2: 風吹けば名無し 2022/10/11(火) 10:33:40.41 ID:eABP/tvZ0.net
死ねば止まるやろ
3: 風吹けば名無し 2022/10/11(火) 10:36:22.44 ID:BqV9xiPa0.net
コンサータ飲む
4: 風吹けば名無し 2022/10/11(火) 10:36:25.65 ID:0YHxXmKR0.net
右手切り落とせ
5: 風吹けば名無し 2022/10/11(火) 10:42:32.86 ID:KjCz+k940.net
香川県に引っ越す
6: 風吹けば名無し 2022/10/11(火) 10:44:55.44 ID:rvY0kRjhM.net
電気解約する
7: 風吹けば名無し 2022/10/11(火) 10:51:27.09 ID:1qkW/zik0.net
ワイは逆に死ぬほどやりまくって色々失うくらいでやっと飽きるというか、虚しさがこみ上げて辞めれたで
たまに再びゲームやり始めると止まらんくなるけど、同じように好き放題やって辞め時を探せるようになった
9: 風吹けば名無し 2022/10/11(火) 10:54:19.35 ID:sdLS3SWD0.net
>>7
ワイはさらに現実逃避の段階に突入したで
11: 風吹けば名無し 2022/10/11(火) 10:57:07.67 ID:1qkW/zik0.net
>>9
ええやんもうちょっとや
全てかなぐり捨ててゲームに投じた時間、取り返しのつかない現実に直面するまでやるんや
13: 風吹けば名無し 2022/10/11(火) 10:59:21.36 ID:sdLS3SWD0.net
>>11
ワイの場合大学留年からの中退やな
21: 風吹けば名無し 2022/10/11(火) 11:02:54.65 ID:1qkW/zik0.net
>>13
実家暮らしならそのままニートのゲーム中毒でほんまに人生終わるから一人暮らしでゲーム中毒になったほうがええで
24: 風吹けば名無し 2022/10/11(火) 11:04:12.39 ID:sdLS3SWD0.net
>>21
一人暮らしや
わいの人生これから実家暮らしは死んでも拒否するつもりでいる
10: 風吹けば名無し 2022/10/11(火) 10:56:41.52 ID:Plj6/xfd0.net
身近な人にゲームのプレイ時間少なめに申告するようになったら中毒のサインらしいで
12: 風吹けば名無し 2022/10/11(火) 10:58:47.51 ID:sdLS3SWD0.net
>>10
もうあかんな
てか言ったらガチで引かれるレベルやで
14: 風吹けば名無し 2022/10/11(火) 10:59:27.57 ID:Plj6/xfd0.net
ゲームやり込んで何かの最高ランクに到達したとかそこまでいけたら達成感でやめれそうな気がする
16: 風吹けば名無し 2022/10/11(火) 11:01:05.68 ID:sdLS3SWD0.net
>>14
今まさにそれをめざしてしまっとるんや
ちな一般人は良くて1年はかかるって言われてる
22: 風吹けば名無し 2022/10/11(火) 11:03:08.92 ID:Plj6/xfd0.net
>>16
ワイはカードゲームは最高ランクに行ったけどFPSは3年くらいやってるのにヴァロラントでゴールドが限界や
まだ時間かかりそうや
25: 風吹けば名無し 2022/10/11(火) 11:04:33.88 ID:sdLS3SWD0.net
>>22
自慢やないがワイは1ヶ月でプラチナや
28: 風吹けば名無し 2022/10/11(火) 11:05:24.89 ID:Plj6/xfd0.net
>>25
天才やん
ほかのFPSの経験もなしに?
29: 風吹けば名無し 2022/10/11(火) 11:06:08.52 ID:sdLS3SWD0.net
>>28
apexが初マウスやな
32: 風吹けば名無し 2022/10/11(火) 11:08:43.11 ID:Plj6/xfd0.net
>>29
才能あるからもっとゲームしたほうがええで
ワイみたいなへたくその分も頑張ってほしい
34: 風吹けば名無し 2022/10/11(火) 11:09:20.56 ID:sdLS3SWD0.net
>>32
このスレは辞めるのが目的です!!!
15: 風吹けば名無し 2022/10/11(火) 11:00:36.63 ID:LnbGBFwJ0.net
そんな面白いゲームあるの?
17: 風吹けば名無し 2022/10/11(火) 11:01:47.39 ID:sdLS3SWD0.net
>>15
ワイの場合ヴァロやで
初めてやる競技ゲーでハマってしまった
20: 風吹けば名無し 2022/10/11(火) 11:02:45.75 ID:iB8nHXvA0.net
>>17
ヴァロか
大会もあるんだし
トップ目指せばええやん
23: 風吹けば名無し 2022/10/11(火) 11:03:38.81 ID:sdLS3SWD0.net
>>20
正直もうプロ目指せるほど若くない
19: 風吹けば名無し 2022/10/11(火) 11:02:02.12 ID:sdLS3SWD0.net
ただのゲームなんやけどなほんま
31: 風吹けば名無し 2022/10/11(火) 11:07:38.92 ID:Z5qjtVIb0.net
MMOは悪く言われるけどあの当時は無職が多かったから
時間を使えば使うほど強くなる、レア装備を自慢できるというネットの中の社会で救済出来てたなあ
頭のいい子はRMTでガンガン稼いでいたし
今は…YouTubeしかないがそれでも稼げるのは上位5%だけどいう厳しい世界
原神とか技術は凄いけどゴミだしな
33: 風吹けば名無し 2022/10/11(火) 11:08:47.59 ID:sdLS3SWD0.net
まさに一昔前のmmo中毒の終わってるやつまんまや
36: 風吹けば名無し 2022/10/11(火) 11:10:33.38 ID:sdLS3SWD0.net
ヴァロで人の温もりを感じるのが生きがいや
37: 風吹けば名無し 2022/10/11(火) 11:11:12.21 ID:6DD44bCx0.net
ワイはネット小説中毒やからイッチより酷いと思う
ジャンク感覚で読み漁るのがやめられん
41: 風吹けば名無し 2022/10/11(火) 11:16:33.71 ID:Plj6/xfd0.net
>>37
そういうちょっと文学的なのとかはええと思うわ
ネトゲはストーリーもクソもない同じ作業の繰り返しやから脳が溶けてる思うわ
39: 風吹けば名無し 2022/10/11(火) 11:14:26.23 ID:sdLS3SWD0.net
>>37
本はまだ経験を疑似体験できるだけマシやないか?
ワイなんで同じ作業の繰り返しやで
38: 風吹けば名無し 2022/10/11(火) 11:12:32.37 ID:Z5qjtVIb0.net
FPSか、あれ才能だよな
MMOでもそうだけど廃は24時間近くやり続ける
FPSは24時間やり続けてもPSが上昇するだけでネット内フレンドとか仮想内友人ができるもんなの?
寂しくなるだけじゃん
40: 風吹けば名無し 2022/10/11(火) 11:16:14.22 ID:sdLS3SWD0.net
>>38
友人レベルとなるとsnsとかで募集せなあかんなワイはやっとらんが
でもヴァロの場合基本みんなボイスチャット繋いでるからなんか一体感を感じれるんや
53: 風吹けば名無し 2022/10/11(火) 11:22:37.21 ID:Z5qjtVIb0.net
>>40
なら一応救いはあるのか
昔は同じ時間集まって狩りに行くってスタイルだったけど原始的で合ったのだろうな
MMOだと単騎ソロ狩り勢もいたな、まあ廃人なので関わったことはあまりないが
てか今ってFPSしかなくて飽きる
42: 風吹けば名無し 2022/10/11(火) 11:16:57.40 ID:ecwmSqVGa.net
ネズミの実験で一匹のネズミをケースに入れて水とコカイン入り水を与えたんだが
ネズミはコカイン入り水を選んで飲んだ
これに疑問を感じた科学者がネズミが自由に過ごせるネズミの楽園を作って水とコカイン水を選ばせたら
幸せなネズミはコカイン水を選ばなかったんや
これはネズミが孤独だと孤独を紛らわせる敗退的代替行為を選び依存症になることを意味する
48: 風吹けば名無し 2022/10/11(火) 11:20:42.29 ID:sdLS3SWD0.net
>>42
つまり今ワイはコカイン水ぺろぺろマウスってことか
誰かワイに楽園くれねえかな
50: 風吹けば名無し 2022/10/11(火) 11:21:07.45 ID:ecwmSqVGa.net
>>48
そゆこと
43: 風吹けば名無し 2022/10/11(火) 11:18:23.32 ID:Plj6/xfd0.net
イッチちゃんとVCで野良の人たちとコミュニケーションとれるタイプなんかな
ワイは敵の位置とか最低限のことだけボソッと報告してあとは黙ってるコミュ障や
正直一人で戦うゲームをやりたい
56: 風吹けば名無し 2022/10/11(火) 11:24:15.78 ID:sdLS3SWD0.net
>>43
ワイも基本普通に報告だけしかしない
たまに暴言vcとかテンション高い陽キャみたいなやつが現れると話せる
44: 風吹けば名無し 2022/10/11(火) 11:18:32.29 ID:ecwmSqVGa.net
孤独だったり不幸せなやつは何かに依存する運命だから解決したいなら孤独を感じないこと
幸せになることしか道はないで
45: 風吹けば名無し 2022/10/11(火) 11:18:32.43 ID:WgYm4flB0.net
ずっとゲームやるやつって耳痛くならんのか?
ワイ動画編集で14-5時間休み休みつけてたが
頭と耳が痛くて翌日も少しきつかったわ
58: 風吹けば名無し 2022/10/11(火) 11:24:53.45 ID:sdLS3SWD0.net
>>45
耳痛くなったことは無いな 唯一apexで画面酔いしたくらい
61: 風吹けば名無し 2022/10/11(火) 11:26:05.88 ID:WgYm4flB0.net
>>58
はえーもう脳が麻痺し始めてるんやろか
47: 風吹けば名無し 2022/10/11(火) 11:19:39.31 ID:Plj6/xfd0.net
>>45
ワイ左耳だけずっと痛いわ
首と頭も左側がずっと痛い
あとめまいがする
54: 風吹けば名無し 2022/10/11(火) 11:22:40.35 ID:WgYm4flB0.net
>>47
色々問題あんじゃん
57: 風吹けば名無し 2022/10/11(火) 11:24:25.00 ID:Plj6/xfd0.net
>>54
目もショボショボやし車の運転ひかえてるわ
職場が歩いて行けるところやから何とかなってるけどそうでなかったら生活破綻してたかも
66: 風吹けば名無し 2022/10/11(火) 11:28:49.13 ID:WgYm4flB0.net
>>57
それもなかなか中毒やな
ワイもゲームは好きやけど節度あってよかったわ
46: 風吹けば名無し 2022/10/11(火) 11:19:13.71 ID:QcrtmzFBa.net
目大丈夫なん?
60: 風吹けば名無し 2022/10/11(火) 11:25:14.69 ID:sdLS3SWD0.net
>>46
すげー悪くなった気する
めっちゃ集中するから多分瞬きしてない
49: 風吹けば名無し 2022/10/11(火) 11:20:45.16 ID:ecwmSqVGa.net
ゲームを辞めたとしても孤独を埋められないから酒や麻薬やギャンブルなんかに溺れるようになる
それが嫌なら根本的なところを解決すべきやで
63: 風吹けば名無し 2022/10/11(火) 11:26:29.52 ID:sdLS3SWD0.net
>>49
ワイの中でゲームはリアルの繋がりの代替行為なのは自覚しとる
悲しいことにワイはリアルで友達がおらんし頑張って仲良くなろうとしても結果的に相手を怒らせてしまいがちや
51: 風吹けば名無し 2022/10/11(火) 11:22:13.81 ID:kx9DDl3qr.net
定点とか覚えるとモチベ上がるよなヴァロ
65: 風吹けば名無し 2022/10/11(火) 11:27:25.38 ID:sdLS3SWD0.net
>>51
正直ゲームで座学なんて馬鹿にしてたけど色々戦略学ぶと確実にどっかで刺さる場面があるから楽しいよなあ
76: 風吹けば名無し 2022/10/11(火) 11:32:01.20 ID:ecwmSqVGa.net
>>65
活路が見出せたな
52: 風吹けば名無し 2022/10/11(火) 11:22:25.62 ID:QcrtmzFBa.net
逆にゲーム中毒系YouTuberになればええやろ
いつ見てもゲームやってんなこいつってなるだけで伸びるで
64: 風吹けば名無し 2022/10/11(火) 11:26:34.04 ID:Z5qjtVIb0.net
>>52
あーアモングアスで知り合った人が今はエペで毎日頑張っているが視聴者一桁を1年近く続けているな
登録者はもちろん1000人未満、趣味でやっていて欲しいが
アモングアスの時のトークは話しやすいタイプやったんやが・・・
73: 風吹けば名無し 2022/10/11(火) 11:30:27.97 ID:sdLS3SWD0.net
>>52
まあ配信しようかなって考えたけどワイ外でないからトークできないんやわ
78: 風吹けば名無し 2022/10/11(火) 11:32:34.24 ID:QcrtmzFBa.net
>>73
今できてるやん
こんなもんでもええんやで
55: 風吹けば名無し 2022/10/11(火) 11:23:19.14 ID:Plj6/xfd0.net
猿の檻にコカインか麻薬かなんか置く実験でもボス級でメスはべらせてる個体は興味を示さなくて底辺猿だけがハマるって聞いたわ
59: 風吹けば名無し 2022/10/11(火) 11:25:05.09 ID:ecwmSqVGa.net
>>55
人間も実際そうだからな・・・
70: 風吹けば名無し 2022/10/11(火) 11:29:45.11 ID:rhCMXBTl0.net
>>55
ワイにもメスくれや
68: 風吹けば名無し 2022/10/11(火) 11:29:00.74 ID:sdLS3SWD0.net
>>55
底辺猿ワイ…
79: 風吹けば名無し 2022/10/11(火) 11:32:51.09 ID:Z5qjtVIb0.net
>>68
それでええんやで
海外はボスが見向きもしない底辺メス猿も諦めて底辺同士でペア組むから
日本もやがてそうなる
もう何をやっても先進国からは外れるってほとんどの経済学者が言っているからな
あと25年は少子高齢化が進み続ける、出生数は予定より8年ほど早い80万人割れ確実やしな
その子が18の頃には大学の4割が消えているから問題はないが
62: 風吹けば名無し 2022/10/11(火) 11:26:23.62 ID:qG22uMfY0.net
ゲームにハマってるんやなくて現実がどうしようもない可能性あるやろ
69: 風吹けば名無し 2022/10/11(火) 11:29:40.60 ID:sdLS3SWD0.net
>>62
いやそれやで
ほんまそれなんや
自覚しててなおハマってる自分を抑えられんからこんなスレや
67: 風吹けば名無し 2022/10/11(火) 11:28:59.32 ID:Z5qjtVIb0.net
ガンエボでもやってくるか
1日1戦が限界です、FPSは肌に合わない
74: 風吹けば名無し 2022/10/11(火) 11:31:09.28 ID:sdLS3SWD0.net
>>67
正直付き合いで無理してfpsやってる人最近多いよなっておもう
71: 風吹けば名無し 2022/10/11(火) 11:30:06.11 ID:Plj6/xfd0.net
ワイヴァロの定点って試合になるとミスるわ
特にほかの人死んじゃってて観戦画面見られてると思うとあかんわヴァイパーの空爆とか
75: 風吹けば名無し 2022/10/11(火) 11:31:54.94 ID:sdLS3SWD0.net
>>71
ミスってもナイストライって言ったるから自信持とうや
72: 風吹けば名無し 2022/10/11(火) 11:30:07.62 ID:ecwmSqVGa.net
でも孤独ネズミや底辺サルにコカイン水を飲むなと言ったところで意味ないやろ
もうとことん行くところまで行くしかない
自分の意思でコカインやめられんわ
8: 風吹けば名無し 2022/10/11(火) 10:52:23.73 ID:6UxPz53ea.net
俺はなんJ中毒で人生終わったで
元スレ: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1665451970/
コメント