2: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/02(土) 19:41:41 ID:5iKJ8THk0.net
オメーも休むんだよ
4: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/02(土) 19:43:35 ID:kjs8UOKad.net
>>2
「(アタイはそろそろ休むからアンタも)おやすみなさい」って意味か?
省略しすぎだろ
3: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/02(土) 19:42:37 ID:wZuWmmOGr.net
おやすみます
7: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/02(土) 19:45:02 ID:kjs8UOKad.net
>>3
これも自分の動作に敬語の「お」をつけてる感じで変
39: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/02(土) 20:40:20 ID:UwgHOadka.net
>>7
お願いしますと同じ文法だぞ
5: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/02(土) 19:44:01 ID:Lc4QuLp+0.net
「おまえふざけろよ!」とか日本語って命令系がたまによくわからんことになるね
9: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/02(土) 19:45:56 ID:kjs8UOKad.net
>>5
「嘘つけ!」とかな
6: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/02(土) 19:44:25 ID:XqV12A8D0.net
寝る奴は挨拶しないってこと
13: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/02(土) 19:50:08 ID:kjs8UOKad.net
>>6
なるほど、まだ存在しない挨拶か
8: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/02(土) 19:45:40 ID:bNS1pT9Wd.net
行ってらっしゃいと行ってきますみたいな対応がほしいところだな
14: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/02(土) 19:51:01 ID:kjs8UOKad.net
>>8
マジでそう
もやもやしたくない
10: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/02(土) 19:47:36 ID:5iKJ8THk0.net
おかえりなさいも謎だよな
もう帰ってるから言ってんだろうが
15: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/02(土) 19:51:53 ID:kjs8UOKad.net
>>10
本当だ
何時代からあるんだろうなこのヘンテコ言葉
40: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/02(土) 21:06:02 ID:5tE2cyrKa.net
>>15
よくぞご無事にお帰りなさいました
11: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/02(土) 19:48:34 ID:0mqlHYkg0.net
ごめんなさいって私を許せ!ってことになるのか
16: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/02(土) 19:52:45 ID:kjs8UOKad.net
>>11
ごめんなさいは申し訳ないで代替できるからまだ許せる
12: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/02(土) 19:49:31 ID:BnBmEgCB0.net
お早うございますなあ(早朝からうるせえぞこの野郎)
17: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/02(土) 19:53:14 ID:kjs8UOKad.net
18: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/02(土) 19:53:34 ID:3prEqNas0.net
おはようございます も変だろ
「お早ようございます」、つまり、「早いっすねww」っていう意味だからな
遅刻してもおはようございますって言うんだぜ?おかしいやろ?
21: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/02(土) 19:56:24 ID:kjs8UOKad.net
>>18
わかる
例えば夜勤とかでも出勤時にお早うございますを言う社会通念は心底気持ち悪いと思って聞いてる
19: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/02(土) 19:54:56 ID:kjs8UOKad.net
寝る時の挨拶は「休みます」で統一しよう
おやすみなさいはそれに対する返事だ
20: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/02(土) 19:55:58 ID:VTJ29rFT0.net
ごめんなさい
24: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/02(土) 20:02:35 ID:kjs8UOKad.net
>>20
「御免こうむる」っていう恐らく武士階級の言葉を庶民が聞いて「こうむるってなんだ?」ってなったから適当に「なさい」を付け足したとしか思えんバカワード
22: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/02(土) 19:56:30 ID:5iKJ8THk0.net
貴族が使用人に言うようなシチュだと自然かもな
「もう下がっていいわよ」的なニュアンスでな
25: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/02(土) 20:04:12 ID:kjs8UOKad.net
>>22
そう
あくまで寝る人に対する言葉だと思うんだ
23: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/02(土) 19:59:34 ID:Nmcf/fSgd.net
左様なら、では、したっけ、じゃあの
みたいに別れの挨拶が「それなら」って意味なのが面白い
26: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/02(土) 20:05:28 ID:kjs8UOKad.net
>>23
別れの挨拶は美しいものが多いのに仮にも三大欲求の睡眠時の挨拶が雑すぎる
27: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/02(土) 20:06:13 ID:hbiHW+7v0.net
お眠りなさい
29: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/02(土) 20:06:49 ID:kjs8UOKad.net
>>27
それも寝る側が使うのには適さない感じ
28: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/02(土) 20:06:30 ID:3prEqNas0.net
「ありがとうございました」は割と意味が完璧だな
30: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/02(土) 20:08:07 ID:kjs8UOKad.net
>>28
戦犯は「なさい」のような気がしてきた
なさいが付くといきなりバカワードになる
「感謝します」を「ありがとうなさい」って言ってるようなもんだぞ
31: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/02(土) 20:08:13 ID:SXfkUSle0.net
昔は夜は寝るしかなかったから夜の別れの挨拶だったのかもしれんな
32: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/02(土) 20:09:38 ID:kjs8UOKad.net
>>31
なるほど
寝ないという選択肢がそもそもなかったのか
33: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/02(土) 20:13:01 ID:TJ+Gg9roa.net
本来は親が子供に掛ける言葉だからじゃね?
そして子供は親の真似したがるから
例えば母親の「お休みなさい」に
子供も「うん、(お母さんも早く)お休みなさい」って返すようになった
34: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/02(土) 20:13:51 ID:kjs8UOKad.net
>>33
うわ、これっぽいな
「ごめんなさい」もそれで説明つくわ
35: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/02(土) 20:17:08 ID:kjs8UOKad.net
「なさい」がバカワードだなと思ってたけど躾のためのょぅ児語だったとしたらすげー納得したわ
スッキリしたからもういいやありがとう
36: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/02(土) 20:17:31 ID:XqV12A8D0.net
ごめんくださいならわかるもんな
37: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/02(土) 20:17:35 ID:kjs8UOKad.net
お前らもおやすみなさい
38: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/02(土) 20:17:38 ID:0mqlHYkg0.net
おやすみなさいませで元々相手にかける言葉が省略されてその対象がどうして変わったのかはわかんないや
41: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/02(土) 21:07:15 ID:2BAfFDTz0.net
すみません
42: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/02(土) 21:08:05 ID:hSfeYsWl0.net
もう寝るんですねぇ
元スレ: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1656758484/
コメント