2: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 03:58:12.80 ID:JmPAjk5+d.net
虫やばい定期
3: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 03:59:00.77 ID:HPqDEQPR0.net
ワイそんなとこで生まれたで
4: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 03:59:11.96 ID:U+7JwsICd.net
夜カエルがうるさそう
5: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 03:59:32.43 ID:29xOJIgZd.net
ええなあ
6: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 03:59:50.69 ID:nW3Jagvw0.net
ワイ「はえー。でっかい家やなぁ~」
田舎「そっちは納屋な。母屋こっち」
7: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 03:59:56.94 ID:X7yDEODz0.net
にゃんぱすー
8: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 04:00:21.06 ID:HPqDEQPR0.net
かえるくっっそうるさいけどそれがあって当たり前だから気にならんかったわ
9: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 04:00:29.40 ID:QytZdhs7d.net
クソ田舎なのにJKが徒歩通学?🤔
10: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 04:00:42.62 ID:CpXCussh0.net
青姦し放題やん
11: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 04:01:37.12 ID:IVW+dBIhd.net
エロゲでみた
12: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 04:02:02.42 ID:0tCG6ijj0.net
田舎の怖さを知らんな
ムカデがヤバいんだぜ
15: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 04:03:46.27 ID:nkw61YTz0.net
>>12
昔山の中住んでたんやけど目が覚めたら顔の横這ってたことあるわ
13: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 04:02:24.96 ID:eanTHwFSd.net
田舎で幼馴染みの女の子と夏祭りに行きたい人生だった
14: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 04:03:40.21 ID:HPqDEQPR0.net
こーゆー田舎はまちの人が暖かい反面、どっかで嫌われたらまち全体が敵になるから気付けなあかん昔からのしきたりとか本家分家の上下関係とか未だに残ってる
16: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 04:04:04.84 ID:WJvI5RmAd.net
こういう画像見ると青春コンプ発症してしまう
17: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 04:04:05.10 ID:xsQfmUV+a.net
18: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 04:04:34.51 ID:1p4JzIzpd.net
合成みたいなJKやな
19: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 04:04:35.62 ID:S7dtNDbp0.net
田舎の学校は浅はかかつ陰湿な嫌がらせが多いぞ
露骨に悪意を丸出しにしてくるから陰キャにはしんどいとおもう
26: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 04:06:54.96 ID:HPqDEQPR0.net
>>19
これ、子供なんも悪いことしてないのに親で嫌われてるやつの子供とかいじめの対象やったわ
86: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 04:41:52.75 ID:AyL8MZ+E0.net
>>19
陰湿なイジメはどう考えても東京のほうが多いやろ・・・
SNS見てたら分かるやん
東京人って東京のこととなるとネトウヨ気質になるな・・・
異常なほど東京を持ち上げすぎやで
20: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 04:04:43.20 ID:/EcAMLal0.net
親戚がいるくらいがちょうどいい
21: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 04:04:49.44 ID:0GLozStC0.net
ワイはこんな感じのど田舎で生まれたわ
田舎にいた頃は都会に憧れてたんやが都会で一人暮らし始めたらやっぱ田舎の方がええわってなったわ
22: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 04:05:45.40 ID:h/E1My63d.net
山が竹に侵食されてる定期
23: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 04:05:55.28 ID:E72tDC5sa.net
俺、結構な田舎だと思ってたけどこういうの見ると全然ちゃうよな
24: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 04:06:39.34 ID:CpRgeS55d.net
海と山がほどよい距離にある田舎がいい
28: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 04:07:47.39 ID:On7nfDPY0.net
こういう開けた田舎とひたすら陰鬱な田舎があるよな
30: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 04:10:23.35 ID:/0lAHFc0d.net
33: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 04:14:10.73 ID:jwRta62Pa.net
>>30
田舎ってか地方都市やんけ
43: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 04:17:47.45 ID:9RxnsR0j0.net
>>30
電車が噓すぎる
31: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 04:11:38.38 ID:S7dtNDbp0.net
マッマの実家がこんな感じのとこやけど近所の誰々がどうこうなんて噂がそこら中で流れてたわ
今日日家で働いたり金稼ぐ手段なんていくらでもあるのに盆正月以外の平日日中家にいるところ見られたら翌日には町中に広がってた
あそこの息子は引きこもりやって
32: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 04:14:01.13 ID:0tCG6ijj0.net
俺の田舎は
なんだかんだで人々はのん気だったと思うんだが
やっぱ虫がどうしようもないよ
家が何度もカメムシだらけになったよ
35: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 04:15:06.79 ID:eLuDxd/30.net
幼少期を田舎で過ごした者だけが感じられるエモさって絶対あるよな
38: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 04:16:00.82 ID:HPqDEQPR0.net
>>35
それは確実にあるわ、高校とかは別に地方都市でもええけど幼少期の田舎の全部がキラキラした感じは二度と味わえん
何でも遊び道具に見えて楽しかったわ
42: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 04:17:44.33 ID:eLuDxd/30.net
>>38
タワマン育ちのガキとか整備された公園しか知らんのやろ?もったいないよなあ
47: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 04:19:09.82 ID:HPqDEQPR0.net
>>42
草?森とか川の匂いとか木漏れ日がほんとに思い出しても泣けてくるくらいエモい
83: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 04:37:08.30 ID:dBBUdcd60.net
>>42
想像力無さすぎ
都会の奴でも田舎に遊び行くことくらいあるやろ…
36: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 04:15:31.07 ID:3ozestJM0.net
引きこもりはすぐバレる以外はええねこういう環境
37: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 04:15:33.13 ID:MYTDYd8Op.net
その場違いなJKはなんやねん
もっと芋っぽいの配置せえや
45: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 04:18:28.13 ID:+ZKUD+5R0.net
思い出の中だけならええが、大人になって縛られると地獄みたいな場所よ
50: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 04:20:15.65 ID:HPqDEQPR0.net
>>45
実際生活するとなれば金は足りないしわいの地元は光回線すらないから生活はできん
56: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 04:21:19.89 ID:+ZKUD+5R0.net
>>50
ほんこれ
親に養われてるうちはまだしも自分で生活するようになったらこんなに苦しい環境はない
60: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 04:23:18.05 ID:HPqDEQPR0.net
>>56
ほんとになせめて東京との賃金格差なかったら住み続けたい好きな場所なんやけど
いつまでも悩みもなくのんびり軽トラの荷台で揺られてることなんて出来ないしな
61: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 04:24:07.38 ID:+ZKUD+5R0.net
>>60
仲良かった友人が上京して色々遊んでるの見ると死にたくなるよな
64: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 04:24:54.93 ID:HPqDEQPR0.net
>>61
たまに帰ってきた友達の貯金額聞いて自殺考えたわ
46: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 04:18:41.49 ID:gAfdihf1d.net
59: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 04:22:03.46 ID:eWVC4r2l0.net
>>46
キャラと背景の縮尺が合ってない気がする
48: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 04:19:36.49 ID:2kVLvF3O0.net
虫は車移動メインだからそんな気にならんわ
それより娯楽が無いのが苦痛すぎる
49: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 04:20:07.65 ID:ItOZuU25d.net
どうせお前らエロゲに感化されただけだろ
51: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 04:20:21.64 ID:0tCG6ijj0.net
たまに狸が出たよ
52: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 04:20:49.07 ID:8GMZ8D9q0.net
都会が嫌になったら帰れるのいいよなー
57: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 04:21:22.25 ID:wcTJRGMG0.net
クソデカ太陽
クソデカひまわり
クソデカスイカ
クソデカ麦わら帽子
超緑のクソデカ雑草
クソデカアイス
クソデカパッパの肩車
クソデカ和室
58: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 04:21:56.67 ID:rFpa5V6wd.net
JKだけ都会仕様で草
62: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 04:24:39.68 ID:C2MvqmG90.net
こういう田舎にこんなJKはいない
63: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 04:24:44.98 ID:9RxnsR0j0.net
都会生まれは高すぎる家賃問題を実家暮らしで解決できるの強すぎる
65: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 04:25:28.70 ID:4bbCV+lB0.net
最近こんなとこにもグエンばっかりで怖かったわ
66: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 04:25:59.03 ID:lvHA/xAPd.net
74: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 04:31:55.83 ID:FCw9jRhBa.net
>>66
10年前からあるよなこの画像
69: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 04:27:50.63 ID:BU6VFmQg0.net
移住支援て子どもいないと対象外なんよなぁ
田舎住みたくて咽び泣くわ
70: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 04:27:55.39 ID:HPqDEQPR0.net
ガキは田舎で暮らした方が幸せなのは間違いないと思うわ
ガキなのもあるかもだけどほんとにゆっくり時間流れてた気がする
71: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 04:28:53.30 ID:0tCG6ijj0.net
俺の田舎は人間はいい人ばかりだったんだよな
いじめのようなことは全く見聞きしたことない地区にいた
みんなで協力しないと駆除できないレベルの蜂の群れとか出たせいかも
結局、友達のお爺ちゃんが考案した、車のボンネットにバルサン固定して
車ごと巣の下に移動する案が採用されて駆除に成功した
75: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 04:32:02.01 ID:+ZKUD+5R0.net
給そもそも田舎に憧れてる勢は何に憧れてるのかがわからんのよな
76: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 04:32:04.13 ID:z9axuDbx0.net
何するにしてもまず山から降りなきゃならんのがダルすぎる
77: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 04:32:06.56 ID:ygAH4ru+0.net
家の周りにスズメバチが毎年巣を作るし猪とアライグマは畑荒らすし田舎なんて良いことないぞ
洗濯物干してても近所のオッサン普通にドラム缶で刈った雑草とか燃やしだすからな
79: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 04:34:06.53 ID:9RxnsR0j0.net
電車少なすぎて実質田舎に監禁されちゃうのがね…
80: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 04:34:43.71 ID:wKkOrvgZd.net
こんなとこバイクで行ってちょっと止めて一服する間に見るのが丁度やろ
すむのは無理
81: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 04:35:43.11 ID:BM8k4Ea30.net
車あっても道路舗装されてなさそう
スタンドなくて詰みそう
82: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 04:35:44.96 ID:wQsZL4z90.net
休みの日でも家と村の仕事があるからイメージほどのんびりはできんのよ
84: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 04:38:56.94 ID:BU6VFmQg0.net
四国行ってコテコテの元風景あってたまげた
住みたい
85: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 04:41:11.24 ID:ai2Pzpto0.net
仕事で1年間東京にいるけど、やっぱ田舎が最高よ。
夜に救急車の音で起こされる事もないし、空気悪くないし
87: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 04:42:04.03 ID:BU6VFmQg0.net
四万十市か種子島か稚内に住みたい
88: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 04:42:48.87 ID:PcYwUDDV0.net
これはもう田舎というより秘境なのでは……?
街道沿いにパチンコ屋や紳士服の青木や駐車場の広いコンビニが連なってるくらいで
夏になると暴走族の群れが発生する程度の、ほどほどな田舎がいいや
89: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 04:42:56.96 ID:Aa569sj9a.net
JKとヤりてぇだけだろ
92: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 04:45:35.52 ID:9+hoYJkX0.net
イッチはダサすぎやなあwww
海のある町が最高に決まっとるやろ
93: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 04:46:09.58 ID:szyQxxPja.net
こういうのって九州行けば有るんか?
田舎の中にもグレードがあるよな
97: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 04:49:37.40 ID:AyL8MZ+E0.net
98: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 04:49:54.12 ID:ipz/PjzQM.net
住みたいなら北関東レベルで妥協したほうがいいガチ田舎は後悔する
99: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 04:52:46.87 ID:PcYwUDDV0.net
北関東を思い浮かべると、つくばのあたりって駅から少し離れると>1の写真とあんまり風景変わらんような気がした
100: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 04:54:19.90 ID:8U50qC3PM.net
羨ましいわ
こういう街で恋愛したかった
101: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 04:54:51.47 ID:F0nCOld50.net
自然ブームで自然を訪れるやつが増えても自然の中に住みたがるやつは皆無
それと同じでせいぜいたまに行って数日のんびり過ごす程度の想定だから憧れられるだけやな
106: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 04:57:35.08 ID:82A8zzjoM.net
>>101
村八分とかあるから都会から田舎に移住は無理だよ
東京だと消防団入らなくていいし回覧板もないのに田舎に移住したら対応無理やろ
102: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 04:55:46.36 ID:BU6VFmQg0.net
いや住みたい
103: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 04:55:53.70 ID:dhT66yH80.net
結婚して家庭あるならええけど
一人はきつそつや
104: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 04:57:00.66 ID:F0nCOld50.net
ネット民の都会vs田舎論争っていつも中間がないよな
元スレ: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1655405868/
コメント