2: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 10:09:16.13 ID:/5MY5yYB0.net
57: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 10:29:09.97 ID:iN8ZWNaPM.net
>>2
何しとるのかよくわからんのやけど
150: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 10:55:55.22 ID:tj6Kkcqzp.net
>>57
だからちゃんと文字で説明してるやろ
4: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 10:10:21.63 ID:849G+d5Kd.net
うーん、ゴミwww
6: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 10:11:06.33 ID:5966r/txa.net
ヒカキンマイクラキッズが成長してなろうを描いたんやぞ
褒めたれや
7: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 10:11:14.71 ID:K6bEIj2C0.net
これを漫画化する方の身にもなったれや
29: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 10:20:46.44 ID:6CGCHIhC0.net
>>7 フラクタルのコミカライズ担当が
「原作がつまらんとどうやっても面白くならん」って愚痴ってたな
それで打ち切られてたけどクソみたいななろう系描かされてる奴ら全員の本音やろなぁ
10: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 10:12:36.57 ID:Glo7Ce5D0.net
どんな感情で作画しているのか
13: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 10:14:05.70 ID:hU94/yiKp.net
表紙で既にマイクラしてるやん
14: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 10:14:18.72 ID:rNF5nH88d.net
子供の「ワイの必殺技すごいやろ」レベルのシナリオ
15: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 10:14:31.22 ID:CnpDPLmhM.net
なんのオリジナリティも無くて草
16: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 10:15:10.41 ID:aLirdQzI0.net
漫画のサバイバルも女出てきてからつまらなくなるしサバイバルに女はいらんのや
17: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 10:15:46.18 ID:+UqtujEw0.net
スティーブそのまま持ってきて主人公だけ世界観違うデザインなら読めるものになってそうなのに
18: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 10:16:01.05 ID:j4wW7oVw0.net
読み切りでええやろこんなん
長期シナリオとかどう広げるんだよ
20: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 10:16:29.29 ID:ynVpMw2vd.net
こんなんが80万部売れてるんだからすげーよな
40: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 10:23:54.10 ID:Eslzvs5E0.net
>>20
うせやろ?
21: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 10:16:58.87 ID:qwqhOoR4r.net
異世界転生って当たり前のようにゲームみたいなステータスばかり出てくるけどそういう決まりでもあるんか?
148: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 10:55:36.29 ID:D3DlJgcX0.net
>>21
ゲーム業界で長年使われてるだけあって相対的な強弱表すのに使い勝手ええからな
32: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 10:21:28.39 ID:6CGCHIhC0.net
>>21
書くほうも読むほうもゲームしか知らんからそうなる
23: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 10:17:23.44 ID:H1HEslByp.net
こんなんばっかや
27: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 10:19:21.87 ID:6CGCHIhC0.net
タダでも読みたくないレベルで時間の無駄やな
30: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 10:20:53.94 ID:1Q0m4Zivd.net
主人公らしき奴のセリフがJ民っぽいのがまたなんとも
31: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 10:21:06.39 ID:T0KwhGvZ0.net
ほいっwこれでよかったんやろ?
33: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 10:21:47.15 ID:/5MY5yYB0.net
39: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 10:23:37.48 ID:AZxbU91bd.net
>>33
そこはマイクラじゃないんかい...
153: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 10:57:43.57 ID:zkRnw8OH0.net
>>33
草
34: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 10:21:55.97 ID:hH/53vdsM.net
こういうゴミ漫画増えすぎまでマジで迷惑や
36: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 10:22:09.12 ID:pmJs7rs3d.net
え?またなにか僕やっちゃいましたか?😅ポリポリポリw
37: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 10:22:33.57 ID:+ZaSw4/+0.net
「もしもマイクラの能力を持って異世界に行ったら」な話やぞ
まあ、話が進むごとにええかげん敵を焼き払うだけでええやんな気持ちが強くなっていくけど
64: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 10:31:29.55 ID:ZOPONpuHd.net
>>37
素材集めパートもあるんか?
68: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 10:32:36.58 ID:+ZaSw4/+0.net
>>64
あるぞ
山を削って鉱物や宝石あつめとる
81: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 10:35:12.30 ID:ZOPONpuHd.net
>>68
なにが面白いんやそれ
38: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 10:23:34.11 ID:FHJSLU1R0.net
ワイ「ほーいw(ガイジから城壁を取り上げる)」
41: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 10:24:09.16 ID:GOoCw7nG0.net
原画担当が食ってくため嫌々描いてると思うと抜けるわ
46: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 10:25:24.80 ID:6CGCHIhC0.net
>>41
出版社側から持ってきた話を蹴りでもしたら次の仕事はもうないやろうしな
どんだけ売れたとしてもストレスすごそう
42: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 10:24:53.95 ID:849G+d5Kd.net
こんなゴミが天下の角川で刷られまくってるってマ?
45: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 10:25:23.78 ID:RcPjp0yoa.net
漫画もそのうち韓国に負けそう
54: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 10:27:30.39 ID:o8ppwjbg0.net
>>45
俺だけレベルアップに勝てる日本のなろう漫画は上位20%かそこらしかないと思う
94: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 10:38:55.99 ID:OhBN6BlzM.net
>>54
休載で全く進んでないから論外
65: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 10:31:35.70 ID:Md5AAE+g0.net
>>54
むしろなろう漫画は韓国の文化だったことにしてほしいくらいなろう文化が悲惨すぎる
58: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 10:29:29.26 ID:6CGCHIhC0.net
>>54
なろう漫画とか9割ゴミなのに20%は勝てるんかい
つまりありふれたゴミ漫画やんけ
47: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 10:25:27.53 ID:4dRGzudD0.net
ほいほいほい
48: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 10:25:48.79 ID:+ZaSw4/+0.net
なろう原作として、この作画はアタリだな
49: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 10:26:02.65 ID:brQgg+9D0.net
敵に同じ能力持ってるやつがおらんと盛り上がらないやろこれ
50: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 10:26:05.71 ID:xu9WJy2l0.net
主人公持ち上げさせる為に周りがバカになるの好き
51: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 10:26:10.87 ID:YAusfhP40.net
余裕なのを表現するために「ほい」って言わせまくってて気味が悪いな
56: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 10:28:31.71 ID:5966r/txa.net
>>51
的を射すぎてて草
作者に効きそう
69: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 10:32:53.02 ID:HMDxeqUz0.net
>>51
ゲームとかでキャラが掛け声出すのを再現しているんやで
52: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 10:26:27.77 ID:hpytaAZBa.net
角川も終わりやな
53: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 10:27:13.77 ID:Wlbv8ocAd.net
表紙の時点でマイクラ感はあるやんけ
55: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 10:28:22.56 ID:+UqtujEw0.net
ふむブーム終わってほいっが流行ってんの?
他のなろうでもほいほいしてた気がする
59: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 10:29:31.29 ID:849G+d5Kd.net
作者より頭の良いキャラは生み出せないってほんとなんやね
61: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 10:29:48.56 ID:hCLBftFF0.net
作者の知識がゲームしかないからほんまつまらん
80: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 10:34:53.34 ID:Md5AAE+g0.net
>>61
こういう現状見ると大手ゲーム会社がゲームだけで育ったようなオタクの採用を避けてるのが正解ってよくわかる
代わりに採用するのが面白味のないただの高学歴ってだけの人材だから結局駄目なんだけど
66: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 10:31:45.16 ID:/5MY5yYB0.net
83: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 10:35:19.68 ID:e7UxDYZE0.net
>>66
えろまんがじゃん
82: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 10:35:14.32 ID:zKTfF06Kd.net
>>66
もうエロメインで行け😔✊
89: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 10:38:07.89 ID:6CGCHIhC0.net
>>82 エロメインは作画の人が一人で描いてるから
77: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 10:34:16.70 ID:+UqtujEw0.net
>>66
作画はこのシーンが救いになって通常パート頑張れてるんやろなぁ
74: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 10:33:16.07 ID:6CGCHIhC0.net
>>66
エロ漫画家持ってくればそこは保証されるからな
動きのある漫画は書けてない気もするが
72: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 10:32:59.10 ID:849G+d5Kd.net
>>66
外面が良いだけのオナホやね
76: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 10:33:55.80 ID:Vo+XjoRF0.net
原作者(馬鹿みてぇな話…)カタカタ
作画(馬鹿みてぇな話…)カキカキ
出版社(馬鹿みてぇな話…)ゴーサイン
読者(馬鹿みてぇな話…)ハナホジー
90: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 10:38:11.26 ID:v2SlbwgBp.net
異世界行ってハチャメチャ物理法則で強引に無双するより同級生とかと無人島とかに流れ着いてサバイバル知識で無双の方が面白いと思うんやけどサバイバル知識が無いから書けんのか?
129: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 10:48:25.06 ID:Vo+XjoRF0.net
>>90 そういうのはエアプで知識書いたら事故に繋がるからしゃーない
そういう原作者つけるか、ドクストみたいに監修つけるとかせんと
91: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 10:38:12.57 ID:D431Asle0.net
マイクラかテラリアそのままやんけ
92: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 10:38:32.51 ID:Vo+XjoRF0.net
反射的にこんなん読むなって言いそうになるけど、それはそれで老害ジジイと同じなのか?
もしかして老害ってこうやって出来ていくんか
117: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 10:44:07.04 ID:Glo7Ce5D0.net
>>92
読んで楽しんでる側の話を聞かずに抑えつけるのは
老害に近い気がするな
115: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 10:43:55.50 ID:849G+d5Kd.net
>>92
流石に老害やわ、言いたいことは分かるが
106: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 10:42:12.23 ID:MxkWC+TX0.net
>>92
ガチの老害や
普通の大人はこんなん読んでないだろうけど別に叩いてもないと思う
ワイもいくつか読んでみたけど合わなかったからもう読んでないし普通そこで終わる
110: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 10:43:18.59 ID:rYiwCC55M.net
>>106
まあでもこんなのどうですか?と目の前に出されたらこんなん読むなやとしか言い様ないかもしれへんわ
99: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 10:40:38.68 ID:+ZaSw4/+0.net
118: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 10:44:16.65 ID:1Q0m4Zivd.net
>>99
やめろ読みたくなる
132: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 10:49:21.45 ID:+ZaSw4/+0.net
136: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 10:51:04.35 ID:+UqtujEw0.net
>>132
やっぱり読むわ
オナニーでもいいやんな
138: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 10:52:33.42 ID:6rjGLlNXr.net
>>136
草
134: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 10:50:04.33 ID:O/RFO3Jg0.net
こういう元ネタがゲームなんやろなってのが見えると萎えてもう読む気失せるんやけど
ここでおもしれ~続き読むンゴ!ってなるやつおるんか?
144: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 10:54:14.81 ID:1Q0m4Zivd.net
>>134
残念ながらおるから売ってるんやね……
155: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 10:58:37.54 ID:ZAWsAJTRa.net
こういう漫画って最終話とかどんな感じになるんや?
ストーリーもくそもないやん
157: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 10:59:55.17 ID:D431Asle0.net
>>155
大抵はエタって打ち切りやぞ
漫画の場合やと区切りついたぐらいで俺たちの冒険はこれからだ!で終わる
160: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 11:01:19.90 ID:Y1DXpXXg0.net
異世界系を粗製濫造するのやめろ
割とマジで邪魔やねん
165: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 11:02:15.23 ID:6CGCHIhC0.net
>>160
本屋行くとクソみたいな長いタイトルのゴミだらけで吐き気するレベルやな
脳が拒否するのか何ひとつ印象に残らんわ
161: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 11:01:38.37 ID:AZlR6pyKd.net
呼吸するみたいに乳首チラ、パンチラがあればヨシ😔
だって思考回路脳死状態で読めるじゃん🤤
162: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 11:01:53.69 ID:gnl5Md2za.net
ほいほいほいっとで周りから賞賛され美女に惚れられ
努力しないニートの妄想詰め込んでるからこんなにも不快感があるんやろか
167: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 11:04:10.25 ID:FU0mRs1Yp.net
なんかマジで悲しいわ
無性に悲しくなってきた
そんでも買う人おるからこんないい絵がつくし作者も儲けとんのやろな
169: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 11:04:19.88 ID:FQd7K5iS0.net
元々ドラクエで義務教育済ませたオッサンがなろう描いてたけど
とうとうマイクラキッズが参入してきたんか
171: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 11:06:39.16 ID:vnAf/RIE0.net
これだったらジャンプの打ち切り漫画でも再利用したほうがマシじゃねーか
172: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 11:07:19.23 ID:D431Asle0.net
>>171
ジャンプはなろう漫画より無駄に意識高いからダメだ
まだなろう漫画の方が頭空っぽで読めるからいいわ
125: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 10:46:09.06 ID:suxLNEPH0.net
ほいほいほいほいほ~いw
元スレ: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1653527297/
SASAYUKi (著), リュート (著), ヤッペン (著)
コメント