49: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 10:09:49.70 ID:TET/U40S0.net
>>1
3年前のワイやんけ
2: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 10:02:38.07 ID:6pDQ5AqL0.net
動画見る板やわ
3: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 10:02:54.25 ID:GlV4i9cBd.net
そもそも便利ではないよな
重いしかさばるし画面微妙に小さいし
4: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 10:03:22.69 ID:wnEFrykW0.net
FireTVstick買ったらこれで動画見たほうが快適やわ
7: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 10:03:47.12 ID:wnEFrykW0.net
スマホとFireTVstickだけでいい
15: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 10:05:08.37 ID:DeHHeuUxd.net
>>7
リモコン操作しづらいしyoutubeはコメント欄も見られんやん
22: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 10:05:53.32 ID:wnEFrykW0.net
>>15
コメントはスマホでやればいいじゃん
8: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 10:04:02.31 ID:K7NsYOP50.net
入力もしづらい
iPadならともかくノートPCで十分
10: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 10:04:25.81 ID:E+m7UVf7d.net
え、めちゃくちゃ便利なんやが・・・
なくてはならへん存在やで
まぁライフスタイル次第やから、元々必要ないのに使いこなそうとする人には合わへんやろな
11: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 10:04:26.20 ID:wnEFrykW0.net
パソコンはガチで使わんから要らん
13: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 10:04:32.75 ID:HhL3kqbY0.net
6インチスマホがあれば十分という風潮
14: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 10:05:07.95 ID:wnEFrykW0.net
逆にタブレット使う人って何しとるん?
16: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 10:05:28.84 ID:AdUoPefc0.net
泥タブならしこたま使ってきた
ipadの使い道がわからないから買ったことない
33: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 10:07:07.80 ID:+/DBvWz40.net
>>16
iPadはゲームかクリエイティブな作業用やろ
17: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 10:05:30.65 ID:wD5q8RmCd.net
ワイはスマホより使っとるわ
マルチタスク便利や
18: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 10:05:38.81 ID:XN7ip+C/0.net
タブレットなしとかありえんくらいら使ってるぞ
19: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 10:05:49.58 ID:7bPTIglXa.net
オナニーで使ってる
21: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 10:05:51.87 ID:lgfPocTP0.net
ワイのiPadはアマプラ鑑賞とKindle用になっとるわ
24: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 10:06:19.52 ID:3YQGLjCp0.net
タブレット何か買うくらいならもう一台スマホ買うわ
25: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 10:06:27.48 ID:bSS/cD7kd.net
ワイのはお絵描きする板になってるわ
69: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 10:13:13.22 ID:x0ueYchWa.net
>>25
液タブより安く買えたりするんか
29: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 10:06:48.90 ID:vmK7BSPkd.net
ワイのiPad air4、雀魂専用機になってて草。
まぁ外でLightroomをたまに使うけど
31: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 10:06:59.19 ID:e6vqv/0X0.net
たまに仕事で図示する絵とか上手く描けるのが結構便利
あとお風呂でマンガ読むのにスマホをケースに入れるの面倒だからずっとケースに入れっぱにしてる
32: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 10:06:59.85 ID:bNJl/zqja.net
動画と漫画は完全にタブレット
スマホで漫画見ると小さすぎる
34: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 10:07:11.13 ID:a+3ztzqua.net
論文読むのに便利やな
35: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 10:07:12.57 ID:JX1Jd/H5d.net
あーこのイッチタブレットもってないな
本当は買おうか悩んでるけどスマホとfiretvの両刀で良くね?って気持ちもあって相談したいんやね
42: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 10:08:04.05 ID:wnEFrykW0.net
62: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 10:12:06.87 ID:wqXWm7LWd.net
>>42
まーたなんJ民が fire hdを買ってしまったのか😰
67: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 10:12:51.91 ID:WnKCoacIa.net
>>62
fire買ったけど普通に便利やない?
Jでの執拗なネガキャンされてた理由謎やわ
52: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 10:10:05.91 ID:t3np+QQB0.net
>>42
fireは風呂場に持ち込むもんやぞ
56: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 10:10:38.79 ID:wnEFrykW0.net
>>52
あれ防水やっけ?
61: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 10:11:56.95 ID:t3np+QQB0.net
>>56
防水やないから防水カバーは必要
fireは安いから壊れてもダメージ少ない
36: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 10:07:25.17 ID:oVbZaDVh0.net
台所で料理しながらアマプラ垂れ流したり、風呂に持ってって湯船入りながら垂れ流したりしとるわ
ちなfirehd8
37: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 10:07:47.17 ID:nFYkktS80.net
前はゲームしながら動画観たりしてたけどPCにモニター2枚付けたらほんまに使わなくなった
40: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 10:07:57.66 ID:lgfPocTP0.net
あったらまあまあ便利やしなくても困らんのがタブレットや
41: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 10:08:01.18 ID:G55r1uQF0.net
あると便利やろ
なくても何とかなるけど
45: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 10:08:50.19 ID:sFDAYxTRp.net
ワイ「iPadの安いやつで動画見まくるやでー」
ベッドに取り付けたらめっちゃ快適
46: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 10:09:08.38 ID:FDdPTu/ka.net
作業するならパソコン
ベッドでだらだら動画見るならタブレット
ちょこちょこいじるならスマホ
それぞれに用途分けてちゃんと使えてるで
57: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 10:11:04.45 ID:UamAwvT30.net
iPadいらんって奴絶対ベッドにつけるアーム買ってないやろ
59: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 10:11:40.50 ID:RXARcj45d.net
>>57 あれマジで廃人になるからオナニーの時にしか使わなくなった
オナニーは死ぬほど快適
60: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 10:11:51.59 ID:WnKCoacIa.net
ジジババが子供にタブレット買ってもらって一日中YouTube見るようになる現象が各地で頻発してるらしいな
136: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 10:22:42.91 ID:W+2bE93ga.net
>>60
それでネトウヨ反ワク化するやつ続出してるで
ソースはワイの親父
75: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 10:14:21.26 ID:1rQfRo/W0.net
自分を律することができる奴が買うのはわかるけど
怠惰な奴が買うのはマジでバカだと思う
自分を余計に甘えさせてどうするんだよ
83: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 10:15:42.32 ID:x0ueYchWa.net
>>75
別に怠惰でも甘えてもええんちゃう
本当に無駄なのは買って使わん奴やん
76: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 10:14:33.43 ID:mS/LJRd70.net
スマホとタブレットって同じ事する場合電池の持ちはどっちのが良いん?
82: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 10:15:37.96 ID:XN7ip+C/0.net
>>76
タブレット
基本でかい方が長持ちすると思う
93: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 10:17:19.19 ID:ycNcunp50.net
>>76
タブ
常時画面点灯状態で半日以上持つ
79: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 10:15:12.14 ID:xZPBRkng0.net
どこでもスマホの数倍の大きさで動画見れる専用器
風呂でも見れるし
94: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 10:17:25.37 ID:CmVLZxUV0.net
家でダウンロードして通勤電車でアニメ観とるわ
ワイみたいな効率よく時間を使いこなせるやつそうそうおらんやろ
片道1時間あるから往復で2時間くらいで映画1本観れるわ
106: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 10:19:18.77 ID:joXPwZTca.net
>>94
電車にごく稀にタブでアニメ見てるおじさんいるけどクソキモいで
101: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 10:18:47.28 ID:o5Ojn7Zrd.net
>>94
時間の効率良い奴は2時間通勤しないと思う
103: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 10:18:58.48 ID:5yKUf20E0.net
126: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 10:21:44.14 ID:f5fnQl/7p.net
>>103
向いてるで携帯やとちょっと小さく感じるけどminiは丁度いい感じだけどちょっと重いから手持ちは疲れる
104: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 10:19:01.03 ID:osLSFg850.net
動画用でも寝っ転がりながらでも観れるスマホでええんよな
116: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 10:20:43.00 ID:zfvpcpcA0.net
>>104
ワイはスマホのバッテリーへたるから分けたくて買った
111: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 10:19:38.73 ID:zfvpcpcA0.net
寝床で動画見るのに毎日使っとるわ
夢もなんとなく見たいものにできるから助かる
168: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 10:27:07.03 ID:vsn6uhjLd.net
>>111
毎日何時間も使うよな
150: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 10:24:24.71 ID:u3gCr7AWa.net
>>111
思い込みの力ってすげー!
124: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 10:21:35.79 ID:Z5GcMXHW0.net
>>111
見たい夢を見るのどうやるんや
132: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 10:22:26.87 ID:D/H66chA0.net
>>124
見たい夢に近い動画を再生させとるタブを枕の下に入れるんや
139: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 10:23:29.46 ID:zfvpcpcA0.net
>>132
だいたい合ってる
118: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 10:20:50.63 ID:3FkMNI/60.net
電子書籍とエロ目的で買うもんだろ
155: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 10:25:04.38 ID:B/5SxLBe0.net
むしろiPadしか使ってないわ
156: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 10:25:08.26 ID:pZPg69L60.net
176: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 10:27:57.63 ID:k9Kbv8Dq0.net
>>156
これ快適すぎてほんま堕落した生活になる
ベッドから動かなくなるわ
161: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 10:25:51.32 ID:vmK7BSPkd.net
>>156
人生の終わりやろこれ
175: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 10:27:53.06 ID:rd7Y7TL7a.net
アームとセットで買ったら家にいる時ずっとベッドで動画見る廃人になってしもた
177: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 10:27:58.71 ID:c0ATE9Lq0.net
もう家ではタブしか使わんくなったレベルやわ
181: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 10:28:16.94 ID:5jbdCMvK0.net
家でスマホは理解できんわ
198: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 10:30:58.81 ID:qrfeLm1OM.net
このスレ寝たきり老人ばっかやんけ
元スレ: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1648688531/
コメント