5: 風吹けば名無し 2022/07/26(火) 13:58:05 ID:XPVHphg7d.net
USBタイプC
10: 風吹けば名無し 2022/07/26(火) 13:59:01 ID:rtbd6kmvr.net
>>5
これ
11: 風吹けば名無し 2022/07/26(火) 13:59:12 ID:OzNXMa8d0.net
タイプCは欲しいなあ。購入意欲に繋がるほどでもないけど。
13: 風吹けば名無し 2022/07/26(火) 13:59:25 ID:ynF+HCLK0.net
SEのクソダサ旧型デザイン廃止
高額になっとる中これでみんな幸せになれるやろ
14: 風吹けば名無し 2022/07/26(火) 13:59:46 ID:O1SAsPUD0.net
パンチホールになるんやっけ?
ならあとはええかなぁ
イヤフォンジャックは諦めたわ
19: 風吹けば名無し 2022/07/26(火) 14:01:26 ID:Vsd3tQOp0.net
カメラ改良せんでええから安くしてくれ
買う気失せるで
28: 風吹けば名無し 2022/07/26(火) 14:02:41 ID:OzNXMa8d0.net
>>19
カメラは現状維持で十分だね。
ただしカメラしか進化できるところがないという。
24: 風吹けば名無し 2022/07/26(火) 14:02:01 ID:5h55XCbP0.net
M字なしフラットレンズ
27: 風吹けば名無し 2022/07/26(火) 14:02:33 ID:NUU5HaIw0.net
イヤホンジャック付けろ
変換アダプタに1300円とかガイジかよ
39: 風吹けば名無し 2022/07/26(火) 14:04:16 ID:zLuGoRFL0.net
>>27
それは完全ワイヤレスお勧めするわ
45: 風吹けば名無し 2022/07/26(火) 14:05:09 ID:/xxXcnYx0.net
>>39
どっちにしても追加で買うことになるやん
52: 風吹けば名無し 2022/07/26(火) 14:06:34 ID:zLuGoRFL0.net
>>45
断線しないしノイキャンあるしで普通に得だと思うで
29: 風吹けば名無し 2022/07/26(火) 14:03:02 ID:EgZtQCPha.net
軽くしてほしい
31: 風吹けば名無し 2022/07/26(火) 14:03:12 ID:aj/j2K0qa.net
ベジータみたいなM字ハゲやめろ
32: 風吹けば名無し 2022/07/26(火) 14:03:19 ID:Ra51RN6e0.net
別にType-Cじゃなくていいわ
ワイヤレス充電やし
43: 風吹けば名無し 2022/07/26(火) 14:04:41 ID:OzNXMa8d0.net
>>32
そういえば俺もワイヤレスだからどうでもよかった。
58: 風吹けば名無し 2022/07/26(火) 14:07:18 ID:BHaAQkEt0.net
>>32
CarPlayが有線なんやが
無線はホンダのヴェゼルだけやし
76: 風吹けば名無し 2022/07/26(火) 14:09:22 ID:OzNXMa8d0.net
>>58
やっぱりCarPlayって基本有線なんだ。俺の車もできないっぽい。こんなこともワイヤレスでできないとか…。
78: 風吹けば名無し 2022/07/26(火) 14:09:55 ID:BHaAQkEt0.net
>>76
ワオは2万円でCarPlayとAndroid autoを無線化するアダプタ買ったで
85: 風吹けば名無し 2022/07/26(火) 14:10:55 ID:OzNXMa8d0.net
>>78
ありがとう。検討してみる
33: 風吹けば名無し 2022/07/26(火) 14:03:20 ID:84MgDI4Aa.net
ガチで指紋認証に尽きるわ
42: 風吹けば名無し 2022/07/26(火) 14:04:38 ID:jarZ3u0wa.net
顔認証の精度を必死に上げてるのに今更指紋にするわけねーだろハゲ
54: 風吹けば名無し 2022/07/26(火) 14:06:53 ID:OzNXMa8d0.net
あと薄くして欲しいな。
ポケット入れると形がモロに浮き出てカッコ悪い。
55: 風吹けば名無し 2022/07/26(火) 14:06:53 ID:kANtHoS90.net
iOS純正のままフリック入力した時文章修正するの凄いめんどくさい
simejiくらいの操作感で文字カーソル動かしたい
62: 風吹けば名無し 2022/07/26(火) 14:07:52 ID:FAd+loyWa.net
>>55
その辺はAndroidの方が格段に優れてるな
iPhoneに変えた時、なんだかんだでそこが1番不便やった
61: 風吹けば名無し 2022/07/26(火) 14:07:50 ID:OzNXMa8d0.net
>>55
文字打ち関連はホントめんどくさい。
59: 風吹けば名無し 2022/07/26(火) 14:07:23 ID:xfaZQjGI0.net
値下げ
80: 風吹けば名無し 2022/07/26(火) 14:10:10 ID:OL9JpEIsa.net
バッテリーを容易に変えられる様にしてや
後単純に廉価モデル充実させてクレメンス
84: 風吹けば名無し 2022/07/26(火) 14:10:51 ID:rNCodLvUd.net
>>80
これなんで出来ひんのやろな
バッテリーなんで先に付け替えられる方がバッテリー売れてwin-winやろ
103: 風吹けば名無し 2022/07/26(火) 14:15:13 ID:B5VTPIUZ0.net
>>84
できるけど端末が分厚く重くなるからやないの
123: 風吹けば名無し 2022/07/26(火) 14:19:02 ID:r/rd3mF/p.net
>>84
防水対策ガチガチやからやで
81: 風吹けば名無し 2022/07/26(火) 14:10:19 ID:+oeHqXeq0.net
値下げ
86: 風吹けば名無し 2022/07/26(火) 14:11:02 ID:FAd+loyWa.net
値下げはドルで値下げされても円安やから多分無理やろ
恨むなら自民党と日銀をな
119: 風吹けば名無し 2022/07/26(火) 14:18:11 ID:aj/j2K0qa.net
正直12、13が全く進歩がないのはガッカリや😮💨
121: 風吹けば名無し 2022/07/26(火) 14:18:24 ID:otdcLMPDd.net
映画撮れるって売りにしといて lightning継続は無いよなあ
転送速度が速いのならともかく
125: 風吹けば名無し 2022/07/26(火) 14:19:20 ID:aj/j2K0qa.net
LightningがCに勝ってる部分ってあるんか
129: 風吹けば名無し 2022/07/26(火) 14:20:20 ID:otdcLMPDd.net
>>125
構造的に装置側の端子の強度は高いんやない?
メスだし
139: 風吹けば名無し 2022/07/26(火) 14:22:35 ID:aj/j2K0qa.net
>>129
はえーそうなんやな
それでも純正ケーブルがゴミなのはどうにかしてほしいわ
128: 風吹けば名無し 2022/07/26(火) 14:20:02 ID:Mbs7g2Stp.net
今回高すぎて日本の売上結構下がるんじゃないかね
136: 風吹けば名無し 2022/07/26(火) 14:22:10 ID:VK8OROZ8a.net
>>128
多分50万になってもまん様は買うで
131: 風吹けば名無し 2022/07/26(火) 14:20:44 ID:/V72s+vkd.net
>>128
体売るからへーきへーき
142: 風吹けば名無し 2022/07/26(火) 14:23:29 ID:rNCodLvUd.net
>>131
ワイのちんちん買ってくれるやつおるんかな
177: 風吹けば名無し 2022/07/26(火) 14:40:31.35 ID:f+GCjsEod.net
あとカメラレンズ13よりでかくなんないでくれ
すでにきもい
180: 風吹けば名無し 2022/07/26(火) 14:41:36.93 ID:aj/j2K0qa.net
元スレ: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1658811392/
コメント