2: 風吹けば名無し 2022/05/22(日) 01:15:03.33 ID:xRS1olYi0.net
もっとわかりやすくセールスしろ
4: 風吹けば名無し 2022/05/22(日) 01:15:40.70 ID:qJILrU2ir.net
>>2
早い話が最強
3: 風吹けば名無し 2022/05/22(日) 01:15:23.23 ID:Zr3MPkO50.net
ワイも消えそう
5: 風吹けば名無し 2022/05/22(日) 01:16:46.15 ID:HzB3QgzI0.net
前のやつ売ってこれ勝ってええか?
6: 風吹けば名無し 2022/05/22(日) 01:17:07.09 ID:B2hDomhBd.net
9: 風吹けば名無し 2022/05/22(日) 01:18:28.89 ID:qJILrU2ir.net
>>6
カスだろ、Sonyのワイヤレスイヤホンにも勝ててないんやし
7: 風吹けば名無し 2022/05/22(日) 01:17:18.21 ID:qJILrU2ir.net
ちなもう家電量販店行けば置いてある
8: 風吹けば名無し 2022/05/22(日) 01:18:06.26 ID:bbOsAAB70.net
ワイヤレスヘッドフォンって需要あんの?
どこでつけるんや?
10: 風吹けば名無し 2022/05/22(日) 01:18:50.84 ID:qJILrU2ir.net
>>8
コード差せば有線にも出来るぞ
11: 風吹けば名無し 2022/05/22(日) 01:19:45.74 ID:uQjM/Rgt0.net
「早い話しが速いです」
↑
これすき
12: 風吹けば名無し 2022/05/22(日) 01:20:27.49 ID:YU2RkpLkd.net
外でデカいヘッドホンつけるとかチーズかよ
14: 風吹けば名無し 2022/05/22(日) 01:21:22.65 ID:qJILrU2ir.net
>>12
家で使えばええやん、ワイもWHシリーズは家で使ってるよ
外ではWFだわ
13: 風吹けば名無し 2022/05/22(日) 01:20:34.13 ID:tfyueHp60.net
16: 風吹けば名無し 2022/05/22(日) 01:23:25.79 ID:WITw+eED0.net
ふーん
でもiPhoneと連携取れないよね?
17: 風吹けば名無し 2022/05/22(日) 01:23:29.22 ID:yZZyRPVW0.net
数字のないグラフに何の意味があるんや
21: 風吹けば名無し 2022/05/22(日) 01:24:15.53 ID:+MnCB/2yr.net
>>17 XM4がもう最強なんだからそれより凄いってだけで十分やろ
18: 風吹けば名無し 2022/05/22(日) 01:23:31.69 ID:0oCcfIpX0.net
外で静かに音楽聴きたいって思う事がそもそもおかしいんやで
23: 風吹けば名無し 2022/05/22(日) 01:24:41.14 ID:+MnCB/2yr.net
>>18
室内でも十分効果感じられるよ
19: 風吹けば名無し 2022/05/22(日) 01:23:53.16 ID:jwbVcJ0cd.net
なお人間の耳では判別不可能
20: 風吹けば名無し 2022/05/22(日) 01:24:04.85 ID:yfcxd/j20.net
このグラフで何を言いたいのかさっぱり分からん
22: 風吹けば名無し 2022/05/22(日) 01:24:30.31 ID:XJmuixZ10.net
チー牛って数字とグラフ好きだよな
32: 風吹けば名無し 2022/05/22(日) 01:29:00.26 ID:7Lotb6Vsd.net
>>22
数字で表せるものならお気持ち感想文より数字の方がええやろ
24: 風吹けば名無し 2022/05/22(日) 01:24:59.89 ID:sa9OqfQJ0.net
ハイレゾ結局ワイの耳じゃよくわからなかった😔
25: 風吹けば名無し 2022/05/22(日) 01:25:02.00 ID:qbW0D9Qfa.net
ノイキャンってなんで人の声を遮断しないんやろな
普通に考えて、雑音よりもそっちの方が集中を害するやろ
29: 風吹けば名無し 2022/05/22(日) 01:27:54.24 ID:yZZyRPVW0.net
>>25
まあ人間の声完全に遮断するとくっそ危ないししゃーない
ただでさえ外で使うやつクソ危ないのに
26: 風吹けば名無し 2022/05/22(日) 01:26:56.48 ID:/3ioyr/nM.net
耳年齢60代やったからアリエクの中華イヤホンで十分やわ
27: 風吹けば名無し 2022/05/22(日) 01:27:41.91 ID:GRF0okYxd.net
外でノイズキャンセルとかそもそもアホやし
家で外音気になるのは生活時間帯に部屋にこもってるからやろ?あと家の壁がクソとか
28: 風吹けば名無し 2022/05/22(日) 01:27:45.15 ID:eH/ls8wr0.net
でもお高いんでしょ?
30: 風吹けば名無し 2022/05/22(日) 01:28:14.77 ID:7Lotb6Vsd.net
駅のホームで電車の到着に気付かないくらいのやつくれ
31: 風吹けば名無し 2022/05/22(日) 01:28:42.39 ID:B2hDomhBd.net
人の声を遮断できない時点で使う価値ないんだよなあ
33: 風吹けば名無し 2022/05/22(日) 01:29:01.39 ID:jsN+KW1X0.net
なおくそデザイン
34: 風吹けば名無し 2022/05/22(日) 01:30:49.93 ID:P0d6Cai60.net
ヘッドホンなんか
36: 風吹けば名無し 2022/05/22(日) 01:33:53.96 ID:TreWtU3C0.net
というかグラフかこれ?
強い弱いしかかいてないやん
37: 風吹けば名無し 2022/05/22(日) 01:34:24.86 ID:avsDbf+o0.net
で値段は?
38: 風吹けば名無し 2022/05/22(日) 01:34:58.61 ID:Wd8f9Jmx0.net
他のメーカーと比べろ
39: 風吹けば名無し 2022/05/22(日) 01:36:41.29 ID:eOTkEQjIp.net
wf-1000xm5はオーテクのやつみたいにバッテリー20時間にしてくれ
元スレ: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1653149641/
コメント