Vtuberとか配信者の同接カードバトルしてる奴の正体 #同接 #数字棒

Vtuberとか配信者の同接カードバトルしてる奴の正体 #同接 #数字棒
1: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 12:36:53.81 ID:WlIql0LR0.net

なに?

2: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 12:39:15.45 ID:r0wu45JK0.net

ほんと謎だよな
配信者より視聴者のほうが同接気にしてんじゃん
関係ないのに


3: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 12:39:56.92 ID:1AeTWFdc0.net

加藤純一が始めたんだよ


5: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 12:41:16.01 ID:I5oVe2GQa.net

>>3
これ
このゲームを始めたのはこいつ


43: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 13:04:43.43 ID:FpOc90s80.net

>>3
ファーストペンギンやな


8: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 12:43:51.75 ID:S2rW6Pnl0.net

>>3
誰が始めたとか関係ない話


4: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 12:40:06.55 ID:TGa/DOxsM.net

他に誇れるものがないんやろ


6: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 12:42:23.62 ID:yC1X0Jr/0.net

昔は漫画の刷数やら円盤の数やったろ
なんも変わらんで🤗


7: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 12:42:56.70 ID:1zAAuKsY0.net

人気なのはその配信者であってお前じゃないのにな
何も誇れるものがないかわいそうな人達


9: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 12:44:13.28 ID:DJu627r5M.net

ゲハと同じやで


10: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 12:44:38.16 ID:PvzGVh+50.net

そもそも視聴者関係ないのに自分の事のように話してるのなんなん?


11: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 12:45:02.29 ID:m1zih0+B0.net

ロボットに代替されても問題ない人たち
居なくなっても誰も悲しんでくれなさそうだし


12: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 12:45:09.23 ID:cAAl6GBH0.net

数字棒で殴るの気持ちよさそうっすね


13: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 12:45:11.46 ID:9wvvTiUia.net

あのね、キャバクラとかホストとかって自分の推しにたくさんお金払うことでランキングトップにするっていう推し活を楽しむものなのねん
Vtuberとかもそれと同じなんよ🥺


14: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 12:45:23.14 ID:g1YAjdGO0.net

昔はアニメの売上でバトルしてた奴らがバチャ豚に転向したんやろ


15: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 12:45:59.32 ID:hFig4znbd.net

なんJ民やんけ


16: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 12:46:55.58 ID:U3AEv6Up0.net

他人の成果を自分事のように喜べる優しい心の持ち主だよ🤗


17: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 12:47:00.27 ID:d9zjAjTO0.net

スポーツみたいな土台が対戦なコンテンツならまだそういうのおるのわかるんやがな


19: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 12:47:42.82 ID:VW08lMK20.net

女神実況とかいう肥溜めの最底辺


26: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 12:51:27.19 ID:c2r9Ccqtr.net

>>19
古参ホロァン民は死んだ
女神はルーナ配信時にんなあああああああしに行くスレ


20: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 12:47:43.88 ID:cLZB9eqe0.net

素人のゲーム制作ツールのスレに
そのツールで作られたゲームのDL数ランキング貼り続けるの楽しかったわ
最初の頃は和やかに進んでたスレが毎回毎回めちゃくちゃ荒れまくってパート20くらいで荒らししかいなくなって自然消滅した


21: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 12:48:26.55 ID:UqbgsPiGH.net

にじさんじの公式が始めたことだぞ
なおホロに負けてから辞めたもよう


22: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 12:49:29.00 ID:h2Krxth2p.net

公式がやってて草


24: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 12:50:53.01 ID:lTcs69//d.net

コンプレックス持ってる奴が多い趣味ほど、自分と同一視し始めて競って攻撃的になるってのあるわね


25: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 12:51:26.62 ID:Enzv9sWg0.net

贔屓チームの順位でイキるのとそんな変わらんやろ


28: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 12:51:59.99 ID:cLZB9eqe0.net

人間の
コンプレックスを煽るのは
楽しいゾイ


29: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 12:52:03.78 ID:nEokM5un0.net

ゲハの障がい者と変わらんやろ
自分もその陣営の一員と勘違いしてるんや


30: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 12:52:26.23 ID:MwwCaH48d.net

サロメで頑張ってたやつらがなぜか今こんなこと言ってるんだよな


31: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 12:52:42.47 ID:YX10ON4p0.net

Vの同接
ゲハの売上
ソシャゲのセルラン
全部同じ類の人間だろうな


35: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 12:56:07.04 ID:NIY/Bxhp0.net

>>31
共産主義と資本主義とかな


32: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 12:53:09.84 ID:HKOfB0Wfd.net

数字バトルなんて視聴率筆頭に昔からある伝統的な比較でしょ


34: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 12:55:31.01 ID:S2rW6Pnl0.net

>>32
視聴率なんて昔も今も番組打ち切りを気にする指標でしかないし、競ってるのは制作サイドだろ


38: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 12:58:46.68 ID:jFFEMI70d.net

>>34
その制作サイドが売り文句にしてるんだから信者がそれに乗っかるのは当たり前


40: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 13:00:55.80 ID:Z5q+RmBld.net

>>34
サッカーと野球の視聴率で人気を争ってるやつとかいくらでもいるのにその指摘は当てはまらんわ


42: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 13:03:57.30 ID:S2rW6Pnl0.net

>>40
5chですらほとんどいないだろ…
いくらでもいるってどんな狭い世界の話だよ


46: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 13:08:31.74 ID:Z5q+RmBld.net

>>42
お前なんJにいてそんな嘘よく吐けるな
代表戦の視聴率スレ散々立ったりもしてたのに


33: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 12:53:35.82 ID:jFFEMI70d.net

一日一万以上の枠〇〇本ですとかやりだしたとこがあるからな
そこの信者は他の配信者の数字下がった瞬間のスクショ晒してマウントとりだすし


37: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 12:58:05.86 ID:D4Orq+9b0.net

映画の興行収入ランキングとかもやめろや
いちいち鬱陶しいんや


39: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 12:58:58.92 ID:uZKibDRw0.net

数比べしかできない奴らの末路


41: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 13:01:07.85 ID:DUwiHvuTa.net

野球と一緒やん


44: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 13:07:32.18 ID:JuwOmhOFp.net

加藤純一とその信者やろ
あいつらアホやから


45: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 13:07:55.64 ID:LPXdNTzL0.net

こいつらガチでガイジやと思うわ
もともと数字煽りしてた加藤が叩かれるのは分かるけど、Vtuberぐらいもっと同接抜きで和気藹々と語れんのか?


47: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 13:11:03.48 ID:jdhS2CYyp.net

俺の推しすげえ!=俺すげえ!


48: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 13:11:43.61 ID:hcOqg/SV0.net

野球の価値待ちであんなに感情移入できる連中も理解できないけどな


49: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 13:12:06.80 ID:pwWMKscI0.net

視聴率もよくあれ信用できるわなって感じやけどな
今はともかく昔は「謎の家庭に謎の機械をつけて統計とってます😃」とか言っとったのに


50: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 13:12:44.55 ID:KE6hZuyl0.net

自分自身の同接で語れや!
ちなワイは最大75


51: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 13:16:22.50 ID:c0nwjKgJ0.net

鬼滅とかもそうやな数字で凄いしたいやつがやたらいた


36: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 12:57:22.35 ID:7+XM2KLp0.net

一番わかりやすい指標だからな
人は比べてしまう生き物なんよ


元スレ: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1664941013/



わんわん 同人音声ちゃんねる Twitter
@doujinonsei

はてなブックマークに追加する この記事をツイートする
Pocketに保存する この記事にコメントする

コメント