1: 風吹けば名無し 2022/05/31(火) 08:58:09.71 ID:SNITPaXwM.net
7曜日←ファッ!?
2: 風吹けば名無し 2022/05/31(火) 08:59:01.46 ID:+HL2KiBk0.net
六曜のほうがええな
3: 風吹けば名無し 2022/05/31(火) 08:59:04.61 ID:y41R9x8sM.net
奇数
4: 風吹けば名無し 2022/05/31(火) 08:59:05.50 ID:Gq6btpwXM.net
それは。
5: 風吹けば名無し 2022/05/31(火) 08:59:16.06 ID:ioPjUQfF0.net
目の付け所〇
7: 風吹けば名無し 2022/05/31(火) 08:59:32.85 ID:KxsBFGAAM.net
惑星定期
8: 風吹けば名無し 2022/05/31(火) 08:59:54.49 ID:mM+ph/11M.net
異質だよな
9: 風吹けば名無し 2022/05/31(火) 09:00:17.75 ID:PwCCR1tVM.net
31日←これ
12: 風吹けば名無し 2022/05/31(火) 09:00:58.16 ID:mtAdMrmGM.net
なんとなく分かる
13: 風吹けば名無し 2022/05/31(火) 09:01:10.71 ID:e3Uij1e2M.net
草
14: 風吹けば名無し 2022/05/31(火) 09:01:36.93 ID:nTVws4GWd.net
1年が7の倍数じゃないのが気持ち悪い
15: 風吹けば名無し 2022/05/31(火) 09:01:39.40 ID:LfGjEVi5M.net
曜日の歴史は古い
16: 風吹けば名無し 2022/05/31(火) 09:01:46.47 ID:2qHfE5Nq0.net
52週
17: 風吹けば名無し 2022/05/31(火) 09:02:39.96 ID:FF2GEcW+M.net
365日 気持ち多め
18: 風吹けば名無し 2022/05/31(火) 09:03:41.56 ID:GBZq7O0HM.net
7曜日、52週、365日←こいつら
25: 風吹けば名無し 2022/05/31(火) 09:09:18.06 ID:rXyKbmRS0.net
>>18
365は公転周期なんだからええやろ
19: 風吹けば名無し 2022/05/31(火) 09:04:17.73 ID:mBDkjljt0.net
1分→60秒
1秒→…?
20: 風吹けば名無し 2022/05/31(火) 09:05:40.82 ID:s9vTwBW90.net
6曜じゃいかんのか?
6曜で完全週休2日制なら悪くないやん
21: 風吹けば名無し 2022/05/31(火) 09:06:42.99 ID:PtUHUx440.net
仕事6日+オマケの休日やろ
22: 風吹けば名無し 2022/05/31(火) 09:08:52.64 ID:teZO0RPQa.net
たしかになんで7区切りにしたんやろな
自然に出てこないし計算の都合もよくないし
23: 風吹けば名無し 2022/05/31(火) 09:08:57.28 ID:PtUHUx440.net
どっちかというと1カ月(28日~31日)の方がおかしい
30日と31日だけで実現出来るやん
24: 風吹けば名無し 2022/05/31(火) 09:09:08.95 ID:LpQDQc7l0.net
たしかに
26: 風吹けば名無し 2022/05/31(火) 09:14:27.32 ID:ylAfq6YG0.net
うるう年見つけた奴の暇さ加減を想像してみろ
27: 風吹けば名無し 2022/05/31(火) 09:14:51.78 ID:IA85yUjM0.net
曜日が先にあってその後1日の正確な時間を求めるようになったんやないっけ?
29: 風吹けば名無し 2022/05/31(火) 09:16:56.76 ID:2eReTRdor.net
60曜がいいよな
30: 風吹けば名無し 2022/05/31(火) 09:17:20.42 ID:WEqSsQHGM.net
28😍
30🤔
31😅
31: 風吹けば名無し 2022/05/31(火) 09:17:33.30 ID:6Ad7iftHr.net
時間の単位はメソポタミアが起源だけど7曜はユダヤ教が起源やし
32: 風吹けば名無し 2022/05/31(火) 09:17:50.74 ID:6Im6dMrj0.net
日、水、金、火、木、土
でいいよね
36: 風吹けば名無し 2022/05/31(火) 09:36:05.82 ID:RpkTs0lg0.net
>>32
地が仲間外れやん…
33: 風吹けば名無し 2022/05/31(火) 09:18:31.30 ID:b/61h/7t0.net
31の連中2月に回してやれよ
ケチケチすんなよ
39: 風吹けば名無し 2022/05/31(火) 09:38:13.61 ID:hC1EqSL1d.net
>>33
アウグストゥス「ダメです」
34: 風吹けば名無し 2022/05/31(火) 09:18:47.03 ID:CfxpsUyYd.net
精度高すぎやろ
35: 風吹けば名無し 2022/05/31(火) 09:22:17.80 ID:uyyvziBxd.net
365からつくるべきやったんや
38: 風吹けば名無し 2022/05/31(火) 09:37:00.30 ID:hC1EqSL1d.net
もうちょっと自転早くなって1年360日だったら色々文明変わってそう
37: 風吹けば名無し 2022/05/31(火) 09:36:06.58 ID:hvEJpMpX0.net
生理が毎月来るのって人体の不思議だよな
元スレ: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1653955089/
コメント