2: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/25(土) 07:14:07 ID:CxnNxMSHp.net
はい
4: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/25(土) 07:14:15 ID:wbJM6YDY0.net
そりゃそうだろ
5: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/25(土) 07:14:40 ID:4aRb+caY0.net
そうなのか
自己満足やん…
8: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/25(土) 07:16:46 ID:/6dGmMyWr.net
>>5
人生に自己満足以外あんのん
7: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/25(土) 07:15:44 ID:YlaaKXXH0.net
人生はオナニー
9: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/25(土) 07:17:38 ID:2d3JP8dO0.net
なりたい職業なんてだいたい自己満足が理由やろ
10: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/25(土) 07:18:04 ID:05oGW4lG0.net
ゲーム作りたい、電車運転士になりたいってのと同じ
夢と現実を見れてなくて好きな物をそのまま仕事にし用途してる甘ちゃん
20: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/25(土) 07:22:54 ID:IloySjn10.net
>>10
好きなことを仕事にできなかったんだね……
17: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/25(土) 07:21:18 ID:YlaaKXXH0.net
>>10
夢を現実にできなかった出来損ないが自分を正当化する為によく言ってるよね
22: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/25(土) 07:23:04 ID:05oGW4lG0.net
>>17
全ての人間が仕事にしたいほどの趣味を持ってるとでも思ってるの?
24: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/25(土) 07:23:50 ID:/6dGmMyWr.net
>>22
無趣味でやりたい仕事も無かったのか
31: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/25(土) 07:29:14 ID:05oGW4lG0.net
>>24
俺は無趣味とまではいわないが仕事にしたいほどの趣味は持ってないな
11: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/25(土) 07:18:31 ID:/6dGmMyWr.net
>>10
わざわざ嫌いなものを仕事にしたん?
18: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/25(土) 07:21:59 ID:05oGW4lG0.net
>>11
好きか嫌いか、1か0かの二極論でしか物事を考えられないアホか?
19: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/25(土) 07:22:33 ID:/6dGmMyWr.net
>>18
好きなものを仕事にするのを否定してるんでしょ?
わざわざ避けたのん?
26: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/25(土) 07:25:36 ID:05oGW4lG0.net
>>19
甘ちゃんって言ってるだけで好きなものを仕事にすることを否定してるわけではないが
成功すればいいけれど現実を見れば甘ちゃんと言うしかないだろ
28: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/25(土) 07:26:29 ID:/6dGmMyWr.net
>>26
えー好きなことを仕事にするのは甘ちゃんっ言ってるじゃん
じぇじぇじぇ
14: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/25(土) 07:19:58 ID:pL2gFQgb0.net
声優は感情表現豊かだから人生楽しそうに見えるけどもろに感情労働だから実際は大変そうだよな
15: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/25(土) 07:20:55 ID:GTEjQDp10.net
30半ばくらいで人気も出ず脇役いくらかやってるだけの奴知ってるわ
人気出て欲しい気持ちはあるけども声といい見た目といい無理だろうなっていうやるせない気持ちになる
23: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/25(土) 07:23:12 ID:/6dGmMyWr.net
仕事とか楽しくて向いてることのほうが良くね?
25: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/25(土) 07:25:02 ID:wYpQ+I8fd.net
実際は憧れのあの女性声優や男性声優とお近づきになりたいからっていう下心で声優目指してる奴らが大半だと思うよ
30: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/25(土) 07:27:00 ID:ZijqtPO40.net
>>25
なるほどな
32: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/25(土) 07:29:31 ID:pL2gFQgb0.net
好きなものを仕事にするなって確かに一部の人間にとっては間違ってるかもな
世の中には辛いのに好きなことやりつづける馬鹿がいてそいつらからすると好きなことに関わる仕事は天職になりうる
33: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/25(土) 07:29:46 ID:IloySjn10.net
好きなことを仕事にするのはコスパが良いので良い
34: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/25(土) 07:30:04 ID:2d3JP8dO0.net
好きなことは大抵何らかのこだわりが生まれるので
仕事にしようとすると商業的なセンスがあるか圧倒的な天才でもないと辛い
好きなことだけやってればいけると思ってるのは確かに甘ちゃんなんだけど
現実と自分の実力を知った上で、それでも続けられるかどうかだな
35: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/25(土) 07:30:55 ID:cvf7GPNJa.net
生涯自分のために生きる独身なら声優志望くらい夢見た人生で良いと思うけどな
結婚しない、できないけど職だけ堅実ですみたいなのよりは
36: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/25(土) 07:31:23 ID:8Fh7+dai0.net
簡単そうって思わせるのが大事
38: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/25(土) 07:33:02 ID:7oSqpPCHa.net
俳優がイヤイヤやってた仕事になりたがるとか変な人たちだなあ
41: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/25(土) 07:37:22 ID:jaO6VUW40.net
好きなだけで向いてるとは言えないでしょ
活舌悪くて吃音でいくら練習しても棒読みで声量しょぼくて声ガラガラだけど声優という仕事が好きでなりたいですとか言われても
それ向いてないよとしか
47: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/25(土) 07:40:43 ID:IloySjn10.net
>>41
そんな奴いるかなぁ
ある程度人より優れてるから好きになるもんだと思うわ(人より優れてると思いこんでるだけの勘違いちゃんは除く
51: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/25(土) 07:43:19 ID:jaO6VUW40.net
>>47
ひでーなお前
下手だけど好きってやつは存在さえ否定するのか
54: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/25(土) 07:45:42 ID:IloySjn10.net
>>51
存在を否定はしてないよ
ただ下手なのになんで好きになるのかがわからないwww
42: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/25(土) 07:37:23 ID:2d3JP8dO0.net
向いてるってのは労力の割に評価されるって事なので
別に好きでもない事はありえる
43: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/25(土) 07:37:36 ID:QJye4ffMF.net
今の声優は容姿も歌唱力も求められるし大変だな
しかも量産型の声だと10年で入れ替わりだし
44: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/25(土) 07:38:28 ID:+51a2X+q0.net
夢を持つ若者に苦言まみれの老害になっちまったのかお前ら
45: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/25(土) 07:38:40 ID:CWCJtrz40.net
プロのバーチャルユーチューバーって感じ
46: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/25(土) 07:38:44 ID:7oSqpPCHa.net
自分の夢でなりたくてなったはずなのに近年の声優の無個性ぶりはやばい
量産型オタクすぎて人間性もあっさいんだろうなと
53: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/25(土) 07:45:03 ID:cvf7GPNJa.net
人より優れてるのとただの勘違いの線引きをされる機会がないからな
声優学校の卒業舞台とか1000円くらいで見られるから行ってみるといいよ
イメージだけでそんな奴いるかぁ?とか語ってるのがどれほど無駄かわかる
56: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/25(土) 07:47:26 ID:jaO6VUW40.net
なんかその手の養成所とか専門学校とか入ったときに
明かにものが違う一つまみのやつらがいてその一方で「あっ」ってなる側の人間っていたくさんいるわけじゃん
努力で埋められる溝だったらいいけどそうじゃないことのほうが多い
そいつらだってその仕事が好きなはずだけど実際残酷だし本人も辛くねーか?
63: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/25(土) 07:55:45 ID:jaO6VUW40.net
お前らの言ってるのってごく一部のそれが成立する例に過ぎないよ
67: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/25(土) 08:02:13 ID:jaO6VUW40.net
やってみないとわからないから後悔しないようにやってみるってのはそれ自体はいいことかもしれんけど
諦めたときにそのツケを払わなきゃならん
進むも地獄も戻るも地獄地獄って状況は実際頻繁に発生する
Youtuberみたいに「好きなことで生きていく」ってのは聞こえはいいけど
一方で部の悪い賭けをして取り返しのつかない挫折をする人間を大量生産してる当たり前だけど
69: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/25(土) 08:08:10 ID:ZY18WtHl0.net
アニメキャラのガワを自分のものにできるのが魅力的なんじゃないの
71: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/25(土) 08:10:03 ID:WG5EAWa5a.net
なれるもんならなってみたいけどな
72: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/25(土) 08:11:28 ID:/4DT73Z9M.net
超有名アニメの主人公の声が自分とか最高にドーパミンドバドバだろな
74: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/25(土) 08:21:59 ID:8Fh7+dai0.net
穴兄弟が多そう
75: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/25(土) 08:23:14 ID:YJWg4TYj0.net
トラックの運ちゃんになるには運転免許が必要だけど声優になるには声が出せるだけで資格があると思えるから
76: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/25(土) 08:35:48 ID:noQo9JqAa.net
実際なるだけなら難しくないんじゃないか
80: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/25(土) 08:57:50 ID:vePWRFcw0.net
これからミュージシャンになるわとか言ってるプーと同じだろ
簡単になれる職業だと思ってる
81: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/25(土) 09:04:26 ID:YfhC53Bud.net
好きな事を仕事にしてる人を妬むスレはここですか?
83: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/25(土) 09:20:35 ID:jaO6VUW40.net
むしろ好きなことをやって生きていくで突っ走って挫折した人を憐れんでる
84: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/25(土) 09:27:03 ID:mAUPhtIF0.net
役者の収入だけで生活してる人って割合でみたらすごく少ない でもそうなるために頑張っているのは素直にすごい
元スレ: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1656108825/
コメント