イヤホンやヘッドホンの「エージング」は本当に存在するのか #イヤホン #ヘッドホン

イヤホンやヘッドホンの「エージング」は本当に存在するのか #イヤホン #ヘッドホン
1: 風吹けば名無し 2022/08/09(火) 12:22:12.30 ID:eqdEcerTr.net

どう思う?

2: 風吹けば名無し 2022/08/09(火) 12:22:51.75 ID:fEz3HcCK0.net

エージング‥
お前をやりたかった


3: 風吹けば名無し 2022/08/09(火) 12:22:56.31 ID:eqdEcerTr.net

特定の音が出しやすくなる派
耳が慣れてるだけ派
いろいろあるが


4: 風吹けば名無し 2022/08/09(火) 12:23:12.14 ID:R81RY86W0.net

変わるかもしらんがそれがええ音になるんか違いを感じ取れるレベルなのかはわからん


5: 風吹けば名無し 2022/08/09(火) 12:23:31.46 ID:V4XdDXosp.net

経年劣化


6: 風吹けば名無し 2022/08/09(火) 12:24:08.23 ID:pLYR6Rua0.net

振動板の振動幅が増えるのはデータとして確認されとるから音は変わるで


8: 風吹けば名無し 2022/08/09(火) 12:24:57.72 ID:eqdEcerTr.net

>>6
ほーんちゃんとデータあるんやね


11: 風吹けば名無し 2022/08/09(火) 12:25:40.42 ID:pLYR6Rua0.net

>>8
エイジング100時間したのと新品100時間ふつうに使ったのと同じやけどね


36: 風吹けば名無し 2022/08/09(火) 12:41:36.56 ID:QzHYi7AK0.net

>>11


7: 風吹けば名無し 2022/08/09(火) 12:24:17.41 ID:5kwvKlGEM.net

代わりに初期にでてた音がでなくなる可能性


9: 風吹けば名無し 2022/08/09(火) 12:24:58.10 ID:pLYR6Rua0.net

まあ経年変化させとるだけやしな


10: 風吹けば名無し 2022/08/09(火) 12:25:18.93 ID:K+MeUYIJM.net

ほとんどスパシーバなんやから自分が好む儀式やればええねん


19: 風吹けば名無し 2022/08/09(火) 12:27:33.89 ID:eqdEcerTr.net

>>10
Интересно!


12: 風吹けば名無し 2022/08/09(火) 12:25:49.09 ID:04qVtPK50.net

それもえらい昔の話だろ


13: 風吹けば名無し 2022/08/09(火) 12:25:50.55 ID:JS/Kx5oc0.net

そら振動させる機械やしずっと使ってれば変わるやろうけど良くなった悪くなったは各々の好みやろ


14: 風吹けば名無し 2022/08/09(火) 12:26:06.68 ID:pLYR6Rua0.net

それよりリケーブルした方がええ音でるわ


23: 風吹けば名無し 2022/08/09(火) 12:29:16.53 ID:eqdEcerTr.net

>>14
はえ~ケーブルでも変わるんか


15: 風吹けば名無し 2022/08/09(火) 12:26:21.43 ID:5kwvKlGEM.net

振動板の固有振動数を調べてならすべきか
ホワイトノイズをならすのがいいのか
音量は大きい方がいいのか小さい方がいいのか
環境温湿度はいかほどがよいのか
とか考えてるうちに普通に使った方がよさそう


16: 風吹けば名無し 2022/08/09(火) 12:26:39.15 ID:vMPKrQJZ0.net

柔らかいリケーブルってない?
いまのかたくて浮く


17: 風吹けば名無し 2022/08/09(火) 12:26:53.75 ID:PHBmaNPj0.net

わざわざピンクノイズとか再生しとく意味はない


18: 風吹けば名無し 2022/08/09(火) 12:27:06.12 ID:euzcy64K0.net

大きい方が長くかかるんかな
大口径ウーファーとか


20: 風吹けば名無し 2022/08/09(火) 12:28:41.83 ID:5/9cA5PD0.net

普通に使って数時間で慣れる


21: 風吹けば名無し 2022/08/09(火) 12:29:04.85 ID:5vRYiYXi0.net

イヤホンのメーカーでエージングを推奨してるメーカーなんてあるん?
そもそもエージングに効果あるなら出荷前にエージングするんちゃうの?
それを記載して販売した方が売り上げに貢献するんちゃうの?


29: 風吹けば名無し 2022/08/09(火) 12:31:03.82 ID:R81RY86W0.net

>>21
エージングさせたほうが返品されずにすむやろ


28: 風吹けば名無し 2022/08/09(火) 12:30:36.23 ID:euzcy64K0.net

>>21
高いのはエージング後出荷ってメーカーあった気がするわ
どこだか忘れた


27: 風吹けば名無し 2022/08/09(火) 12:30:27.80 ID:5/9cA5PD0.net

>>21
そっちのほうが通っぽくてブランドになるから
あと「クソ製品!」って言われたときにエージング足りてませんよっていう
中華メーカーしかいってない


24: 風吹けば名無し 2022/08/09(火) 12:29:50.12 ID:9+mIdxcz0.net

新しいイヤホンを耳にフィットさせる入れ方に慣れてくる
ってのが一番音への影響大きいで


25: 風吹けば名無し 2022/08/09(火) 12:30:10.35 ID:lu/ne8cja.net

エージングってなんや?


32: 風吹けば名無し 2022/08/09(火) 12:35:25.13 ID:0s5Op5+sd.net

>>25
ageing
老化って意味や


26: 風吹けば名無し 2022/08/09(火) 12:30:15.47 ID:2eX3HX2ja.net

アナル型はゴムが馴染むから音は変化するやろ
ノイズ鳴らしっぱのエージングはほぼ無意味や


30: 風吹けば名無し 2022/08/09(火) 12:31:55.30 ID:IBFo2Ss00.net

エージングで音が良くなりました!!って言ってるやつばかりで音が悪くなったと言うやつがいないのはなんでや?


31: 風吹けば名無し 2022/08/09(火) 12:32:20.14 ID:eF3Ki85G0.net

難聴気味になって一部の音が飛んで聞き取りやすくなったりしてるだけ


33: 風吹けば名無し 2022/08/09(火) 12:36:05.64 ID:bMlJNxUBM.net

ケーブルのエージングとかもあるよな


34: 風吹けば名無し 2022/08/09(火) 12:36:29.13 ID:LOFqXRGuM.net

オーオタって行き過ぎると宗教にたどり着くよな


35: 風吹けば名無し 2022/08/09(火) 12:37:21.81 ID:7RT5VVPTM.net

あえて音質が絶対悪いレコードで聞いて「後が飛ぶのが味なんだ」って言ってるようなもんやろ


37: 風吹けば名無し 2022/08/09(火) 12:42:02.99 ID:t9HUF8FL0.net

耳の経年劣化以上の効果はでないやろ


38: 風吹けば名無し 2022/08/09(火) 12:43:18.16 ID:LgMBkfJE0.net

エージングの効果は体感できたけどリケーブルはあんま分からんかったわ
これは付属のケーブルが良いってことなんかな?


39: 風吹けば名無し 2022/08/09(火) 12:44:09.84 ID:uAyGTLQ60.net

一時期めっちゃ凝ってぶっといケーブルとかでかい機材持ち歩いたりしてたけど今はワイヤレスの骨伝導に落ち着いたわ
結局手軽さよ


41: 風吹けば名無し 2022/08/09(火) 12:47:39.95 ID:jxnLQRah0.net

>>39
スマホ+ワイヤレスイヤホンでサブスクのハイレゾ音源聴くのがあまりに完成されすぎてるのが悪い


40: 風吹けば名無し 2022/08/09(火) 12:47:12.55 ID:W/5fvwqKd.net

訳あってイヤホン50時間エージングした後同じやつもう一個買ったけど音同じだったよ

イヤホンとかヘッドホンのエイジングって実際効果あるんか? #イヤホン #ヘッドホン
https://doujinonsei.jp/blog-entry-4744.html
オーオタ「イヤホンはエージングで音がまろやかになる」
https://doujinonsei.jp/blog-entry-3726.html
【オカルト】謎の勢力「このイヤホン初めは酷い音質だったがエージングしたら聴けるようになった」【オーディオ】
https://doujinonsei.jp/blog-entry-3644.html


元スレ: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1660015332/



わんわん 同人音声ちゃんねる Twitter
@doujinonsei

はてなブックマークに追加する この記事をツイートする
Pocketに保存する この記事にコメントする

コメント