55: 名無しさん必死だな 2022/06/07(火) 12:57:07.40 ID:CmxN0SzFd.net
>>1
あり、そうやってるサークルもあるし、ネット販売オンリーってところもある
51: 名無しさん必死だな 2022/06/07(火) 12:48:38.89 ID:yWLCAaJRM.net
>>1
ネットで売ると問題になりそうなものを即売会売るなよ
なんかあったとき運営が晒し上げにあうだろ。
迷惑な奴だな
44: 名無しさん必死だな 2022/06/07(火) 12:41:45.83 ID:71do9hd30.net
>>1
ワンフェスだったら当日のみの版権許諾だから駄目
他の即売会はグレー メーカーや制作会社が目をつむってるだけ
9: 名無しさん必死だな 2022/06/07(火) 12:00:48.73 ID:UxdsHK6Ma.net
>>1
問題ないよ
そのためのネットだろ
3: 名無しさん必死だな 2022/06/07(火) 11:52:20.76 ID:q4oR7Cis0.net
なんでダメだと思ったんだ
5: 名無しさん必死だな 2022/06/07(火) 11:57:29.22 ID:962BpeMs0.net
だめだろ
例えばそれって任天堂キャラの小物作ってメルカリで販売するのと同じじゃね?
だから次の即売会でもう一回出すか
とらのあなみたいなところに委託販売じゃないと摘発されると思う
しらんけど
6: 名無しさん必死だな 2022/06/07(火) 11:58:43.52 ID:VyvrZMY4M.net
>>5
いやアウトって言うならどんな売り方してもアクトだろ
のういう馬鹿が一番怖いな…
10: 名無しさん必死だな 2022/06/07(火) 12:02:07.20 ID:w3XlkUkqa.net
>>6
お前の文章力の方が馬鹿だと思うぞ
7: 名無しさん必死だな 2022/06/07(火) 11:59:59.10 ID:962BpeMs0.net
>>6
黙認されてるのが即売会だけだと思うぞ
13: 名無しさん必死だな 2022/06/07(火) 12:03:22.92 ID:UH2XZNrs0.net
>>7
これな。
22: 名無しさん必死だな 2022/06/07(火) 12:19:05.23 ID:ISPPyMahp.net
>>7
なんで即売会だけ黙認する必要があるんだよバカ
どこで売ろうが版元が気に入らなけりゃアウトでそうじゃなかったらセーフなだけだろ
即売会だけ版元が損しないシステムなんか現状存在しないぞ
24: 名無しさん必死だな 2022/06/07(火) 12:20:20.27 ID:962BpeMs0.net
>>22
知らんいうとるやん
8: 名無しさん必死だな 2022/06/07(火) 12:00:47.12 ID:CvQgovx5a.net
別に構わないだろ
つーかそれが普通
売れるかは別として、在庫抱え続ける気か
12: 名無しさん必死だな 2022/06/07(火) 12:03:05.18 ID:zFxdxDJOd.net
二次創作ガイドライン読めとしか
14: 名無しさん必死だな 2022/06/07(火) 12:03:56.52 ID:1QP+Ha6kd.net
無料で知り合いとかに配れば良いじゃん
15: 名無しさん必死だな 2022/06/07(火) 12:06:33.72 ID:qBxPO2uOH.net
公式ガイドラインでNG出してるとこ以外ならぶっちゃけ大丈夫
16: 名無しさん必死だな 2022/06/07(火) 12:06:35.29 ID:GkJHiQc/0.net
そもそも今のFFが同人じゃん
あれが許されるなら何でも許されるぞ
17: 名無しさん必死だな 2022/06/07(火) 12:07:24.94 ID:1QP+Ha6kd.net
そもそも売ること前提なのがおかしいんだわ
18: 名無しさん必死だな 2022/06/07(火) 12:09:23.24 ID:Ap9mT0AVp.net
アウトかどうかなら全部アウトよ
お目溢しされてるだけだから権利元がダメと言えばダメ
19: 名無しさん必死だな 2022/06/07(火) 12:11:29.29 ID:hGhCqpjg0.net
二次創作で金儲けしてる段階でアウトでは?公式の邪魔にならなければ黙認されてるだけでしょ
20: 名無しさん必死だな 2022/06/07(火) 12:13:10.62 ID:Dh88aik6d.net
ちょいと調べれば大手サークルが個人販売やってるの見つかるだろ?
21: 名無しさん必死だな 2022/06/07(火) 12:18:03.85 ID:JeT5nzbu0.net
流石に釣りだと思うが
同人誌が違法な物なら国民の9割は逮捕されるぞ
著作権法は親告罪(親告罪っていうのは権利者が直で申し出る必要があるってこと)
つまり権利者が切れなければ何やってもOK
もちろん正義マンが暴れて、しょうがなく権利者が重い腰を上げたケースはあるが
23: 名無しさん必死だな 2022/06/07(火) 12:20:13.49 ID:bHXejK/2d.net
でも正直プロのキャラパクってるのはともかく自分制作の物を値段つけて売る根性はすごいと思う
もちろんもっとすごいのは一次制作者だけど
はっきり評価でるところに出てけるのすごいよなぁ
25: 名無しさん必死だな 2022/06/07(火) 12:21:41.98 ID:JeT5nzbu0.net
ああ、DLsi〇eとかに袖の下収めてそこで売らないとヤバいかなって話か?
うーん、まぁリスク的には上がるだろうね
正義マンも攻撃し易いだろうし
その手の『大手』ってのはいろいろコネがあるから正義マンが動いた程度ではそう簡単にはkは動かない(不思議だろう?w)
「DLs〇teぶっつぶそうぜ!」なんて息巻いている正義マンもいないだろう?絶対に勝てないと分かっているからさ
それが個人サイトとなると話は変わってくる
27: 名無しさん必死だな 2022/06/07(火) 12:23:53.68 ID:zlQ/qCqwa.net
>>25
正義マンに恨みつらつらで草
26: 名無しさん必死だな 2022/06/07(火) 12:23:25.40 ID:0KreYxhG0.net
バカは「大丈夫」とか「全部おk」みたいなこと言ってるけど
どう考えてもモノによるだろw
28: 名無しさん必死だな 2022/06/07(火) 12:24:57.52 ID:cflIhT71d.net
もちろんアウトだがみんな気にせず売ってる。
29: 名無しさん必死だな 2022/06/07(火) 12:25:18.04 ID:eUFlYEdtp.net
最近は普通にAmazonでも同人売ってるやろ(白目)
荒稼ぎしてなきゃお目こぼしじゃねーの
在庫分ぐらい
30: 名無しさん必死だな 2022/06/07(火) 12:28:53.20 ID:zwt3oD290.net
任天堂は無料配布だとしてもゲームは公開禁止
開発中止、公開停止に追い込むみたいなニュース半年毎に見るけど
あれはなんなん?
33: 名無しさん必死だな 2022/06/07(火) 12:30:50.50 ID:zlQ/qCqwa.net
>>30
そりゃ自分の所の商売の邪魔だし
ネタ潰しも良いとこだろ
35: 名無しさん必死だな 2022/06/07(火) 12:32:25.99 ID:xv8nHUh/0.net
>>30
著作権法違反だから
36: 名無しさん必死だな 2022/06/07(火) 12:35:30.69 ID:eUFlYEdtp.net
ニンテンドーの場合は、大手だから報告もらうこと多いんやろ
たくさん報告されて、無視ってわけにも行くまいよ
31: 名無しさん必死だな 2022/06/07(火) 12:29:11.70 ID:aCPJFhGed.net
同人誌をDL販売するとかでなければ問題無いんじゃね
34: 名無しさん必死だな 2022/06/07(火) 12:31:15.93 ID:PAodeJnGp.net
本はOKでもグッズはアウトなとこ多いから注意しろよ
37: 名無しさん必死だな 2022/06/07(火) 12:36:27.08 ID:JC+kmW4B0.net
たまたまセーフになるか
たまたま逮捕されるか
人生をかけて選択しろ
38: 名無しさん必死だな 2022/06/07(火) 12:38:02.09 ID:8i07K4ItM.net
ヤフオクとかで売れば?クソダサい行為だけど
39: 名無しさん必死だな 2022/06/07(火) 12:38:21.20 ID:eUFlYEdtp.net
逮捕もねーよ
あくまで民事
まず警告がある
無視すると次のプロセスに移行する
40: 名無しさん必死だな 2022/06/07(火) 12:39:29.54 ID:g1icybYo0.net
オランダとかなら堂々とポケモンのグッズ出してもセーフな気がする
41: 名無しさん必死だな 2022/06/07(火) 12:40:08.03 ID:gSFH85KY0.net
模型のそういうイベントは
その日のその場所だけ版権物売って良いとかなかったけ?
申請通りやすいとかだっけ?
43: 名無しさん必死だな 2022/06/07(火) 12:41:36.93 ID:eUFlYEdtp.net
>>41
模型のはそもそもちゃんと当日のみの権利取ってる
ここの話とはまた別だな
58: 名無しさん必死だな 2022/06/07(火) 13:20:13.52 ID:gSFH85KY0.net
>>43
ああ、そういう形態だったね
そうなるとコミケは無法地帯みたいなもんか
42: 名無しさん必死だな 2022/06/07(火) 12:41:06.16 ID:hakjcGVkr.net
よく知らんが即売会で売るのはいいけどネットで売るのは駄目、とかがあるのか?
全部黙認か全部禁止かじゃないの?
53: 名無しさん必死だな 2022/06/07(火) 12:50:21.25 ID:cflIhT71d.net
>>42
売るのはダメだから配付って言ってる。
でも費用は出してねって金取ってる(建前)
59: 名無しさん必死だな 2022/06/07(火) 13:25:36.87 ID:P/S7QnAeM.net
>>53
これももう昔の論理で今はもう二次創作の権利、判例出たからこんな理論武装も必要無い
54: 名無しさん必死だな 2022/06/07(火) 12:53:37.08 ID:QQFS2kzC0.net
>>53
紙の時代なら印刷代で建前も通ったが
デジタル頒布で有名無実化したよなただの銭ゲバ
56: 名無しさん必死だな 2022/06/07(火) 13:01:06.89 ID:bHXejK/2d.net
>>54
漫画はそうだけどグッズはまだ言い訳とおるな
57: 名無しさん必死だな 2022/06/07(火) 13:03:50.18 ID:QQFS2kzC0.net
>>56
だからグッズは
許さんところ多いよ
50: 名無しさん必死だな 2022/06/07(火) 12:48:16.73 ID:W23jgFIwd.net
>>42
まあ即売会は閉じた世界だから広まりにくいてのもある
46: 名無しさん必死だな 2022/06/07(火) 12:44:01.05 ID:HpWS1cHjM.net
>>42 ない、基本的には黙認されてる
ただ公式がゾーニングしたりNGしてるやつはどんな媒体でも場所でもダメ
最近だとウマとか
45: 名無しさん必死だな 2022/06/07(火) 12:43:48.00 ID:3kiNwfhEa.net
>>42
黙認されてる事を知ったか正義マンが「違法だー」って騒いでるだけやで
つまるところアホの子だ
47: 名無しさん必死だな 2022/06/07(火) 12:44:25.54 ID:hS/Vte6TM.net
ブーム中ならアウトで人気落ちてればOK
48: 名無しさん必死だな 2022/06/07(火) 12:45:14.76 ID:WzMShj3a0.net
リーフが同人禁止やるも、無視する連中が多かったせいかいつの間にか元通りになってたな
49: 名無しさん必死だな 2022/06/07(火) 12:46:07.63 ID:eUFlYEdtp.net
まあ、ウマはもともとセンシティブなジャンルだし、公式がイメージ悪化を懸念するのはわかるわな
52: 名無しさん必死だな 2022/06/07(火) 12:48:42.72 ID:JeT5nzbu0.net
何故同人活動者達が手数料等がっつり持っていかれるようなサイトを通して物を売ろうとするか
それは権利者が切れた時にケツ持ちしてくれる可能性があるから
そういうメリットがないなら皆売り上げ100%手元に残る個人サイトで売るでしょ
・まとめ
著作権は親告罪で権利者が切れたら問答無用でアウト
だが基本的に権利者は放置気味で、仮に動くとしたら正義マンが騒いだ時程度
正義マンから身を守る為に大手にケツ持ちして貰え
以上
60: 名無しさん必死だな 2022/06/07(火) 14:49:13.31 ID:sKbqPHji0.net
色々言ってる奴見るけど同人誌作っても10冊も売れない
61: 名無しさん必死だな 2022/06/07(火) 14:56:37.92 ID:27kx7Yd4a.net
メルカリ販売は営利目的と判断されて訴えられる可能性あるな
62: 名無しさん必死だな 2022/06/07(火) 18:01:21.41 ID:SrxPhC+xa.net
ワンフェスみたく当日販売だけ権利を買っている奴とごっちゃにしているのかな
32: 名無しさん必死だな 2022/06/07(火) 12:30:39.04 ID:eUFlYEdtp.net
どうせ大して売れねーよ
売れる奴はそもそもオリジナル描け
元スレ: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1654570228/
コメント