1: 風吹けば名無し 2022/04/14(木) 22:51:35.47 ID:nL6KGBFe0.net
イヤホンやで
無線やで
バッテリー式やで
バッテリー交換不可やで
2: 風吹けば名無し 2022/04/14(木) 22:52:10.51 ID:RtIROg/B0.net
そんなにバッテリー劣化しないやろ🤔
7: 風吹けば名無し 2022/04/14(木) 22:52:57 ID:nL6KGBFe0.net
>>2
毎日使ったらどうや
9: 風吹けば名無し 2022/04/14(木) 22:53:22 ID:RtIROg/B0.net
>>7
毎日使うけどそんな劣化気にならんがなあ🤔
3: 風吹けば名無し 2022/04/14(木) 22:52:25.28 ID:FWQ+NrF60.net
そんな高いやつじゃなくてもええと思う
Ankerのやつから選んどけばいい
8: 風吹けば名無し 2022/04/14(木) 22:53:14 ID:nL6KGBFe0.net
>>3
1万ぐらいやな
4: 風吹けば名無し 2022/04/14(木) 22:52:26.93 ID:nL6KGBFe0.net
1万のを1年つかのがいいよな
123: 風吹けば名無し 2022/04/14(木) 23:30:12.22 ID:yC1HRt7/0.net
>>4
1年しかもたないんかよ
11: 風吹けば名無し 2022/04/14(木) 22:54:19 ID:4rtQ53By0.net
今4000円のソニーの使ってるけど通話できません、自動で繋がりませんだから最初からAirPods買うべきだったなと感じる
15: 風吹けば名無し 2022/04/14(木) 22:54:58.75 ID:nL6KGBFe0.net
>>11
ソニーの高いやつ買いなよ!
20: 風吹けば名無し 2022/04/14(木) 22:56:28.07 ID:EO1fhf7e0.net
>>11
自動で繋がらないというのが理解できんのやが
25: 風吹けば名無し 2022/04/14(木) 22:57:31 ID:nL6KGBFe0.net
>>20
蓋開けた瞬間ペアリングされないってことちゃうか
14: 風吹けば名無し 2022/04/14(木) 22:54:48.40 ID:h8k7UUJn0.net
買ったけどぶっちゃけつかわんな
家族住みやと外の音が聞こえんのは不便やし
16: 風吹けば名無し 2022/04/14(木) 22:55:29.49 ID:42e6hKZ0d.net
>>14
今の奴はだいたい外音取り込み機能あるやろ
103: 風吹けば名無し 2022/04/14(木) 23:19:30.10 ID:IACE0H07M.net
>>14
むしろ家族おるからイヤホンするんじゃないの?
兄弟に見てるyoutubeとかバレたくないやろ?
21: 風吹けば名無し 2022/04/14(木) 22:56:44.25 ID:nL6KGBFe0.net
そもそもノイキャンいらん
再生時間短くなるし
いらんぶん安くしてくれ
22: 風吹けば名無し 2022/04/14(木) 22:56:45.05 ID:CSkrodS60.net
2万はすげー
三千円ぐらいで生きてたいわ
23: 風吹けば名無し 2022/04/14(木) 22:56:54.17 ID:Dd9uP8TH0.net
3年前に1000xm3買ったけど未だに使ってるくらいええぞ
安いやつはノイキャンしょぼいし
27: 風吹けば名無し 2022/04/14(木) 22:58:41 ID:y9BvhYOZ0.net
AirPods Pro買ったけど最近のノイキャンはすごいな。感動したで
29: 風吹けば名無し 2022/04/14(木) 22:58:52 ID:GzV8bR420.net
SONYの穴空いてるやつ気になるぅ
41: 風吹けば名無し 2022/04/14(木) 23:01:05.38 ID:deNR2Qla0.net
>>29
音漏れは結構するらしい
運動とか用やろな多分
55: 風吹けば名無し 2022/04/14(木) 23:03:42.10 ID:GzV8bR420.net
>>41
まぁ物理的に音漏れしないとおかしいもんな😨
穴空いてる訳だし
119: 風吹けば名無し 2022/04/14(木) 23:27:26.62 ID:ZUMx7GEi0.net
30: 風吹けば名無し 2022/04/14(木) 22:58:56 ID:1xQGEjgQ0.net
そんな音質こだわるなら有線の方がええんちゃうの
32: 風吹けば名無し 2022/04/14(木) 22:59:30 ID:nL6KGBFe0.net
>>30
誰か音質の話してたか?
40: 風吹けば名無し 2022/04/14(木) 23:00:51.31 ID:1xQGEjgQ0.net
>>32
音質以外でそんな高いの買う理由あるんか?
46: 風吹けば名無し 2022/04/14(木) 23:02:04 ID:TIip1U9u0.net
>>40
Airpodsproが評価されてんのは音質より快適性やろ
34: 風吹けば名無し 2022/04/14(木) 23:00:13.62 ID:/UkNI+y00.net
2つ持ちが便利やで
jabra85tとxm4使っとるが使い勝手はjabraの方がええ
ノイキャンはxm4が圧倒的過ぎる
42: 風吹けば名無し 2022/04/14(木) 23:01:16.02 ID:sN5iVY0y0.net
耳塞ぐのいややから骨伝導イヤンホホつかってるわ
50: 風吹けば名無し 2022/04/14(木) 23:02:45.19 ID:FWQ+NrF60.net
>>42
あれ便利やけど側圧でこめかみ痛くなるんよな
56: 風吹けば名無し 2022/04/14(木) 23:03:45.15 ID:sN5iVY0y0.net
>>50 そんなに圧あるか?🤔ワイノは緩いくらいや
ちなopencommってヘッドセットや
64: 風吹けば名無し 2022/04/14(木) 23:07:04.41 ID:FWQ+NrF60.net
>>56 ワイはopenmoveや
ヘッドホンもそうやけど側圧緩いのがええわ
51: 風吹けば名無し 2022/04/14(木) 23:02:51.41 ID:RtIROg/B0.net
オーディオメーカーと言われるメーカーのイアホンは基本的に不自然に音響を強調するイアホンが多すぎる
なんでなんやあれ
61: 風吹けば名無し 2022/04/14(木) 23:05:11 ID:TIip1U9u0.net
>>51
音楽オタは低音低音しか言わんからな
アホにわかどもに合わせた結果そうなるんや
70: 風吹けば名無し 2022/04/14(木) 23:07:57.23 ID:RtIROg/B0.net
>>61 まあおそらく1発目の高級イアホン でEX800ST なんて買ったワイが異端すぎるんやろな
54: 風吹けば名無し 2022/04/14(木) 23:03:31.23 ID:TIip1U9u0.net
ノイキャンは電車乗るヤツはいる。それ以外はいらない
エロ音声なんかはノイキャンよりむしろ外音取込の方が抜ける
60: 風吹けば名無し 2022/04/14(木) 23:05:09 ID:GzV8bR420.net
>>54
日常の音とエロを混ぜて聞くとかマニアックすぎるんだ😨
63: 風吹けば名無し 2022/04/14(木) 23:06:36.28 ID:TIip1U9u0.net
>>60
布団が擦れる音とか環境の中にエロ音声があると確かにワイの部屋にいるような感覚があってええで
かなりオススメや
97: 風吹けば名無し 2022/04/14(木) 23:17:49.51 ID:RdrZxI280.net
iPhoneなら快適すぎてAirPods Pro以外は考えられん家なら有線使うし
113: 風吹けば名無し 2022/04/14(木) 23:25:54.63 ID:bBpKjNJ7a.net
>>97
有線に切り替える理由なに?
120: 風吹けば名無し 2022/04/14(木) 23:28:39.62 ID:RdrZxI280.net
>>113
音質やな家の中ではスマホで音楽聞かんし
107: 風吹けば名無し 2022/04/14(木) 23:20:37.41 ID:dl3zgA0J0.net
何やかんやiPhoneやったらAirPodsが快適すぎてな
144: 風吹けば名無し 2022/04/14(木) 23:39:32.20 ID:CG6XN18I0.net
AIRポッツのプロじゃないやつは鉄道忘れ物市で片方2000円くらいでアホほど売ってるから買いだめしてるわ
元スレ: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1649944295/
コメント