【悲報】無線イヤホン、高すぎる #イヤホン

【悲報】無線イヤホン、高すぎる #イヤホン
1: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 09:24:21.88 ID:8B+lj8RH0.net

SONY→1万6千~3万くらいします

Apple→1万6千~3万くらいします

2: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 09:24:34.27 ID:8B+lj8RH0.net

高すぎやろ…


3: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 09:24:57.39 ID:9YQWCe8c0.net

安かろう悪かろうだから…


4: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 09:24:59.38 ID:7kq9wwTK0.net

普通やろ…


8: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 09:26:19.91 ID:KzW8X8Xl0.net

買うまで躊躇するけど
思い切ってAirPods買ってみぃ
ハイになれるぞ


9: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 09:26:26.43 ID:4cdxP7bc0.net

その価格でそのうちバッテリー逝くのがね


13: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 09:27:37.37 ID:ZprmAY1QM.net

コーデックさえ理解してれば安くてもいいよ
情弱は値段が高い=良い製品だと思ってるけど


14: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 09:27:38.53 ID:9YQWCe8c0.net

ソニーの4000円の使ってるけど電話できひんからやっぱ普通にAirPodsproかったほうがええ


18: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 09:28:47.11 ID:mdZ6MCCT0.net

2年は使うとしたら月500円なんやが


20: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 09:30:10.10 ID:e4NVQqiB0.net

3000円位のを3回買った。
全部紛失して分からなくなったw
仕方ないから有線イヤホン使ってる


15: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 09:27:50.87 ID:8B+lj8RH0.net

そこでヤマハの無線イヤホンが超おすすめなのよ

6千円でハイクオリティの無線イヤホン買えるからおすすめやで


21: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 09:30:20.30 ID:8B+lj8RH0.net

ヤマハの無線イヤホンのコスパの良さもっと広まってもいいと思うんやがな


95: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 09:47:46.46 ID:aD9vmWGRM.net

>>21
装着感どう?
ランニングに使えそう?


113: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 09:50:50.83 ID:8B+lj8RH0.net

>>95
耳に引っ掛ければ問題ないと思うで
レビュー見るとすぐ落ちるとか書いてるのは引っ掛け用のカバー付けずに使ってる人だと思うわ


27: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 09:32:17.57 ID:35xs8de1M.net

>>21
初代がひどかったらしいな


42: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 09:36:15.21 ID:8B+lj8RH0.net

>>27
ワイが買ったのはver違いのTW-E3Aって奴やけどすこぶる調子ええで


23: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 09:31:19.79 ID:MLoPmQb70.net

ラジオ音楽YouTube映画鑑賞で毎日の必需品やから10万でも余裕で元取れる


29: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 09:32:51.02 ID:VC6vV5fE0.net

無くしそうでね


34: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 09:33:58.26 ID:8B+lj8RH0.net

>>29
ちゃんと耳に引っ掛ける奴付いてるで


33: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 09:33:57.58 ID:abEopg1yM.net

耳に入れるの疲れるから家では骨伝導やわ


37: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 09:35:12.63 ID:ZJz8j5nT0.net

無線なんて使えればええんやから安いのでええやろ
性能求めるなら有線でええし


40: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 09:35:46.88 ID:0yNK123UM.net

House of Marlayが抽選で当たったけどなかなかいいなこれ


41: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 09:36:05.87 ID:ZoDLrxVNa.net

なんでソニーやAirPodsが高いのか理解してないクソバカイッチ
ノイキャンだけで高いお金出す価値があるとゆーのに


47: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 09:37:29.02 ID:RZOQUcNk0.net

左右一体のワイヤレス一択やわ
完全ワイヤレスは面倒臭い


52: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 09:39:10.99 ID:8B+lj8RH0.net

>>47
有線とワイヤレスの悪いとこ取り定期


59: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 09:40:20.13 ID:RZOQUcNk0.net

>>52
良いとこ取りなんだよなあ
イッチにはまだ分からんか…上で待っとるで


82: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 09:44:19.58 ID:l4Q+o1VL0.net

>>52
本体から離れてるメリットはあるけどイヤホン同士がワイヤレスってメリットあるか?


87: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 09:45:21.61 ID:rdoa8jHC0.net

>>82
見た目


55: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 09:39:43.80 ID:xEXnMH2u0.net

線路に落としたら泣くんじゃね?
【悲報】馬鹿共がワイヤレスイヤホンを線路に落としまくってJRが注意喚起 #イヤホン
https://doujinonsei.jp/blog-entry-4751.html


64: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 09:41:57.39 ID:1eivQIi+d.net

充電めんどくさい


84: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 09:45:07.42 ID:8B+lj8RH0.net

>>64
それ有線信者もよく言う文句やけどまだまだコツが分かっとらん証拠やで
無線イヤホンを二つ買うんやで
そして一日毎に使い分けるんや
そうすれば充電し忘れる事なんて無くなるから


67: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 09:42:27.37 ID:849G+d5Kd.net



105: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 09:49:24.08 ID:+YCxU8tHr.net

>>67
ふつー


107: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 09:49:28.33 ID:aRyadZkfd.net

>>67
ワイ持ってるけどバッテリー持ちもええしコスパええわ
低音が割かし強めやな
https://i.imgur.com/04qKqGn.jpg
2205301851.jpg


73: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 09:43:25.85 ID:OSX6OQd50.net

有線と無線で音質違うん?


77: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 09:44:01.85 ID:/rTYv5rDa.net

>>73
無線も驚くほどええで


96: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 09:47:51.87 ID:hO4Gooboa.net

>>73
無線は本体のイコライザーで音質強化出来るからな
特にsonyのイコライザーは優秀過ぎる
それにLDACで音質劣化も無いからな
もう有線は用無しやな


80: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 09:44:09.41 ID:I9r1I6rCr.net

正直イヤホンなんて大した技術じゃないよな
そのうちコモディティ化して中華にやられると思うで


138: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 09:56:23.13 ID:vHizoVLK0.net

>>80
既にミドルクラスは中華イヤホンがコスパ最強の時代や


85: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 09:45:09.23 ID:duIMOWbm0.net

ノイキャンより外音取り込みのほうが重要やろ
無いとコンビニで外したり車通り多いとこ歩くとき面倒くさいわ


91: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 09:47:17.17 ID:mD5SNCfkd.net

>>85
外音遮断して引きこもりたいから外でイヤホン付けるんじゃないんか…


106: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 09:49:27.33 ID:duIMOWbm0.net

>>91
外でそんなシチュエーションあるか?
それ可能なの電車くらいやないか?後は危険やろ


128: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 09:54:07.86 ID:mD5SNCfkd.net

>>106
街中歩くのと電車の中も一緒じゃないのかとワイは思うわけで


136: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 09:55:29.43 ID:duIMOWbm0.net

>>128
外音取り込みあれば電車内とそれ以外の場所で使い分けできるんやで?


90: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 09:46:34.47 ID:8B+lj8RH0.net

ノイキャンの有難味がマジで分からん
普通のイヤホンでも十分すぎる程ノイキャンやろ
カナル型のイヤホンなら大抵そうなるやろ


127: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 09:54:00.45 ID:Azaq804W0.net

>>90
SONYのイヤホン使ってみろガチで世界が変わる


100: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 09:48:20.59 ID:Dtl+fX9x0.net

>>90
この発言は絶対ノイキャン使ったことないエアプ
それかそもそも耳が悪すぎて違いがわからんのやろ


118: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 09:52:13.70 ID:8B+lj8RH0.net

>>100
別に無くてもよくない?
チギュ以外に有難味薄いやろ


150: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 09:58:20.41 ID:Dtl+fX9x0.net

>>118
使ったこともないのに批評してるのが頭悪いんだなって
自分では買えないからってチギュだなんだ言うのも小○生みたいやわ


98: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 09:48:19.61 ID:cFdhLavFp.net

ずっと使えるからいいもの買ったほうがええで
消耗品じゃない


134: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 09:55:08.86 ID:5KTiO0Dad.net

ノイキャンつけてパチ屋行ってみ
俺だけの世界になるで


196: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 10:09:25.44 ID:pyEQNr99a.net

>>134
マジで感動するよな
耳栓では防げなかった雑音が消えるあの快感よ


148: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 09:58:05.34 ID:duIMOWbm0.net

>>134
パチ屋ではよさそうやな
騒音凄くて安全な場所ならノイキャン便利そうや


191: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 10:07:23.52 ID:Y3NJ3lCpd.net

>>148
ほんそれパチ屋も快適や


153: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 09:58:44.19 ID:AFT/pOU0p.net

イヤホンは見た目が大事
アクセサリーみたいなもん
ブランド力的にはAirPods一択


170: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 10:02:09.69 ID:8B+lj8RH0.net

>>153
見た目ならそれこそ、うどん(笑)よりヤマハの紋章やろ

https://i.imgur.com/pI2vela.jpg
2205301852.jpg


154: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 09:58:53.81 ID:8B+lj8RH0.net

・ヤマハのコスパの良さ
・予め無線イヤホンを二個買っといて一日毎に使い分ける

ワイの豆知識を役立ててな


157: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 09:59:43.16 ID:ZOPONpuHd.net

YAMAHA(笑)


160: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 10:00:09.67 ID:3BtONa3C0.net

airpods使ってるがたまに中華の安物がどの程度の品質か買ってみたいけど金が無駄だから試せないワイは貧乏人なのかな


180: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 10:03:49.26 ID:RZOQUcNk0.net

>>160
4年くらい前に初めて試しに買った2000円くらいの中華ワイヤレスでも普通に使えたから今のはもっとクオリティ上がっとると思うで


161: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 10:00:23.21 ID:hscjKj4/0.net

イヤホンって結局は装着感と音の好みなんよね
ワイはSONYのバランスが好き


162: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 10:00:25.26 ID:lDAZO93k0.net

ankerでええやろ
ワイはsoundcore life p2とp3どっちも買ったけどコスパならp2かなノイキャンないけど風呂に毎日入っても壊れんし堅牢や


164: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 10:01:13.15 ID:yrpiTmPGp.net

その高いイヤホンでチー牛はどんな曲聴いてんの?


190: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 10:07:00.26 ID:849G+d5Kd.net

>>164
ボカロ定期


169: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 10:01:51.73 ID:yKkeO5Gor.net

>>164
アニソン💪


元スレ: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1653524661/


わんわん 同人音声ちゃんねる Twitter
@doujinonsei

はてなブックマークに追加する この記事をツイートする
Pocketに保存する この記事にコメントする

コメント