声優ブーム、なんか知らん間に終焉を迎える #声優 #Vtuber

声優ブーム、なんか知らん間に終焉を迎える #声優 #Vtuber
1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/05(火) 12:02:35 ID:mPhn6gfK0.net

一体なぜ

3: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/05(火) 12:03:09 ID:mPhn6gfK0.net

声豚達は何処に消えてしまったのか


5: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/05(火) 12:03:22 ID:iKKtFjCXa.net

V豚になった


6: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/05(火) 12:04:30 ID:os0vgMYQr.net

声豚、V豚になる


8: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/05(火) 12:04:50 ID:PlIdtf5oa.net

朝見てるニュース番組にしょっちゅう声優出てくるぞ
今日も出てたし
なんならMCも声優だわ


137: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/05(火) 13:36:49 ID:ZQogwyCt0.net

>>8
テレビはじじばば向けになってきてるから


9: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/05(火) 12:04:50 ID:CZcvymHS0.net

より強い処女性を求めた結果Vになったんだろうな
ただ実際の処女性は落ちてるから滑稽


14: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/05(火) 12:05:36 ID:cUipZ9rBa.net

>>9
0が0になってんだから変わらないぞ


11: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/05(火) 12:05:04 ID:3rRi5rgtd.net

基本的にオタクはミーハーなイナゴだから
流行ってるものにどんどんうつる


12: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/05(火) 12:05:08 ID:fwxbf0jh0.net

毎日声聞けるVに移行した


13: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/05(火) 12:05:21 ID:HUus7QSMM.net

野球選手に取られたり

かじやんに取られたり

もうだめぽ


15: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/05(火) 12:05:58 ID:89mslFo5M.net

Vオタって中身気にしてるし層が同じなんだろうな


16: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/05(火) 12:06:08 ID:tRggsEGbM.net

今でもCMとかで人気声優の声結構聞く気がする


22: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/05(火) 12:07:54 ID:89mslFo5M.net

>>16
鬼滅とか流行った結果公に出しやすくなっただけで声優自体のブームとは違うんじゃないか


19: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/05(火) 12:07:16 ID:AVoz6YS30.net

みな結婚していった


21: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/05(火) 12:07:49 ID:sma4C1U20.net

最近(?)だと津田ネキ好きだったけどもう全然見ないしな


26: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/05(火) 12:08:56 ID:iKKtFjCXa.net

>>21
デレマス総選挙で小日向美穂に全力すれば仕事増えるぞ


35: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/05(火) 12:11:50 ID:sma4C1U20.net

>>26
もうそれくらいしか無いんだよなぁ…
他はソシャゲでちょびちょび出るくらいだしマジで消費早すぎるわ


24: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/05(火) 12:08:13 ID:qpI90uD8a.net

声優はすぐ結婚するしvtuberの方が推せる


25: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/05(火) 12:08:17 ID:XAC0+BoGr.net

処女厨って意味分かんないよな
芸能に関わる女性が未経験とか99.999%あり得ないんだから
自分が童貞卒業した方が早いのにな


27: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/05(火) 12:08:57 ID:mPhn6gfK0.net

声優側も新しい世代の話を全く耳にしない


30: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/05(火) 12:10:13 ID:tb2t7tbM0.net

俳優だってどのドラマ見てもひたすら同じやつばっか主演じゃもういいよってなるし
声優も同じやつばっかゴリ押してくるからすぐ飽きちゃう


39: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/05(火) 12:14:11 ID:HUus7QSMM.net

結婚とかは別にいいんだけど

結婚するとメインあんまりやらなくなって結局消えるからな


44: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/05(火) 12:16:59 ID:xK0CmXUy0.net

>>39
林原めぐみがほぼほぼ完全に消えたのには驚いた
本人が仕事セーブしてるんだろうけどあんな天下を取った人ですら消えるから怖い世界だわ


47: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/05(火) 12:19:08 ID:xeNjOhpMa.net

>>44
林原はすぐわかるからな
古いイメージが付いてる

あの声でメインヒロインは無理だしサブキャラじゃ割に合わんだろ


49: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/05(火) 12:21:10 ID:hGg7Yu+k0.net

全員とは言わないけど今の声優って容姿だけで特徴的な声を作れる人いないしな


54: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/05(火) 12:22:56 ID:sma4C1U20.net

>>49
結局それだよな
個性があれば生き残れる
萌えボイスと容姿だけだと消える


51: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/05(火) 12:21:32 ID:wI0CY7gr0.net

声優のメイン客層がVに流れたんだろうな
Vの温度の高まりに従って声優が冷めてった感ある


65: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/05(火) 12:25:54 ID:hN5L7nBvd.net

>>51
でもじゃあ声優がVTuberに取って代わられるかというと
そういうわけじゃないんだよな
前にある配信で朝乃瑠璃(だったはず)というVTuberが言ってたけど
VTuberがアニメ等の声優のオーディションとかに行っても
VTuberであるというだけで門前払いされるケースが多いんだそうだ


70: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/05(火) 12:28:08 ID:wI0CY7gr0.net

>>65
Vが絡んでるとそれだけで発狂する奴がいるからな
タイアップもしてないVがオーディションに紛れ込んで来たらリスクだけある状態だからそりゃ蹴るでしょ


69: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/05(火) 12:27:16 ID:mmksQh1s0.net

>>65
なんでダメなんやろ
炎上リスクとか?


74: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/05(火) 12:30:19 ID:hN5L7nBvd.net

>>69
理由はわからんけど
結局のところVTuberというのは世間認知度はまだ全然無いぞ、
という話だった


55: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/05(火) 12:22:59 ID:hN5L7nBvd.net

まあVTuberに移行したんだろうな
VTuberのほうが聴ける頻度が高いし

しかし毎日配信とかしてる人ってのは大丈夫なのかと思う
いろいろと


58: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/05(火) 12:23:30 ID:cs7kQ7YLd.net

声オタってVに行かないぞ意外と
なぜなら声オタはアイドルを求めてるから
アイドルの間に二次元挟んでるのが声オタ
女の間に二次元挟んでるのがVオタ


75: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/05(火) 12:30:52 ID:b1aVlewP0.net

>>58
これ
ガチの声豚は芸能人やアイドルオタクと近い存在
2chのν速やVIPにいた声豚は厳密に言うと(声優も興味ある)アニ豚おじさん
いわゆるライト層やイナゴ
艦これやウマ娘など人気のコンテンツを流れて行くやつが多いからVtuberに流れるのもこの層


67: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/05(火) 12:26:50 ID:hN5L7nBvd.net

>>58
そういう人はホロライブの人のファンになってるんじゃね


85: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/05(火) 12:34:25 ID:cs7kQ7YLd.net

>>67
ホロライブのアイドル売りはまた別なんだよねターゲット層が
あれはどちらかと言うと子供の学芸会に近い
自分の知ってる(つもり)の女がアイドルとして成長していく姿を応援しているって感じ
偶像を追うか実像を追うかっていうのは大きな違いがある


94: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/05(火) 12:37:48 ID:hN5L7nBvd.net

>>85
むしろホロライブ(とかにじさんじとか他大手事務所でも同じだろうけど)だと
デビューした時点である程度完成されている感があると思うけどなぁ


102: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/05(火) 12:43:29 ID:cs7kQ7YLd.net

>>94
中身のクオリティの話ではなくて
vtuberは配信って媒体の都合上私生活を切り売りしてるわけ
これが実像
逆に声優やアイドルっていうのは事務所の売り出したい理想像を作り上げてなるべくそれに寄せてもらう
これが虚像
前者は擬似的に女と接している感覚を得られるキャバクラ
後者は理想の女をより高解像度で見せてくれる舞台劇
キャバクラと舞台劇が好きな層は別でしょ?


107: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/05(火) 12:45:45 ID:hN5L7nBvd.net

>>102
同じだと思うけどなあ
虚実入り混じる感覚がVTuberの特徴だと思うし


115: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/05(火) 12:52:16 ID:cs7kQ7YLd.net

>>107
そりゃ多少は虚像もあるだろうよ
キャバ嬢をナンバーワンにするか推しのアイドルを一位にするかの違いって感じ
AKBのあれはキャバクラをテレビでやっただけだからまた別


119: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/05(火) 12:54:35 ID:hN5L7nBvd.net

>>115
>キャバ嬢をナンバーワンにするか推しのアイドルを一位にするかの違いって感じ
そこの違いがあまり無いのがVTuberの感覚なんじゃないかなって

そもそもVTuberとは何ぞや?という定義みたいなのも
いまだ曖昧だしな


120: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/05(火) 12:57:18 ID:cs7kQ7YLd.net

>>119
わからないのはVtuberで初めてそう言うキャバ文化に触れたからじゃないか?
リアルのキャバクラは敷居が高くて尻込みするけどVtuberにならハードルが低くて始めたんだろうな
そう言う奴らを狙った商売だよあれは


121: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/05(火) 12:57:27 ID:xeNjOhpMa.net

>>119
ガワをつけたyoutuberだろ


126: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/05(火) 13:00:17 ID:hN5L7nBvd.net

>>120
ただ月ノ美兎みたいなスパチャやメンシに頼らないVTuberもいるから
VTuberとキャバ文化を簡単に繋げないでほしいなとは思う

>>121
個人的にはそういう感覚


59: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/05(火) 12:23:30 ID:UZqKMZVJa.net

でもこれで声優界が危惧してた
声優志望が多すぎるって奴は解決するんじゃね


61: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/05(火) 12:24:38 ID:iKKtFjCXa.net

VTuberにも声優VTuberって事務所もあるし声優になれなかったやつはますますVになるよ


96: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/05(火) 12:38:37 ID:ANBjlk1C0.net

Vtuberと声ブタって被ってんの?
最近のVtuberなんて二次元のアバター被ってるだけの配信者だろw


100: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/05(火) 12:43:22 ID:hgZJV5I+p.net

>>96
リアルの人間に二次元キャラのガワを求めてるだけの奴は大体Vに流れたんじゃね?
俳優やアイドルではなく声優を推す理由によるってことだけど


103: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/05(火) 12:43:35 ID:eM9QMa0ea.net

声豚の性欲が加齢と共に衰退したから


106: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/05(火) 12:45:19 ID:8u4Fe2X80.net

鬼滅ブームで大衆化したせいで逆張り大好きなキモオタがブヒブヒ文句言ってるだけじゃねえの


124: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/05(火) 12:58:45 ID:sma4C1U20.net

まぁブームと言うか、イナゴが去っただけ感はあるな
ちょっと落ち着いて欲しかったから今くらいでいいわ
ここから長く続けられる人たちを育てていってくれ


131: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/05(火) 13:06:20 ID:rggDv4CDM.net

ホロを見始めたらアニメ見る暇なくね


139: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/05(火) 13:48:44 ID:RdtESVqTd.net

>>131
ホロの人の配信時間の一覧表みたいなの見たことあるけど
凄まじいよは
可処分時間を全部ホロに使ってくださいみたいな勢い


150: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/05(火) 16:17:40 ID:MXMYtEPV0.net

若さで売るようなやり方はプラットフォームの移り変わりが激しいね


166: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/05(火) 19:08:38 ID:UMRr6Hq70.net

vの距離感近いとは言うけど実際に会いに行くことはできないしコメント欄でしかコンタクト取れないあたりが実在しない感じして嫌だわ
あとライブとかでこっち見たとか近い席取れたとかで一喜一憂するのもないしつまらんよね


167: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/05(火) 19:19:38 ID:vTxjw2+ua.net

>>166
Vのリアルライブあるにはあるぞ
結局モニター越しだけど


168: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/05(火) 19:26:39 ID:S80OV8Jq0.net

モニター越しのリアルライブってマジで謎すぎw
普段家で見てる画面を外で見てるだけなのに何の価値があるんだろうか
結局>>166が2次元と3次元の超えられない壁だわ


161: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/05(火) 18:12:36 ID:ambXW+Uu0.net

普通に声優業をやっていてくれればそれで十分よ


元スレ: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1656990155/


わんわん 同人音声ちゃんねる Twitter
@doujinonsei

はてなブックマークに追加する この記事をツイートする
Pocketに保存する この記事にコメントする

コメント

※1951: 名無しの声フェチ 2022/07/14(木) 12:48:24

vに行ったんでしょう
新しい餌を求めて豚どもは常にブヒブヒ言ってるから