2: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/28(月) 16:19:29.970 ID:IFs98uDE0.net
もはや聴かないと眠れない
3: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/28(月) 16:20:49.163 ID:MlxvJTh+r.net
>>2
イヤホンつけた耳を下にしなければ多分大丈夫
自重で奥に入ったのが駄目だったんだと思うんだ
6: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/28(月) 16:22:12.629 ID:IFs98uDE0.net
>>3 なるほど
横寝用の穴あき枕買ったほうがいいかもな
10: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/28(月) 16:23:32.587 ID:MlxvJTh+r.net
>>6
ほほーそんなのあるのか
俺もそれ検討するわ
4: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/28(月) 16:20:53.774 ID:pmpcdKqw0.net
耳クソ詰まってるよ
あと意外とあるのが小さい虫の死骸
7: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/28(月) 16:22:31.666 ID:MlxvJTh+r.net
>>4
割と掃除してるんだけどなー
奥の方となるとうっかり鼓膜破りそうで怖いから耳鼻科で見てもらうわ
5: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/28(月) 16:21:39.797 ID:5hYvSA7i0.net
圧迫が原因なら外耳炎で腫れてんだろ
9: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/28(月) 16:23:05.294 ID:MlxvJTh+r.net
>>5
お、マジ?治る可能性あるのかこれ
希望出てきた
8: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/28(月) 16:22:51.691 ID:/wk1MFwz0.net
耳鼻科に行ってこい
12: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/28(月) 16:23:54.871 ID:MlxvJTh+r.net
>>8
明日にでも行ってきます
11: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/28(月) 16:23:32.755 ID:VUVh2lZY0.net
スピーカー買えよ
13: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/28(月) 16:24:17.877 ID:MlxvJTh+r.net
>>11
asmrだからスピーカーだとだめなのよ
14: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/28(月) 16:24:32.323 ID:5hYvSA7i0.net
掃除多いなら尚更外耳炎くせえな
15: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/28(月) 16:25:07.389 ID:MlxvJTh+r.net
>>14
えっ掃除って駄目なのか
16: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/28(月) 16:27:23.993 ID:MlxvJTh+r.net
ググってきた
耳掃除は月に1-2回、風呂上がりに湿ったとこを
綿棒で1-2cm優しくこする程度が良いそうだ
それ以上は逆効果なんだと
毎日奥までやってたわww
17: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/28(月) 16:30:53.978 ID:al7oUaCD0.net
俺もイヤホンつけて寝てたら耳鳴りするようになった
聴力検査は問題なかったんで別の原因かもしれないけど
19: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/28(月) 16:34:45.340 ID:MlxvJTh+r.net
>>17
イヤホンの長時間使用、
あとぴったりハマるタイプのイヤホンが駄目らしいね
一緒に耳鼻科行こうぜ
30: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/28(月) 16:40:50.746 ID:al7oUaCD0.net
>>19
耳鼻科通ったんだけど原因は分からず終いだったんだ
32: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/28(月) 16:44:45.999 ID:MlxvJTh+r.net
>>30
そうなのかスマヌ
どうしても気になるってんならセカオピって手もあるけど
18: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/28(月) 16:33:46.765 ID:LFyf8n2M0.net
耳かきで奥までやってでかいのとれると楽しいしな
21: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/28(月) 16:35:15.678 ID:MlxvJTh+r.net
>>18
わかるけど、奥まで耳かきやること自体駄目っぽいぞ
20: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/28(月) 16:35:04.737 ID:FWYbDvAY0.net
気のせいだよ
22: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/28(月) 16:35:35.942 ID:MlxvJTh+r.net
>>20
今日で三日目の症状だよ笑笑
23: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/28(月) 16:36:22.120 ID:MNydC1G0p.net
難聴系なら治らない
一刻も早く医者に行くべき
27: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/28(月) 16:38:42.367 ID:MlxvJTh+r.net
>>23
明日行くよ、心配ありがと
33: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/28(月) 16:45:32.155 ID:MNydC1G0p.net
>>27
早く行ってね
俺も耳聞こえにくく感じた時何となしに耳鼻科の医者の友達に相談して、週末あたり病院行くかなーって言ったらすぐにでも行けって怒られた事ある
聴力は壊れると不可逆で落ち始めたら日に日に悪化してくから一刻も早い受診が鉄則なんだと
もし突発性とか進行が早い病気だと一晩で一気に悪化して聞こえなくなって元に戻らないなんて事もあるらしい
逆に落ちかけて気がついた時なら食い止めたり軽ければ回復も可能だと
耳は違和感感じたらすぐ病院
34: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/28(月) 16:47:07.179 ID:MlxvJTh+r.net
>>33
わ、わかった
ワンチャン今からかかれないか調べてみるわ
24: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/28(月) 16:36:56.410 ID:FWYbDvAY0.net
>>23
笑笑とかしてるから大丈夫だよ
26: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/28(月) 16:37:58.850 ID:MNydC1G0p.net
>>24
自分じゃ気がつきにくいからね
聴力は少しでも違和感感じたらすぐ病院が鉄則
25: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/28(月) 16:36:57.462 ID:fKFdByHnr.net
よかったな 寝ながらイヤホンは耳が壊れるっていう実験ができて
28: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/28(月) 16:39:50.465 ID:MlxvJTh+r.net
>>25
この知識が広まることによって同じ轍を踏む人が減って欲しい
29: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/28(月) 16:39:53.020 ID:YRDSL/CUd.net
突発性なら良くなるかどうかは2週間が勝負
難聴はマジで舐めんなよ
あと耳は自浄作用あるから医者はほぼ全員が耳かきなんか必要ないと言う
31: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/28(月) 16:43:47.137 ID:MlxvJTh+r.net
>>29
難聴ってほどではないねんな
聞こえ方で左右に違和感ある、くらい
ただもう耳かきはやめとくわ
35: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/28(月) 16:50:24.926 ID:MlxvJTh+r.net
よっしゃかかれるとこあったわ
みんなありがとう、行ってくる
37: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/28(月) 16:58:13.286 ID:Vq8CLr9y0.net
ストレス性の急性難聴だよ
耳鼻科行けば治るけど行かないと耳が聴こえなくなる
40: 屑野郎 2022/03/28(月) 18:24:57.507 ID:96eK+36n0.net
俺も寝るときゆっくり系の怖い話聴いて寝てるけど
寝がえり打てば外れるぐらいのゆるさで有線イヤホン片方だけ入れてる
そこそこ集中して聴こえるレベルの音量で。
あの単調なしゃべりが寝るのにいいんよね
39: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/28(月) 17:47:29.365 ID:BzNLkVJWa.net
俺は耳鳴り数ヶ月続いたけど毎日クソまずい薬飲んで治った
すぐ病院マジ
元スレ: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1648451945/
コメント