2: 風吹けば名無し 2022/08/26(金) 16:18:40.33 ID:cXSXVAJha.net
エアロバイクとノンフライヤーとタンク式食洗機かな
3: 風吹けば名無し 2022/08/26(金) 16:19:09.16 ID:Na9uK9eMM.net
首吊り用ロープ
4: 風吹けば名無し 2022/08/26(金) 16:19:32.62 ID:fIajtT7k0.net
>>3
既に持ってる模様
6: 風吹けば名無し 2022/08/26(金) 16:19:47.26 ID:o7uQsgFi0.net
電気ケトル
10: 風吹けば名無し 2022/08/26(金) 16:21:31.74 ID:fIajtT7k0.net
>>6
やかんでええかなと思っている
7: 風吹けば名無し 2022/08/26(金) 16:19:54.56 ID:gIPOFqz90.net
おいおいオナホ忘れんなよ
9: 風吹けば名無し 2022/08/26(金) 16:20:43.36 ID:fIajtT7k0.net
>>7
オナホは結局
快感よりも洗う面倒さが勝るから必要ないンゴ
12: 風吹けば名無し 2022/08/26(金) 16:22:12.91 ID:b83a0s5Da.net
ドラム式洗濯乾燥機とオーブン付きレンジ
15: 風吹けば名無し 2022/08/26(金) 16:25:13.75 ID:ZcpIZYwZa.net
>>12
これこれ ドラム式はマジで楽
13: 風吹けば名無し 2022/08/26(金) 16:23:25.74 ID:fIajtT7k0.net
みんなサンガツ
14: 風吹けば名無し 2022/08/26(金) 16:24:46.01 ID:ZcpIZYwZa.net
自分もケトルが便利すぎてヤカン使わなくなったな
個人的には
電子レンジ、アイロボット
まぁあとアトピとかなら空気清浄機
16: 風吹けば名無し 2022/08/26(金) 16:25:36.83 ID:MQPNmXt/M.net
捨てるのに手間がかかるものを買うときは本当に必要かじっくり考えろ
必要だと思うならちゃんとしたものを買え
20: 風吹けば名無し 2022/08/26(金) 16:27:38.18 ID:fIajtT7k0.net
>>16
とりあえず必要になったら買うことにする
17: 風吹けば名無し 2022/08/26(金) 16:25:40.18 ID:5P8gWkI20.net
ロボット掃除機と食洗機は要らんよ!
21: 風吹けば名無し 2022/08/26(金) 16:27:42.33 ID:QrBDPcA2a.net
彼女 か 彼氏
24: 風吹けば名無し 2022/08/26(金) 16:28:18.06 ID:fIajtT7k0.net
>>21
一生無理そうやね
22: 風吹けば名無し 2022/08/26(金) 16:27:55.65 ID:2eXvSfwu0.net
食洗機は洗い物多い人ならクソ便利や
ワイもこの前買ったが楽やで
37: 風吹けば名無し 2022/08/26(金) 16:31:25.86 ID:nHAmcHPI0.net
>>22
独り暮らしでそれほど洗い物出るか?
調理、製菓が趣味なら使うか?
26: 風吹けば名無し 2022/08/26(金) 16:28:47.22 ID:6Gor0qyJ0.net
食洗機買うくらいなら使い捨ての皿と割り箸でいい
33: 風吹けば名無し 2022/08/26(金) 16:30:51.40 ID:pyDoYg770.net
>>26
洗う手間とコストと時間考えると
紙皿紙コップ大人買いした方がええかと思う時あるわ
74: 風吹けば名無し 2022/08/26(金) 16:51:47.13 ID:WBQbtRou0.net
>>33
風情に欠けるけどここは価値観によるね
27: 風吹けば名無し 2022/08/26(金) 16:28:58.62 ID:2eXvSfwu0.net
ワイ最初からドラム式使ってるけどやっぱ縦型の洗濯機は面倒なんか?
60: 風吹けば名無し 2022/08/26(金) 16:39:16.01 ID:YuF+hMgI0.net
>>27
ドラム式というか乾燥機機つきやと最悪入れっぱにできるのがつよい
縦長は余計しわになるし、干すという行為で雨、花粉、室内干しと考えなかん要素がかなり増える
29: 風吹けば名無し 2022/08/26(金) 16:29:39.56 ID:nHAmcHPI0.net
除湿機、
雨降ったら洗濯物は浴室に吊るして
除湿機も一緒に入れちゃえ
34: 風吹けば名無し 2022/08/26(金) 16:30:59.09 ID:fIajtT7k0.net
ドラム式洗濯機はええな
35: 風吹けば名無し 2022/08/26(金) 16:31:10.53 ID:Ismi81n3M.net
ロボット掃除機勧める奴多いけど一般的な一人暮らしの部屋で使うって分かってんのか?
持て余すだけだろ
49: 風吹けば名無し 2022/08/26(金) 16:34:59.02 ID:ZcpIZYwZa.net
>>35 持て余すとかない 狭い部屋だからルンバが使える
その間に水回りのおそうじが出来る
掃除が同時進行に進む楽さは買わないとわからない
36: 風吹けば名無し 2022/08/26(金) 16:31:20.08 ID:eajpjAUN0.net
トイレに工具を置いとくとエエで
ワイは震災のときにトイレにいたんやけど
扉が開かなくなって扉を蹴って穴開けるハメになった
51: 風吹けば名無し 2022/08/26(金) 16:35:28.75 ID:Na9uK9eMM.net
>>36
扉閉めなきゃいい
41: 風吹けば名無し 2022/08/26(金) 16:32:20.73 ID:9H+IcZ/R0.net
二漕式 1万円
縦型全自動 2万円
ドラム式 20万円
42: 風吹けば名無し 2022/08/26(金) 16:32:37.70 ID:fIajtT7k0.net
>>41
ドラム式はやめとくわ
45: 風吹けば名無し 2022/08/26(金) 16:33:39.50 ID:L5iXB2APM.net
>>42
ドラム式は一人暮らしの部屋だと搬入から設置までの間で引っかかる可能性高いしな
最初から設置可能な部屋探すならいいけど
43: 風吹けば名無し 2022/08/26(金) 16:32:41.19 ID:goVvHzMO0.net
電子レンジはまじでチートアイテム
使いこなせば色んな料理作れる
電子レンジのみで
46: 風吹けば名無し 2022/08/26(金) 16:34:16.21 ID:iB9Q6zjBH.net
レンチンでパスタ作れるタッパーみたいなやつ
マジで便利やで
47: 風吹けば名無し 2022/08/26(金) 16:34:18.78 ID:TX1Zbcry0.net
ドラム式って日当たり悪い物件なら良さそうだけど普通に縦型の方が良さそう
50: 風吹けば名無し 2022/08/26(金) 16:35:18.11 ID:fIajtT7k0.net
>>47
ちなみに日当たりはう○こや
でもワイがライターで引きこもってても出来る仕事やし洗濯する機会もあんまり無いと思われる
48: 風吹けば名無し 2022/08/26(金) 16:34:36.64 ID:vMXTOJKa0.net
ドラム式は乾燥までできるからベランダに洗濯物を干す労力を削減できるで
52: 風吹けば名無し 2022/08/26(金) 16:35:50.98 ID:u57R5EK/p.net
できるだけ買わない方がいい
56: 風吹けば名無し 2022/08/26(金) 16:37:32.23 ID:UUHJaDolM.net
>>52
これやな
引っ越しが面倒になるだけだし最初は最低限にして不便だったら買い足せば良い
54: 風吹けば名無し 2022/08/26(金) 16:36:47.59 ID:6Gor0qyJ0.net
>>52
これはある
物増やさないほうが心も身軽になる
53: 風吹けば名無し 2022/08/26(金) 16:36:13.65 ID:nHAmcHPI0.net
突っ張り棒、突っ張り棚、あちこち助かる
あと脱衣所にサーキュレーター置いとくと捗るぞ
55: 風吹けば名無し 2022/08/26(金) 16:37:29.69 ID:9H+IcZ/R0.net
あったら便利程度なものを妥協してケチるのが一番の悪手
中途半端を買うくらいなら無いほうがマシ
57: 風吹けば名無し 2022/08/26(金) 16:38:40.04 ID:deNsm+OMM.net
地味やけど、タッパーやな。
メシの作り置きに役立ってるわ
58: 風吹けば名無し 2022/08/26(金) 16:38:57.66 ID:nHAmcHPI0.net
ハンモック、布団(マットレス)に当たってる所が熱持つのが
解消されるから夏場は快適や
59: 風吹けば名無し 2022/08/26(金) 16:39:13.02 ID:bZTYh4570.net
除湿機
加湿器
米びつと虫除け
電子レンジ
業務用冷凍庫
後4階以下に住むなら毎日生ゴミ掃除しろ
汁物生物を残ったままゴミ箱に捨てるなBOSに入れろ
61: 風吹けば名無し 2022/08/26(金) 16:39:24.29 ID:/jEWNHgL0.net
重曹
65: 風吹けば名無し 2022/08/26(金) 16:40:56.56 ID:nHAmcHPI0.net
>>61
重曹は風呂に入れても良いな
64: 風吹けば名無し 2022/08/26(金) 16:40:47.65 ID:XHvy+6e50.net
コバエホイホイ
68: 風吹けば名無し 2022/08/26(金) 16:44:01.10 ID:nHAmcHPI0.net
湯たんぽ、綿入れ半纏、着る毛布
南関東やが暖房は冬場入れても数日程度や
69: 風吹けば名無し 2022/08/26(金) 16:47:23.51 ID:72FP4MhR0.net
懐中電灯
71: 風吹けば名無し 2022/08/26(金) 16:48:20.13 ID:WBQbtRou0.net
Amazon fire stickやね
これでワイはYouTube、ネトフリをテレビで観てる
77: 風吹けば名無し 2022/08/26(金) 16:53:55.82 ID:nHAmcHPI0.net
コーヒーメーカー(豆はKaldi)とホットサンドメーカーは出番多い
元スレ: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1661498246/
コメント