2: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 09:13:53.44 ID:CcJyi0Lca.net
そんな疑問を解決するために、YouTubeを含めた日本国内のライブ配信のデータ分析や影響力測定を行うツール「Giken Access」(
https://access.giken.tv/)を開発し、クリエイターへのコンサルタント業務を行う日本で唯一の専門家集団「配信技研」に話を聞いた。
6: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 09:15:10.14 ID:CcJyi0Lca.net
まず意外と知られていないこととして、日本のユーザーは世界でもYouTubeの視聴時間がかなり長いんです。人口は1億2000万人にもかかわらず、YouTubeのトラフィックは世界でアメリカ、インドに次いで3位です。
YouTubeの生配信であるYouTube Liveも同じ傾向があり、1カ月に全世界で5億時間視聴されている中の8600万時間、つまり5分の1弱を日本からのアクセスが占めています。
7: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 09:15:15.76 ID:DFqH9h7fa.net
投資の概念のない国だから
12: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 09:19:06.08 ID:xM1V7kY90.net
>>7
証券会社がv立ち上げてスパチャしたらvooとかに投資できるようにしたらええのにな
16: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 09:20:23.67 ID:XeF1a2g10.net
>>12
valueやんけ
11: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 09:18:44.47 ID:7iM5b5n40.net
>>7
総理が自分に投資を促す国やぞ
8: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 09:15:51.21 ID:CcJyi0Lca.net
10: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 09:18:07.14 ID:CcJyi0Lca.net
これユーチューブだけじゃなく他にも投げ銭システムある配信あるからな
合わせると1兆円にもなるという
13: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 09:19:18.70 ID:c3bZzkCr0.net
サクラ
14: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 09:19:27.50 ID:q5sKL7AE0.net
底辺が小金を持ってるとムダなことに費やしがち
48: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 09:42:54.33 ID:p1JPnKbod.net
>>14
外国と違って貯金内部留保しかしない金持ちや大企業優遇ばっかするから日本経済墜落しとるやん
28: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 09:29:54.79 ID:Mn7ihiPla.net
>>14
浪費ってADHDの特徴の一つらしいしありえるなあ
15: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 09:20:02.06 ID:CcJyi0Lca.net
17ライブで月1000万稼ぐまんさんもそれなりにいるみたいやし
17: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 09:20:41.01 ID:CcJyi0Lca.net
キャバクラ廃れそうやな…
19: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 09:23:36.37 ID:YlRGxExjx.net
消費税のせいで若者が消費しないんだとか嘘っぱちもいいところよな……
22: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 09:25:35.63 ID:CcJyi0Lca.net
>>19
物を買って消費してほしいよなあ😔
20: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 09:24:10.63 ID:CV2jxKBy0.net
キモオタ大国
21: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 09:24:36.38 ID:mWRnYst40.net
スパチュするのはいいけど
話が途切れるから空気呼めや
23: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 09:26:59.20 ID:kFczvNEy0.net
というか日本人のYouTubeを見てる時間が世界3位なのスゲエな
24: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 09:27:23.74 ID:CcJyi0Lca.net
>>23
やばいで
26: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 09:28:27.90 ID:4Fe6d84S0.net
>>24
何がヤバいん?
30: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 09:30:31.87 ID:CcJyi0Lca.net
>>26
知能低下
33: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 09:31:15.18 ID:YlRGxExjx.net
>>26
スマホ脳
35: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 09:32:26.49 ID:4Fe6d84S0.net
>>30
>>33
今までと形態の違う娯楽が流行り始めると年寄りは毎回それ言うんやで
映画やら漫画やらゲームやらも
39: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 09:34:55.52 ID:5P8iKr96a.net
>>35
やれる事が段違いに多いからそんなもチンカスとは比較にならんで
25: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 09:28:13.69 ID:x7p2f+Dka.net
ちゃんとした娯楽がないんやろ
アメリカやったら週末は男はハンティングやトローリングで忙しいからな
29: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 09:29:57.35 ID:CcJyi0Lca.net
>>25
うん
31: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 09:30:36.75 ID:DEOxWKy7d.net
ほとんど働いてるくせにyoutube見てるってやばくね??
一人当たりの視聴時間とか試算できないの
55: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 09:50:54.36 ID:IgZf4Wl10.net
>>31
なんjにへばりついてるほうがやばいで
34: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 09:31:26.35 ID:Kus4f01s0.net
日本人には「喜捨」の心があるからね
36: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 09:33:07.98 ID:HezWzhWxd.net
外国人は投げ銭しないの?
37: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 09:34:22.01 ID:CcJyi0Lca.net
>>36
滅多にしないし
するのはほんとに金あるやつ
40: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 09:35:04.77 ID:4Fe6d84S0.net
>>37
お前は外人の何を知ってるんや
38: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 09:34:23.37 ID:P50+UxRs0.net
投げ銭はええんやがナイスパとか言う奴らの精神がわからん
41: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 09:35:21.74 ID:UMlGRzoRd.net
孤独な人間が社会に参加している感じ、を
金で買えるのがスパチャやねん
42: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 09:35:45.67 ID:Kus4f01s0.net
これ外人笑うらしいな
43: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 09:37:44.99 ID:Z1kVtoBhM.net
いつも我慢してるから自分をコントロール出来なくなる
44: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 09:37:55.52 ID:xcJSLU/j0.net
自分より稼いでて直接的な関係ない見てるだけのやつによく貢げるよな
45: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 09:38:19.61 ID:CcJyi0Lca.net
キャバクラは廃れるな
46: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 09:39:56.44 ID:YlRGxExjx.net
パチンコに近い
リアクションという演出を狙ってアレコレ考えて、カネを積むのです
56: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 09:53:04.96 ID:I7gfBdw/M.net
>>46
パチンコはリターンがあるけど、投げ銭は皆無やん
47: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 09:40:57.04 ID:J1ekpSPE0.net
日本人てやっぱ虫だな
52: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 09:47:06.63 ID:0knzSRzua.net
>>47
電灯をメスと勘違いして囚われる虫
絵を女友達と勘違いして絞られる虫
センスええやん
49: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 09:43:25.98 ID:Kf093p530.net
金を払ってでも異性からのリアクションが欲しい心貧しい者の多き事
50: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 09:43:41.16 ID:CcJyi0Lca.net
あかん…
53: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 09:48:28.71 ID:70yAMVlE0.net
昔からドルオタとかおるし今更な話よね
54: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 09:49:38.91 ID:CcJyi0Lca.net
>>53
ドルオタは経済回すからまだマシンやな
60: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 09:54:23.35 ID:70yAMVlE0.net
>>54
さして差があるように思えんのやが
ドルオタって何か経済効果出す側面あったっけ?
58: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 09:53:56.68 ID:+x63nPOq0.net
ソシャゲやってた奴らの一部が流れたんとちゃうんか
62: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 09:58:55.13 ID:mFUd0hmp0.net
AKB商法やガチャも大好きな謎の民族性
65: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 10:01:40.86 ID:hTss7vCgd.net
ワイもたまに少額投げてるで
承認欲求とかじゃなくて見せてもらってる分の対価のつもりや
75: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 10:10:26.98 ID:70yAMVlE0.net
>>65
海外やとストリートミュージシャンへの投げ銭すごいらしいし、ようやく日本も世界に追いついたな
66: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 10:02:52.14 ID:jePrCyzQd.net
なんでタダで見られるもんにわざわざ金払うんや…
正味見られなくなって困る実況者とかおらんしな
68: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 10:04:50.15 ID:bfzEAZDEp.net
言うほど日本だけか?
69: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 10:07:31.96 ID:7lXOPvOM0.net
スパチャって4割がアメリカのYouTube会社に行くからすごい勢いで円が海外に流れてく
80: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 10:11:43.06 ID:ua0Jivuja.net
>>69
ソシャゲもスパチャもそうやけどこれほんまアホくさい
スパチャに関しては5割近く取られるらしいし
81: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 10:13:33.80 ID:CcJyi0Lca.net
>>80
あかんなこれ
71: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 10:08:43.94 ID:6RuFs1Q20.net
ワイも○○さんありがとうございますて言われて~
72: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 10:09:00.94 ID:3yqezblkd.net
専門家ってなんだよ
73: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 10:09:13.61 ID:RP5pqxRR0.net
それだけ貧しい=知能が低いというだけやろ
76: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 10:10:48.78 ID:eOO046+A0.net
たっかいたっかい税金がそういう反社に金まわってるからや
77: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 10:11:26.51 ID:eOO046+A0.net
働かないのに金ばっかり持ってる国なんてこうなるよ
78: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 10:11:40.68 ID:UdiLbwnna.net
推しって概念広めたやつ頭ええわ
79: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 10:11:42.31 ID:FGJCaOODM.net
ゆうてVに関しても海外勢って普通に凄い勢いやろ
現在最強のサメちゃんはホロENやし日本で大炎上してホロ放逐されたるしあなんて
事情をよく知らんまま必死に支えてる海外勢が資本の大黒柱やろうし
70: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 10:08:06.31 ID:6RuFs1Q20.net
気持ちいいからやろ
元スレ: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1651968785/
コメント