2: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/05(土) 18:06:15.462 ID:RVrpD3WCd.net
ようこそ
3: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/05(土) 18:06:23.782 ID:KJnLPPtE0.net
エロの方が売れるんじゃないの?
56: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/05(土) 19:42:40.992 ID:tGJ+ATlC0.net
>>3
そうだよ
29: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/05(土) 18:17:23.847 ID:a7s2PKJy0.net
>>3
売れるのは確かだが参加サークル数でいえば一般向けのほうが多い
5: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/05(土) 18:06:51.766 ID:943uLFTs0.net
>>3
売れるのかってのは分からんけど一般誌でも多分人気はあるとこありそう
4: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/05(土) 18:06:44.124 ID:0u5g+WR00.net
そこでしか買えない薄いギャグ本とか歴史やレシピや考察本も面白いよな
ぶっちゃけ有名どころは電子書籍でいいし
6: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/05(土) 18:07:12.892 ID:943uLFTs0.net
>>4
ほんっとこれ!!
7: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/05(土) 18:07:13.570 ID:rUSZ3sxc0.net
一般しかよんでない
火鳥とかいうメイド長のパンツとPADを主食に生活する吸血鬼の漫画面白い
8: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/05(土) 18:07:42.475 ID:943uLFTs0.net
>>7
何それkwsk
13: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/05(土) 18:09:10.907 ID:rUSZ3sxc0.net
19: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/05(土) 18:11:23.312 ID:943uLFTs0.net
>>13
表紙でやべぇ
10: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/05(土) 18:08:18.899 ID:1F+bjkph0.net
コミケで出される同人誌の半分以上は一般向け
16: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/05(土) 18:10:18.820 ID:943uLFTs0.net
>>10
スレタイにもあるけど8、9割はエロだと思ってたんよ
今はそんなことどうでもよくなった
11: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/05(土) 18:08:36.385 ID:cgLLwhew0.net
100割じゃないのか
12: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/05(土) 18:09:02.362 ID:943uLFTs0.net
正直こう語ってるけどまだ買えてる数は少ないんよね、やっぱ値段張るし、でも値段を考えずに買っていいってなったら止まらなくなるレベルでこの世界はやばい
15: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/05(土) 18:09:37.233 ID:NqjHNJPR0.net
割合だとR-18は1割以下なんだよな
22: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/05(土) 18:14:06.806 ID:KuQprijB0.net
>>15
知らんかったわ
17: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/05(土) 18:10:52.129 ID:943uLFTs0.net
>>15
薄い本=エロ同人みたいなイメージがどっかであったのかもしれない
18: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/05(土) 18:10:55.946 ID:JweyHprId.net
謎の学術本とかあるよな
漫画でわかる半導体みたいなやつ買ったけど教科書なんかよりめっちゃ分かりやすかったわ
21: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/05(土) 18:12:41.610 ID:943uLFTs0.net
>>18
こういうのこそ同人誌、コミケの醍醐味なのかもしれない…実はコミケ参戦した事ないから今行きたい欲がヤバい
20: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/05(土) 18:12:25.420 ID:nxfeCFvA0.net
一般のエロをカウントしてないデマじゃんそれ
24: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/05(土) 18:14:59.328 ID:KuQprijB0.net
コミケ参加者の映像を見るたびに、エロ漫画目的でキモイ奴らって思っててごめんなさい
25: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/05(土) 18:15:51.501 ID:bcNVlEwU0.net
種類で言ったら一般向けが9割以上
発行部数はエロがダントツだが
32: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/05(土) 18:18:52.378 ID:943uLFTs0.net
>>25
種類は一般
買われる数はエロって感じなのか、なるほど
26: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/05(土) 18:16:35.534 ID:VvK1/VLj0.net
コミケってエロ同人だけじゃないの?まじで
30: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/05(土) 18:17:58.370 ID:943uLFTs0.net
>>26
そんなことなかった
28: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/05(土) 18:17:21.937 ID:uKRGz3IXd.net
大体ゴロとキッズのせい
31: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/05(土) 18:18:41.398 ID:aBMLz5Gj0.net
情報・評論とかメカ・ミリタリーとか目当てだわ
33: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/05(土) 18:18:57.864 ID:WFEQ8Ubx0.net
二次創作のエロはほんとにクズの所業だとおもうが
34: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/05(土) 18:19:24.757 ID:943uLFTs0.net
>>33
なんで?
35: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/05(土) 18:19:35.146 ID:8xOXx545d.net
まじかよコミケとかエロ漫画買いに集まるキモオタ集団と思ってたわ
36: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/05(土) 18:20:11.770 ID:943uLFTs0.net
>>35
俺も割とそっち側だった、今は変わった
37: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/05(土) 18:20:57.655 ID:WQjO2ZLD0.net
最近ギャグ本しか買わん
38: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/05(土) 18:25:01.856 ID:s2SGUMKz0.net
仙台土産の萩の月そっくりさんのお菓子を集めた本とかあってワロタ
39: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/05(土) 18:25:49.345 ID:943uLFTs0.net
>>38
何それすっげぇ気になる
40: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/05(土) 18:26:38.199 ID:VvK1/VLj0.net
逆に同人ってエロじゃないなら何が売られてるの?
商業化されてない漫画ってこと?
趣味で作った漫画とか?
42: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/05(土) 18:27:56.017 ID:943uLFTs0.net
>>40
同人ってそもそも知ってるか…?
45: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/05(土) 18:30:30.233 ID:a7s2PKJy0.net
>>40
そういうオリジナルのも普通に売ってる
マンガだけじゃなくて色んなジャンルの資料本とか研究考察系とかもクソいっぱいある
色んな作品に出てくる架空の言語の文字を集めてた本とか良かった
46: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/05(土) 18:32:58.246 ID:VvK1/VLj0.net
>>45
資料とか研究ってアニメ関連の話じゃないよな?
48: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/05(土) 18:36:11.275 ID:a7s2PKJy0.net
>>46
多分世の中の趣味と言われるジャンルの8割位あるんじゃないかな?
ただしマイナーなやつは参加サークル1サークルのみとかも普通にある
俺は鉱物サークルとか路線バスサークルとか盆栽サークルとか興味本位で見にいったことがある
47: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/05(土) 18:35:26.632 ID:bcNVlEwU0.net
>>46
なんでもある
唐揚げ研究本とかある
41: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/05(土) 18:27:43.456 ID:zb2RPWNBd.net
8割が全年齢だよ
俺が買うのは10割エロだけど
43: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/05(土) 18:28:25.753 ID:943uLFTs0.net
>>41
逆だったんやな…
44: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/05(土) 18:30:03.299 ID:DTPUv1XW0.net
一般のレーティングに納まる範囲のエロか成人向け指定になるエロかの二択
49: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/05(土) 18:37:30.418 ID:jygHoxpG0.net
殆ど死んでいるのローゼンメイデンの非エロ同人誌好きだったな
50: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/05(土) 18:37:50.424 ID:nW1/4FLmr.net
とらとかメロンどころかネットですら出回らないもんな
熱意あふれてるし何かしらの損失だと思うわ
もったいない
51: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/05(土) 18:38:16.701 ID:RG9b1Jcg0.net
コミケ行ったこと無いやつって同人誌=二次創作品だと思ってそう
52: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/05(土) 18:41:06.481 ID:VvK1/VLj0.net
>>51
そうとしか思ってないが
53: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/05(土) 18:44:25.121 ID:943uLFTs0.net
>>52
コミケで売られたものとかググってみ、二次創作以外のものむっちゃあるぞ
55: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/05(土) 19:26:38.366 ID:S3mMfL1p0.net
>>51-53
つか最近でこそコミケ勢が同人誌ってのを一大勢力とした感があるけど
文豪とかコミケ以前のおっさんの同人誌って普通に硬派な文学作品とかなのな
「同じ志を持つ人ら」が集まって自費出版してたのが昔からの同人誌
54: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/05(土) 19:26:15.046 ID:sGo08Pte0.net
元スレ: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1644051922/
コメント