【悲報】自炊、コスパ悪すぎることが判明

【悲報】自炊、コスパ悪すぎることが判明
1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/29(金) 16:32:59.390 ID:KDPlX4tbMNIKU.net

~メニュー~
味噌汁
野菜炒め
白米

~費用~
味噌…50円
豆腐…50円
ネギ…50円
ワカメ…50円
キャベツ…100円
豚肉…100円
もやし…30円
調味料…30円
白米…50円
ガス代…30円
水道代…30円
電気代…30円
洗剤代…10円

合計…580円


これならスーパーとかの弁当でええやん…

8: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/29(金) 16:34:52.978 ID:w08mbOTIdNIKU.net

それで一食分なら>>1がクソデブなだけ


2: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/29(金) 16:33:48.153 ID:c17LtdUQrNIKU.net

野菜を買うな


3: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/29(金) 16:33:49.577 ID:moKkAoM50NIKU.net

デブそう


4: ピー【オナ禁6日目】 2022/07/29(金) 16:33:56.857 ID:IEDxspAT0NIKU.net

スーパーの方が安いならなぜスーパーは儲かるのか?
一緒に考えよう


9: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/29(金) 16:35:04.725 ID:F1Z0Nqg10NIKU.net

>>4
たくさん作るからでは?


45: ピー【オナ禁6日目】 2022/07/29(金) 16:57:30.055 ID:IEDxspAT0NIKU.net

>>9
それだ!
一食分作るとコスパわるいし一人分ってむずかしいのよなやってみると


5: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/29(金) 16:34:14.224 ID:ed4sCzwMaNIKU.net

食いすぎ


6: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/29(金) 16:34:49.199 ID:Bw2XKB4spNIKU.net

値段おかしい


7: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/29(金) 16:34:51.195 ID:SdZCJ4a4MNIKU.net

白米は炊いた方が上手いしコスパも良い
野菜は出来合い買った方が良い


10: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/29(金) 16:35:06.813 ID:KDPlX4tbMNIKU.net

3品しか作ってないが


11: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/29(金) 16:35:23.200 ID:64dSh9JW0NIKU.net

一人暮らしだとおそらく外食か弁当のほうが安い


12: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/29(金) 16:35:30.318 ID:18WoM/1baNIKU.net

一食でキャベツ一玉食ってんのか


13: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/29(金) 16:35:40.798 ID:n/idHk3X0NIKU.net

3人はできる量


14: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2022/07/29(金) 16:36:04.511 ID:1umSgizk0NIKU.net

味噌汁に味噌どんだけ使うんだよ
味恋だろガイジ


15: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2022/07/29(金) 16:36:15.742 ID:1umSgizk0NIKU.net

>>14
濃いな?


16: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/29(金) 16:37:00.870 ID:9eTDdsVKpNIKU.net

味噌汁はレトルト20円
カット野菜50円
豚肉100円
味覇10円
ご飯50円
やったぜ


17: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/29(金) 16:39:14.129 ID:oy+PgaE00NIKU.net

コスパなら外食やテイクアウトだろうな
味でいうなら自炊
外食の人工調味料のぴりぴりとかとんがってるかんじがわからんバカ舌なら外食で幸せになろう


27: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/29(金) 16:44:43.935 ID:gZJiWrS70NIKU.net

>>17
今どき人工調味料てw


33: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/29(金) 16:46:39.124 ID:oy+PgaE00NIKU.net

>>27
マックとかピリピリして俺だめなんだよ


37: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/29(金) 16:48:15.899 ID:gZJiWrS70NIKU.net

>>33
いや人工調味料てワードをそのまま検索かけて見てみなさいよ


40: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/29(金) 16:49:53.549 ID:oy+PgaE00NIKU.net

>>37
あー名前か
なんて書いていいかわからんくてくくってみた


18: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/29(金) 16:40:36.374 ID:gZJiWrS70NIKU.net

一人暮らしなら米は炊いて惣菜はスーパー
でも揚げ物中心になっちゃう


22: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/29(金) 16:41:43.817 ID:64dSh9JW0NIKU.net

>>18
わかる。たとえばトンカツ好きならトンカツばっかりとかになる。
魚だの野菜だのは意識しないと摂取できない。


32: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/29(金) 16:46:29.341 ID:gZJiWrS70NIKU.net

>>22
魚はまだ缶詰とかあるけど火の通った野菜がなかなか無い


19: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/29(金) 16:40:44.523 ID:WQx5dhJnMNIKU.net

水道代三十円って…
味噌汁作るのに120Lも何に使うんだよ


29: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/29(金) 16:45:39.722 ID:RCpkk/KU0NIKU.net

>>19
身を清めるために沐浴するんだろ


24: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/29(金) 16:42:04.059 ID:oy+PgaE00NIKU.net

>>19
調理で使うだろ水!ゆすいだり洗ったり!20Lくらい!
あとの100Lは味噌汁だっ!


20: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/29(金) 16:41:03.124 ID:rfLfy4rJ0NIKU.net

独身だと自炊は割に合わないと思う
2人以上だと自炊の方が圧倒的にいい


21: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/29(金) 16:41:18.810 ID:cpxOdZDm0NIKU.net

家族四人ぶんかな?


23: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/29(金) 16:41:54.591 ID:RCpkk/KU0NIKU.net

外食や弁当の味もたまにはいいけど毎日食いたくないから
高くても家でつくるわ


25: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/29(金) 16:42:26.748 ID:iMLSIwjzaNIKU.net

安くするんじゃなくて弁当と同じくらいの値段で魚とか野菜とか食うようにするのがいい


26: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/29(金) 16:43:31.410 ID:lU/qnndgaNIKU.net

何人前食う気だよ


28: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/29(金) 16:44:45.510 ID:tkBf/NGndNIKU.net

米だけ炊いておかずは半額惣菜が良いよ


30: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/29(金) 16:46:14.528 ID:dBzxrVZbaNIKU.net

内訳に突っ込みどころが多いのはおいといて1人分だと高くつくから1週間分ぐらい常備菜作って冷凍しとく


31: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/29(金) 16:46:18.735 ID:cpxOdZDm0NIKU.net

外食や弁当は健康リスクによる将来の医療費を考慮するとかえって高くというデータもある


34: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/29(金) 16:46:58.786 ID:49f8k96jMNIKU.net

この時期は日持ちもしないしな
おとなしく弁当買って食え


35: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/29(金) 16:47:31.166 ID:qKhSq9DMaNIKU.net

そりゃ外食は大量に作るからな
勝てるわけない


36: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/29(金) 16:47:42.070 ID:nlQJWZYr0NIKU.net

~費用~
味噌…10円
豆腐…20円
ネギ…20円
ワカメ…5円
キャベツ…30円
豚肉…60円
もやし…10円
調味料…5円
白米…10円
ガス代…5円
水道代…5円
電気代…5円
洗剤代…5円

合計…190円


38: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/29(金) 16:48:21.015 ID:0zrBeGcS0NIKU.net

計算がザルすぎる
味噌50円ネギ50円に水道代30円て何リットルの味噌汁作るつもりやねん


39: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/29(金) 16:49:16.606 ID:pjHOpgKfMNIKU.net

サプリと弁当で済ませてるんだけどそれでも栄養偏るかな?
5年くらいは健康だけど


41: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/29(金) 16:54:09.827 ID:qKhSq9DMaNIKU.net

自炊のほうが栄養偏らね?
好きなものしか作らない


42: NO VIP, NO LIFE. 2022/07/29(金) 16:55:24.348 ID:9kBUUShwaNIKU.net

自炊で食事の質を下げてコスパガー言ってるの見ると笑うんだがw


43: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/29(金) 16:55:43.859 ID:UZJBdsvgpNIKU.net

50円分の味噌wパーティーでも開くのかな?


44: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/29(金) 16:57:14.781 ID:oy+PgaE00NIKU.net

これたしか2000円くらい
自炊例
https://i.imgur.com/nJUQsk9.jpg
2208021801.jpg


49: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/29(金) 16:58:49.906 ID:oy+PgaE00NIKU.net



51: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/29(金) 16:59:26.640 ID:HJqc+iiwdNIKU.net

一人分自炊って高くつくよな


52: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/29(金) 17:00:00.279 ID:oy+PgaE00NIKU.net

チーズ焼くとき好き
プライスレス
https://i.imgur.com/1gPCsrQ.jpg
2208021804.jpg


55: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/29(金) 17:03:44.582 ID:7EApbYjRHNIKU.net

>>52
グロ


57: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/29(金) 17:09:51.674 ID:OJFfqP7daNIKU.net

>>52
豚の餌


54: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/29(金) 17:03:16.420 ID:lU/qnndgaNIKU.net

一人暮らしの自炊はいいスーパーが生活圏にあるかどうかかな
単身意識してるスーパーだと小ロットの品物多いし


65: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/29(金) 17:12:52.612 ID:0zrBeGcS0NIKU.net

>>54
それとレシピの数をどれだけ持てるかだわ
作り置きが続かないのはどかっと作った同じ物を食べるのが嫌になるのも一因
楽に作れるレシピを数多く持ってるとしんどい時でも外食に頼らないですむと思う


67: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/29(金) 17:15:33.947 ID:lU/qnndgaNIKU.net

>>65
それも大きいね
100g買ったもの10g使いまわして冷蔵庫冷凍庫のもの合わせたらもう一品とかできるようになってくるしね
毎日4,5品作るんじゃなくて1,2品作って2,3日食べりゃボリュームもバリエーションも豊富になるし


68: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/29(金) 17:15:35.923 ID:R7nnDUhC0NIKU.net

>>65
今はクックパッドとか有るし
自炊しながら覚えればいい


56: NO VIP, NO LIFE. 2022/07/29(金) 17:07:04.954 ID:1cR4WQjJaNIKU.net

最低賃金計算で10分200円の労働だとして調理と片付けに30分かかるなら外食の方が安いよ


58: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/29(金) 17:09:58.744 ID:lU/qnndgaNIKU.net

仕事すっぽかして自炊するならそうなるな


62: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/29(金) 17:11:28.702 ID:43hR1kLm0NIKU.net

米とふりかけのみだからほとんど金かからない


63: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2022/07/29(金) 17:12:07.111 ID:3Bl2e3PudNIKU.net

3000円分食材買い込めば
一週間持つ


64: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/29(金) 17:12:47.823 ID:DMqoLVPQpNIKU.net

調理時間考えたら買う方が安い


66: ピー【オナ禁6日目】 2022/07/29(金) 17:14:23.773 ID:IEDxspAT0NIKU.net

こったもの作らなければ自炊に勝てるものはない


70: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/29(金) 17:26:41.402 ID:OXMyiCWuaNIKU.net

冷凍食品が一番コスパがいいよ


71: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/29(金) 17:50:42.610 ID:mOTatKvS0.net

俺は自炊のほうが安くなる


61: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/29(金) 17:10:57.470 ID:qJ4/Qbsa0NIKU.net

調理と片付け時間考えると割り合わない


元スレ: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1659079979/



わんわん 同人音声ちゃんねる Twitter
@doujinonsei

はてなブックマークに追加する この記事をツイートする
Pocketに保存する この記事にコメントする

コメント