Vtuberってなんで個人弱いの? #Vtuber

Vtuberってなんで個人弱いの? #Vtuber
1: 風吹けば名無し 2022/09/08(木) 03:42:16.29 ID:w/sxvrz/0.net

企業のできる広報っていってもたかだか知れてるし、コラボだって数字あればいくらでもできるでしょ
お金かかる企画やってるわけでもないし

2: 風吹けば名無し 2022/09/08(木) 03:44:01.61 ID:qV74vELj0.net

単純におもろないけど企業っていうコミュニティに属しているとおもろく見えてくるもんや
だから個人はただおもろくないだけの絵になってまう


3: 風吹けば名無し 2022/09/08(木) 03:44:50.75 ID:QX1sfXuu0.net

しぐれういがおるやん


4: 風吹けば名無し 2022/09/08(木) 03:46:03.16 ID:Q2Vskjh80.net

露出が減るからやろ
零細ほど肌の露出は増えるけどなw


5: 風吹けば名無し 2022/09/08(木) 03:46:39.60 ID:2E87Qlhud.net

無名個人がどうやって認知してもらって
有名人とコラボしてもらうんだよ
無理に決まってんだろ


6: 風吹けば名無し 2022/09/08(木) 03:49:47.48 ID:w/sxvrz/0.net

強みってコラボで知名度流してもらうことだけなん?


7: 風吹けば名無し 2022/09/08(木) 03:50:36.00 ID:OqyXvvKL0.net

零細でも事務所所属の配信者ってクソつまらんくても数百人はリスナーおるからな

コメントしないリスナーが


13: 風吹けば名無し 2022/09/08(木) 04:10:39.41 ID:rQyWJ42j0.net

>>7
同接7人のおとりざ馬鹿にしてんの?


8: 風吹けば名無し 2022/09/08(木) 03:51:57.94 ID:TLOxPS9+M.net

YouTuberも個人弱いしそんなもんでしょ


9: 風吹けば名無し 2022/09/08(木) 03:52:25.41 ID:JfuxIVxH0.net

天開も名取も伊東ライフも個人やし結局は他者に対してどれだけグイグイイケるかってことよな


10: 風吹けば名無し 2022/09/08(木) 03:56:55.89 ID:JfuxIVxH0.net

結局はコミュ力がモノを言うんや


11: 風吹けば名無し 2022/09/08(木) 04:01:01.32 ID:FC0oGaTV0.net

ころみんは強いよな


12: 風吹けば名無し 2022/09/08(木) 04:02:14.94 ID:Vofayhcf0.net

たまーにゲーム名で検索して実況漁ると
再生数4000くらいでこいつめっちゃトークおもろいし声もかわいいのに
なんで埋もれてんだよってVがおるけどそういうもん

視聴者は知らないもんは見ないし
導線が無いとそもそも見るきっかけが生まれない


14: 風吹けば名無し 2022/09/08(木) 04:11:47.33 ID:L7+d64oG0.net

ホロライブは新人デビュー時に登録者100万人からスタート出来るしね


15: 風吹けば名無し 2022/09/08(木) 04:18:29.93 ID:HHh+sJXg0.net

asmrでブーストした個人の雑談とか見るとクソつまんねぇし囲いはキモいしであれ諸刃の剣やろ


16: 風吹けば名無し 2022/09/08(木) 04:18:40.48 ID:rLuvQDX20.net

そもそも今はもうVtuberってもの自体がありふれ過ぎた
実写と同じように面白い人じゃないと伸びない


18: 風吹けば名無し 2022/09/08(木) 04:20:47.48 ID:c9MbtDKj0.net

>>16
こよりは伸びてるじゃん


20: 風吹けば名無し 2022/09/08(木) 04:22:20.88 ID:rLuvQDX20.net

>>18
誰だよ知らねえよ
V豚って全人類がVtuber知ってる前提で話すからキモいわ


26: 風吹けば名無し 2022/09/08(木) 04:25:34.02 ID:QX1sfXuu0.net

>>20
消えろゴミ


25: 風吹けば名無し 2022/09/08(木) 04:24:14.54 ID:c9MbtDKj0.net

>>20
にわかは口挟むなよ


19: 風吹けば名無し 2022/09/08(木) 04:22:20.35 ID:HHh+sJXg0.net

>>18
バカにする意図はないけどあれでもマシなほうやぞ。数千人レベルのvの雑談とか聞いてみろよ


27: 風吹けば名無し 2022/09/08(木) 04:25:35.00 ID:c9MbtDKj0.net

>>19
トーク力だけなら500人いくかいかんか位やろ
結局別のところで才能あるから伸びてる訳やが


38: 風吹けば名無し 2022/09/08(木) 04:33:03.26 ID:p939OcNx0.net

>>27
前世は雀魂の公式大会での露出もあって成績もそこそこだったけど同接100止まりやったぞ


17: 風吹けば名無し 2022/09/08(木) 04:20:46.47 ID:RQVtoksba.net

個人でやるの単純に大変やからやろ


21: 風吹けば名無し 2022/09/08(木) 04:22:50.99 ID:wgp3fO3F0.net

なんでだと思う?


22: 風吹けば名無し 2022/09/08(木) 04:23:22.62 ID:ED6R2nh00.net

王丸櫻子ちゃんだいすこ


23: 風吹けば名無し 2022/09/08(木) 04:23:42.39 ID:uLlptxS5a.net

プロモーションありきだから
スマホくらいしか買ってもらえない昨今の貧困キッズたちはSNSと動画サイトに入り浸ってるからそこでのプロモーションに金をかければいくらでも釣れる
逆にそれができない個人は弱い


24: 風吹けば名無し 2022/09/08(木) 04:23:56.04 ID:9s1LB8vQ0.net

コンテンツ自体がおもろいわけじゃないからそうなる


28: 風吹けば名無し 2022/09/08(木) 04:25:57.34 ID:svtNybOJd.net

ワイは猫麦とろろちゃん!🥰


29: 風吹けば名無し 2022/09/08(木) 04:26:34.66 ID:Wr/pNxKn0.net

そもそもお前らって、個人が金を匂わせたらそれを理由に叩くじゃん
企業が絡んでたらその閾値がなぜか高くなるじゃん


31: 風吹けば名無し 2022/09/08(木) 04:27:22.64 ID:2lZF+fC60.net

>>29
別に金匂わせて叩かれるVtuberそんなおらんやろ


30: 風吹けば名無し 2022/09/08(木) 04:27:20.22 ID:uLlptxS5a.net

盛り上がってる既成事実を作り上げてお祭りに飢えてる子供達を夢の世界に誘うことが重要なんや


34: 風吹けば名無し 2022/09/08(木) 04:30:32.16 ID:c9MbtDKj0.net

>>30
見てるのはオッサンだけどな


37: 風吹けば名無し 2022/09/08(木) 04:32:07.19 ID:uLlptxS5a.net

>>34
子供向けのコンテンツだとばっか思ってたわ
おっさんとかこんなの見てるような時間ないだろ


32: 風吹けば名無し 2022/09/08(木) 04:27:35.62 ID:jl3kzNzA0.net

ホロだって昔は登録3万で3D化とかやったんで
当時では程々に高い壁や


33: 風吹けば名無し 2022/09/08(木) 04:29:00.87 ID:5Y5xnQi7M.net

横の繋がりがあるからやろ
何かVを集めた企画みたいなのたまにやってるけどそういうのに個人が呼ばれてるの殆ど見たことないで


35: 風吹けば名無し 2022/09/08(木) 04:31:00.16 ID:6rTLz5nsd.net

お前らぽこピーはすこか?


36: 風吹けば名無し 2022/09/08(木) 04:31:22.28 ID:uLlptxS5a.net

コンテンツ本体はまさにハリボテそのものなんやけどな
演じてる人に特別な魅力がないから被り物するわけで
被り物するだけで配信内容のバックアップはほとんど済んでしまっている


39: 風吹けば名無し 2022/09/08(木) 04:33:26.61 ID:fCYTzQhfa.net

会社でやっててもクソみたいな同接のやつおるやろ
そもそも人気になるのが難しいんや


元スレ: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1662576136/


わんわん
はてなブックマークに追加する この記事をツイートする
Pocketに保存する この記事にコメントする

コメント