し 2022/10/15(土) 16:59:21.69 ID:jZSEtLdZM.net
>>8
90年代後半にゲーム性あるエロゲ出まくったがほとんどがただプレイ時間引き伸ばすためだけのストレス製造機でしかなかったからな
10: 風吹けば名無し 2022/10/15(土) 16:39:56.56 ID:RxJQXTk50.net
>>8
放棄したんかな、しらんけど
消費者が紙芝居で満足した、というか妥協したんだと思う
「別にこれでもいいや」っていうのが根底にある
9: 風吹けば名無し 2022/10/15(土) 16:39:03.25 ID:RxJQXTk50.net
紙芝居でも短いのはまだええけど長いのはほんまだるい
12: 風吹けば名無し 2022/10/15(土) 16:40:41.68 ID:mrj2VuNk0.net
まあ一時はその紙芝居がシナリオの面白さだけで一点突破できるハイレベルやったからな
14: 風吹けば名無し 2022/10/15(土) 16:41:23.32 ID:RxJQXTk50.net
>>12
おすすめおしえて
ワイが出会ったのが悪かったんかもしれん
26: 風吹けば名無し 2022/10/15(土) 16:49:29.95 ID:aoBeVsc0a.net
>>14 インレの忠臣蔵のやつ面白かったで
女体化受け入れられるならって感じやけど
32: 風吹けば名無し 2022/10/15(土) 16:52:08.42 ID:of9qZqIW0.net
>>26
忠臣蔵:聖地巡礼したくらいすき
新選組:オチ以外はまぁまぁすき、幕末入門にはいいと思う
源平:そういうことじゃねえんだよ、こっちは武将とロマンスしたいんだよ
次なんか作る予定あるんか?
18: 風吹けば名無し 2022/10/15(土) 16:45:22.42 ID:rSNNVTMj0.net
>>14
まずは今まで生きてきた中で、どういった物語が好きだったか教えてもらわんと
23: 風吹けば名無し 2022/10/15(土) 16:48:37.55 ID:RxJQXTk50.net
>>18
すまんちょっとずれるがゆずソフトみたいなキャラゲーは面白いのか?
仲良くしてるオタクの友達がめっちゃ勧めてくるんだがいまいち興味が湧かない
30: 風吹けば名無し 2022/10/15(土) 16:51:58.61 ID:h1p6rguA0.net
>>23 ゆずはシナリオの評価とか低ランクや、萌えキャラゲー会社って印象
シナリオの名作は最近のならクルッポー、10年以上前でいいなら名作一杯あるから好みのジャンル次第で
19: 風吹けば名無し 2022/10/15(土) 16:45:38.54 ID:auIETKv50.net
ワイもエロゲ初心者で
去年からランスシリーズハマってやってってるけど
意外と、面白くて遊べるエロゲって少ないんだなってびっくりしたわ
エウシュリーのもいくつか触ったけどクソおもんなかったし
20: 風吹けば名無し 2022/10/15(土) 16:46:42.48 ID:SwlAlYea0.net
エロゲーはもっとFANZAゲーとコラボするべきやわ
22: 風吹けば名無し 2022/10/15(土) 16:48:01.48 ID:aoBeVsc0a.net
結局抜きゲーするなら回想部屋に落ち着くからゲーム性なんてどうでもいいわ
24: 風吹けば名無し 2022/10/15(土) 16:48:39.19 ID:h1p6rguA0.net
単純にエロゲ企業の技術力がまったくないというのもあるけどな
25: 風吹けば名無し 2022/10/15(土) 16:49:14.45 ID:ZkREQfcOr.net
遊ぶのって途中でめんどくさくならん?
31: 風吹けば名無し 2022/10/15(土) 16:52:03.25 ID:RxJQXTk50.net
>>25 なるやつはなる
大悪司とか戦国ランスはガチで一晩中遊べた
27: 風吹けば名無し 2022/10/15(土) 16:49:37.38 ID:rSNNVTMj0.net
ワイはエロゲから物語にハマって、結局エロゲはやらなくなって映画に夢中になったわ
そもそもゲーム性にはあまり興味がなかったし、それとこれとは話が別ってやつやな
35: 風吹けば名無し 2022/10/15(土) 16:52:32.60 ID:BfB7YPgx0.net
創作彼女の恋愛公式
アベンドパッチ出て超うれしいー
やっぱADVよ
39: 風吹けば名無し 2022/10/15(土) 16:54:47.33 ID:RxJQXTk50.net
なんかエロゲでしか遊べないような世界観のが好きなんだよな
大悪司みたいな、百合豚が戦争で勝って世界を女だけにするためにふたなり化させたとかそういう大胆さがとにかく自分には受けた
41: 風吹けば名無し 2022/10/15(土) 16:55:23.76 ID:/i+6ugiY0.net
ラインナップはランスだけ? 少ないとそのうち飽きるやろ
42: 風吹けば名無し 2022/10/15(土) 16:55:27.92 ID:ZR6nUpKC0.net
DMMに頼んでいつもの紙芝居エロ+ミニゲーム形式にするだけで普通に売るより儲かるやろ
なんでやらんのや
44: 風吹けば名無し 2022/10/15(土) 16:57:07.89 ID:Mk5NGXOxd.net
紙芝居でもハマるのはハマるだろ
エウシュリーの封緘のグラセスタとかがRPGで面白かった
45: 風吹けば名無し 2022/10/15(土) 16:57:23.63 ID:/i+6ugiY0.net
同人エロゲは遊べるエロゲたくさんあるで
商業エロゲは衰退期に入ってるし
47: 風吹けば名無し 2022/10/15(土) 16:58:49.85 ID:RxJQXTk50.net
>>45 デーモンズルーツだけやった
クソおもろかった
なぜこれが商業で出ないのかよくわからない
51: 風吹けば名無し 2022/10/15(土) 16:59:56.78 ID:of9qZqIW0.net
>>47
商業の傑作で育った世代が個人で作れる環境が育っちゃったからなぁ
まと先生なんかマジでアリスソフトチルドレンみたいなもんやし
54: 風吹けば名無し 2022/10/15(土) 17:00:49.40 ID:h1p6rguA0.net
>>47 同人ゲーなら素晴らしき国家の築き方がゲーム性あってシナリオも面白いで
60: 風吹けば名無し 2022/10/15(土) 17:02:59.64 ID:RxJQXTk50.net
>>54
サンガツ
57: 風吹けば名無し 2022/10/15(土) 17:01:28.48 ID:of9qZqIW0.net
しかしシナリオ系の傑作エロ同人って中々育たないよな
やっぱり現状は特殊性癖に特化してるのが強いというか
62: 風吹けば名無し 2022/10/15(土) 17:03:25.53 ID:h1p6rguA0.net
>>57
金目当ての粗製乱造が増えすぎた悪影響やろな
超気合入れて一本つくるより手抜き乱発してた方が楽やろし
周りもレベルクソ低いから最低ラインも低いという
68: 風吹けば名無し 2022/10/15(土) 17:05:54.22 ID:of9qZqIW0.net
>>62
せっかく作ってもエロが弱いと売れないしなぁ
逆にエロに特化するとシナリオ見てもらえないし辛いとこやね
69: 風吹けば名無し 2022/10/15(土) 17:06:19.62 ID:BfB7YPgx0.net
安定して売れる抜きゲの話は?
112: 風吹けば名無し 2022/10/15(土) 17:22:17.75 ID:EthclDS70.net
116: 風吹けば名無し 2022/10/15(土) 17:25:14.01 ID:BfB7YPgx0.net
>>112
BISHOPかー 昔買ったなあ
75: 風吹けば名無し 2022/10/15(土) 17:08:11.42 ID:of9qZqIW0.net
>>69
商業抜きゲこそ今マジでいらんジャンルやないか?
83: 風吹けば名無し 2022/10/15(土) 17:10:09.83 ID:BfB7YPgx0.net
>>75
いや、一定の需要がある
ワイみたいなやつに
86: 風吹けば名無し 2022/10/15(土) 17:11:34.97 ID:of9qZqIW0.net
>>83
最近やったのある?
97: 風吹けば名無し 2022/10/15(土) 17:14:56.31 ID:BfB7YPgx0.net
>>86 バブルdeハウスde〇〇〇
アネトモ
アマナツ
深淵のラビリントス
71: 風吹けば名無し 2022/10/15(土) 17:06:29.24 ID:UZq1ngyw0.net
81: 風吹けば名無し 2022/10/15(土) 17:10:00.27 ID:uO7uOTke0.net
>>71
ウィザーズクライマーほんま面白かった😘
73: 風吹けば名無し 2022/10/15(土) 17:07:18.43 ID:OaTRTFD1a.net
アリスソフトと同格のエルフが死んでしまったのがな
78: 風吹けば名無し 2022/10/15(土) 17:09:12.46 ID:5H/9hUAjM.net
高すぎるよな
6千円くらいなら買う
82: 風吹けば名無し 2022/10/15(土) 17:10:08.65 ID:RxJQXTk50.net
>>78
9000円はやりすぎやわ
84: 風吹けば名無し 2022/10/15(土) 17:11:10.55 ID:ljTnT3hO0.net
商業抜きゲはエロテキストが平凡すぎるんよ
頑張ってるのわるきゅ~れくらいだよ
91: 風吹けば名無し 2022/10/15(土) 17:13:10.28 ID:Kr61ntfO0.net
ランスってどういうゲームなんや
93: 風吹けば名無し 2022/10/15(土) 17:13:41.79 ID:RxJQXTk50.net
>>91
ナンバーによって違う
まあRPGやと思ってくれたらいいよ
95: 風吹けば名無し 2022/10/15(土) 17:14:30.17 ID:jZSEtLdZM.net
>>91
ナンバリングごとにゲーム性がまったく違うから一言で言えない
102: 風吹けば名無し 2022/10/15(土) 17:17:57.92 ID:RjkxJCVn0.net
むしろ紙芝居しかやらないんだけど
今さらゲームとかする気になれない
103: 風吹けば名無し 2022/10/15(土) 17:18:22.58 ID:RxJQXTk50.net
>>102
飽きん?クリックするだけって
109: 風吹けば名無し 2022/10/15(土) 17:21:41.34 ID:LiIAnowcp.net
ガッツリゲームやるの疲れるねん
エロシーン回収に攻略ブログ見て何時間も面倒なフラグ管理回収してみたいなのやりたいか?
126: 風吹けば名無し 2022/10/15(土) 17:29:35.71 ID:A+rUs/H20.net
元スレ: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1665818953/
コメント