ガチャの最高レア度が『1%以下』のゲームやってるやつwww #ソシャゲ #ガチャ

ガチャの最高レア度が『1%以下』のゲームやってるやつwww #ソシャゲ #ガチャ
1: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 05:48:43.79 ID:ryVbC3N6d.net

さすがに今すぐやめたほうがええで

3: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 05:49:06.65 ID:z8cpXUqG0.net

これは正論


4: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 05:49:42.47 ID:YkPVbdnY0.net

今時そんなんあるか?


5: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 05:49:51.13 ID:ryVbC3N6d.net

0.何%の世界とか頭おかしい


6: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 05:49:57.70 ID:72v26lyT0.net

ウマ娘やんけw


7: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 05:50:56.75 ID:pQ7OSG8z0.net

天井実装されたから…


8: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 05:51:13.33 ID:whO6lQ6Gd.net

ピックアップで 0.5%やね


9: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 05:51:14.14 ID:JPqdH+zgM.net

【ソシャゲ】ガチャがあるゲームやってるやつwww





さすがに今すぐやめたほうがええで


13: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 05:51:52.51 ID:G3xRGt0Xd.net

>>9
アズレンとか好きそう


14: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 05:52:11.88 ID:JPqdH+zgM.net

>>13
そもそもソシャゲとかやってないよチー君


10: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 05:51:18.31 ID:ub0NP4VQ0.net

逆に有名とこで1%以上のゲームってなんかある?


185: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 06:24:42.55 ID:Tv65GPSW0.net

>>10
ロマサガは5%や


12: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 05:51:32.38 ID:ANiwXCDod.net

個々の排出率の話なら1%ないのは普通ちゃうんか


15: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 05:52:29.27 ID:x4pEoy5T0.net

最高レアっていうかピックアップ0.いくつならいくらでもあるけど


17: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 05:53:02.46 ID:3gbHuQbn0.net

天井があるから(震え声)


18: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 05:53:08.86 ID:KX03ZGb/M.net

課金しなきゃええやん


19: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 05:53:42.88 ID:ctF3IgY/p.net

ガルパン大戦車道なんてピックアップ1.5%で何人も同時実装の凸仕様で当たる気せんぞ


20: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 05:53:44.62 ID:z8cpXUqG0.net

10連3000円て普通にエグいよな


23: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 05:54:29.34 ID:aj1j1BKU0.net

よし!パズドラはセーフやな!(消費量2倍)


24: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 05:54:40.49 ID:3EO2ehur0.net

最高レア確率で語ってる奴はソシャゲエアプよな
見るべきはピックアップ率や


28: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 05:55:48.64 ID:rUNYJf83d.net

幻影戦争のガチャはまじで当たらなすぎて天井前提なの草


31: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 05:57:07.03 ID:6TgdEGzTa.net

>>28
最高レアリティ2%かつ25凸のクソゲーな
たまにログインしてる


40: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 05:58:49.16 ID:rUNYJf83d.net

>>31
せや
育成も課金&課金やからねw


29: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 05:56:28.19 ID:qcL2R1FA0.net

1%もあるゲームとか有名どころであるか?


37: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 05:57:58.83 ID:DDzSng9Xr.net

>>29
パズドラは大体ある
ガチャによっては複数の最レアが各2%とかもある


41: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 05:59:04.70 ID:qcL2R1FA0.net

>>37
まじ? 一番有名やん
優良ソシャゲやったんやな


49: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 06:00:40.28 ID:DDzSng9Xr.net

>>41
ガチャに関しては天井がないことを差し引いてもなおトップクラスに良心的だと思う
言い換えると他が異常に低すぎる


32: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 05:57:22.25 ID:la1ovDRE0.net

ソシャゲやってる奴って、ホンマに頭おかしいと思うで
課金額がゲームとして異常って話すと必ず

・このゲームが基本料無料なのは破格!
・月1万もかからない!
・アプデが頻繁にあるから据え置きゲームとは違う!

こんなこと言い始めるけど
月1000円ならワイも止めんが月5000円以上課金しとるヤツは全員馬鹿やろ


36: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 05:57:48.31 ID:la1ovDRE0.net

ソシャゲやっとるヤツとスパチャ投げとるヤツは全員見下しとるわ


45: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 05:59:40.01 ID:6TgdEGzTa.net

>>36
SNSで課金額マウントし合ってるからだいたい同じ類やな


38: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 05:58:22.99 ID:p1d1bALad.net

>>36
なんJやってる時点で同類のクズ定期


51: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 06:00:48.19 ID:la1ovDRE0.net

>>38
せやで
ワイはドクズキチガイやけど、ソシャゲに毎月課金しとるヤツとスパチャ投げとるヤツより馬鹿ではない


42: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 05:59:28.60 ID:73QSV8Wv0.net

FGOはガチャ単価、ピックアップ率はそこそこ良好やったのにさらに最低保証までついて隙がなくなってきたわ


50: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 06:00:41.46 ID:ub0NP4VQ0.net

>>42
遅すぎやろ


43: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 05:59:32.36 ID:CzlE/iEb0.net

天井低いから!単独ピックアップだから!すり抜けたら次確定だからああああ


44: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 05:59:36.86 ID:g/lK4xA70.net

買い切りとサブスク(eaplay、xbox pass)以外認めないワイはゲーミング老害か?


46: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 05:59:43.22 ID:KORZPZjo0.net

原神0.6%だけど天井は高くないから…
まあ天井でもピックアップ以外の出るけど…


53: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 06:01:21.50 ID:X3zLF3Ijp.net

>>46
武器ガチャも凸もあるのに単価の設定が妙に高いの原辰徳
1回150個でええやんなんやねん160って


70: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 06:05:15.48 ID:QMFOVkPCp.net

>>46
凸も武器もいらんしシングルピックアップだし天井引き継ぎあるし補償は10連じゃなくて10回ごとやから割と良心的やろ


94: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 06:09:46.64 ID:KORZPZjo0.net

>>70
凸が要らないって部分には反論したいわ
性能上がり過ぎて別モンになるぞ


105: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 06:11:20.99 ID:ELN4fWEMp.net

>>94
半分の確率ですり抜けて来る恒常の凸と限定新キャラの凸見比べるとインフレを感じるわ ディルックとかただでさえ固有天賦1つ死んどるのに


101: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 06:10:52.12 ID:QMFOVkPCp.net

>>94
いらんやん
☆4ですら螺旋クリアできるのに
まさかtaとかいうオナニー のために凸必須とかいうのか?


109: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 06:12:42.91 ID:aLjcdO490.net

>>101
その理論FGOガイジがよく言ってたわ
配布だけで全部勝てるから余裕って


136: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 06:16:48.54 ID:QMFOVkPCp.net

>>109
別なワイは配布だけとは言ってないで
凸が過剰やって話や


54: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 06:01:34.83 ID:BW8+CvFbd.net

プ○セカはガチャは基本的にキャラガチャ一種類のみで最高レア3%、3ヶ月に1回フェスガチャがあって最高レア6%になるからマシな方なんか


56: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 06:01:51.92 ID:4F7l0NtR0.net

アクナイ2%でガチャの更新遅めだから月600円の課金でほぼ全キャラ揃っとる


57: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 06:02:01.01 ID:VspGdTlPd.net

大事なのはピックアップやな
レア度高くても99割ガチでハズレやから


58: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 06:02:46.12 ID:EmGJgTT10.net

うるせえ、サービス開始時に無課金で1ヶ月くらい遊ぶんや!


60: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 06:03:02.20 ID:2TRVzK7C0.net

ワイはソシャゲやめてPatreonで支援や
半分位は月一更新しなくて金ドブに捨てることになるからある意味ガチャや


61: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 06:03:26.53 ID:vU+gzRQZd.net

モンストはコラボなときだけ1.8%とか跳ね上がるな


78: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 06:06:43.85 ID:ANiwXCDod.net

>>61
過去例にないタイミングで限定ガチャ始まろうとしとるのクソすぎるわ
性能かなり良さそうやし


68: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 06:04:49.85 ID:DDzSng9Xr.net

>>61
モンストのコラボガチャって恒常も混ざってるって聞いたことあるけど今もそうなん?


76: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 06:06:16.41 ID:7dNoyeIad.net

>>68
今もやで パズドラみたいにコラボキャラしか出ないとかじゃない 


63: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 06:03:41.30 ID:G3X18Lv60.net

ソシャゲやってる奴はバカ定期


65: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 06:04:06.57 ID:hAyaXKKe0.net

装備ガチャ「きたでw」

完凸「ほな回そかw」


71: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 06:05:28.01 ID:7dNoyeIad.net

ソシャゲやっといてなんやけど特有の凸システムあるゲーム嫌いすぎてモンストしかやれんわ


75: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 06:06:13.25 ID:DDzSng9Xr.net

>>71
なんか矛盾してない?


89: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 06:08:41.63 ID:qcL2R1FA0.net

>>75
いうて育成周り楽なのがモンストが長生きしてる秘訣やし
手に入れたら秒で使えるのはデカイぞ


108: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 06:12:39.85 ID:Wy6iTW/i0.net

>>89
大陸ソシャゲが伸びてきてるけど向こうって本当に育成に手間かけさせるゲーム多いよな


120: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 06:14:39.56 ID:qcL2R1FA0.net

>>108
もうええわ…ってなってアンスコすんのよねそういうゲーム 馬娘の失速の原因でもあるし


95: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 06:10:03.06 ID:ANiwXCDod.net

>>89
新キャラ初登場時はほぼ育成終わった状態で排出されるからさらに楽よな


72: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 06:05:58.30 ID:AUhTwTdxd.net

最初にガチャ一回300円に設定したやつあたおか


93: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 06:09:42.97 ID:NLF4yLPgd.net

>>72
ワイ相当昔からソシャゲやっとるけどモバゲとかグリーより更に前の時代のゲームから既にガチャ1回300円だった記憶があるわ


73: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 06:06:01.78 ID:XCX0VOx2d.net

彡(^)(^)「3%?普通やな」
彡(゚)(゚)(ん?個別の確率書いとらんな…)
彡(^)(^)「まぁ余裕やろ(ジャブジャブー)」


80: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 06:06:47.45 ID:EmGJgTT10.net

運営一年後にSR以下がゴミになる問題解消できたゲームあんのか?


99: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 06:10:44.26 ID:V+MFWC3Ia.net

>>80
デレステやな
SRにしかない秒数があるから編成次第では使う


84: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 06:07:59.12 ID:nwzNrPaOd.net

tcgにある万単位のカード3積み必須がソシャゲでは時価数十万を下手したら5凸10凸だからえぐい商売だわ


88: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 06:08:24.69 ID:aLjcdO490.net

俺のやってるゲーム0.5%で4凸やわ
シャニマスってゲームなんやけど


91: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 06:08:52.72 ID:QMFOVkPCp.net

>>88
でも9800円で4凸なんやろ?


98: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 06:10:21.80 ID:aLjcdO490.net

>>91
本体引いた上で12000円で4凸やな


100: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 06:10:46.85 ID:3S5E1WHz0.net

逆に1%超えてるゲームってあんま見たことないで
最高レア()じゃなくて単独ピックアップで


114: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 06:13:35.13 ID:9AZN+PKpd.net

>>100
お亡くなりになったサクラ革命は最高レア3%のPU率2.24%だったわ…
サクラ革命「SAKURA HIKARU Revolution」

帝国華撃団:咲良 しの(岸本萌佳)、青島 ふうか(松浦愛弓)、神子浜 あせび(夏吉ゆうこ)


128: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 06:16:00.93 ID:3S5E1WHz0.net

>>114
神ゲーやね🤗


106: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 06:11:49.01 ID:c+RvcMrp0.net

最悪なのはPUが闇鍋の状態から×10されてるやつな
天井200回なのに0.5%切ってたりする
そんなやつはすぐやめたほうがいい


112: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 06:13:25.01 ID:ANiwXCDod.net

天井って最高レアリティが出る事を指すのかピックアップキャラが出る事を指すのかどっちなん?


119: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 06:14:34.78 ID:9AZN+PKpd.net

>>112
普通は後者だけど、前者の擬似天井があるやつもある
その場合は擬似天井は低めで、それとは別に確定天井もあったりするけどな


113: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 06:13:29.37 ID:tssa3vbZd.net

今表記されてるのか知らんけどFGOだと最高レアからピックアップ引き当てられる確率って6〜7割くらいだったっけ
10万以上使っても邪ンヌ引かなかった時に引退したわ


118: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 06:14:16.98 ID:73QSV8Wv0.net

>>113
今は8割で5万4千円以内に確実に一体出る保証はついたで


125: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 06:15:24.25 ID:9AZN+PKpd.net

>>118
そもそも330連もしたらPU率0.8%なんてほぼ引けるけどな
まぁそれでも沼にハマることがたまにあるから怖いんだが


123: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 06:15:18.43 ID:YkPVbdnY0.net

なんだかんだワイはプリコネ続けてるわ


131: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 06:16:16.33 ID:ub0NP4VQ0.net

>>123
ガチで課金する必要ないよな
面白くもないけど


162: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 06:21:55.21 ID:ITdy/I5+d.net

>>131
あんなんでも人権煽りの度に金出す奴がおるんやろなあ…


137: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 06:17:27.18 ID:YkPVbdnY0.net

>>131
ワイですら常に2天井分の石あるからな
何もおもろないけどやってまう


124: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 06:15:22.51 ID:6Cf/LS7KM.net

昔は3パーが普通だったのに今平気で1パー切っとるし武器とかと闇鍋増えたよな


127: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 06:15:54.69 ID:AspFBG6N0.net

プリコネは月額1000円だけパック買ってるけど去年は限定漏らさずゲット出来たわ
恒常はオーエドユキだけ取りに行って


130: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 06:16:14.68 ID:aLjcdO490.net

プリコネは月1でレベル上げがダルくて辞めたわ


135: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 06:16:43.73 ID:l4CX/DeM0.net

ピック率も大事だけど配布量も大事だわ
ピック1%配布は月10連分
ピック0.7%配布は月50連分
わいは後者やる


138: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 06:17:31.83 ID:e1WaQnNxM.net

ぶっちゃけガチャって1回10円くらいが妥当やろ
10連で100円天井まで300連なら3000円や
天井まで9万とか普通に頭おかしいから


156: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 06:20:43.65 ID:KORZPZjo0.net

>>138
搾り取れる最高まで金額釣り上げてるからな…


148: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 06:19:07.17 ID:ub0NP4VQ0.net

>>138
ほんこれ
最初に設定したやつの神経よ


147: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 06:19:06.22 ID:M50doI1H0.net

>>138
いや普通やろ
趣味に月9万なら安上がりやで


194: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 06:26:15.52 ID:bwVlD45T0.net

ソシャゲに脳を破壊されると>>147みたいになるんか?
平均年収が437万の日本で年間108万の趣味が安いっておっぺけぺ〜やんけ


161: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 06:21:45.21 ID:PUA0jaj1M.net

>>147
月9万・年108万ってランボルギーニの維持費でもそこまでかからんぞ


144: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 06:18:53.02 ID:aLjcdO490.net

>>138
その値段にするならガチャじゃなくてDLCみたいにするやろ


141: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 06:18:03.20 ID:smxa9HqQ0.net

ソシャゲのガチャ回すガイジなんてそれぐらいしか現実世界の娯楽を知らないんやから奪ってやるなよ


154: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 06:19:50.45 ID:EmGJgTT10.net

ガチャを回すのが気持ちいいという感覚はほんま理解できない
回すたびに石が減って嫌な気分になるだけやん、何回やっても変わらん


160: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 06:21:42.69 ID:ub0NP4VQ0.net

>>154
ギャンブルと同じや


188: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 06:24:52.58 ID:EmGJgTT10.net

>>160
1回1回当てる気でいるギャンブルと基本ハズレる事を前提に回数重ねるガチャが一緒なのは理解しかねる


159: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 06:21:25.55 ID:04OW0cUVd.net

お前ら馬鹿すぎてワロタ
0.5、6%とかまず出るわけねえだろwどんだけ課金してんだよwww


166: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 06:22:30.12 ID:8NfCxCdK0.net

凸仕様やめてくれねーかなあ


171: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 06:23:03.67 ID:R8Ut6tDb0.net

>>166
全部ゆるゆるにしたらオワブルみたいに地獄周回ゲーになるだけやぞ


167: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 06:22:43.80 ID:PpPNc5Eq0.net

最近は最高レア自体は緩いけどゴミが大量に混ざってるタイプが多い


168: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 06:22:47.06 ID:3S5E1WHz0.net

武器とキャラが別れてる
凸仕様がクソ
これやとガチで無限に金吸われるわ
キャラのみ凸無しみたいなゲームなら確率渋くても許せる


178: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 06:23:57.17 ID:aLjcdO490.net

>>168
あと使うキャラの数やな


192: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 06:25:29.07 ID:3S5E1WHz0.net

>>178
日本人はコンプ目的が多いらしいで
ワイもや
使うキャラ制限なんてストレス溜まるからやりたないんよ基本的に


179: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 06:24:08.15 ID:n2aj9nsQ0.net

最近のリアルガチャガチャって300円多いから10連3000はまあまあ妥当か?
それにしても確率低すぎるけどな
もっと当たり多くしろ


195: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 06:26:28.74 ID:EmGJgTT10.net

>>179
リアルガチャは別にハズレってほどゴミ入ってないんだよなぁ
ソシャゲはホンマにドブに金捨ててるやろ


191: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 06:25:26.88 ID:RTDfgOhC0.net

こんな生きる上でなんの得にもならんガチャとか言うので気持ち良くなる脳みそが悪い


元スレ: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1642106923/



わんわん 同人音声ちゃんねる Twitter
@doujinonsei

はてなブックマークに追加する この記事をツイートする
Pocketに保存する この記事にコメントする

コメント