2: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 13:01:01.49 ID:Ae//PoYW0.net
あまりにも理不尽すぎるわ
ゲーム実況だけは
3: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 13:01:08.32 ID:zOTb0ibXa.net
社畜がそいつらより稼ぐ努力をしたか?
7: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 13:01:54.96 ID:Ae//PoYW0.net
>>3
だから証明できんやろ?
しようもないやろ
互いに
4: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 13:01:17.41 ID:ZN+4J4Hvr.net
社畜がう○ちなだけやろ
5: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 13:01:32.72 ID:CS8Tkezma.net
ほならね
6: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 13:01:41.40 ID:HqZszh530.net
氷山の一角や
走るだけで億万長者のウサインボルトとかもおるんやしな
11: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 13:02:12.37 ID:OojoMs4Xr.net
>>6
ボルトは頑張ったやろ
22: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 13:03:26.97 ID:I6vKM1LC0.net
>>6
それは才能やしなぁ
109: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 13:13:26.33 ID:TiDqLr0jd.net
>>22
運要素が強いのは確かだが実況も才能だろ
編集だったりワードセンスだったり
誰でも簡単に稼げるなら自分がまずやればいい
8: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 13:01:55.23 ID:psleiD+y0.net
別に努力したからといって稼げるわけでもないし
14: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 13:02:37.59 ID:Ae//PoYW0.net
>>8
まあな
なんとなくはじめたら運良く
たまたま人気出た人もいるだろうし
9: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 13:01:56.99 ID:KQEekShm0.net
イッチはなんもしてないやん
お前う○こ製造機やん
10: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 13:02:09.52 ID:Ae//PoYW0.net
>>9
それは否定せんな
12: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 13:02:20.81 ID:pD07l8QJa.net
なんで貧乏人って文句いうだけで何もせんのや?
自分も楽して儲けようとは思わんのか?
16: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 13:03:00.84 ID:Ae//PoYW0.net
>>12
で、収入いくらなん?自分は
13: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 13:02:32.88 ID:LQRAOBE00.net
常にオワコンと隣り合わせやからな
そんなええもんやない
15: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 13:02:45.10 ID:Aut2ReyP0.net
努力とやらをして勝ち組になんなよ
17: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 13:03:03.30 ID:dbe5WZw40.net
ファンを孕ませて堕ろさせた後にマザー実況します
18: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 13:03:06.04 ID:HjEZgSQCp.net
そんな楽なら自分もやればええやん
24: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 13:03:46.11 ID:Ae//PoYW0.net
>>18
今からやっても
一般人の配信なんか誰もみんで
ためしにやってみたらわかるよ
33: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 13:05:20.25 ID:RXo7EGuI0.net
>>24
人を楽しめるトークと宣伝する努力があればいけるだろ
お笑いだって新たに才能ある芸人出てくるんだし
41: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 13:06:31.28 ID:Ae//PoYW0.net
>>33
やったことないのによくいえんなw
ゲーム実況したことあんのかいな
47: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 13:07:13.79 ID:RXo7EGuI0.net
>>41
やったことあるとか関係ないだろ
48: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 13:07:28.69 ID:Ae//PoYW0.net
>>47
関係あるだろw
53: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 13:08:20.43 ID:RXo7EGuI0.net
>>48
人気出ないのは自分に才能ないからだって分かるだけだ
62: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 13:09:25.79 ID:Ae//PoYW0.net
>>53
だから
才能とかいいだしたら
努力関係なくなるだろw
じゃあ結果として奴隷労働して
月収20万~30万のやつより
遥かに恵まれてるだろゲーム実況で
売れてるやつの方が
73: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 13:10:36.36 ID:RXo7EGuI0.net
>>62
そりゃ努力より才能だし
世の中の職業もほとんどそう
なんの才能もない奴は肉体労働するしかない
19: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 13:03:25.67 ID:R+ezJ+OU0.net
10年後に同じように稼げるかって話しよ潰しもきかんし
20: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 13:03:26.62 ID:qqB5RZWMM.net
日本人「努力してる人が偉い!結果より過程が大事!」
いや結果が全てだよね🥺
21: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 13:03:26.96 ID:ehmlbK7K0.net
喋りおもんないやつは一生底辺だしまぁね
26: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 13:03:56.24 ID:z33AzRmua.net
>>21
釈迦は?
45: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 13:07:10.07 ID:KQEekShm0.net
>>26
全然面白いぞ?
1日10数時間延々と喋り続けることができる真似できない才能がある
なにより配信することが趣味という天性の才能がある
63: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 13:09:32.07 ID:ehmlbK7K0.net
>>26
釈迦ってやつがどんなんかあんまよく知らんけど
ゲームが特段上手いとかやったらそら需要あるやろ
71: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 13:10:09.02 ID:z33AzRmua.net
>>63
せやな
すまんかった
25: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 13:03:54.18 ID:OojoMs4Xr.net
いま人気の奴らもそれ相応のリスクとか負ったからこそ今の地位があるんじゃないのか
27: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 13:03:56.35 ID:ropnU5Zvr.net
世の中パイオニアが勝ち組ってのはどの業界でもそうやろ
そっから勝ち上がるのにめっちゃ努力と才能が必要なんやから先駆者でもなく喋りも特技もない一般人が金稼げるわけがない
28: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 13:03:59.85 ID:RXo7EGuI0.net
芸能人と同じだろ
やれるなら自分もやればいい
29: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 13:04:32.23 ID:K4CvLBeFd.net
でもオッサンなったら痛いだけやし賞味期限短いしな
生き残れるのは少ないやろ
38: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 13:05:48.67 ID:Ae//PoYW0.net
>>29
別に生き残れなくなったら
蓄えで生きたらいいし
それなくなっても
奴隷労働なんて山ほどあるし
生活保護もあるし
118: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 13:14:13.86 ID:gPyFhKska.net
>>38
売れてからでかい口叩こうぜ
31: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 13:04:53.64 ID:yox6EVpCM.net
才能いらんしバカでもできる虚業だからな
どれだけ稼いでてもなんとも思わん
42: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 13:06:41.01 ID:rGYGBDuR0.net
>>31
ここまで嫉妬に溢れたレスもそうそう見ないな
36: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 13:05:36.91 ID:1DGP3BA10.net
やればわかるけど録画しながら喋って編集ってクソめんどいぞ
売れればいいけど底辺だったら気力続かん
43: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 13:06:58.18 ID:Ae//PoYW0.net
>>36
いや、やったことあるから
言ってる
49: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 13:07:38.81 ID:RXo7EGuI0.net
>>43
で稼げたの?
37: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 13:05:40.48 ID:rFnCluHL0.net
この手の連中の元祖ってお坊さんやと思うわ
話が上手けりゃ儲けられるんやな
46: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 13:07:11.31 ID:/F1o+CBva.net
>>37
あーなるほど・・
ちょっと納得
51: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 13:08:01.93 ID:qh6pLIild.net
ええよなぁ
汗水垂らして20万の給料じゃバカバカしくなってくるわ
54: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 13:08:23.01 ID:GOBLV2F80.net
youtube自体がそんな儲かるってのが驚きやわ
ネットの広告なんて絶対意味ねえだろ
84: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 13:11:22.54 ID:BPNmK2ve0.net
>>54
俺らみたいなひねくれもんには効果ないが世の中には詐欺に引っかかるようなマヌケが山程おんねん
82: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 13:11:12.00 ID:p3ixv9tF0.net
>>54
そっちも驚きだよな
トップクラスに売れてる配信者たちだけじゃなく一部にしか知られてないようなのでも年収数千万とか貰ってるって聞くし
金がどっから出てんねんって思うわ
59: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 13:09:14.32 ID:RXo7EGuI0.net
>>54
ゲーム系の広告は意味あると思うわ
ターゲット絞れるし
69: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 13:09:57.18 ID:pD07l8QJa.net
>>54
元々広告ってテレビの空いた時間とか新聞の空きスペースとか限られたスペースにしか出せんかったやん?
その少ないスペースを企業が取り合いしてたわけやけど
ネットやと制限なしにいくらでも出せるやろ?
広告効果段違いやでほんまに
57: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 13:08:56.21 ID:/TxRKSxh0.net
ぶっちゃけ加藤純一は面白いけど他は大体カスやろ
Vtuberとか元プロゲーマー(笑)とか事務所売り箱売りされてる奴等が上位支配してるの本当異常だしつまらん
個人で始めて成り上がった加藤純一だけまとも
107: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 13:13:19.04 ID:gHDT99Xp0.net
>>57
正解
雑魚生主が事務所入った途端に数万数十万人のファン獲得ってどうかしてる
65: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 13:09:42.56 ID:WXCLXW7C0.net
>>57
これはガチ
なんJが騒いでる絵見ても何もおもんない
60: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 13:09:24.21 ID:130uO/T00.net
まあ話術はもちろんやが運とタイミングもあるわな
61: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 13:09:24.23 ID:p3ixv9tF0.net
気持ちはわかるが悪いことしてるわけじゃなし稼いだもん勝ちだわな
どうせ無理でもワイも初期の頃になんかやっとけば良かったわ
83: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 13:11:13.40 ID:8PxwNWhS0.net
>>61
ゲーム実況ってわりとグレーだろ
66: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 13:09:44.63 ID:CS8Tkezma.net
ようやっとると思うけどなぁ
そら社会性は無くて人間として尊敬は出来んけど不安定やし常に配信せなあかんし真似は出来ん
67: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 13:09:53.14 ID:Dqk+Hvkv0.net
これズルいよな
一生懸命面白いゲーム作る>ゲーム実況する
なのに
有名実況者には税金を多めに取るなどしてほしい
122: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 13:14:30.89 ID:p3ixv9tF0.net
>>67
しゃーないわ
今の時点で金が稼げるのは実況で成功した奴らのほうやし
海外だとマイクラとかで当てて億万長者になったパターンもあるけど
95: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 13:12:22.65 ID:ropnU5Zvr.net
>>67
どんな世界でもクリエイターが不遇や
特に日本は現場に厳しい傾向なんやからゲーム業界に限った話やない
76: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 13:10:49.25 ID:Ae//PoYW0.net
>>67
ほんまにな
ゲーム作った人がいないと
ゲーム実況者なんて成り立たないのに
ゲームのクリエイターは偉大
72: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 13:10:17.93 ID:zSugU1wYr.net
加藤純一って名前からしてつまらなさそうやん
77: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 13:10:55.94 ID:nfWUZ4uud.net
>>72
おい
74: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 13:10:43.42 ID:MacpcP/Zd.net
ワイは10年以上やってるけど0円やぞ
81: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 13:11:05.31 ID:cLVJCKDWp.net
加藤純一はうるさいし支離滅裂だしゲーム下手だしなにが面白いのか理解できない
96: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 13:12:25.85 ID:TuyS8pvRM.net
>>81
ゲーム配信始めたのが早かっただけやな
88: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 13:11:45.27 ID:bY3ss413M.net
>>81
男友達と騒いでる感じが面白い
これ嫌ってるやつは友達いないんだろうな
105: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 13:13:09.25 ID:cLVJCKDWp.net
>>88
男友達がいないから加藤純一で代用してんの?
むなしい奴だなお前
94: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 13:12:18.79 ID:NamJb51O0.net
他人の時間を奪ったら勝ちなんや
101: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 13:12:51.89 ID:8PTGvzQpp.net
企業「配信禁止にします」
このカード出た瞬間に終わるの怖くない?
116: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 13:14:05.13 ID:CS8Tkezma.net
>>101
その配信で稼いだスパチャ半分貰いますの方がWin-Winやろなぁ
129: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 13:15:10.53 ID:K2lQLr96d.net
>>101
それしたら訳の分からんヘイト買うハメなるでソースはペルソナ
155: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 13:17:03.62 ID:fD7wZDe00.net
>>129
海外のゲーマーってめっちゃ民度低いよな
165: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 13:17:51.19 ID:BvcaM/Ml0.net
>>155
でもそれでペルソナは海外は配信OKで日本はNGになったぞ
103: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 13:12:57.85 ID:fD7wZDe00.net
配信者とか芸能人は1億円を何百人で取り合って1人が総取りするようなもんで
会社員は100億円を何百何千人で分け合いっこするようなものって考えるようにしたら嫉妬心も多少抑えられるようになったわ
もし急にこの2択を迫られたらワイが必ず後者を選ぶもん
その時点でそういう稼ぎ方に向いてないタイプってわかるし
108: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 13:13:20.79 ID:BvcaM/Ml0.net
広告はテレビ広告とかのほうが意味わからんもん
視聴率が適当やしそれ以外のデータがないもん
ウェブ広告は何回載せて何人が見て何人がクリックしたかとか詳細に出るんだからそっちのほうがいいかとなるよ
119: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 13:14:19.91 ID:U/fy1s4A0.net
声とか天性のものに寄るからやろな
123: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 13:14:46.77 ID:X5Uyj8T2M.net
出来そうならやってみたらええやん
俺には無理だわ
125: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 13:14:48.01 ID:ZopD8yLI0.net
いうて儲けてるやつも全員視聴者数人数十人の頃から今まで続けてきたんやろ
凄いやん
157: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 13:17:08.65 ID:yCX35sqH0.net
羨ましいとも思うけど転売ヤーと大差ないとも思う
161: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 13:17:19.53 ID:CS8Tkezma.net
配信して再生数0、同接0から売れるまで続けるって大変な事やと思うよ
メンタルぶっこわれてる
182: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 13:19:53.40 ID:p3ixv9tF0.net
>>161
始めて数か月はほとんど視聴者いないっていう状況から成りあがった奴っておるんかね
成功する奴は最初からある程度は伸びるもんやないのかな
175: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 13:18:47.64 ID:Z6WTGqSdr.net
加藤が加藤が言ってる奴いるけど配信で食えるようになったの30歳くらいだろ
今は若くして大金稼いでる奴も多い
181: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 13:19:46.34 ID:Ae//PoYW0.net
>>175
20歳くらいで月収100万くらい
稼ぐ実況者もおるしな
理不尽な世界やと思うわ
183: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 13:19:53.43 ID:gHDT99Xp0.net
加藤や布団みたいなガチで面白い奴が稼いでるのは納得なんやが
絵畜生みたいな卑しい売女連中が稼いでるのは不快でしかないわ
クソつまらんのにキモ豚障害者騙してランキング上位独占してるし害悪でしかない
189: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 13:20:51.55 ID:EhT9Ezw8d.net
>>183
全員害悪やん
194: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 13:21:20.15 ID:aOjT4KZW0.net
>>183
なんかバグでvtuber一斉に消えた時のランキングは綺麗で良かったな
191: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 13:21:11.73 ID:R11wBXQ30.net
羨ましいけどそんな稼げてんのなんか全体の2%くらいやろ
元スレ: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1646452847/
コメント