2: 風吹けば名無し 2022/08/29(月) 15:16:15.59 ID:+Wi8im4V0NIKU.net
分かるぅんこメンスねぇ
3: 風吹けば名無し 2022/08/29(月) 15:16:54.25 ID:0QMGLC0pMNIKU.net
だよね
今面白くない期
もう少し書けば面白くなってくると思う
4: 風吹けば名無し 2022/08/29(月) 15:16:54.54 ID:MXwECSjW0NIKU.net
なろうか?
5: 風吹けば名無し 2022/08/29(月) 15:17:27.58 ID:0QMGLC0pMNIKU.net
>>4
やめてくれ純文や
新人賞目指しとる
7: 風吹けば名無し 2022/08/29(月) 15:18:07.65 ID:xPvf/VSkaNIKU.net
>>5
純文ってなに
9: 風吹けば名無し 2022/08/29(月) 15:18:22.51 ID:0QMGLC0pMNIKU.net
>>7
純文学
12: 風吹けば名無し 2022/08/29(月) 15:19:10.41 ID:xPvf/VSkaNIKU.net
>>9
つまんなそう
20: 風吹けば名無し 2022/08/29(月) 15:21:47.00 ID:0QMGLC0pMNIKU.net
>>12
つまらん奴にはつまらんと思う
ワードセンスとか文の繋ぎとか芸術性とかの世界だし
6: 風吹けば名無し 2022/08/29(月) 15:17:38.16 ID:8TWajyXY0NIKU.net
もったいないな
書き続ければええのに
8: 風吹けば名無し 2022/08/29(月) 15:18:20.91 ID:+Wi8im4V0NIKU.net
ワイは漫画描いててこれになるけど
絵も描いちゃったから引き返せないンゴ…😭
11: 風吹けば名無し 2022/08/29(月) 15:19:03.40 ID:0QMGLC0pMNIKU.net
>>8
引き返せない焦りぐうわかる
でも書き続けても駄作になる気がするンゴねえ
10: 風吹けば名無し 2022/08/29(月) 15:19:01.77 ID:hwnYHiO1dNIKU.net
島本和彦が言ってたけ駄作をあえて発表するリスクを踏まないと成長できないぞ
14: 風吹けば名無し 2022/08/29(月) 15:19:36.88 ID:0QMGLC0pMNIKU.net
>>10
耳が痛い
13: 風吹けば名無し 2022/08/29(月) 15:19:31.20 ID:MXwECSjW0NIKU.net
プロ志望なんか
16: 風吹けば名無し 2022/08/29(月) 15:20:20.19 ID:0QMGLC0pMNIKU.net
>>13
正直そうでもない
人生で一度は評価されて自分の本を書店に並べたいだけ
26: 風吹けば名無し 2022/08/29(月) 15:23:35.38 ID:vM1wQvK40NIKU.net
>>16
分かる
そんなレベルのが書ける気はせんが
15: 風吹けば名無し 2022/08/29(月) 15:20:18.34 ID:e9KfsC8QMNIKU.net
何でなろうって感想や☆求めるんだろう
あれPDFだとめっちゃ邪魔
32: 風吹けば名無し 2022/08/29(月) 15:25:27.36 ID:/Q3BwE3s0NIKU.net
>>15
それがない作品は書籍化まずされないからや
もっと単純に言っても、反応ないとやる気なくなって当然やからや
UPして他人の感想もらえって言われるけどそもそも感想なんて面白かったですとかそんなんですらもらえる方がレアっていう
指摘すらもとんでこないのが当たり前やし
17: 風吹けば名無し 2022/08/29(月) 15:20:54.99 ID:UKRKitCS0NIKU.net
文字書くのがつらいのがつらいわ
21: 風吹けば名無し 2022/08/29(月) 15:21:49.42 ID:x4EYClXT0NIKU.net
創作全部これ
24: 風吹けば名無し 2022/08/29(月) 15:22:58.34 ID:/Q3BwE3s0NIKU.net
小説書いてばかりのやつって大体浅いよな
よく言われるし謎の擁護もよくあるけど、結局色んなジャンルに触れてないと浅くなりがちってのは真理やと思うわ
文芸のワナビ共とか漫画もゲームもろくに履修してないやつ多くて驚いたわ
34: 風吹けば名無し 2022/08/29(月) 15:28:26.73 ID:0QMGLC0pMNIKU.net
>>24
音楽も絵画も詩も好きやで😢
27: 風吹けば名無し 2022/08/29(月) 15:24:14.77 ID:vM1wQvK40NIKU.net
>>24
インプットに費やすのも大事よな
25: 風吹けば名無し 2022/08/29(月) 15:23:14.32 ID:phhYky/l0NIKU.net
なんで消すんやもったいない
28: 風吹けば名無し 2022/08/29(月) 15:24:22.05 ID:DEiZXw5C0NIKU.net
消すくらいならここに貼れ
29: 風吹けば名無し 2022/08/29(月) 15:24:45.97 ID:UKRKitCS0NIKU.net
前々から思ってたけどなんjって作家ワナビ多い?
31: 風吹けば名無し 2022/08/29(月) 15:25:05.49 ID:00lqyeZ/0NIKU.net
絵の方が完成させやすい
33: 風吹けば名無し 2022/08/29(月) 15:27:33.49 ID:Yz6ML4MzdNIKU.net
小説家未満あるある
頭の中は設定でいっぱいだがアウトプットされない
とりあえず序盤だけ書いて満足する
35: 風吹けば名無し 2022/08/29(月) 15:28:45.34 ID:JMiQ3sV/0NIKU.net
純文学の賞って評価基準曖昧で受賞するのが難しそうなイメージあるわ
36: 風吹けば名無し 2022/08/29(月) 15:29:35.41 ID:0QMGLC0pMNIKU.net
>>35
意外と社会問題とか好きよね彼ら
37: 風吹けば名無し 2022/08/29(月) 15:29:39.79 ID:vM1wQvK40NIKU.net
ストーリーのあらすじとか舞台とか大まかな起承転結が決まってもそれを詳細に文章にする気力が湧かん
39: 風吹けば名無し 2022/08/29(月) 15:30:31.01 ID:ZwJA39sZrNIKU.net
なろうにも純文学とかってあるんか?
45: 風吹けば名無し 2022/08/29(月) 15:33:48.52 ID:jJLAeLrq0NIKU.net
>>39
あるけど異世界転生してた
50: 風吹けば名無し 2022/08/29(月) 15:35:29.89 ID:ZwJA39sZrNIKU.net
>>45
草
見てみたいわ
41: 風吹けば名無し 2022/08/29(月) 15:31:50.38 ID:RfGGV7pdMNIKU.net
全ジャンルあるんじゃない?
異世界物が並ぶ前はそんなんばっかりだったが
42: 風吹けば名無し 2022/08/29(月) 15:32:09.62 ID:/Q3BwE3s0NIKU.net
なろうは大体なんでもあるで
単になろう系のゴミしかまともにポイントもらえず書籍化するチャンスがほぼないだけや
44: 風吹けば名無し 2022/08/29(月) 15:33:42.59 ID:v89GHlm1aNIKU.net
冒頭の展開決まらなくてお蔵入りになった小説何個もあるわ
48: 風吹けば名無し 2022/08/29(月) 15:34:41.40 ID:jJLAeLrq0NIKU.net
>>44
冒頭1文クソ難しくない?
さわりまでの運びも難しい
盛り上がり所だけは思いつくのにな
51: 風吹けば名無し 2022/08/29(月) 15:35:52.15 ID:v89GHlm1aNIKU.net
>>48
ほんまその通りや
冒頭の一文、ここで大半の読者は消えるからここで頑張らんといけないんやけどいつも思いつかん
57: 風吹けば名無し 2022/08/29(月) 15:38:19.66 ID:+HK5Z0r2pNIKU.net
>>48
作品のキーを書くのがおすすめ
「恋愛に支配された脳は二度と元には戻れない」とか「生命に価値はない」みたいなキャッチーな感じで
46: 風吹けば名無し 2022/08/29(月) 15:34:11.73 ID:v89GHlm1aNIKU.net
描きたいのはいつも中盤のシーンばかり
そこまでのプロットと理由付けをどうしても立てられない
49: 風吹けば名無し 2022/08/29(月) 15:34:49.60 ID:yS+fB/XDdNIKU.net
そこで失敗を消すから積み重ねが無く成長できないんやで
52: 風吹けば名無し 2022/08/29(月) 15:36:00.17 ID:vM1wQvK40NIKU.net
JでもGでも「存在しない小説のあらすじ貼って一番面白かった奴優勝」みたいなスレたてたら結構な良作集まりそう
53: 風吹けば名無し 2022/08/29(月) 15:37:04.25 ID:qq+sF0x40NIKU.net
推敲が大事って言われても自分のかいたもん見返してたら心が折れるわ
62: 風吹けば名無し 2022/08/29(月) 15:39:52.59 ID:/Q3BwE3s0NIKU.net
>>53
結局自分で読み直しても注意力が働かないから他人に見てもらうのが一番らしいな
多少気になったとこ程度なら修正できるけど
58: 風吹けば名無し 2022/08/29(月) 15:39:02.49 ID:hTFRX7BQ0NIKU.net
書かなきゃならん場面
書かなきゃならん場面
書かなきゃならん場面
書かなきゃならん場面
書かなきゃならん場面
書きたい場面
書かなきゃならん場面
書かなきゃならん場面
書かなきゃならん場面
書かなきゃならん場面
書かなきゃならん場面
書きたい場面
71: 風吹けば名無し 2022/08/29(月) 15:45:37.45 ID:hwnYHiO1dNIKU.net
>>58
起承転結で一番大事なのは承やもんな
アイデアだけなら誰でも持ってる
承を粘り強く描いて他人に理解できる形にできるのがプロ
63: 風吹けば名無し 2022/08/29(月) 15:39:57.63 ID:+HK5Z0r2pNIKU.net
>>58
書かなきゃならん場面(性壁にぶっささる可愛いシーンあり)とかで栄養補給しろ
61: 風吹けば名無し 2022/08/29(月) 15:39:39.56 ID:jJLAeLrq0NIKU.net
>>58
これで草
しかも書きたい場面も読み返したら駄文という
64: 風吹けば名無し 2022/08/29(月) 15:40:04.19 ID:cfSajmQfpNIKU.net
賞狙ってるなら書き方のテンプレ学ばないと意味ないで
内容がどんなに面白くても何文字以内に人物の紹介が終わってないならアウトとかそういうのがある
69: 風吹けば名無し 2022/08/29(月) 15:42:50.01 ID:SHhC0y5m0NIKU.net
クソでもいいから人の目に触れるとこに出して〆るって一歩を踏める奴がまず少ないんやろな
ワイらがクソクソいうとるクソですら上澄みなのかもしれない
72: 風吹けば名無し 2022/08/29(月) 15:45:39.04 ID:v89GHlm1aNIKU.net
>>69
pixivとかでも恐ろしいスピードで小説、絵を投稿するやつとか尊敬するわ
70: 風吹けば名無し 2022/08/29(月) 15:42:58.22 ID:wrk8iqhN0NIKU.net
クリエイターあるあるやな
正直何度も見返してたらゲシュタルト崩壊してきて「これのなにがおもろいんや?」ってなるのはよくある話
世間の人に判断して貰えばええんやで
74: 風吹けば名無し 2022/08/29(月) 15:46:33.66 ID:8IKCAqyZ0.net
ガチで傑作だと思って入賞間違いなしだと確信して入賞したら上京することになるかもな~とかガチ妄想してたのに出来上がったらゴミみたいな作品だった
75: 風吹けば名無し 2022/08/29(月) 15:47:05.90 ID:jJLAeLrq0NIKU.net
>>74
やめ...
76: 風吹けば名無し 2022/08/29(月) 15:47:28.88 ID:phhYky/l0NIKU.net
まぁ別に見せたくないなら公開せんでもええわな
創作は趣味やし
77: 風吹けば名無し 2022/08/29(月) 15:49:00.02 ID:hwnYHiO1dNIKU.net
作家志望とか言ってる奴ほど小説大して好きじゃない説
自分が出来そうな事で成り上がりたいだけ
78: 風吹けば名無し 2022/08/29(月) 15:50:00.62 ID:ZXXLKVVJpNIKU.net
>>77
そんなのどの界隈でも一緒や
80: 風吹けば名無し 2022/08/29(月) 15:51:10.97 ID:WikKnNIe0NIKU.net
何でも手軽に発信できるこの時代に純文のような溜め込んだ自分を吐き出す形式は書くの大変そう
テーマすら思い浮かばんな
82: 風吹けば名無し 2022/08/29(月) 15:56:47.01 ID:yBmt0ePQ0NIKU.net
ストーリー構成の本いくら読んでも文章は書けるようにならんし
なんならシーン構築すらできん罠あるよな
83: 風吹けば名無し 2022/08/29(月) 16:00:19.39 ID:/Q3BwE3s0NIKU.net
書きたいことがあるかどうかが大きいで
書きたいことがあるからそれを認めてもらってプロになりたいじゃなくて
プロになりたい(金稼ぎたい)から書くってやつはなろう系作家のメンタリティ
85: 風吹けば名無し 2022/08/29(月) 16:01:47.51 ID:x8PLL61V0NIKU.net
純文作家になりたかったこともあったやが作家の年収聞いてやめたやわ
もうちょいお金貯まって働かなくてもよくなったら挑戦してみよ思っとる
87: 風吹けば名無し 2022/08/29(月) 16:12:14.43 ID:1dAJlUgQ0NIKU.net
話作り上手くなりたいなら外に出て色々経験しろってよう言われるやん
ずっと引きこもってひたすら書きまくるのはイメージだけやで
元スレ: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1661753742/
コメント