【朗報】ソニー「PSVR2ガチるわ」 #VR #PSVR

【朗報】ソニー「PSVR2ガチるわ」 #VR #PSVR
1: 風吹けば名無し 2022/10/03(月) 18:01:29.28 ID:bZXOuL1T0.net

ソニーグループは、家庭用ゲーム機「プレイステーション(PS)5」向けに開発が進む仮想現実(VR)ヘッドセット「PSVR2」について、2023年3月までに200万台という非常に強気の生産計画を立てている。事情に詳しい複数の関係者が明らかにした。

2: 風吹けば名無し 2022/10/03(月) 18:01:50.84 ID:bZXOuL1T0.net

  IDCのアナリスト、フランシスコ・ジェロニモ氏は「相次ぐ生活必需品の値上げで消費者は娯楽への出費に対し後ろ向きになっており、景気減速が今より進めばソニーは生産計画を下方修正せざるを得なくなる可能性がある」と指摘する。

  サプライヤーやパートナーは、ソニーGの強気な計画がいつまで持つか懸念する。一方、ソニーGは傘下の開発会社が手掛ける人気作「ホライゾン」のVR向け新タイトルを含む20以上のゲームを投入して、PSVR2の発売を後押しする計画だ。


3: 風吹けば名無し 2022/10/03(月) 18:02:00.04 ID:bZXOuL1T0.net

ソニーGがプレステ向け「VR2」で強気の賭け、3月まで200万台
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-10-03/RIYK0FDWLU6D01


5: 風吹けば名無し 2022/10/03(月) 18:02:39.02 ID:o5r09UMM0.net

その前に5が普及してない定期
PlayStation 5 (CFI-1100A01)

ソニー・インタラクティブエンタテインメント


8: 風吹けば名無し 2022/10/03(月) 18:03:14.20 ID:4F7Co+9W0.net

PSVR2「有線のみです。PS5でしか使えません。」

↑これいる?


9: 風吹けば名無し 2022/10/03(月) 18:03:16.27 ID:roDB097TM.net

PS5もう買わないからVRもいらない


14: 風吹けば名無し 2022/10/03(月) 18:03:46.83 ID:o5r09UMM0.net

VRが例えどんなによくても5が普及してないから意味ない定期


15: 風吹けば名無し 2022/10/03(月) 18:04:02.39 ID:lxkZCW++r.net

なんでVRって覇権取れなかったんだろ
今までにない、ゲームへの突入感が感じられる画期的なシステムだろうに
デメリットといえば、体感を共感しにくいことと、ヘッドセットが高かったことぐらいだし


152: 風吹けば名無し 2022/10/03(月) 18:26:37.96 ID:aK9kQMKh0.net

>>15
突入してて草


24: 風吹けば名無し 2022/10/03(月) 18:06:10.40 ID:o5r09UMM0.net

>>15
配線が邪魔、眼と首が疲れる、ソフトがあんまない
結構デメリットばかり


38: 風吹けば名無し 2022/10/03(月) 18:07:59.19 ID:lxkZCW++r.net

>>24
でもVRの、ゲームへの突入感は、それらを持ってあまりある魅力じゃないの?


50: 風吹けば名無し 2022/10/03(月) 18:09:18.12 ID:4T07eLYfr.net

>>38
突入してて草


44: 風吹けば名無し 2022/10/03(月) 18:08:51.51 ID:uY8a6iC2a.net

>>38
もしかして没入感って言いたいの?


16: 風吹けば名無し 2022/10/03(月) 18:04:04.91 ID:SIwlBzMW0.net

ソニー…
変な名前の光回線はどうしたんや?


18: 風吹けば名無し 2022/10/03(月) 18:04:49.86 ID:JvW2Q8VQ0.net

3Dテレビと同じ運命や


19: 風吹けば名無し 2022/10/03(月) 18:05:18.94 ID:jHMtGypy0.net

昔は人気企業だったんだけどな
もう今や


20: 風吹けば名無し 2022/10/03(月) 18:05:22.19 ID:s5LiOI9L0.net

こんなデカいもん付けるわけがないだろ


21: 風吹けば名無し 2022/10/03(月) 18:05:22.91 ID:jPHoyHQN0.net

ソニー製品は買いません


23: 風吹けば名無し 2022/10/03(月) 18:05:54.69 ID:yNq7IQ+F0.net

結構真面目にVRの普及のためにはVRAVの発展が必要だと思うわ
良質なVRAVが多数制作され一般に認知されればVR業界は爆発的に盛り上がる


99: 風吹けば名無し 2022/10/03(月) 18:16:38.06 ID:Mv+s/hMc0.net

>>23
ビデオデッキもAVを見るために普及したしな


43: 風吹けば名無し 2022/10/03(月) 18:08:38.06 ID:4T07eLYfr.net

>>23
エロしかないってなったら大きく足引っ張るぞ
エロはどうあっても最前面に立ってはいけないもんや


65: 風吹けば名無し 2022/10/03(月) 18:11:10.75 ID:dkNMkWbG0.net

>>43
でも密かに普及していくからエロは必須だよ
男だらけの市場じゃ特に


26: 風吹けば名無し 2022/10/03(月) 18:06:26.69 ID:WIGI7ekwp.net

有線でPS5が必要って時点で話にならない


27: 風吹けば名無し 2022/10/03(月) 18:06:27.92 ID:cFjfduzWa.net

VRはもうAVにしか使われないよな


29: 風吹けば名無し 2022/10/03(月) 18:06:44.00 ID:1K0X38Q50.net

それ買って何のゲームするんだよ


30: 風吹けば名無し 2022/10/03(月) 18:06:49.62 ID:o5r09UMM0.net

ちなVRAVはかなり発展してるぞ
FANZAユーザーならわかるよな?ぶっちゃけ邪魔なレベルで普及しまくってる


31: 風吹けば名無し 2022/10/03(月) 18:07:05.83 ID:dkNMkWbG0.net

VRAVとかいう紛い物で見切られてしまうの悲しいわ
3Dゲームなら360℃回り込めるという錯覚に陥れるのに


32: 風吹けば名無し 2022/10/03(月) 18:07:09.21 ID:dJRrfLjn0.net

PCVRと無線接続対応ならワンチャンあるかもしれん


33: 風吹けば名無し 2022/10/03(月) 18:07:21.36 ID:Tb64OFh/0.net

マジで大したゲーム出ずに高級オナグッズになりそう


34: 風吹けば名無し 2022/10/03(月) 18:07:28.44 ID:roDB097TM.net

なんならPSNも解約したわ
潰れろソニー!潰れればユーザーのストレスも無くなる


36: 風吹けば名無し 2022/10/03(月) 18:07:46.40 ID:cFjfduzWa.net



40: 風吹けば名無し 2022/10/03(月) 18:08:07.45 ID:dkNMkWbG0.net

VRAVが画角固定じゃなく360度全方位に回り込めるようになればええのに


41: 風吹けば名無し 2022/10/03(月) 18:08:18.15 ID:fxpfCQ2m0.net

電脳メガネ路線もっと頑張れよ


42: 風吹けば名無し 2022/10/03(月) 18:08:31.89 ID:IJ3dAfiu0.net

どうせ転売屋のオモチャにされるだけやろ
馬鹿かコイツら


45: 風吹けば名無し 2022/10/03(月) 18:09:07.09 ID:KeC/cqU4a.net

PSだとコイカツVR出来ないやん
【画像】3Dエロゲーコイカツ、やりたい放題 #エロゲ
https://doujinonsei.jp/blog-entry-7942.html


48: 風吹けば名無し 2022/10/03(月) 18:09:16.02 ID:149vcWZv0.net

円安が加速する


49: 風吹けば名無し 2022/10/03(月) 18:09:17.40 ID:b3oRzCLeM.net

重い
すぐアチアチになる
バッテリー切れが早い

Oculus含めまだ覇権とか言えるレベルに達してなくねえか


51: 風吹けば名無し 2022/10/03(月) 18:09:31.86 ID:w5MIFTfs0.net

VRこそPShomeだろ
さっさと復活させろよ


52: 風吹けば名無し 2022/10/03(月) 18:09:36.76 ID:XTyMJp4e0.net

絶対コケる
素体のPs5が売れてないもん


53: 風吹けば名無し 2022/10/03(月) 18:09:48.97 ID:dkNMkWbG0.net

Meta vs picoにソニーが入ってくるのかなあ
バイトダンスのやる気がすごいけど安売りばら撒きしたmetaに勝てるのかな


69: 風吹けば名無し 2022/10/03(月) 18:11:25.94 ID:BRBo0JzVa.net

>>53
metaはもう値段上げたぞ
だから踏み切ってるんやろ


54: 風吹けば名無し 2022/10/03(月) 18:09:49.18 ID:q6cGwOOkp.net

転売ヤー「買うンゴ」
バカ「転売ヤーが買い漁ってる!買わなきゃ!」

バカ「……これいる?」


59: 風吹けば名無し 2022/10/03(月) 18:10:20.61 ID:I8w7BAHu0.net

VRはエロ以外流行らない
まだARの方が未来がある


60: 風吹けば名無し 2022/10/03(月) 18:10:31.78 ID:oS8V1e5ka.net

VR2 よりもvita2頼む


61: 風吹けば名無し 2022/10/03(月) 18:10:42.03 ID:v+V661L/0.net

200万で強気なの?
即売れしなかったとしての長期なら売れるやろ?


108: 風吹けば名無し 2022/10/03(月) 18:18:21.72 ID:BRBo0JzVa.net

>>61
VR自体がソフトでやれるゲームがDLCみたいなもんやからなあ


62: 風吹けば名無し 2022/10/03(月) 18:10:42.85 ID:Y0xDb357r.net

準備するのがだる過ぎで初代10回も使った記憶ない


64: 風吹けば名無し 2022/10/03(月) 18:10:56.34 ID:PPf3dep4a.net

Oculusみたいな「PCやゲーム機なくても遊べます。PCあったらもっと楽しめます」みたいなVRの方が需要あるやろ。PSVR2はPS5ないと使えんのやろ?売れるか?


68: 風吹けば名無し 2022/10/03(月) 18:11:21.62 ID:o5r09UMM0.net

VRAVは透明人間ものとかでさ、周り歩けたり屈んだりできるようになるAV出してほしいけど手間かかりすぎるか


70: 風吹けば名無し 2022/10/03(月) 18:11:39.70 ID:VqOhpq7IM.net

性能については書いてないっぽいけど何が変わったんやろか


85: 風吹けば名無し 2022/10/03(月) 18:14:19.27 ID:08Dfpo/jM.net

>>70
両目4K有機ELでアイトラッキング付いてるからまあ今出てる超高級機レベルではある


92: 風吹けば名無し 2022/10/03(月) 18:15:46.64 ID:VqOhpq7IM.net

>>85
はぇーすごそうさんがつ


71: 風吹けば名無し 2022/10/03(月) 18:11:45.47 ID:A4AX093Ca.net

まずPS5生産しろやアホか


72: 風吹けば名無し 2022/10/03(月) 18:11:46.47 ID:dQDBueSbM.net

また品薄商法で信者ウヒョらすんやろな


73: 風吹けば名無し 2022/10/03(月) 18:11:53.31 ID:vBsWDfXcM.net

ハードじゃなくてソフトでゲームを語れよ
VRでキラータイトル作れっての


74: 風吹けば名無し 2022/10/03(月) 18:12:25.40 ID:dkNMkWbG0.net

広い部屋でガンガン動くなら無線だけどPCVRやるなら有線の方が電池持つし画質向上するから良いんだよね


81: 風吹けば名無し 2022/10/03(月) 18:13:49.13 ID:NdcSFR6J0.net

初めてコイカツVRやったときの衝撃忘れられんわ


88: 風吹けば名無し 2022/10/03(月) 18:15:04.30 ID:dkNMkWbG0.net

>>81
二次元コンテンツをポルノとしか見てないワイにとってこれ以上のエロゲーないわ


86: 風吹けば名無し 2022/10/03(月) 18:14:27.76 ID:2EmiGE/qa.net

4k120fps出るんだっけ?
それでも有線やしそもそもPS5無いとしゃーないやろ


94: 風吹けば名無し 2022/10/03(月) 18:16:11.01 ID:YGuEdLR30.net

欲しいけど転売屋の餌食になるの目に見えてるな


111: 風吹けば名無し 2022/10/03(月) 18:18:58.49 ID:WrKnIZPhp.net

>>94
旧PSVRをPS5で使いたいやつはPS5に繋ぐためのケーブルあげるから申請してやーってキャンペーンやったおかげで
旧PSVRに飛びついててかつPS5も持ってるユーザーは把握済みやから
そいつら優先で売れば転売屋はある程度排除できるで!


まあそんなこと絶対やらんやろうけどな


95: 風吹けば名無し 2022/10/03(月) 18:16:17.37 ID:9UcrF/Cw0.net

いい加減VRはゴーグルが不快だから流行らないって気が付いて良さそうなもんだけど
開発者やメーカーの担当者はゴーグルを付けて何も感じないの?


103: 風吹けば名無し 2022/10/03(月) 18:17:35.35 ID:faRrpYfc0.net

PSVR1持ってたけどコードがめっちゃ多くて邪魔やからゲオに売り飛ばしたわ
PlayStation VR PlayStation VR WORLDS 同梱版

ソニー・インタラクティブエンタテインメント


112: 風吹けば名無し 2022/10/03(月) 18:19:06.82 ID:o5r09UMM0.net

>>103
PSVRやべえよな
今までのゲーム機で一番配線ゴミクズだったと思うわ


156: 風吹けば名無し 2022/10/03(月) 18:27:49.84 ID:A4AX093Ca.net

>>103
ほんまこれ
ゴミゴミのゴミすぎるわ


110: 風吹けば名無し 2022/10/03(月) 18:18:44.50 ID:IPegztVjd.net

Vtuberと会えるようなソフトが今なら受けそうだけどどこも作らんのな
ブーム終わるで


114: 風吹けば名無し 2022/10/03(月) 18:19:10.05 ID:qLo6KYLk0.net

VRはまだ早い

Facebookも任天堂もGoogleも失敗してる


122: 風吹けば名無し 2022/10/03(月) 18:20:54.60 ID:tTPv3Cuda.net

>>114
メタは海外なら売上いいぞ
日本だけや


115: 風吹けば名無し 2022/10/03(月) 18:19:12.25 ID:wY2b27Cg0.net

どう考えても値段がネックやろ
VR単体で動けば覇権とれるやろ


116: 風吹けば名無し 2022/10/03(月) 18:19:19.06 ID:IhFXB6vC0.net

PSVR2ってPSVR1と互換性ないせいでまたソフト1から作り直しやで
ゴミすぎる


127: 風吹けば名無し 2022/10/03(月) 18:21:21.41 ID:hR6cUncHM.net

>>116
こういう世界の互換性軽視はなんなんやろな
レイトレもPCのと互換性皆無の変なのしか乗っ取らんし


117: 風吹けば名無し 2022/10/03(月) 18:19:19.29 ID:Plfh/8QK0.net

そもそも動的のなんちゃって4kを4kって言うなよ


132: 風吹けば名無し 2022/10/03(月) 18:23:25.07 ID:w5MIFTfs0.net

>>117
それはゲームソフト側の問題やろw


125: 風吹けば名無し 2022/10/03(月) 18:21:12.33 ID:eLTzw45q0.net

VRはR18だけでいいって言ってるだろ


131: 風吹けば名無し 2022/10/03(月) 18:23:08.90 ID:hXJfe0p8a.net

>>125
ほーんとこれいとん


128: 風吹けば名無し 2022/10/03(月) 18:22:11.95 ID:o5r09UMM0.net

高くなるだろうけど、VRがゴーグルじゃなくて電話ボックスみたいな形で箱形になるなら期待できる。
そんなアイデア通るかわからんけど


129: 風吹けば名無し 2022/10/03(月) 18:22:13.04 ID:hVrVoQbj0.net

高画質を売りにしたいんだろうけど
いまだに有線はダメだろ...
手軽さがなけりゃ覇権とれんわ


133: 風吹けば名無し 2022/10/03(月) 18:23:36.77 ID:whiO6brDM.net

>>129
これ
線をつなぐとか昭和感しかない
開発者のセンスがジジイのままや


134: 風吹けば名無し 2022/10/03(月) 18:23:37.02 ID:wDepmjnM0.net

ダメそうですね…


135: 風吹けば名無し 2022/10/03(月) 18:23:47.55 ID:PL3gO9rr0.net

VRは酔うし重いし髪型グチャグチャになるし傍から見ててキモいしで流行らない要素てんこ盛りや
確かに可能性は感じるが娯楽としての改善点がまだまだ多すぎる
ゴーグルをグラサンサイズにしてインターフェイスももっと直感的にしたら覇権取るかもしれんがそうなるまでに30年はかかるやろな


146: 風吹けば名無し 2022/10/03(月) 18:25:00.66 ID:whiO6brDM.net

>>135
これでエロだらけになったらガチできっしょいチー牛アイテムという印象しか残らなくなるな


138: 風吹けば名無し 2022/10/03(月) 18:24:03.48 ID:I21eQqPcM.net

ソニーのは両手が塞がるからオナニー出来ない


139: 風吹けば名無し 2022/10/03(月) 18:24:04.24 ID:EruDInHta.net

VRの進化系って軽量化とかコンパクト方面って言われるけど逆だと思うわ 全身覆うスーツ型とかに力入れるべきなんや
軽量化はARで頼むわ


151: 風吹けば名無し 2022/10/03(月) 18:26:24.89 ID:ZjNF16JR0.net

VRが普及するのってわりとガチで30年後とかやろ
技術が全然追いついてない


160: 風吹けば名無し 2022/10/03(月) 18:28:00.43 ID:jS3xD3FNa.net

>>151
進化しないからみんな買わないしみんな買わないから進化しない界隈や


159: 風吹けば名無し 2022/10/03(月) 18:27:59.82 ID:o5r09UMM0.net

>>151
ワイもそう思う
ヘッドセットじゃダメだよな
あと風とか感覚とかは欲しいわ


155: 風吹けば名無し 2022/10/03(月) 18:27:43.96 ID:9fTVGsVAM.net

>>151
30年前にもバーチャルボーイってのがあったけどほぼ進化してないね


164: 風吹けば名無し 2022/10/03(月) 18:28:35.41 ID:o5r09UMM0.net

マジでPS5でユーザーにそっぽ向かれたのデカいぞソニー
SEGAもそれで負けたしな


169: 風吹けば名無し 2022/10/03(月) 18:29:49.13 ID:9fTVGsVAM.net

>>164
なんで20年も前の事から何も学んでないんだろうね


166: 風吹けば名無し 2022/10/03(月) 18:29:20.65 ID:hXJfe0p8a.net

>>164
懐かしいな
ほんま同じ道辿ってるやん


元スレ: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1664787689/



わんわん 同人音声ちゃんねる Twitter
@doujinonsei

はてなブックマークに追加する この記事をツイートする
Pocketに保存する この記事にコメントする

コメント