2: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 21:14:01.41 ID:IdoDonVe0.net
社内には老人しかおらんのか…
3: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 21:14:21.39 ID:IdoDonVe0.net
テレカなんか貰っても困るやろ…
13: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 21:16:39.44 ID:BlLjXCwt0.net
>>3
というか使えた頃からそのテレホンカードは使わず保管してたんやろうし使えるかどうかは関係ないんじゃね
4: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 21:14:26.42 ID:sZNubT/jM.net
じゃあ何を特典したらええの?
対案出せよ
5: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 21:14:27.07 ID:3PtNot0S0.net
公衆電話ってまだあるんか
65: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 21:27:50.49 ID:5hwgcodCM.net
>>5
何個かは残しとかなあかんって決まってたはずや
災害のために
28: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 21:20:37.27 ID:1biX7kt00.net
>>5
災害用にまだ残しとるで新宿にも品川にもある
8: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 21:15:23.36 ID:BlLjXCwt0.net
>>5
あるやろ
外出ないんか?
17: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 21:17:17.91 ID:3PtNot0S0.net
>>8
田舎やん…
44: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 21:22:52.07 ID:wB3pkMGDM.net
>>17
外出ろよこどおじw
67: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 21:27:53.03 ID:MVxqf9SiM.net
>>17
文京区住みやけど普通にあるぞ
6: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 21:14:35.68 ID:iO0lGiW/a.net
クオカードにしよ
7: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 21:15:09.99 ID:BlLjXCwt0.net
なんて作品?
10: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 21:15:58.39 ID:IdoDonVe0.net
14: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 21:16:53.52 ID:BlLjXCwt0.net
>>10
そうなんか
さんがつ
9: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 21:15:41.38 ID:Rw9Oxn/S0.net
業界の人間に聞いたけど、テレカは最悪金に変えられるからリスクが少ないんやと
12: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 21:16:37.11 ID:qiOaR/II0.net
>>9
そのリスクってのは売れなかった時のメーカー側の保険ってこと?
69: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 21:28:25.70 ID:MVxqf9SiM.net
>>9
じゃあクオカードで良くない?
15: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 21:16:59.75 ID:IdoDonVe0.net
サガプラって業界だと割りと知名度ある方やろ
そこがテレカって…
16: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 21:17:09.64 ID:weqL9q1R0.net
キャラが履きそうなパンツつけようぜ
オカズになるやん
86: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 21:35:47.92 ID:naoCfDbEM.net
85: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 21:34:25.49 ID:2ueP6GKx0.net
>>16
クンペロとか
しまパンが特典でついてた気がする
でも実際特典でパンツとかついてても困るやろ…
声優の履いたパンツとかなら嬉しいかもしれんが
83: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 21:33:33.90 ID:qISqltW10.net
>>16
むかしブルマつけたのあったぞ
ライアーソフトだけど
18: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 21:17:21.47 ID:dWIbHy200.net
ローゼンメイデンのテレカ持ってたな
いつの間にか紛失してた
19: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 21:17:32.77 ID:IdoDonVe0.net
タペストリーでええやん
20: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 21:18:22.65 ID:OL99RUP30.net
今でもテレカって金券ショップで売れるんか?
22: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 21:19:21.31 ID:vKGMN2xma.net
昔スクエニ系雑誌の懸賞でうみねこのなく頃にのテレカ貰ったなと思ったらクオカードだった
24: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 21:20:03.31 ID:fTfE1ZhCa.net
テレカよりも
フィギュアとかつければええのにな
少しは購買意欲そそられるやろ
30: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 21:20:50.60 ID:IdoDonVe0.net
>>24
セットで4万くらいしそう
39: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 21:22:24.95 ID:naoCfDbEM.net
>>24
コストが違い過ぎて比較にならんやろ
79: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 21:30:33.18 ID:fTfE1ZhCa.net
>>30
>>39
そこはまあエロゲマジックでなんとかならんかな
25: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 21:20:03.72 ID:9eVWVcrL0.net
公衆電話って電子マネーかクレカ使える?
31: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 21:20:56.94 ID:OL99RUP30.net
>>25
無理やで
最近使ったけど相変わらず小銭だけやった
29: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 21:20:43.20 ID:D0nMaNqO0.net
20年前でも遺物だったなあ
32: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 21:21:21.26 ID:naoCfDbEM.net
昔から懇意にしてる業者がおるとかなんやろ
33: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 21:21:38.14 ID:D0nMaNqO0.net
まだあるけど流石に減ったよな電話
41: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 21:22:44.48 ID:8vSTQUgw0.net
>>33
それでも携帯電話代から1~2円が毎月維持費として徴収されてるんだよなあ・・・
38: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 21:22:13.92 ID:OL99RUP30.net
>>33
スマホ落とした時地味にめっちゃ困った
35: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 21:21:48.68 ID:T/q/UrWrH.net
エロゲの特典とかサントラと設定集があればええわ
40: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 21:22:43.40 ID:IdoDonVe0.net
>>35
これだけでええよな
48: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 21:23:25.20 ID:lNFyOGhZd.net
>>35
風呂場でシコるからクリアファイルもいる
36: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 21:21:48.95 ID:URhaWVyi0.net
ポスターでよくないか🤤
37: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 21:21:59.76 ID:4aTORzw10.net
エロゲ業界とテレカ業界の癒着や
42: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 21:22:49.77 ID:9eVWVcrL0.net
マウスパッドとかくれればいいのに
43: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 21:22:50.78 ID:OKIpyXPh0.net
エロゲのシナリオって昔より質落ちてない?
47: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 21:23:19.32 ID:IdoDonVe0.net
>>43
有名な奴はみんなアニメ行ったからな
52: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 21:24:16.98 ID:3PtNot0S0.net
>>47
エロゲ業界泥舟やもんな
そりゃそうなるわ
45: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 21:22:53.92 ID:jKKf59D0M.net
金券であることに意味あるんやろ?
49: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 21:23:35.60 ID:f2W7N71g0.net
友情テレカや
50: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 21:23:46.83 ID:QRqzp8ia0.net
ただの紙より使い道あるやん
51: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 21:24:16.60 ID:1biX7kt00.net
普段使われないけど必要になると確実に供給が足りなくなる公衆電話さんもうちょいなんとかならんのかしら地震の時クソ困った
53: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 21:24:26.06 ID:IdoDonVe0.net
実際テレカ選ぶ奴なんかまだおるんか?
55: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 21:25:14.26 ID:MU9Sortcd.net
公衆電話がそこら中にある時代でも使わんやろ
56: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 21:25:24.57 ID:CCi638hQr.net
ただのポストカードで良くないか?
57: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 21:25:42.22 ID:TnykBId10.net
50枚くらいまとめて売ったが
少なくとも1枚500円以上の値は付いてたな
59: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 21:26:12.72 ID:IdoDonVe0.net
>>57
高く売れるんやな
63: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 21:27:05.25 ID:m8G1MmU5M.net
>>59
専門店で一枚1000円くらいなんやろけど売れとるとこ見たことないんだよな
集めとる奴おるんやろか
58: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 21:25:42.46 ID:jGGFBfh1d.net
印刷用の白無地テレカって山ほど余ってんねん
60: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 21:26:36.30 ID:3PtNot0S0.net
普及してても使う奴なんておらんからな ただのコレクターズアイテムや
ならポスカでええやんてなる
71: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 21:28:37.08 ID:TnykBId10.net
>>60
ポスカやと面積広いけど処分する時ゴミ箱やろ
テレカやと処分しようと思った時500円の価値はあるって売る気になるで
76: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 21:29:27.30 ID:3PtNot0S0.net
>>71
なるほど
一理あるわ
61: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 21:26:45.12 ID:D0nMaNqO0.net
スク水付いてきたの買った時がワイの歴史で1番終わってた時やな
78: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 21:30:03.94 ID:KaLTKot2d.net
>>61
おっちゃんやん
62: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 21:26:56.20 ID:MALn2vAJa.net
まだ作ってるメーカーがあるってことか
なんか凄いな
70: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 21:28:25.72 ID:3PtNot0S0.net
>>62
アップデート出来てない時点で終わってるよな
買う層もアップデート出来てないからええかって思ってそうではあるけど
64: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 21:27:32.72 ID:MVxqf9SiM.net
テレカじゃなくてクオカードはあかんの?
テレカの方が安く作れるとか?
72: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 21:28:42.46 ID:3cL9l0zya.net
>>64
クオカードはコンプラ的にNG
テレカは後がないから断らない
68: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 21:28:25.02 ID:H553Bq8b0.net
クオカードだろ
73: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 21:28:49.19 ID:IdoDonVe0.net
クオカードは使うとき困るやろ
74: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 21:29:10.46 ID:qF85e2Yt0.net
テレカは数十円の手数料かかるけど電話料金の支払いに使えるから、額面価値はほぼ保障されたようなもん
75: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 21:29:13.48 ID:MVxqf9SiM.net
このご時世で公衆電話使う機会なんて残りの人生で多くても3回程度しかないやろ
77: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 21:29:36.37 ID:utd7Fh580.net
特典付きで全店舗分買う→一つだけソフト開封してダウンロード→ソフトと特典別々にオークション
これだけで大黒字だったという事実
80: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 21:31:09.99 ID:T/q/UrWrH.net
公衆電話の話しばっかやけどテレカってNTTの電話代支払いにも使えたやろ
もしかしてもう止めたんか
84: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 21:34:09.18 ID:m8G1MmU5M.net
>>80
NTTの電話代って自体半分化石みたいな概念な気もする
81: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 21:32:12.44 ID:fTfE1ZhCa.net
ってか
まじで今どき商業の新作発売日に買うようなやつおるんかな?
ワイもエロゲ買うけど
中古とか昔のやつがセールになってたりとかのタイミングでしか買わんわ
コンシューマのゲームと違って、発売日にやりたい!ってならんよなエロゲって
まあ同人とかは安いから発売日に買ったりするけど
90: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 21:39:22.67 ID:T/q/UrWrH.net
>>81
昔は基本発売日に買ってたけど今は年に1,2本くらいやわ
セールとかクーポン来てからでええわってスルーしがち
94: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 21:42:24.09 ID:2ueP6GKx0.net
>>90
やっぱそうだよな
紙芝居発売日に買っても…って感じよな
地雷の可能性もあるし
その気になればすぐクリアできちゃうしな
クリアしたらエロシーン再生して抜くぐらいしかできんし
82: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 21:33:20.84 ID:MVxqf9SiM.net
テレカを特典にするくらいならポスターの方が全然マシだわ
87: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 21:35:55.69 ID:j58+0ovM0.net
思考停止してるから値段もいつまでも高いままなんやろな
88: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 21:36:32.51 ID:2ueP6GKx0.net
>>87
実際コスパすげーわりーよな
ただの紙芝居にあの値段出したくないわ
制作に金かかってるんやろうけど
89: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 21:36:43.89 ID:5D1mjg300.net
タペにはチンコはついてないからな
チンコ捩じ込んでる絵柄はテレカしかないんだわ
91: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 21:39:51.39 ID:Jv7cjTra0.net
10年くらい前に買うのやめたけどクオカードやったぞ
92: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 21:40:57.87 ID:OJsoTQSba.net
まぁ現金に変えられるから…
93: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 21:41:42.51 ID:3E6sWKfi0.net
テレカとかタペストリーとかサントラとかいらんねん・・・
95: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 21:42:59.12 ID:3E6sWKfi0.net
もう発売日に欲しい新作エロゲなんてクルッポーのゲームしかないよな
ここのライターが才能枯れたらもうエロゲやらねえわ
元スレ: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1649333618/
コメント