2: 風吹けば名無し 2022/07/20(水) 12:49:44.24 ID:lALv1muP0.net
映画もマンガもアニメも音楽もそうやん
3: 風吹けば名無し 2022/07/20(水) 12:49:58.78 ID:jnskydrF0.net
最近のは同人ゲーのが盛んなイメージ
4: 風吹けば名無し 2022/07/20(水) 12:50:59.90 ID:dqhrBOET0.net
しかも確かに面白いんよ
つよきすとか暁の護衛とか、教えられてやったけど20年も前の作品とは思えんレベルのクオリティ
5: 風吹けば名無し 2022/07/20(水) 12:51:33.59 ID:HRfamGyUH.net
6: 風吹けば名無し 2022/07/20(水) 12:52:20.18 ID:dqhrBOET0.net
>>5
うけんかったわ
序盤つまらなさ過ぎた
7: 風吹けば名無し 2022/07/20(水) 12:52:30.72 ID:x5SjHpa6M.net
ワイの感性が衰えてるのかもしれんが最近の作品は名作と言われても00年代中盤なら良作くらいの作品かなって感じるからなあ
9: 風吹けば名無し 2022/07/20(水) 12:54:37.16 ID:dqhrBOET0.net
>>7
昔の方がやっぱり面白い作品多いって感じるらしいな、ワイも20台前半やけどそう思うわ
78: 風吹けば名無し 2022/07/20(水) 13:47:48.64 ID:ZQoK1jAfa.net
>>9
昔は流行ってて年間製作本数とか多かったから上澄みの作品はそりゃ面白いよ
8: 風吹けば名無し 2022/07/20(水) 12:52:40.59 ID:Ie6rbTPnp.net
今のエロげは色が薄すぎて
艶がない
10: 風吹けば名無し 2022/07/20(水) 12:54:41.84 ID:F6gc6hWQM.net
11: 風吹けば名無し 2022/07/20(水) 12:55:28.10 ID:JcDbYgoNd.net
鬼と共に生きる町はエロたけしの挑戦状というかエッチな2DのGTAって感じで面白かったな
面白いのにサムネやタイトルで損してるわ
12: 風吹けば名無し 2022/07/20(水) 12:55:47.72 ID:zlcoWEhI0.net
ワイエロゲ一切興味ないからこの文化無くなって助かった
割と必修みたいなとこあったやろ
15: 風吹けば名無し 2022/07/20(水) 12:57:47.64 ID:WYrXpuoqa.net
>>12
今はバチャ豚がそういう風潮出してるよな
おまえも同じ穴の狢や
13: 風吹けば名無し 2022/07/20(水) 12:56:39.35 ID:smuv6YVu0.net
今思えば暁の護衛はなろうみたいなもんやけど面白いんよな
やっぱ台詞回しって大事やね
16: 風吹けば名無し 2022/07/20(水) 12:58:07.86 ID:dqhrBOET0.net
>>13
ツキと海人の会話シーンだけで一生読んでられるわ
14: 風吹けば名無し 2022/07/20(水) 12:56:50.50 ID:lALv1muP0.net
アングラの創作の出力先がエロゲに限られてた時代と、掃いて捨てるほどマンガにアニメに底辺ソシャゲなんでもある時代
そりゃエロゲ全盛期の方が面白いのは当たり前
17: 風吹けば名無し 2022/07/20(水) 13:00:49.88 ID:K6/E1+8M0.net
あやかしびととかエヴォリミットみたいな作品また出てくれんかな
21: 風吹けば名無し 2022/07/20(水) 13:04:36.80 ID:9v0CZCqM0.net
ホワイトアルバム2とかが最近の括りになる世界だもんな
22: 風吹けば名無し 2022/07/20(水) 13:05:20.04 ID:qM6yHCBa0.net
29: 風吹けば名無し 2022/07/20(水) 13:12:38 ID:DVyTQFiQ0.net
>>22 ラストがショーシャンクで一気にシラケたわ
クルッポならもっとちゃんと出来たやろ
34: 風吹けば名無し 2022/07/20(水) 13:17:10 ID:qM6yHCBa0.net
>>29
結構それ聞くなー
ショーシャンクも知ってる上で個人的には気にならんけどまあ人によるか
23: 風吹けば名無し 2022/07/20(水) 13:05:49.51 ID:MH+azZshM.net
爺さんが2chに入り浸っとるからやで
最近の数少ないエロゲ豚はtwitterにおるやろ
24: 風吹けば名無し 2022/07/20(水) 13:06:05.46 ID:DnmRf3cua.net
おっちゃんの青春なんや
すまんな
26: 風吹けば名無し 2022/07/20(水) 13:06:45.08 ID:9v0CZCqM0.net
35: 風吹けば名無し 2022/07/20(水) 13:17:50 ID:XW6NCs4pd.net
>>26
エロい
27: 風吹けば名無し 2022/07/20(水) 13:08:23 ID:z5pI+exL0.net
主人公が真面目君なのは大体つまらない
30: 風吹けば名無し 2022/07/20(水) 13:13:29 ID:eM8VxHIG0.net
付き合いの長い友達に「このゲーム面白いぞ」と貸してもらったPCゲーをエロゲーと知らずにプレイしてポルナレフ状態になった過去があるけど、今となっては感謝してる
ちなうたわれ
31: 風吹けば名無し 2022/07/20(水) 13:13:59 ID:AROpr4kM0.net
あの頃物書きの登竜門と言ったらエロゲシナリオライターだったんや
37: 風吹けば名無し 2022/07/20(水) 13:20:38 ID:Y+H18TeR0.net
最近でも君と彼女と彼女の恋とかあるやん思ったけど10年近く前だったわ
38: 風吹けば名無し 2022/07/20(水) 13:24:17.02 ID:PI6vj4Wi0.net
49: 風吹けば名無し 2022/07/20(水) 13:30:09.72 ID:5SV4O/jw0.net
>>38
FEみたいなゲーム?
39: 風吹けば名無し 2022/07/20(水) 13:24:17.78 ID:JlM39M+60.net
40: 風吹けば名無し 2022/07/20(水) 13:25:08.03 ID:RQTGzSod0.net
43: 風吹けば名無し 2022/07/20(水) 13:27:59.42 ID:9v0CZCqM0.net
>>40
PC98とかの頃?
46: 風吹けば名無し 2022/07/20(水) 13:29:13.77 ID:hk9yl0+e0.net
実際そのレベルで古いのやると絵が古すぎて受け付けないよな
63: 風吹けば名無し 2022/07/20(水) 13:35:03.44 ID:+ZkyRL910.net
>>46
90年代まで行くとお色気要素があるだけのレトロゲーって感じで逆に楽しめるわ
42: 風吹けば名無し 2022/07/20(水) 13:27:29.04 ID:U6HlySdT0.net
44: 風吹けば名無し 2022/07/20(水) 13:28:20.32 ID:uPDhVary0.net
サクラの詩とかいうの評価が高かったから
買ったが初めのノリがついていけなくて
ぶん投げてあるけど
面白くなるのか?あれ
48: 風吹けば名無し 2022/07/20(水) 13:30:01.56 ID:dlHhwod80.net
商業と同人交互に行ける今の方がええ気がする
52: 風吹けば名無し 2022/07/20(水) 13:31:40.22 ID:2EYCKWvz0.net
普通の恋愛AVGでパルフェを超えるものが一切出てこなかった業界やぞ
55: 風吹けば名無し 2022/07/20(水) 13:33:27.48 ID:9v0CZCqM0.net
>>52
カトレアがメインヒロインじゃないってあとから知ったわ
あと主人公がタバコ吸ってるのはなんか時代を感じる
67: 風吹けば名無し 2022/07/20(水) 13:36:49.97 ID:U6HlySdT0.net
>>55
タバコは丸戸の趣味やろ
今脚本やってるアニメでも吸ってる
54: 風吹けば名無し 2022/07/20(水) 13:32:48.23 ID:5SV4O/jw0.net
57: 風吹けば名無し 2022/07/20(水) 13:34:11.34 ID:2EYCKWvz0.net
>>54
ワイも好き
絵本はフェイクで本命がコロッケ弁当だったのはやられたって思った
65: 風吹けば名無し 2022/07/20(水) 13:35:22.63 ID:JlM39M+60.net
>>54
わいはみどり!
56: 風吹けば名無し 2022/07/20(水) 13:33:31.75 ID:Sm8IGcUyd.net
結局金なんよ
有能ライター絵師は金のいいソシャゲいくし、そうじゃなくても社員や外注の買い切りよりは夢のある同人いくし
59: 風吹けば名無し 2022/07/20(水) 13:34:25.38 ID:dlHhwod80.net
ハイペースで攻略してるエロゲ感想サイトとかがピタッと更新止まるのあるし
ノベルゲー連続プレイはいつか飽きる
同人と混ぜてプレイしてけ
61: 風吹けば名無し 2022/07/20(水) 13:34:36.76 ID:9aS+KU5/0.net
最終的におっさんの自分語りが始まる
62: 風吹けば名無し 2022/07/20(水) 13:34:48.28 ID:z8+Ip+YS0.net
面白いんやろうけどのりが古臭くてついていけんのが多いわ
64: 風吹けば名無し 2022/07/20(水) 13:35:21.62 ID:9v0CZCqM0.net
>>62 沙耶の唄とかええやろ
大阪万博でちょっと話題になったしな
70: 風吹けば名無し 2022/07/20(水) 13:42:08.27 ID:VdWTQ3Cj0.net
通ぶったやつは大体古臭いの上げだすやろ
73: 風吹けば名無し 2022/07/20(水) 13:44:09.99 ID:9v0CZCqM0.net
>>70
でも2020年以降でオススメ10作品言えとか言われたら無理だ
71: 風吹けば名無し 2022/07/20(水) 13:43:36.72 ID:2EYCKWvz0.net
74: 風吹けば名無し 2022/07/20(水) 13:45:58.14 ID:wJdSFMFyM.net
恋人スワッピング
こいのすイチャコライズ
デーモンバスターズ
ワイはこれや
75: 風吹けば名無し 2022/07/20(水) 13:47:21.89 ID:26i9xJZXd.net
>>74
淫語すきそう
79: 風吹けば名無し 2022/07/20(水) 13:48:47.36 ID:wJdSFMFyM.net
>>75
まぁそういう傾向はあるな
駒井半次郎作品と伊東ライフ作品は全部名作
恋人スワッピングはマイナーやけど未だに思い出深い寝取られゲー
元スレ: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1658288931/
コメント